大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
509行目: 509行目:  
*ミサイルの残り燃料(操作時間)は、ランチャーに付けられたランプが発行する、緑→黄色→赤点滅の順で減りを確認できる。……しかし、色の変化が示している情報は厳密には異なる。
 
*ミサイルの残り燃料(操作時間)は、ランチャーに付けられたランプが発行する、緑→黄色→赤点滅の順で減りを確認できる。……しかし、色の変化が示している情報は厳密には異なる。
 
**色の変化が示している情報とは、スネークとミサイルとの距離であり、一定距離ごとに緑→黄色→赤の順で変わっていく。真っ直ぐ飛ばし続けた場合、ミサイルの飛距離・ランプの色に合わせて残り燃料が可視化される仕組みとなっている。方向転換や停滞させるように大きく操作した場合は、色の変化が燃料を示すものにはならない。
 
**色の変化が示している情報とは、スネークとミサイルとの距離であり、一定距離ごとに緑→黄色→赤の順で変わっていく。真っ直ぐ飛ばし続けた場合、ミサイルの飛距離・ランプの色に合わせて残り燃料が可視化される仕組みとなっている。方向転換や停滞させるように大きく操作した場合は、色の変化が燃料を示すものにはならない。
**残り燃料が僅か(残り約1秒)になると赤く点滅しだすランプが、燃料を示す情報となっている。
+
**燃料が残りわずか(残り約1秒)になると赤く点滅しだすランプが、燃料を示す情報となっている。
 
***なお、スネークとミサイルとの距離が非常に離れた場合は点滅しない。これはミサイルを殆ど操作しなかった時で発生するが、"[[戦場]]"サイズのステージではまず起こり得ない。
 
***なお、スネークとミサイルとの距離が非常に離れた場合は点滅しない。これはミサイルを殆ど操作しなかった時で発生するが、"[[戦場]]"サイズのステージではまず起こり得ない。
 
*相手は攻撃でミサイルの軌道を逸らすことができる。攻撃を受けたミサイルは破壊されないが、60F(1秒)の間判定が一時的に消える。逸らす方向は受けた攻撃の[[ベクトル]]に依存する。
 
*相手は攻撃でミサイルの軌道を逸らすことができる。攻撃を受けたミサイルは破壊されないが、60F(1秒)の間判定が一時的に消える。逸らす方向は受けた攻撃の[[ベクトル]]に依存する。
 
*ミサイルが命中した場合、スネークが小さくガッツポーズをする仕草を見せる。
 
*ミサイルが命中した場合、スネークが小さくガッツポーズをする仕草を見せる。
*ミサイル発射中にスネークが攻撃を受けたり撃墜されて中断された場合、ミサイルを操作できなくなる。また、発車時間が大幅に長くなる現象が起こる。上に飛ばした時は[[トレーニングステージ]]の上の端をも超える飛距離になる。
+
*ミサイル発射中にスネークが攻撃を受けたり撃墜されて中断された場合、ミサイルを操作できなくなる。また、発射時間が大幅に長くなる現象が起こる。上に飛ばした時は[[トレーニングステージ]]の上の端をも超える飛距離になる。
 
----
 
----
  

案内メニュー