コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ゼルダ (SP)」の版間の差分

編集の要約なし
27行目: 27行目:
== ファイター性能 ==
== ファイター性能 ==
操作可能な[[飛び道具]]と[[反射]]ワザを持ち、判定と持続に優れる通常ワザを持つ迎撃特化型のファイター。<br />
操作可能な[[飛び道具]]と[[反射]]ワザを持ち、判定と持続に優れる通常ワザを持つ迎撃特化型のファイター。<br />
多彩な魔法と魔法によって強化された体術を用いた戦闘スタイルで、相手を寄せ付けない。魔法による強化がないワザの威力はひかえめ。<br />
<br />
自分からはあまり攻めずに、飛び道具や釣り行動を駆使して相手に攻めさせ、相手の拙攻を咎めていくのが主な戦術。強判定と持続を活かした対空や着地狩りが得意な一方、攻め込むのは苦手で、待ち勝てない相手には少々手を焼く。
多彩な魔法と魔法によって強化された体術を用いた戦闘スタイルで、相手を寄せ付けない。自分からはあまり攻めずに、飛び道具や釣り行動を駆使して相手に攻めさせ、相手の拙攻を咎めていくのが主な戦術。強判定と持続を活かした対空や着地狩りが得意な一方、攻め込むのは苦手で、待ち勝てない相手には少々手を焼く。<br />
 
<br />
魔法による補強があるワザには[[相殺]]判定が無く、リーチで優る場合やお互いの攻撃のタイミング次第では一方的に打ち勝つことができる。<br />
魔法による補強があるワザには[[相殺]]判定が無く、リーチで優る場合やお互いの攻撃のタイミング次第では一方的に打ち勝つことができる。<br />
しかしながら、その性質上ワザ同士の相打ちも多く、特に[[連続ヒットワザ|多段ワザ]]が相打ちになった場合など、相殺判定が無いことが不利に作用するケースもある。また、ゼルダのワザ以上にリーチが長い攻撃や、無敵ワザおよび無敵部位が存在する攻撃にも打ち負けやすい。<br />
しかしながら、その性質上ワザ同士の相打ちも多く、特に[[連続ヒットワザ|多段ワザ]]が相打ちになった場合など、相殺判定が無いことが不利に作用するケースもある。また、ゼルダのワザ以上にリーチが長い攻撃や、無敵ワザおよび無敵部位が存在する攻撃にも打ち負けやすい。ゼルダの判定の強さを活かし的確に迎撃するためには、ワザ同士がかち合った際の有利不利をよく把握しておく必要がある。<br />
ゼルダの判定の強さを活かし的確に迎撃するためには、ワザ同士がかち合った際の有利不利をよく把握しておく必要がある。
<br />
 
[[つかみ|掴み]]の発生は遅めとはいえ、[[#ダッシュ攻撃]]、[[#下強攻撃|下]]強攻撃、[[#上スマッシュ攻撃|上]]・[[#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]]などは他のファイターの同種のワザよりも比較的出が早く、出が極端に遅いワザが少ないこともゼルダの特徴。しかしながら、空中攻撃や必殺ワザに一癖あるものが多いため、慣れるまでは扱いにくいかも知れない。空中攻撃は威力は申し分ないものの、判定面や対地攻撃に難があるという欠点がある。<br />
[[#つかみ]]の発生は遅めとはいえ、[[#ダッシュ攻撃]]、[[#下強攻撃|下]]強攻撃、[[#上スマッシュ攻撃|上]]・[[#下スマッシュ攻撃|]]スマッシュ攻撃などは他のファイターの同種のワザよりも比較的出が早く、出が極端に遅いワザが少ないこともゼルダの特徴。しかしながら、空中攻撃や必殺ワザに一癖あるものが多いため、慣れるまでは扱いにくいかも知れない。空中攻撃は威力は申し分ないものの、判定面や対地攻撃に難があるという欠点がある。
<br />
 
軽量級にもかかわらず、重量級のパワーファイター顔負けの判定の強さとふっとばし能力を持ち、撃墜能力は高め。1on1よりも乱戦のほうが強みを発揮しやすい。<br />
軽量級にもかかわらず、重量級のパワーファイター顔負けの判定の強さとふっとばし能力を持ち、撃墜能力は高め。1on1よりも乱戦のほうが強みを発揮しやすい。
<br />
 
*長所
*長所
**魔法で強化されているワザは相殺判定が無く判定が強い。出し方次第では相手の攻撃を一方的に潰しやすい。置きや迎撃にも向く。
**魔法で強化されているワザは相殺判定が無く判定が強い。出し方次第では相手の攻撃を一方的に潰しやすい。置きや迎撃にも向く。
47行目: 46行目:
**落下速度が遅く滞空時間が長い。お手玉はされにくい部類。また、一回のジャンプでそこそこ遠くまで移動できる。復帰阻止もそれなりにこなせる。
**落下速度が遅く滞空時間が長い。お手玉はされにくい部類。また、一回のジャンプでそこそこ遠くまで移動できる。復帰阻止もそれなりにこなせる。
**「フロルの風」の移動距離が長く、ゼルダ自身の空中移動能力も低くはないため、復帰力は標準以上。
**「フロルの風」の移動距離が長く、ゼルダ自身の空中移動能力も低くはないため、復帰力は標準以上。
<br>
<br />
*短所
*短所
**歩行、ダッシュの移動速度が遅い。追ったり追われたりは不得意。
**歩行、ダッシュの移動速度が遅い。追ったり追われたりは不得意。
匿名利用者