大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
298行目: 298行目:  
| 66/66´ || <span style="display:none">シモン</span>{{頭アイコン|g=SP|c=シモン|s=32px|cl=01}} シモン<br />{{頭アイコン|g=SP|c=リヒター|s=32px|cl=01}} リヒター || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || Mii射撃タイプをより極端にしたような性能。鎖のムチによるスーパーリーチに加え、優秀な飛び道具も多く、相手を寄せ付けずに戦える。<br/>やや重量級寄りでスキが多いワザが多く、復帰力も低いため接近されると危ない。横強攻撃をうまく使いこなしたい。<br/>シモン・リヒターどちらもワザは同じなので、お好みでどうぞ。
 
| 66/66´ || <span style="display:none">シモン</span>{{頭アイコン|g=SP|c=シモン|s=32px|cl=01}} シモン<br />{{頭アイコン|g=SP|c=リヒター|s=32px|cl=01}} リヒター || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || Mii射撃タイプをより極端にしたような性能。鎖のムチによるスーパーリーチに加え、優秀な飛び道具も多く、相手を寄せ付けずに戦える。<br/>やや重量級寄りでスキが多いワザが多く、復帰力も低いため接近されると危ない。横強攻撃をうまく使いこなしたい。<br/>シモン・リヒターどちらもワザは同じなので、お好みでどうぞ。
 
|-
 
|-
| 67 || <span style="display:none">キングクルール</span>{{頭アイコン|g=SP|c=キングクルール|s=32px|cl=01}} キングクルール || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 扱いやすい飛び道具に加え、おなか(前方)に[[スーパーアーマー]]が付いていて強引に通しやすいワザが多い。<br/>重量級なのでふっとびにくい上に、上必殺ワザの復帰力と妨害耐性が高い。
+
| 67 || <span style="display:none">キングクルール</span>{{頭アイコン|g=SP|c=キングクルール|s=32px|cl=01}} キングクルール || <span style="display:none">1</span><b style="color:#0CC;">★</b> || 扱いやすい飛び道具に加え、おなか(前方)に[[スーパーアーマー]]が付いていて強引に通しやすいワザが多い。<br/>重量級なのでふっとびにくい上に、上必殺ワザの復帰力と妨害耐性が高いが、ワザの動作が総じて遅く、立ち回りでハンデを負う。
 
|-
 
|-
 
| 69 || <span style="display:none">ガオガエン</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ガオガエン|s=32px|cl=01}} ガオガエン || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 弱点は多いものの、地上の接近戦では無類の破壊力が炸裂する。<br/>移動つかみの横必殺ワザはタイミングよく追加入力できるかで、威力が上がるか自分にダメージが入るかに変わるので、そこは練習が必要。
 
| 69 || <span style="display:none">ガオガエン</span>{{頭アイコン|g=SP|c=ガオガエン|s=32px|cl=01}} ガオガエン || <span style="display:none">3</span><b style="color:#EE0;">●</b> || 弱点は多いものの、地上の接近戦では無類の破壊力が炸裂する。<br/>移動つかみの横必殺ワザはタイミングよく追加入力できるかで、威力が上がるか自分にダメージが入るかに変わるので、そこは練習が必要。
4,465

回編集

案内メニュー