大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
33行目: 33行目:  
『スマブラX』の「[[亜空の使者]]」で登場した[[亜空軍]]の主力変形ロボが復活参戦。
 
『スマブラX』の「[[亜空の使者]]」で登場した[[亜空軍]]の主力変形ロボが復活参戦。
   −
見た目通りのパワー溢れるガッツなロボットで、全身を使った攻撃はいずれも攻撃力が非常に高く、[[シールドブレイク]]されやすい。ただ、どの攻撃も隙がかなり大きいので[[回避]]するのは容易い。攻撃手段は多彩ではあるものの、避け方さえ覚えておけば難なく倒せるだろう。体がとても大きいため、遠距離攻撃に徹するのもありだが、その場合はミサイル攻撃や変形しての突進に注意。画面端を背負うので、被弾したときのリスクが桁違いに大きい。
+
見た目通りパワーとガッツに溢れるロボットで、全身を使った攻撃はいずれも攻撃力が非常に高く、[[シールドブレイク]]されやすい。ただ、どの攻撃も隙がかなり大きいので[[回避]]するのは容易い。攻撃手段は多彩ではあるものの、避け方さえ覚えておけば難なく倒せるだろう。体がとても大きいため、遠距離攻撃に徹するのもありだが、その場合はミサイル攻撃や変形しての突進に注意。画面端を背負うので、被弾したときのリスクが桁違いに大きい。
    
体力が4分の1以下になると体が赤い怒り状態になり、攻撃がスピードアップするが、元の攻撃の予備動作がとても大振りなので、対処するのは難しくない。
 
体力が4分の1以下になると体が赤い怒り状態になり、攻撃がスピードアップするが、元の攻撃の予備動作がとても大振りなので、対処するのは難しくない。
   −
ちなみに、使う攻撃手段については『スマブラX』で使っていた"4連ジャンプ"を使わなくなり、代わりに"つかみ"を行うようになった。それ以外は当時とほとんど変わらない。
+
ちなみに、ワザについては『スマブラX』で使用していた"4連ジャンプ"を行わなくなり、代わりに"つかみ"を行うようになった。それ以外は『X』の攻撃パターンとほとんど変わらない。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
SP Galleom RAGE.JPG|怒り状態のガレオム。
 
SP Galleom RAGE.JPG|怒り状態のガレオム。
匿名利用者

案内メニュー