大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ページの作成:「{{Pathnav|ロゼッタ&チコ (SP)|frame=1}} {{TOC limit|2}} == 弱攻撃 == {{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="フラッシュ1" → "フラッ...」
{{Pathnav|ロゼッタ&チコ (SP)|frame=1}}
{{TOC limit|2}}
== 弱攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="フラッシュ1" → "フラッシュ2" → "フラッシュ3" or "スピナー" → "スピナーフィニッシュ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃A (1).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタ:ステッキを振り上げ → 振り下ろし → 両手で閃光を出す or ステッキを前に突き出してくるくる回し、振り上げてフィニッシュ。<br>
チコ:手足を伸ばしてパンチ → キック → バク転キック or くるくる横に回転し、頭突きでフィニッシュ。
*'''ダメージ''' [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
**ロゼッタ: 2.0% → 2.0% → 3.0% or 0.3%*n + 2.5%
**チコ: 1.5% → 1.5% → 3.0% or 0.1%*n + 1.5%
*'''発生:''' [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
**ロゼッタ: 5F → 6F-7F → 7F-8F or 3F-12F → 6F-7F
**チコ: 4F → 6F → 7F-8F or 1F-10F → 6F-7F
*'''全体:''' 20F → 24F → 35F or 12F<ref>持続最短時。</ref> → 39F [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
**次の段への移行: 9F-30F → 13F-30F or 12F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
*'''撃墜%:''' ?%
*3段目で単発攻撃か百裂攻撃に派生できる。2段目の後に連打していた場合は百裂攻撃を繰り出す。<br>ロゼッタの攻撃が相手にヒットした場合は、攻撃ボタンを押しっぱなしでも次の段が出る。この場合、3段目は単発攻撃になる。
*百裂攻撃はそれぞれ、最低でも4発繰り出す。
-----
*百裂攻撃はヒットした相手を押し出していくので、ロゼッタの百裂ヒット→チコの百裂ヒットといったように受け渡して大ダメージになることも。
*チコの2段目ヒットからはダッシュつかみなど他のワザに繋げやすい。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ロゼッタ)>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (3).jpg|3段目(単発攻撃)
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (4).jpg|3段目(百裂攻撃)
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (5).jpg|百裂フィニッシュ
</gallery>
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(チコ)>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (3).jpg|3段目(単発攻撃)
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (4).jpg|3段目(百裂攻撃)
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 弱攻撃 (5).jpg|百裂フィニッシュ
</gallery>
{{-}}

== ダッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ライズアップ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタ、チコともに頭から滑り込んで攻撃。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 3.0%+4.0% 、計7.0%
**チコ: 4.5%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 6F-9F , 17F-19F
**チコ: 6F-8F
*'''全体:''' 40F
*'''撃墜%:''' ?%
*ロゼッタは滑り込んだときと起き上がるときの[[連続ヒットワザ]]で、最大2ヒットする。チコは単発ヒット。
----
*出が早く、ロゼッタの頭の先から出ているもやのようなエフェクトにも攻撃判定があるため、攻撃範囲が横に縦に広く、当てやすい。
*台端で使用すると、ロゼッタは台端で止まるのに対し、チコは台の外へ飛び出していくため、一時的に2体の距離が少しひらく。チコにちょっとした場外の相手への攻撃させるときに。

{{-}}

== 横強攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ミルキーウェイ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横強 (1).jpg|300px|サムネイル|]]
ロゼッタは浮いたまま身体を横に倒して回転しながらの両足蹴りをし、チコは片足で回し蹴り。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 7.5%
**チコ: 6.7%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 7F-9F
**チコ: 8F-10F
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*平凡な横強攻撃。癖が無いので使いやすい。
*切り離し中にこのワザでもう一方の方へふっとばすと、2体の連携によるコンボがしやすい。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横強 (2).jpg|チコを切り離した状態時の攻撃モーション
</gallery>
{{-}}

== 上強攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="サターンリング"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上強 (1).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは頭から土星の環を上に飛ばし、チコは飛び上がりながらアッパーカットを繰り出す。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 10.0%->8.0% [始->持続]
**チコ: 12%->6%->4.5% [始->持続1->持続2]
*'''発生'''
**ロゼッタ: 7F-10F -> 11F-17F [始->持続]
**チコ: 3F -> 4F-5F -> 6F-10F [始->持続1->持続2]
*'''無敵:''' 4F-10F (ロゼッタの頭)
*'''全体:''' 40F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*チコの出始めは上スマッシュ攻撃に匹敵するふっとばし力があり、更に出が早い。
*ロゼッタの方はほぼ頭上の相手専用で、地上の相手にはまず当たらない。
*序盤にチコがいる状態で上投げと合わせるとコンボが繋がる。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ロゼッタ&チコ (SP) 上強 (1).jpg|
ロゼッタ&チコ (SP) 上強 (2).jpg|
</gallery>
{{-}}

== 下強攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="グリッターローキック"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下強 (1).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは浮いたままドロップキックのように身体を横に倒し両足を揃えて前に突き出す蹴りをし、チコは斜め下に降下しながら頭突きをする。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 5.5%
**チコ: 5.2%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 5F-8F
**チコ: 8F-13F
*'''全体:''' 32F
*'''撃墜%:''' ?%
*斜め下後ろに方向入力しながらこのワザを出すと、チコとロゼッタが別々の方向を向いて繰り出す。
----
*横強攻撃よりもややリーチに劣る反面、隙が少ない。使いやすい強攻撃。
*着地隙の少ないニュートラル空中攻撃と合わせるとコンボが繋がりやすい。
*チコがいるとさらにリーチが長くなって当てやすくなり、蓄積ダメージを稼ぎやすい。
*場外から復帰しようとする相手に使うと、復帰阻止ができる。
*チコがいる状態で崖ギリギリで使うと、復帰中の相手に追撃できる。100%未満でも撃墜できることも。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ロゼッタ&チコ (SP) 下強 (1).jpg|
ロゼッタ&チコ (SP) 下強 (2).jpg|
</gallery>
{{-}}

== 横スマッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ギャラクシースマッシュ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
ロゼッタは両腕を前に突き出して手のひらから小さな銀河を発生させ、チコは前進しながら右フックを繰り出す。
*'''ダメージ''' [チコ:腕/体]
**【ホールドなし】 ロゼッタ: 12.0% / チコ: 10.5%/7.5%
**【ホールド最大】 ロゼッタ: 16.7% / チコ: 14.7%/10.5%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 16F-18F
**チコ: 17F-18F
**ホールド開始: 10F
*'''全体:''' 51F
*'''撃墜%:''' ?%
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
----
*ロゼッタ、チコともに強いふっとばし力がある。
*チコは前進して攻撃するため攻撃範囲が前に長く、離れた位置にいる相手にヒットしやすい。根本よりも先端の方がふっとばし力が強力なので、それを活かすためにも撃墜のためには先端を当てるように。ロゼッタから切り離していない場合は、ロゼッタの攻撃が当たればそれで吹っ飛んだところに、チコの攻撃の先端がヒットしやすい。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=シフト入力による変化(画像はチコを切り離した状態)>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横スマ (2).jpg|シフトなし
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横スマ (3).jpg|上シフト
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横スマ (4).jpg|下シフト
</gallery>
{{-}}

== 上スマッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ベンドバック"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタはジャンプし上半身を大きく後ろに反らしながら頭突きをし、チコは右足でサマーソルトキックを繰り出す。
*'''ダメージ''' [チコ:始->持続]
**【ホールドなし】 ロゼッタ: 12.0% / チコ: 9.0%->7.5%
**【ホールド最大】 ロゼッタ: 16.7% / チコ: 12.5%->10.5%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 8F-16F
**チコ: 10F-12F -> 13F-17F [始->持続]
**ホールド開始: 4F
*'''無敵:''' 7F-16F (ロゼッタの頭)
*'''全体:''' 47F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*{{SP|マリオ}}、{{SP|ルイージ}}同様に使い勝手のいい優秀な上スマッシュ攻撃。こちらの方が動作はやや長いが、発生、攻撃範囲、ふっとばし力、判定の強さに優れる、主な撃墜手段の一つ。チコがいないときでも相手のダメージが高ければこれで積極的に撃墜を狙いに行ってもいい。
*マリオ、ルイージとは頭の振り方が逆で、前から後ろへ掬い上げるように頭突きをする。
*序盤の上投げからのコンボにつなげやすい。

{{-}}

== 下スマッシュ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ツインギャラクシー"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
ロゼッタは回転しながら前→後ろの順でローキックをし、チコはロゼッタの周囲を回転しながら、ロゼッタとは逆に、後ろ→前の順でキックをする。
*'''ダメージ''' [1段目 , 2段目]
**【ホールドなし】 ロゼッタ: 7.0% , 9.0% / チコ: 6% , 7.5%
**【ホールド最大】 ロゼッタ: 9.8% , 12.5% / チコ: 8.3% , 10.5%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 6F-7F , 17F-18F
**チコ: 7F-8F , 19F-20F
**ホールド開始: 4F
*'''全体:''' 41F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*ロゼッタもチコも前後に順に攻撃するものだが、2体が近くにいれば前後に同時に攻撃判定が出る。そのため、発生が早いのも相まって、相手に囲まれたときなどに便利。
*横・上スマッシュ攻撃と違ってふっとばし力はイマイチ。とはいえステージ端では決め手になり得る。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下スマ (1).jpg|前
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下スマ (2).jpg|後
</gallery>
{{-}}

== ニュートラル空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ロゼッタループ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) N空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは杖を前から円を描くように大きく振り、チコは前に蹴ってから振り向きつつ後ろに蹴り。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 10.0%->7.0% / 8.0% [杖:始->持続 / 腕]
**チコ: 4.5% / 3% [腕/体]
*'''発生'''
**ロゼッタ: 9F-19F -> 20F-33F
**チコ: 7F-9F , 13F-14F [前,後]
*'''全体:''' 44F
*'''着地硬直:''' 8F
*'''撃墜%:''' ?%
*チコは前→後ろの順で攻撃判定が出る、前後2段攻撃。
*ロゼッタは大体杖から腕にかけて攻撃判定がある。攻撃範囲は正面から始まって時計回りにほぼ一周する。チコはロゼッタが攻撃している方向と反対の方向に蹴りを繰り出すため、死角がない。
----
*小ジャンプでこのワザを使うと相手を牽制できる。空中にいる相手にも当てやすい。
*着地後に下強攻撃と合わせると着地隙を減らしつつ攻撃でき、チコの攻撃リーチが長いため、接近戦が得意な相手に有利になる。
*着地隙が短いため、着地寸前で当てると追撃がしやすい。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) N空中 (1).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) N空中 (2).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) N空中 (3).jpg|
</gallery>
{{-}}

== 前空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ギャラクシーサマーソルトキック"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは後方宙返りしながら足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは頭から前に突っ込む。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 1.0%*4+4.0% 、全5段ヒットで計8.0%
**チコ: 4.5%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 10F-20F (ヒット間隔: 3F) , 22F-23F
**チコ: 11F-13F
*'''全体:''' 54F
*'''着地硬直:''' 16F
*'''撃墜%:''' ?%
*ロゼッタの連続ヒット部分は[[オートリンクベクトル]]。
----
*ロゼッタの攻撃は銀河が出る前から出ている靄のようなエフェクトにも攻撃判定がある。そのため、攻撃範囲は5時から1時方向あたりまであって範囲が広く、当てやすい。
*共に行動している時はチコはロゼッタよりも下から攻撃を出すので低行動の攻撃範囲をカバーしてくれる。更に、ふっとばす角度が上なので、ヒットした相手を上にいるロゼッタへ受け渡す。
*チコの攻撃は空中攻撃の中ではかなりふっとばし力が低め。切り離し中にチコの攻撃で相手を上にふっとばしたいなら上空中攻撃、前方にいる相手を攻撃したいならニュートラル空中攻撃を使う方が良い場合が多い。
*あまりふっとばし力が強くないので場外で当てても撃墜しにくいが、ロゼッタの攻撃は途中で相手が抜けると[[疑似メテオ]]となって早期から撃墜できることも。
**場外から復帰しようとしている相手にこのワザを当てられると、100%以下でも撃墜可能。
*全体の動作はかなり長いため、場外で急降下しながら使うと、戻ってこれない位置まで落下してしまうことも。
*着地際にロゼッタの最終段以外を地上の相手に当てるとそこから追撃がしやすい。
**1段だけ当てた場合、相手が軽く浮くので上スマッシュ攻撃で追撃できる。
**複数段当てた場合、疑似メテオとなり低空でメテオを当てたようになるので、バウンドしたところや、[[ダウン]]や[[受け身]]の起き上がり先へ追撃できる。

{{-}}

== 後空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ギャラクシードロップキック"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは、揃えた両足を豪快に後ろに突き出しつつ、足先から小さな銀河を出して攻撃。チコは、両足を揃えて後ろに飛び蹴り。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 11.0%
**チコ: 6.0%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 9F-11F
**チコ: 10F-15F
*'''全体:''' 54F
*'''着地硬直:''' 10F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*ロゼッタの攻撃は打点が高く、地上ジャンプから最速で繰り出すと地上にいる相手にはヒットしにくい。しかしチコと行動を共にしている場合、チコが低い位置を攻撃してくれるため、地上にいる相手にも安定して攻撃がヒットする。
*ふっとばす角度が真横に近く、復帰の弱い相手に場外で当てると決め手となりやすい。
*着地する直前に使うと地上の相手に当てやすい。

{{-}}

== 上空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="サターンリングU"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは土星の環を頭上に出し、チコは大きく跳び上がってバック転しながらの蹴り上げ。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 10.0%->5.0%->2.0% [始->持続1->持続2]
**チコ: 6.0%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 8F-10F -> 11F-14F -> 15F-19F [始->持続1->持続2]
**チコ: 6F-11F
*'''全体:''' 49F
*'''着地硬直:''' 11F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*ロゼッタ・チコともに発生、後隙、リーチに優れる。チコはそれに加えて上空中攻撃としては破格の[[リアクション付加値]]を持っているため低%の相手でも大きく吹っ飛ばすことができ、早期撃墜を狙いやすい。
*相手からの下攻撃に競り勝てるポテンシャルがある。
*上投げ後に、このワザを使うと簡易コンボになる。
*ロゼッタとチコが共に行動しているときにロゼッタだけ上にふっとばされた場合、その場にとどまっているチコに上空中攻撃を出させて相手を上(ロゼッタのいる場所)にふっとばし、ロゼッタの元に戻っている最中のチコにもう一度上空中攻撃を出させるとそれがコンボになることがある。狙える条件はかなり限られるが、早期撃墜も見込める強力なカウンター気味の奇襲である。
*チコを空中で切り離した後にロゼッタも上空中攻撃を行うと、空中で2か所攻撃が実現できる。相手は逃げ場が減り、着地拒否ができる。そのまま撃墜することも可能。
*相手からの攻撃を拒否しつつ、お手玉状態で追撃できる。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上空中 (1).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上空中 (2).jpg|
</gallery>
{{-}}

== 下空中攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="サターンリングD"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下空中 (2).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタは足元から土星の環を出し、チコは真下へ降下しつつ蹴りを繰り出す。
*'''ダメージ'''
**ロゼッタ: 8.0%->7.0%->6.0%->2.0% [始->持続1->持続2->持続3]
**チコ: 7.5%
*'''発生'''
**ロゼッタ: 17F -> 18F-22F -> 23F-25F -> 26F-32F [始(メテオ)->持続1(メテオ)->持続2->持続3]
**チコ: 15F-19F
*'''全体:''' 49F
*'''着地硬直:''' 12F
*'''撃墜%:''' ?%
*ロゼッタの持続1までの判定は[[メテオスマッシュ]]。
*メテオ以外は斜め上にふっとばす。ふっとばし力はあまりない。
*チコの攻撃は横にふっとばす。ロゼッタよりもふっとばし力が強く、チコの空中攻撃では最高のふっとばし力を持つ。
----
*チコと一緒の状態ではチコの攻撃もヒットしてメテオにならないため、あらかじめチコを切り離すか、チコの攻撃が届かない背面から当てるかの工夫が必要。
*チコのふっとばし力はかなり強く、ステージ上でも撃墜手段になる。
*小ジャンプと同時にこのワザを繰り出し、ワザの終了時に上空中攻撃以外の空中攻撃を入力すると、チコだけ空中攻撃させるテクニックができる。チコの攻撃の発生が早い上に着地隙の少ないニュートラル空中攻撃との相性が良い。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下空中 (1).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下空中 (2).jpg|
</gallery>
{{-}}

== つかみ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタが杖を持っていない右手をすくい上げるように振って相手を掴みかかる。
*'''発生:''' 立ちつかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F / 振り向きつかみ: 10F-11F
*'''全体:''' 立ちつかみ: 39F / ダッシュつかみ: 46F / 振り向きつかみ: 41F
*掴み判定があるのはロゼッタだけで、チコの動作には何も効果はない。
*チコとロゼッタが離れているときにロゼッタがつかみを行った場合、チコは何も動作をとらないが、ロゼッタの掴みが終わるまでチコを操作をすることはできない。
----
*平凡な掴み。投げからの展開は良好。しかし、掴んでから投げ終わるまでチコの操作が一切できず、どの投げも打撃判定が無いため、混戦時には使いづらい。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
ロゼッタ&チコ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
ロゼッタ&チコ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
ロゼッタ&チコ (SP) つかみ (2).jpg|つかみ成功時のポーズ
</gallery>
{{-}}

== つかみ攻撃 ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="つかみワンドスラップ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) つかみ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
掴んだ相手をステッキで叩く。
*'''ダメージ:''' 1.3%
{{-}}

== 前投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="マジカルトス"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 前投げ.jpg|300px|サムネイル]]
掴んでいる相手をステッキで相手を操って、振り払うように前に投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 9.0%
*'''無敵:''' 1F-28F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*投げた後すぐ動けるようになるが、コンボは序盤にダッシュ攻撃が繋がる程度。
*150%以上の相手をステージ端で掴んだ時はこれで撃墜できる。

{{-}}

== 後投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="サテライトスルー"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 後投げ.jpg|300px|サムネイル]]
掴んでいる相手をステッキで相手を操って大きく振り回した後、最後は振り払うように後ろに投げ飛ばす。
*'''ダメージ:''' 11.0%
*'''無敵:''' 1F-30F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*前投げ同様、かなりダメージが溜まっている相手をステージ端で掴んだ時はこれで撃墜できる。
*[[戦場]]では、低%の相手を浮遊台めがけてこのワザで放り投げると[[受け身]]か[[ダウン]]をさせることができ、その隙を追撃できる。

{{-}}

== 上投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="0G"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上投げ.jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタが腕を下から上へ振ると、つかんでいる相手が上へ吹っ飛んでいく。
*'''ダメージ:''' 7.0%
*'''無敵:''' 1F-13F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*相手をあまりふっとばさず、投げた後すぐ動けるようになるため、追撃がしやすい。
**目安としては相手の蓄積ダメージが0%~20%程度なら上強攻撃や上スマッシュ攻撃が、21%~70%程度なら上空中攻撃が繋がりやすい。
*かなりダメージが溜まっている相手をステージ端以外で掴んだ場合は、前・後投げよりもこれの方が撃墜しやすい。

{{-}}

== 下投げ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="3G"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下投げ.jpg|300px|サムネイル]]
ステッキで相手を操り、地面に叩きつけてバウンドさせる。
*'''ダメージ:''' 9.0%
*'''無敵:''' 1F-13F
*'''撃墜%:''' ?%
----
*追撃向けの投げ。だが上投げの方が追撃しやすい。

{{-}}

== 通常必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="チコシュート"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) NB (2).jpg|300px|サムネイル|]]
ためるほどチコを遠くまで飛ばす。離れたチコも操作に応じてワザをくり出す。
*'''ダメージ:''' 5.0%~16.0%
*'''最大溜めに要する時間:''' 78F
*'''発生:''' 10F-23F / 4F-20F [溜めなし/最大溜め] / 呼び戻し時の[[風]]: ?F
*'''全体'''
**チコ発射: 34F / 106F [溜めなし/最大溜め]
**チコ呼び戻し: 21F
*'''撃墜%:''' ?%
*チコと一緒にいるかそうでない場合かとで、行うアクションが変わる。
**チコと一緒にいる時に出すと、チコをまっすぐ飛ばす[[ためワザ]]を行う。ボタンを押しっぱなしで溜まり、中断はできないが、最大まで溜まっても溜めを維持できる。<br />溜めるほど突進するチコの威力と飛距離が増し、最大まで溜めると突進中のチコが[[無敵|当たり判定ありの無敵]]になる。<br />使用後はチコが「'''ロゼッタと離れた状態'''」となり、ロゼッタが他のワザを出すことで離れた場所から攻撃できる。詳しくは[[#チコの行動・アクション]]にて。
***溜めている間はロゼッタの落下速度が少し低下する。
***溜めている間にチコが攻撃を受けると発射できない。ロゼッタのモーションはキャンセルされず、発射時の杖を振るモーションだけを取る空振りになる。
***発射中のチコの仕様
****物理系の[[飛び道具]]。[[相殺#相殺判定|相殺判定]]が無いため、どんな弱い攻撃でも受けると怯んだりふっとんだりしてしまう。この欠点は最大溜めで付く無敵でカバーできる。
****相手ファイターや敵キャラに当たると強くブレーキがかかってそこで止まる。ただし、アイテムにはヒットしてもブレーキがかからずに突進を続ける。
****{{SP|カービィ}}や{{SP|ワリオ}}などの通常必殺ワザで食べられたり、{{SP|むらびと}}の通常必殺ワザでしまわれることはない。
**「ロゼッタと離れた状態」で出すと、チコとの距離に関係なく、ロゼッタが杖を振ってチコを呼び寄せ、チコと一緒にいる状態に戻る。チコが吹っ飛んでいる時や落下している時は呼び寄せることはできない。<br />なお、チコがやられて復活するまでの間に出した場合も空振りとしてこのモーションを行う。
***ロゼッタが杖を振る時は、相手を[[風|押し出す効果]]が発生する。範囲は前方1人分。
***チコがロゼッタの元へ向かっているときにロゼッタが攻撃を受けると、チコはそこで止まってしまい、一緒にいる状態にはならない。
***チコがロゼッタの元へ向かっている時にロゼッタが攻撃を繰り出すと、チコは移動しながら攻撃を繰り出す。
----
*チコを切り離し状態にできるワザ。切り離し状態は不安定な要素が多いが、上手くいけばロゼッタとチコによる挟み撃ちや強力な連携ができる。
**代表的なのはチコを崖下に配置して弱攻撃を繰り返すと復帰阻止ができ、ロゼッタも地上で攻撃を繰り返すので、ロゼッタの上を飛び超えないと復帰できないテクニック。
*最大溜めの「チコシュート」は、終点中央のマリオを100%あたりから撃墜可能。混戦に打ち込むのに向いているが、溜めの中断はできないので、反射持ち相手には要注意。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) NB (1).jpg|溜めモーション
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) NB (3).jpg|チコと離れている状態で使うと、チコを呼び戻せる。
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) NB (4).jpg|溜めによる飛距離の比較。
</gallery>
{{-}}

== 横必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="スターピース"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 横B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
チコが正面に星屑をばらまく。ロゼッタと離れていても飛ばせる。
*'''ダメージ:''' 3.0%*3 、計9.0%
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''発生:''' 10F-24F , 16F-30F , 22F-36F
*'''全体:''' 51F
*'''撃墜%:''' ?%
*飛び道具だが、[[反射]]・[[吸収]]されない。さらに[[相殺#相殺判定|相殺判定]]がない。
*チコはこのワザの使用中はその場から動かない。
*チコがいない場合は何も起こらない。
----
*3つのスターピースは、どれもふっとばし力がほとんどない。そのため3つともヒットしやすく、ダメージ蓄積に使える。
*射程は短いが隙が少なく、反射・吸収・相殺の心配が無いことも相まって、射程内なら安定感がある。
*着地前の相手にこのワザを使うと着地拒否ができ、コンボにつなげられる。

{{-}}

== 上必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ギャラクシージャンプ"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
天高く飛んでエレガントに宙返りする。飛ぶ方向はある程度変えられる。
*'''ダメージ:''' なし
*'''着地硬直:''' 30F
*'''撃墜%:''' ?%
*チコと一緒に上昇する。切り離している場合は、ロゼッタの近くにいるならチコも上昇する。上昇中はチコの操作はできない。
*ロゼッタが飛ぶ直前にスティックを左右に倒すと、発射角度を調節できる。前に倒すと低い角度で飛び、後ろに倒すと高い角度で飛ぶ。
*上昇後はロゼッタは[[しりもち落下]]になる。チコはしりもち落下のような動作をするが操作は可能。
----
*長い移動距離と大きく変更可能な発射角度のおかげでステージまで届きやすい。
*欠点は無敵も攻撃判定も無いため、進路に攻撃を置かれると簡単に復帰阻止されてしまうこと。相手が復帰阻止のために待ち構えている場合、[[ガケつかまり]]だけでなくステージ上への着地も視野に入れること。
*しりもち落下が始まってからはチコを操作できるので、ある程度隙をフォローできる。
*真上へ上昇する場合、後ろへの方向入力が早すぎると[[方向転換必殺ワザ|方向転換]]してしまうので要注意。必殺ワザボタンを押してからワンテンポおいて後ろへ方向入力すると失敗しにくい。

{{-}}

== 下必殺ワザ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="アイテムキャプチャー"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
アイテムや飛び道具を引き寄せる。引き寄せたものは相手に当たる。
*'''ダメージ:''' なし
*'''発生:''' 引き寄せ: 2F-
*'''全体:''' 39F
*'''撃墜%:''' -
*ロゼッタの周囲のアイテムを引き寄せる。投げられているアイテムなら、その効果を無くす。
*引き寄せられてロゼッタに触れたアイテムは自動的に取得される。複数のアイテムを引き寄せた場合、回復アイテムや状態変化アイテムはすべて取得して効果が発揮される。大型のキャリアーアイテムは引き寄せはできるが取得はしない。
*飛び道具なら、渦を巻くようにしてロゼッタに吸い込まれていく軌道に変化する。<br />軌道が変化した飛び道具はロゼッタの攻撃扱いになる。加えて、貫通効果を持つ。<br />相手はロゼッタの周囲を回っている飛び道具を[[反射]]できるが、ロゼッタには当たらない。
**一部のワザの飛び道具は引き寄せできない。
*ワザを出す時、チコはその場で横に回転するが、特に効果はない。
----
*迫りくる飛び道具はロゼッタがシールドを張っただけではチコに当たってしまうことがあるが、このワザで引き寄せてしまえばその心配はない。飛び道具は出来る限りこのワザで防ぐと良い。空中でも使えるため、飛び道具は空中回避するよりも、このワザで防ぐと復帰しやすくなる。
*[[反射]]ワザに似た性質を持つが、それらにはない利点がある。<br />飛び道具の軌道が反転ではなくロゼッタの周囲をまわる軌道に変化するため、飛び道具を放った相手自体には当たりにくいが、背後や上など、近くにいる他の相手にヒットしやすい。<br />吸い込まれる飛び道具は貫通もするため、複数の相手を巻き込むことも。<br />[[チームアタック]]あり設定の[[チーム戦]]なら、味方に離れた位置からロゼッタに向けて飛び道具を発射してもらい、それをキャプチャーして近くの敵に当てるという戦法も。
**ロゼッタから離れた位置でキャプチャーするほど、範囲が広く、飛び道具が消えるまでの時間が長くなるのでお得。
**ネスとリュカ、{{SP|パックマン}}の復帰ワザを潰すことが他の反射・吸収ワザよりもやりやすい。
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
<!--ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下B (2).gif|アイテムを引き寄せて使うことができる。拾うと即効果発動する物は一度に全部使える。
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 下B (3).gif|飛び道具は吸い込んで無効化できる。また、吸い込まれている間の飛び道具はロゼッタの攻撃になる。-->
</gallery>
{{-}}

== 最後の切りふだ ==
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="グランドスター"}}
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 最後の切りふだ (3).jpg|300px|サムネイル]]
巨大なグランドスターが流れ星を飛ばし、当たった相手を引き寄せて爆発する。
*'''ダメージ:''' 連続ヒット: 1.0%*n / フィニッシュ: 11.0%
*'''撃墜%:''' 75%
----
*グランドスターから飛ぶ星は当たると強くグランドスター側に引き寄せる。グランドスターにめり込むと凄まじい勢いで連続ヒットするが、1%なのでそこまで大きいダメージにはならない。
{{-}}
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 最後の切りふだ (1).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 最後の切りふだ (2).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 最後の切りふだ (3).jpg|
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 最後の切りふだ (4).jpg|
</gallery>
{{-}}

== おきあがり攻撃 ==
【あおむけおきあがり攻撃】ロゼッタは前→後ろにステッキを振り回して起き上がる。チコはパンチ。<br />
【うつぶせおきあがり攻撃】ロゼッタは前→後ろに回し蹴りして起き上がる。チコはパンチ。<br />
【転倒おきあがり攻撃】ロゼッタは前→後ろに回し蹴りして起き上がる。チコはパンチ。
*'''ダメージ:''' 7.0%(1.0%) /7.0%(1.0%) / 5.0% (1.0%) [あおむけ/うつぶせ/転倒] ※()内はチコのダメージ
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (1).jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (2).jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (1).jpg|転倒おきあがり攻撃1
ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (2).jpg|転倒おきあがり攻撃2
</gallery>
{{-}}

== ガケのぼり攻撃 ==
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
ロゼッタがガケを登って蹴りを出す。チコは攻撃しない。
*'''ダメージ:''' 9.0%
{{-}}

== アピール ==
{{#lsth:ロゼッタ&チコ (SP)|[[アピール]]}}

== 脚注 ==
<references>
</references>

{{デフォルトソート:ろせつた&ちこわさ}}
[[カテゴリ:ロゼッタ&チコ]]
[[カテゴリ:ファイター (SP)]]

案内メニュー