大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
313行目: 313行目:  
*'''全体:''' 56F
 
*'''全体:''' 56F
 
*'''撃墜%:''' 135-100%
 
*'''撃墜%:''' 135-100%
 +
*火炎属性の
 +
*打点が最も高いのは2段目。位置的には真上ではなくやや斜め前方。
 
----
 
----
*判定が上空に集中しており、ほぼ対空専用のワザ。
+
*持続と範囲を活かして対空として使うワザ。上に対してはかなりの範囲をカバーしてくれるので、上空からの攻めに対する迎撃択に最適。
**台の上にいる相手を攻撃する際にはそこそこ使いやすい。位置取りによっては床全体をカバーできる。
+
**最終段(5段目)のふっとばし能力は強めで、きちんと当たれば問題なく撃墜が狙える威力。
**体の大きいファイターなら地上にいても当たるが、ある程度接近する必要があるのでやはりリスキー。
+
***台の上にいる相手を攻撃する際にも使いやすい。
**打点の高さは2段目が最も高い。位置的には真上ではなくやや斜め前方。
+
*ただし全体的に打点が高く、相手によっては当たらないことも。
*巻き込む力がさほど強くないので、当てても途中ですっぽ抜けやすい。すっぽ抜けた場合、反撃は必至。
+
**体の大きいファイターに対しては地上でも当てられるが、ある程度接近する必要があるのでやはりリスキー。また、初段が当たるファイターでも一瞬しゃがまれるだけでかわされてしまう。
**現在はアップデートにより、拘束力が多少強化され、連続ヒットしやすくなっている。
+
*現在はアップデートにより改善されているが、当てても途中ですっぽ抜けることがある。すっぽ抜けた場合、反撃は必至。
***この強化が原因なのか、相手の攻撃とかち合って中断した時に相手が不自然にふっとんでいく現象が起こることも。
+
**この強化が原因なのか、相手の攻撃とかち合って中断した際相手が不自然にふっとぶ現象が起こることがある。
*最終段(5段目)のふっとばし能力は強めで、きちんと当たれば問題なく撃墜が狙える威力。
+
----
*攻撃判定1発1発の持続はかなり短い。
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
**特に初段(1段目)は、当たるファイターでも一瞬しゃがまれるだけでかわされてしまう。
  −
 
  −
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
   
SP_Samus_Usmash_01.jpg|1段目。
 
SP_Samus_Usmash_01.jpg|1段目。
 
SP_Samus_Usmash_02.jpg|2段目。この部分が最も打点が高い。
 
SP_Samus_Usmash_02.jpg|2段目。この部分が最も打点が高い。
331行目: 330行目:  
SP_Samus_Usmash_04.jpg|4段目。
 
SP_Samus_Usmash_04.jpg|4段目。
 
SP_Samus_Usmash_05.jpg|5段目。
 
SP_Samus_Usmash_05.jpg|5段目。
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Samus_Usmash_06.jpg|炎のエフェクトが出る前から攻撃が出ている。
 
SP_Samus_Usmash_06.jpg|炎のエフェクトが出る前から攻撃が出ている。
 
SP_Samus_Usmash_07.jpg|エフェクトとの対応はこんな感じ。
 
SP_Samus_Usmash_07.jpg|エフェクトとの対応はこんな感じ。

案内メニュー