大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ワザ: モバイル向けに画像レイアウト調整
158行目: 158行目:  
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ジャブ" → "ストレート" → "ニーバット" or "マッハパンチ" → "ボディブロー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ジャブ" → "ストレート" → "ニーバット" or "マッハパンチ" → "ボディブロー"}}
左のパンチ 右のパンチ → 膝蹴り または 高速で無数のパンチをし、アッパーでフィニッシュ。
+
[[ファイル:SP_CF_NA1_01.jpg|300px|サムネイル]]
*'''ダメージ:''' 1.5% → 1.5% → 5% or 0.6%*n+3% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
+
左パンチ 右パンチ → 膝蹴り or 高速で無数のパンチをし、ボディブローでフィニッシュ。
*'''発生:''' 3F → 5F → 6F-7F or 5F , 7F , 9F , 11F , 13F , 15F , 17F , 19F... → 6F-7F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
+
*'''ダメージ:''' 1.5% → 1.5% → 5.0% or 0.6%*n+3.0% [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
*'''全体:''' 17F → 18F → 32F or ?F → 49F
+
*'''発生:''' 3F → 5F → 6F-7F or 5F -19F<ref>2F毎に発生。持続は最短時。</ref> → 6F-7F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
*'''全体:''' 17F (6F<ref>空振り時に7F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 18F → 32F or 19F<ref>持続最短時。</ref> → 49F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 +
**次の段への移行: 5F-30F → 10F-30F or 7F-9F [2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)]
 
*'''撃墜%:''' 中央: ?% / 右端: 140% [1→2→3段目(膝蹴り)]
 
*'''撃墜%:''' 中央: ?% / 右端: 140% [1→2→3段目(膝蹴り)]
*ボタンの入力方法で3段目以降のワザが変化するタイプの弱攻撃。
+
*3段目が単発攻撃か[[百裂攻撃]]に分岐する弱攻撃。
**ボタンを長い間隔で目押しするか、ヒット時に押しっぱなしにすると単発攻撃(ニーバット)に派生。
+
**2段目のあとすぐに攻撃ボタンを押すと、3段目が百裂攻撃になる。
**ボタンを連打すると百裂攻撃(マッハパンチ)からの百裂フィニッシュ(ボディブロー)に派生。
+
**2段目から3段目までの間隔が長いか、または攻撃ボタン押しっぱなしにしていると、単発攻撃になる。
**百裂攻撃はボタンを離すまで継続し、ボタンを離すとフィニッシュへ移行。
+
**百裂攻撃は最低8発繰り出す。
**百裂攻撃は最低8発繰り出し、ダメージは全11段ヒットで合計10.8%。
+
*相手にヒットしていない状態でボタンを押し続けると、高速で1段目を連発する。
*相手にヒットしていない状態でボタンを押し続けると、高速で1段目(ジャブ)を連発する。
   
-----
 
-----
 
*単発攻撃と百裂攻撃は、どちらを使っても最終段でふっとばすため、間合いを適度に離すことができる。近距離戦の要。
 
*単発攻撃と百裂攻撃は、どちらを使っても最終段でふっとばすため、間合いを適度に離すことができる。近距離戦の要。
**単発攻撃は動作が短く、百裂攻撃よりは隙が少ないのが利点だが、シールドで防がれると[[ガードキャンセル|ガーキャン]]つかみで返されやすい。
+
**単発攻撃は動作が短く、百裂攻撃よりは隙が少ないのが利点だが、シールドで防がれると[[ガードキャンセル]]つかみで返されやすい。
**百裂攻撃は直接ガーキャンでつかまれることはないが、空振り時orずらしで脱出された際の隙が大きい。
+
**百裂攻撃は直接ガーキャンセルでつかまれることはないが、空振り時or[[ヒットストップずらし]]で脱出された際の隙が大きい。
**弱い攻撃ではふっとばない特性を持つ[[クッパ_(SP)|クッパ]]は、百裂攻撃では怯まず反撃されてしまうため、必ず単発攻撃に派生させること。
+
***弱い攻撃ではふっとばない特性を持つ{{SP|クッパ}}は、百裂攻撃では怯まず反撃されてしまうため、必ず単発攻撃に派生させること。
 
*1段目の連発は、その場回避や横回避などに対する低リスクな置きとして機能する。しかし前作よりも判定が弱くなっているので注意。
 
*1段目の連発は、その場回避や横回避などに対する低リスクな置きとして機能する。しかし前作よりも判定が弱くなっているので注意。
<gallery>
+
----
SP_CF_NA1_01.jpg|1段目。
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP_CF_NA2_01.jpg|2段目。
+
SP_CF_NA1_01.jpg|1段目
SP_CF_NA3_01.jpg|3段目(単発)。
+
SP_CF_NA2_01.jpg|2段目
SP_CF_RapidJab.jpg|3段目(百裂攻撃)
+
SP_CF_NA3_01.jpg|3段目(単発攻撃)
SP_CF_RapidFinish.jpg|百裂フィニッシュ。
+
SP_CF_RapidJab.jpg|3段目(百裂攻撃)
 +
SP_CF_RapidFinish.jpg|百裂フィニッシュ
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。相手の膝には当たっていない。
 
SP_CF_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。相手の膝には当たっていない。
 
SP_CF_NA2_02.jpg|2段目のリーチ。見た目通り。
 
SP_CF_NA2_02.jpg|2段目のリーチ。見た目通り。
190行目: 195行目:  
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ターボショルダー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ターボショルダー"}}
[[ファイル:SP_CF_DA_01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_DA_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
肩で体当たり。
 
肩で体当たり。
*'''ダメージ:''' 10%->6% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 10.0%->6.0% [始->持続]
 
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-16F [始->持続]
 
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-16F [始->持続]
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
204行目: 209行目:  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ラウンドキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ラウンドキック"}}
[[ファイル:SP_CF_Ftilt_01.jpg|250px|サムネイル|]]
+
[[ファイル:SP_CF_Ftilt_01.jpg|300px|サムネイル|]]
 
回し蹴り。
 
回し蹴り。
 
*'''ダメージ''' [先端/先端以外]
 
*'''ダメージ''' [先端/先端以外]
**シフトなし: 9%/8%
+
**シフトなし: 9.0%/8.0%
**シフトあり: 10%/9%
+
**シフトあり: 10.0%/9.0%
 
*'''発生:''' 7F-10F
 
*'''発生:''' 7F-10F
 
*'''全体:''' 29F
 
*'''全体:''' 29F
215行目: 220行目:  
----
 
----
 
*それなりのリーチと発生のバランスに優れたワザ。弱攻撃が届かない間合いではお世話になる。
 
*それなりのリーチと発生のバランスに優れたワザ。弱攻撃が届かない間合いではお世話になる。
*今作ではヒット後の状況が過去作と比べて良いので、発生と打点に難のある下強よりも汎用性があることから使い勝手がよくなっている。
+
*上シフトは序盤のニュートラル空中攻撃1段止めからの追撃に使える。
<gallery>
+
*
SP_CF_Ftilt_01.jpg|シフトなし。
+
*今作ではヒット後の状況が過去作と比べて良いので、発生と打点に難のある下強攻撃よりも汎用性があることから使い勝手がよくなっている。
SP_CF_Ftilt_02.jpg|上シフト。序盤の空N1段止めからの追撃に使える。
+
----
SP_CF_Ftilt_03.jpg|下シフト。主に低姿勢の相手に対して使用。
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
SP_CF_Ftilt_01.jpg|シフトなし
 +
SP_CF_Ftilt_02.jpg|上シフト
 +
SP_CF_Ftilt_03.jpg|下シフト
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Ftilt_04.jpg|無シフトのリーチ。距離2.1あたりまで届くが、少し前進するためリーチはそれほどでもない。
 
SP_CF_Ftilt_04.jpg|無シフトのリーチ。距離2.1あたりまで届くが、少し前進するためリーチはそれほどでもない。
 
SP_CF_Ftilt_05.jpg|上シフトのリーチ。角度がつくため若干短くなる。
 
SP_CF_Ftilt_05.jpg|上シフトのリーチ。角度がつくため若干短くなる。
229行目: 240行目:  
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ホイールキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ホイールキック"}}
[[ファイル:SP_CF_Utilt_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Utilt_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
踵落とし。
 
踵落とし。
*'''ダメージ:''' 11%
+
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''発生:''' 14F-17F
 
*'''発生:''' 14F-17F
 
*'''無敵:''' 14F-17F (足)
 
*'''無敵:''' 14F-17F (足)
241行目: 252行目:  
*空中の相手にヒットさせると下方向にふっとばす。崖際で使えばメテオスマッシュが狙える。
 
*空中の相手にヒットさせると下方向にふっとばす。崖際で使えばメテオスマッシュが狙える。
 
*前作からモーションが変わっており、ガケつかまり中の相手には当たらなくなっている。
 
*前作からモーションが変わっており、ガケつかまり中の相手には当たらなくなっている。
 
+
----
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_Utilt_01.jpg|予備動作があるため発生は遅い。
 
SP_CF_Utilt_01.jpg|予備動作があるため発生は遅い。
 
SP_CF_Utilt_02.jpg|踵を上から振り下ろす。先読み対空にもなる。
 
SP_CF_Utilt_02.jpg|踵を上から振り下ろす。先読み対空にもなる。
 
SP_CF_Utilt_03.jpg|今作ではここで攻撃を止めてしまう。
 
SP_CF_Utilt_03.jpg|今作ではここで攻撃を止めてしまう。
 +
</gallery>
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Utilt_08.jpg|崖際ではメテオが狙える。
 
SP_CF_Utilt_08.jpg|崖際ではメテオが狙える。
 
SP_CF_Utilt_09.jpg|ふっとばし方向は斜め下。
 
SP_CF_Utilt_09.jpg|ふっとばし方向は斜め下。
252行目: 266行目:  
SP_CF_Utilt_05.jpg|打点が下がると少し短くなる。
 
SP_CF_Utilt_05.jpg|打点が下がると少し短くなる。
 
SP_CF_Utilt_06.jpg|見た目のわりには低い位置まで出ており、頭には普通に当たる。
 
SP_CF_Utilt_06.jpg|見た目のわりには低い位置まで出ており、頭には普通に当たる。
SP_CF_Utilt_07.jpg|上にはここまで届く。似たワザを使う[[サムス_(SP)#上強攻撃|サムス]]より1段ほど短い。
+
SP_CF_Utilt_07.jpg|上にはここまで届く。似たワザを使う{{SP|サムス}}より1段ほど短い。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
258行目: 272行目:  
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="スプロールキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="スプロールキック"}}
[[ファイル:SP_CF_Dtilt_01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Dtilt_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
足払い。
 
足払い。
*'''ダメージ:''' 10%
+
*'''ダメージ:''' 10.0%
 
*'''発生:''' 11F-12F
 
*'''発生:''' 11F-12F
 
*'''全体:''' 34F
 
*'''全体:''' 34F
272行目: 286行目:  
**主にガケつかまり姿勢の低さが{{SP|クラウド}}以下のファイター<ref>{{SP|ソニック}}、{{SP|ディディーコング}}、{{SP|ガノンドロフ}}、{{SP|アイク}}、{{SP|ゲッコウガ}}、{{SP|リドリー}}。</ref>には通用しない。
 
**主にガケつかまり姿勢の低さが{{SP|クラウド}}以下のファイター<ref>{{SP|ソニック}}、{{SP|ディディーコング}}、{{SP|ガノンドロフ}}、{{SP|アイク}}、{{SP|ゲッコウガ}}、{{SP|リドリー}}。</ref>には通用しない。
 
**{{SP|キングクルール}}、{{SP|ガオガエン}}には左側のガケでのみ例外的にヒットする。右側ではどの間合いでも空振り。
 
**{{SP|キングクルール}}、{{SP|ガオガエン}}には左側のガケでのみ例外的にヒットする。右側ではどの間合いでも空振り。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Dtilt_02.jpg|崖際で有効。
 
SP_CF_Dtilt_02.jpg|崖際で有効。
 
SP_CF_Dtilt_03.jpg|近づき過ぎると当たらなくなる。
 
SP_CF_Dtilt_03.jpg|近づき過ぎると当たらなくなる。
285行目: 300行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="オーバーヒートバックナックル"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="オーバーヒートバックナックル"}}
[[ファイル:SP_CF_Fsmash_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Fsmash_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
ヒットした相手を燃やす裏拳。
 
ヒットした相手を燃やす裏拳。
 
*'''ダメージ''' [シフトなし/シフトあり]
 
*'''ダメージ''' [シフトなし/シフトあり]
**【ホールドなし】 19%/20%
+
**【ホールドなし】 19.0%/20.0%
 
**【ホールド最大】 26.6%/28%
 
**【ホールド最大】 26.6%/28%
 
*'''発生:''' 19F-22F / ホールド開始: 11F
 
*'''発生:''' 19F-22F / ホールド開始: 11F
303行目: 318行目:  
***ふっとばし能力が少し落ちるかわりに、当てたときのベクトルは最も低い。
 
***ふっとばし能力が少し落ちるかわりに、当てたときのベクトルは最も低い。
 
***[[ガケつかまり]]にはヒットしない。低姿勢の相手やダウン中の相手に当てるための仕様。
 
***[[ガケつかまり]]にはヒットしない。低姿勢の相手やダウン中の相手に当てるための仕様。
*今作では[[ガノンドロフ_(SP)|ガノンドロフ]]の「[[ガノンドロフ_(SP)#通常必殺ワザ|魔人拳]]」を逆輸入したような裏拳のモーションになった。
+
*今作では{{SP|ガノンドロフ}}の「魔人拳」を逆輸入したような裏拳のモーションになった。
 
**前作と比べるとリーチが短くなっているので当てづらい。
 
**前作と比べるとリーチが短くなっているので当てづらい。
 
**前作のワザ「オーバーヒートエルボー」同様に攻撃前に身を引くが、当たり判定は見た目ほど引っ込んではおらず、右肘あたりの判定が大きくなっている。
 
**前作のワザ「オーバーヒートエルボー」同様に攻撃前に身を引くが、当たり判定は見た目ほど引っ込んではおらず、右肘あたりの判定が大きくなっている。
<gallery>
+
----
SP_CF_Fsmash_01.jpg|攻撃前の予備動作。
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
SP_CF_Fsmash_02.jpg|シフトなし。
+
SP_CF_Fsmash_01.jpg|攻撃前の予備動作
SP_CF_Fsmash_03.jpg|上シフト。
+
SP_CF_Fsmash_02.jpg|シフトなし
SP_CF_Fsmash_04.jpg|下シフト。シフトなしで当たらない相手にはこれ。
+
SP_CF_Fsmash_03.jpg|上シフト
 +
SP_CF_Fsmash_04.jpg|下シフト
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Fsmash_05.jpg|相手の攻撃をかわして反撃しようとしても……。
 
SP_CF_Fsmash_05.jpg|相手の攻撃をかわして反撃しようとしても……。
 
SP_CF_Fsmash_06.jpg|見た目以上に肘が出ている。
 
SP_CF_Fsmash_06.jpg|見た目以上に肘が出ている。
327行目: 346行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="デュアルエッジ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="デュアルエッジ"}}
[[ファイル:SP_CF_Usmash_01.jpg|250px|サムネイル|1段目。]]
+
[[ファイル:SP_CF_Usmash_01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:SP_CF_Usmash_02.jpg|250px|サムネイル|2段目。]]
   
二連続の上段蹴り。
 
二連続の上段蹴り。
 
*'''ダメージ''' (全2段)
 
*'''ダメージ''' (全2段)
**【ホールドなし】 7%+14% 、計21%
+
**【ホールドなし】 7.0%+14.0% 、計21.0%
 
**【ホールド最大】 9.8%+19.6% 、計29.4%
 
**【ホールド最大】 9.8%+19.6% 、計29.4%
 
*'''発生:''' 22F-23F , 28F-29F / ホールド開始: 8F
 
*'''発生:''' 22F-23F , 28F-29F / ホールド開始: 8F
342行目: 360行目:  
*発生が遅いためとっさの対空迎撃には向かない。どうしても対空に使いたければ一点読みで早出しするくらいしかやりようがない。
 
*発生が遅いためとっさの対空迎撃には向かない。どうしても対空に使いたければ一点読みで早出しするくらいしかやりようがない。
 
*今作ではダッシュ中に出してもほとんど滑らなくなった。
 
*今作ではダッシュ中に出してもほとんど滑らなくなった。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
SP_CF_Usmash_01.jpg|1段目
 +
SP_CF_Usmash_02.jpg|2段目
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Usmash_03.jpg|届く距離そのものは短いが、見た目とのギャップは大きい。
 
SP_CF_Usmash_03.jpg|届く距離そのものは短いが、見た目とのギャップは大きい。
 
SP_CF_Usmash_04.jpg|1段目のリーチ。[[#上強攻撃]]の出始めよりも少し長い程度。
 
SP_CF_Usmash_04.jpg|1段目のリーチ。[[#上強攻撃]]の出始めよりも少し長い程度。
351行目: 375行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="フロント&バックキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="フロント&バックキック"}}
[[ファイル:SP_CF_Dsmash_01.jpg|250px|サムネイル|1段目。過去作よりも打点が下がっている。]]
+
[[ファイル:SP_CF_Dsmash_01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:SP_CF_Dsmash_02.jpg|250px|サムネイル|2段目。]]
   
左足を軸として前→後ろを蹴る。
 
左足を軸として前→後ろを蹴る。
*'''ダメージ''' [前,後]
+
*'''ダメージ''' [1段目()/2段目()]
**【ホールドなし】 14% , 18%
+
**【ホールドなし】 14.0% / 18.0%
**【ホールド最大】 19.6% , 25.2%
+
**【ホールド最大】 19.6% / 25.2%
 
*'''発生:''' 19F-20F , 29F-30F [前,後] / ホールド開始: 11F
 
*'''発生:''' 19F-20F , 29F-30F [前,後] / ホールド開始: 11F
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''全体:''' 48F
364行目: 387行目:  
*前後同時ではないものの、地上の広範囲をカバーできるワザなので着地狩りにも有用。
 
*前後同時ではないものの、地上の広範囲をカバーできるワザなので着地狩りにも有用。
 
*後方は後隙が少なめで、ガードされても反撃されづらい。
 
*後方は後隙が少なめで、ガードされても反撃されづらい。
*前作に比べて打点の高さが改善され、低姿勢の相手にも問題なくヒットするようになった。
+
*前作に比べて打点の高さが改善され、低姿勢の相手にも問題なくヒットするようになった。1段目は過去作よりも打点が下がっている。
 
**しかしながら床までは届かず、相手のダウン姿勢およびしゃがみ姿勢の特に低い部分にはヒットしない。
 
**しかしながら床までは届かず、相手のダウン姿勢およびしゃがみ姿勢の特に低い部分にはヒットしない。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
[[ファイル:SP_CF_Dsmash_01.jpg|1段目(前)
 +
[[ファイル:SP_CF_Dsmash_02.jpg|2段目(後)
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Dsmash_03.jpg|今作の地上ワザでは最もリーチが長い。
 
SP_CF_Dsmash_03.jpg|今作の地上ワザでは最もリーチが長い。
 
SP_CF_Dsmash_04.jpg|後方は目に見えて短くなるが、後隙は少なめ。
 
SP_CF_Dsmash_04.jpg|後方は目に見えて短くなるが、後隙は少なめ。
376行目: 405行目:  
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ロータリーキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ロータリーキック"}}
[[ファイル:SP_CF_Nair_01.jpg|250px|サムネイル|1段目。]]
+
[[ファイル:SP_CF_Nair_01.jpg|300px|サムネイル|]]
[[ファイル:SP_CF_Nair_02.jpg|250px|サムネイル|2段目。]]
   
2連続の回し蹴り。
 
2連続の回し蹴り。
*'''ダメージ:''' 4%+6% 、計10%
+
*'''ダメージ:''' 4.0%+6.0% 、計10.0%
 
*'''発生:''' 7F-8F , 13F-15F
 
*'''発生:''' 7F-8F , 13F-15F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
392行目: 420行目:  
**前作で定番だった弱攻撃や下強攻撃での追撃は、1段目の浮きが高くなったため狙えない。
 
**前作で定番だった弱攻撃や下強攻撃での追撃は、1段目の浮きが高くなったため狙えない。
 
*ファルコンの空中攻撃では横に長く発生も早いほうなので差し込みにも使えるが、判定はかなり弱い。
 
*ファルコンの空中攻撃では横に長く発生も早いほうなので差し込みにも使えるが、判定はかなり弱い。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
SP_CF_Nair_01.jpg|1段目
 +
SP_CF_Nair_02.jpg|2段目
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Nair_03.jpg|1段止め。追撃の起点に。
 
SP_CF_Nair_03.jpg|1段止め。追撃の起点に。
 
SP_CF_Nair_04.jpg|序盤なら上シフト横強が入ることも。
 
SP_CF_Nair_04.jpg|序盤なら上シフト横強が入ることも。
401行目: 435行目:  
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ストライキングニー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ストライキングニー"}}
[[ファイル:SP_CF_Fair_01.jpg|250px|サムネイル|通称"膝"。]]
+
[[ファイル:SP_CF_Fair_01.jpg|300px|サムネイル|]]
 
膝を突きだす。
 
膝を突きだす。
*'''ダメージ:''' 22%/6% -> 3% [始:膝/膝以外 -> 持続]
+
*'''ダメージ:''' 22.0%/6.0% -> 3.0% [始:膝/膝以外 -> 持続]
 
*'''発生:''' 14F -> 15F-30F [始->持続]
 
*'''発生:''' 14F -> 15F-30F [始->持続]
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
410行目: 444行目:  
*出始めの膝先端のみ電撃[[属性]]つきのクリティカル。それ以外は低威力のカス当たり。
 
*出始めの膝先端のみ電撃[[属性]]つきのクリティカル。それ以外は低威力のカス当たり。
 
----
 
----
*『DX』以降のファルコンを象徴する空中ワザ。その膝には漢のロマンが凝縮されている。
+
*『DX』以降のファルコンを象徴する空中ワザ。通称"膝"。その膝には漢のロマンが凝縮されている。
 
*出始めをきれいに当てると稲妻のエフェクトとともに強烈なふっとばしが発生する。威力の高さに加えてベクトルも低めで早期撃墜が狙える。
 
*出始めをきれいに当てると稲妻のエフェクトとともに強烈なふっとばしが発生する。威力の高さに加えてベクトルも低めで早期撃墜が狙える。
 
*発生が遅い、範囲が狭い、カス当たりの威力が低い……と、クリーンヒット部分以外の性能は悪い。
 
*発生が遅い、範囲が狭い、カス当たりの威力が低い……と、クリーンヒット部分以外の性能は悪い。
416行目: 450行目:  
*カス当てからダウンにつながることがある。
 
*カス当てからダウンにつながることがある。
 
*クリーンヒットの判定は前作よりも広くなった。
 
*クリーンヒットの判定は前作よりも広くなった。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Fair_02.jpg|クリティカルすれば強烈。
 
SP_CF_Fair_02.jpg|クリティカルすれば強烈。
 
SP_CF_Fair_03.jpg|低めのベクトルでふっとばす。
 
SP_CF_Fair_03.jpg|低めのベクトルでふっとばす。
424行目: 459行目:  
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="バックナックル"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="バックナックル"}}
[[ファイル:SP_CF_Bair_01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Bair_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
背後への裏拳。
 
背後への裏拳。
*'''ダメージ:''' 13%->8% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 13.0%->8.0% [始->持続]
 
*'''発生:''' 10F-11F -> 12F-15F [始->持続]
 
*'''発生:''' 10F-11F -> 12F-15F [始->持続]
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
436行目: 471行目:  
*汎用性のあるワザゆえに[[ワンパターン相殺]]の影響を受けやすい。試合後半では決め技として温存しておくのも手。
 
*汎用性のあるワザゆえに[[ワンパターン相殺]]の影響を受けやすい。試合後半では決め技として温存しておくのも手。
 
*[[ガケ奪い]]からこのワザを狙っていくのも有力。
 
*[[ガケ奪い]]からこのワザを狙っていくのも有力。
*ふっとばし力は前作『for』とほぼ同程度。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="オーバーヘッドキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="オーバーヘッドキック"}}
[[ファイル:SP_CF_Uair_00.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Uair_00.jpg|300px|サムネイル]]
 
宙返りしながらの蹴り。
 
宙返りしながらの蹴り。
*'''ダメージ:''' 10%/9% -> 9%/8% [始->持続][先端以外/先端]
+
*'''ダメージ:''' 10.0%/9.0% -> 9.0%/8.0% [始->持続][先端以外/先端]
 
*'''発生:''' 7F-10F -> 11F-12F [始->持続]
 
*'''発生:''' 7F-10F -> 11F-12F [始->持続]
 
*'''全体:''' 31F
 
*'''全体:''' 31F
450行目: 484行目:  
----
 
----
 
*発生が早めかつ攻撃範囲が広いため追撃の際に便利なワザ。このワザの存在によって浮かせた相手にプレッシャーをかけることができる。
 
*発生が早めかつ攻撃範囲が広いため追撃の際に便利なワザ。このワザの存在によって浮かせた相手にプレッシャーをかけることができる。
*下投げや横必殺技から積極的に狙っていきたい。
+
*下投げや横必殺ワザから積極的に狙っていきたい。
 
*追撃時に警戒されるワザの筆頭なので、回避されたり暴れや[[カウンターワザ]]で返されたりする可能性を考慮して、緩急をつけたりフェイントを交えたりしつつ行動するとよい。
 
*追撃時に警戒されるワザの筆頭なので、回避されたり暴れや[[カウンターワザ]]で返されたりする可能性を考慮して、緩急をつけたりフェイントを交えたりしつつ行動するとよい。
<gallery>
+
----
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_Uair_01.jpg|正面方向から攻撃を始める。
 
SP_CF_Uair_01.jpg|正面方向から攻撃を始める。
 
SP_CF_Uair_02.jpg|前から上にかけて蹴り上げる。
 
SP_CF_Uair_02.jpg|前から上にかけて蹴り上げる。
 
SP_CF_Uair_03.jpg|上方の広範囲を攻撃可能。
 
SP_CF_Uair_03.jpg|上方の広範囲を攻撃可能。
 +
</gallery>
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Uair_05.jpg|終わり際は後方にいる相手にも当たる。
 
SP_CF_Uair_05.jpg|終わり際は後方にいる相手にも当たる。
 
SP_CF_Uair_06.jpg|以降のモーションに攻撃判定はない。
 
SP_CF_Uair_06.jpg|以降のモーションに攻撃判定はない。
464行目: 502行目:  
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="スタンピードボム"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="スタンピードボム"}}
[[ファイル:SP_CF_Dair_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Dair_02.jpg|300px|サムネイル]]
[[ファイル:SP_CF_Dair_01.jpg|200px|サムネイル|攻撃前は足を引っ込める。]]
   
両足を揃えて踏みつけるように真下を蹴る。
 
両足を揃えて踏みつけるように真下を蹴る。
*'''ダメージ:''' 14%
+
*'''ダメージ:''' 14.0%
 
*'''発生:''' 16F-18F
 
*'''発生:''' 16F-18F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
476行目: 513行目:  
*オーソドックスなメテオワザ。発生が他のワザよりもワンテンポ遅いので扱いには多少慣れが必要。
 
*オーソドックスなメテオワザ。発生が他のワザよりもワンテンポ遅いので扱いには多少慣れが必要。
 
*思いのほか攻撃判定が下まで伸びており、出し方によっては着地前に床下に判定を出せる。
 
*思いのほか攻撃判定が下まで伸びており、出し方によっては着地前に床下に判定を出せる。
**喰らい判定が一時的に大きくなる復帰ワザ<ref>{{SP|ピカチュウ}}の「[[ピカチュウ_(SP)#上必殺ワザ|でんこうせっか]]」や{{SP|インクリング}}の「[[インクリング_(SP)#上必殺ワザ|スーパージャンプ]]」など。</ref>に対しては、台上から床を貫通して当てられることも。
+
**喰らい判定が一時的に大きくなる復帰ワザ<ref>{{SP|ピカチュウ}}の「でんこうせっか」や{{SP|インクリング}}の「スーパージャンプ」など。</ref>に対しては、台上から床を貫通して当てられることも。
 
*メテオワザの中でも単発火力に優れたワザで、ダメージソースとしても強力。もちろん相手を浮かせたらすかさず追撃を。
 
*メテオワザの中でも単発火力に優れたワザで、ダメージソースとしても強力。もちろん相手を浮かせたらすかさず追撃を。
 
*胴体部分を当てると横ふっとびになるが、威力が高いため、相手が外方向にふっとべばそのまま撃墜できる場合が多い。
 
*胴体部分を当てると横ふっとびになるが、威力が高いため、相手が外方向にふっとべばそのまま撃墜できる場合が多い。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:SP_CF_Dair_01.jpg|攻撃前は足を引っ込める。
 +
ファイル:SP_CF_Dair_02.jpg|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Dair_03.jpg|メテオワザの中でも威力が高め。
 
SP_CF_Dair_03.jpg|メテオワザの中でも威力が高め。
 
SP_CF_Dair_04.jpg|今作のメテオはある程度ふっとび速度があれば(?)途中でKOに至る模様。
 
SP_CF_Dair_04.jpg|今作のメテオはある程度ふっとび速度があれば(?)途中でKOに至る模様。
488行目: 531行目:  
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="つかみ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="つかみ"}}
[[ファイル:SP_CF_Grab.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Grab.jpg|300px|サムネイル]]
*'''発生:''' つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F
+
*'''発生:''' 立ちつかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F / 振り向きつかみ: 10F-11F
*'''全体:''' つかみ: 35F / ダッシュつかみ: 43F
+
*'''全体:''' 立ちつかみ: 35F / ダッシュつかみ: 43F / 振り向きつかみ: 38F
 
----
 
----
 
*投げからの火力はコンボのしづらさから多少落ちたものの、序盤のダメージソースとして依然重要な位置を占める。
 
*投げからの火力はコンボのしづらさから多少落ちたものの、序盤のダメージソースとして依然重要な位置を占める。
497行目: 540行目:  
*相手のダッシュ攻撃や空中攻撃に対する反撃にガードキャンセルで出したいが、めくられている場合には注意が必要。
 
*相手のダッシュ攻撃や空中攻撃に対する反撃にガードキャンセルで出したいが、めくられている場合には注意が必要。
 
*今作は「つかみからのコンボ」の火力が低いので、つかみの後のターン継続のための行動も考えていかないといけない(つかみを通した後も読み合いを続けなくてはならない)。
 
*今作は「つかみからのコンボ」の火力が低いので、つかみの後のターン継続のための行動も考えていかないといけない(つかみを通した後も読み合いを続けなくてはならない)。
<gallery>
  −
SP_CF_Grab.jpg|(通常)つかみ
  −
SP_CF_DGrab.jpg|ダッシュつかみ
  −
SP_CF_PGrab.jpg|振り向きつかみ
  −
</gallery>
  −
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="つかみニーバット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="つかみニーバット"}}
[[ファイル:SP_CF_GrabPummel.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_GrabPummel.jpg|300px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手に膝蹴りをする。
 
掴んでいる相手に膝蹴りをする。
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
517行目: 554行目:  
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ショートボディーブロー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ショートボディーブロー"}}
[[ファイル:SP_CF_Fthrow_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Fthrow_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手にアッパーをして殴り飛ばす。
 
掴んでいる相手にアッパーをして殴り飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 計7.5% (3.5%+4.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.5% (3.5%+4.0%)
526行目: 563行目:  
*相手を正面方向にふっとばす。
 
*相手を正面方向にふっとばす。
 
*[[ほかほか補正]]込みで、なおかつ相手が高%なら直接撃墜に使える。
 
*[[ほかほか補正]]込みで、なおかつ相手が高%なら直接撃墜に使える。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_Fthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Fthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Fthrow_02.jpg|
 
SP_CF_Fthrow_02.jpg|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Fthrow_03.jpg|序盤でもそこそこ飛ばせるうえ、ダメージによる飛距離の伸びも良い。
 
SP_CF_Fthrow_03.jpg|序盤でもそこそこ飛ばせるうえ、ダメージによる飛距離の伸びも良い。
 
SP_CF_Fthrow_04.jpg|撃墜できないというほどではない。重い相手には狙いづらい。
 
SP_CF_Fthrow_04.jpg|撃墜できないというほどではない。重い相手には狙いづらい。
536行目: 577行目:  
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ストライキングスルー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ストライキングスルー"}}
[[ファイル:SP_CF_Bthrow_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Bthrow_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手を後ろに回して後ろ蹴りをする。
 
掴んでいる相手を後ろに回して後ろ蹴りをする。
 
*'''ダメージ:''' 計7.5% (3.5%+4.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.5% (3.5%+4.0%)
544行目: 585行目:  
----
 
----
 
*崖を背負った状態でダメージが十分に蓄積した相手をつかんだ場合はこの投げで撃墜可能。
 
*崖を背負った状態でダメージが十分に蓄積した相手をつかんだ場合はこの投げで撃墜可能。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_Bthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Bthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Bthrow_02.jpg|
 
SP_CF_Bthrow_02.jpg|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Bthrow_03.jpg|[[#前投げ]]よりも遠くへ飛ばせる。
 
SP_CF_Bthrow_03.jpg|[[#前投げ]]よりも遠くへ飛ばせる。
 
SP_CF_Bthrow_04.jpg|トレモの[[終点]]で計測。{{SP|クッパ}}は157%あたりから狙える。
 
SP_CF_Bthrow_04.jpg|トレモの[[終点]]で計測。{{SP|クッパ}}は157%あたりから狙える。
557行目: 602行目:  
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ライジングフラット"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ライジングフラット"}}
[[ファイル:SP_CF_Uthrow_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Uthrow_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手に掌底をして打ち上げる。
 
掴んでいる相手に掌底をして打ち上げる。
*'''ダメージ:''' 計9% (4%+5%)
+
*'''ダメージ:''' 計9.0% (4.0%+5.0%)
 
*'''無敵:''' 1F-14F
 
*'''無敵:''' 1F-14F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*4%部分は周囲にもヒットする[[打撃投げ]]。
+
*4.0%部分は周囲にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
 
*相手を真上に打ち上げる。
 
*相手を真上に打ち上げる。
 
*0%の相手を投げても確定する追撃はない。下投げからの追撃が狙いにくくなってきたら、こちらに切り替えてもよい。
 
*0%の相手を投げても確定する追撃はない。下投げからの追撃が狙いにくくなってきたら、こちらに切り替えてもよい。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_Uthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Uthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Uthrow_02.jpg|
 
SP_CF_Uthrow_02.jpg|
 
SP_CF_Uthrow_03.jpg|
 
SP_CF_Uthrow_03.jpg|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Uthrow_04.jpg|完全な真上ではないが、かなり上寄りにふっとぶ。
 
SP_CF_Uthrow_04.jpg|完全な真上ではないが、かなり上寄りにふっとぶ。
 
</gallery>
 
</gallery>
576行目: 625行目:  
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ヘッドクラッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ヘッドクラッシュ"}}
[[ファイル:SP_CF_Dthrow_02.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_Dthrow_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
掴んだ相手を地面に叩きつけてバウンドさせる。
 
掴んだ相手を地面に叩きつけてバウンドさせる。
*'''ダメージ:''' 6%
+
*'''ダメージ:''' 6.0%
 
*'''無敵:''' 1F-15F
 
*'''無敵:''' 1F-15F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
584行目: 633行目:  
*追撃の起点となる投げ。相手の浮きやベクトル変更次第で[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#ダッシュ攻撃]]で追撃できるが、前作よりもシビアになった。
 
*追撃の起点となる投げ。相手の浮きやベクトル変更次第で[[#ニュートラル空中攻撃]]や[[#ダッシュ攻撃]]で追撃できるが、前作よりもシビアになった。
 
*投げ単独でのダメージ量は少ないため、追撃が狙えない%帯では他の投げを選択したほうがよい。
 
*投げ単独でのダメージ量は少ないため、追撃が狙えない%帯では他の投げを選択したほうがよい。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_Dthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Dthrow_01.jpg|
 
SP_CF_Dthrow_02.jpg|
 
SP_CF_Dthrow_02.jpg|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_Dthrow_03.jpg|序盤なら追撃可能。
 
SP_CF_Dthrow_03.jpg|序盤なら追撃可能。
 
SP_CF_Dthrow_04.jpg|ダメージによるふっとびの伸びが地味に大きい。
 
SP_CF_Dthrow_04.jpg|ダメージによるふっとびの伸びが地味に大きい。
594行目: 647行目:  
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンパンチ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンパンチ"}}
[[ファイル:SP_CF_NB_03.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_NB_03.jpg|300px|サムネイル]]
 
大きく力をためて放つ豪快なパンチ。振り返ってくり出せばより強力な一撃になる。
 
大きく力をためて放つ豪快なパンチ。振り返ってくり出せばより強力な一撃になる。
----
   
*'''ダメージ''' [通常/振り向き]
 
*'''ダメージ''' [通常/振り向き]
**地上: 25%/28%
+
**地上: 25.0%/28.0%
**空中: 22%/25%
+
**空中: 22.0%/25.0%
 
*'''フレーム''' [通常/振り向き]
 
*'''フレーム''' [通常/振り向き]
 
**発生: 53F-57F / 61F-65F
 
**発生: 53F-57F / 61F-65F
618行目: 670行目:  
*甘い復帰は絶好のチャンス。復帰阻止を決めて、相手を台上へ誘導することもパンチへの伏線となる。
 
*甘い復帰は絶好のチャンス。復帰阻止を決めて、相手を台上へ誘導することもパンチへの伏線となる。
 
*ほとんどの場合はスマッシュホールドで代用可能だが、空中で出せる点、つまり移動(落下)しながら出せる点はホールドにはない利点である。
 
*ほとんどの場合はスマッシュホールドで代用可能だが、空中で出せる点、つまり移動(落下)しながら出せる点はホールドにはない利点である。
**例えば、ホールドでは妨害されてしまうような状況ではこのワザしかない。具体的には、{{SP|デデデ}}の[[デデデ_(SP)#上必殺ワザ|上必殺ワザ]]の着地時における攻撃判定を避けつつ決める、といった芸当が可能。
+
**例えば、ホールドでは妨害されてしまうような状況ではこのワザしかない。具体的には、{{SP|デデデ}}の上必殺ワザの着地時における攻撃判定を避けつつ決める、といった芸当が可能。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
SP_CF_NB_01.jpg|力を拳に込める。この間は完全に無防備。
 
SP_CF_NB_01.jpg|力を拳に込める。この間は完全に無防備。
 
SP_CF_NB_02.jpg|殴る瞬間に炎の隼のエフェクトがつく。
 
SP_CF_NB_02.jpg|殴る瞬間に炎の隼のエフェクトがつく。
625行目: 678行目:  
SP_CF_NB_04.jpg|入力直後に向きと反対側へレバーを入れると振り向く動作が入る。
 
SP_CF_NB_04.jpg|入力直後に向きと反対側へレバーを入れると振り向く動作が入る。
 
SP_CF_NB_05.jpg|以降の演出は変化なし。しかし威力は上昇。
 
SP_CF_NB_05.jpg|以降の演出は変化なし。しかし威力は上昇。
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_NB_06.jpg|演出が派手なわりには攻撃範囲はしょっぱい。
 
SP_CF_NB_06.jpg|演出が派手なわりには攻撃範囲はしょっぱい。
 
SP_CF_NB_09.jpg|あくまでも右腕に付随する判定。
 
SP_CF_NB_09.jpg|あくまでも右腕に付随する判定。
635行目: 691行目:  
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンナックル"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンナックル"}}
[[ファイル:SP_CF_SB_01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_SB_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
相手のふところへもぐりこみアッパーを放つ。地上では打ち上げ、空中ではメテオ効果が発生。
 
相手のふところへもぐりこみアッパーを放つ。地上では打ち上げ、空中ではメテオ効果が発生。
----
+
*'''ダメージ:''' 10.0%
*'''ダメージ:''' 10%
   
*'''発生''' [地上/空中]
 
*'''発生''' [地上/空中]
 
**突進(攻撃可能タイミング): 10F-25F / 20F-35F
 
**突進(攻撃可能タイミング): 10F-25F / 20F-35F
669行目: 724行目:  
**回避狩りについてはこれまでとさほど違和感なく使っていける。
 
**回避狩りについてはこれまでとさほど違和感なく使っていける。
 
*地上版は終点中央のマリオを225%から撃墜可能。
 
*地上版は終点中央のマリオを225%から撃墜可能。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
SP_CF_SB_02.jpg|今作ではスウェーバックしなくなった。
 
SP_CF_SB_02.jpg|今作ではスウェーバックしなくなった。
 
SP_CF_SB_03.jpg|入力後早い段階で突進を始める。
 
SP_CF_SB_03.jpg|入力後早い段階で突進を始める。
676行目: 732行目:  
SP_CF_SB_06.jpg|アッパー攻撃はアーマーつき。攻撃を受けても怯まずに動作を継続する。
 
SP_CF_SB_06.jpg|アッパー攻撃はアーマーつき。攻撃を受けても怯まずに動作を継続する。
 
SP_CF_SB_07.jpg|相手の攻撃にもお構いなしで殴れる。
 
SP_CF_SB_07.jpg|相手の攻撃にもお構いなしで殴れる。
SP_CF_SB_08.jpg|{{SP|ガノンドロフ}}の「[[ガノンドロフ_(SP)#横必殺ワザ|炎獄握]]」とほぼ同時に出した場合。
+
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 +
SP_CF_SB_08.jpg|{{SP|ガノンドロフ}}の「炎獄握」とほぼ同時に出した場合。
 
SP_CF_SB_09.jpg|発生や移動速度では上回っているが、ガノン側の攻撃判定が出た瞬間に止められてしまう。
 
SP_CF_SB_09.jpg|発生や移動速度では上回っているが、ガノン側の攻撃判定が出た瞬間に止められてしまう。
 
SP_CF_SB_10.jpg|アーマーはつかみワザには通用しない。アーマーが出る前に潰されることもある。
 
SP_CF_SB_10.jpg|アーマーはつかみワザには通用しない。アーマーが出る前に潰されることもある。
690行目: 749行目:  
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンダイブ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンダイブ"}}
[[ファイル:SP_CF_UB_01.jpg|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:SP_CF_UB_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
ジャンプして相手をガッチリとキャッチ。つかんだ相手を爆発でふっとばす。
 
ジャンプして相手をガッチリとキャッチ。つかんだ相手を爆発でふっとばす。
----
+
*'''ダメージ:''' 5.0%+13.0% 、計18.0%
*'''ダメージ:''' 5%+13% 、計18%
   
*'''発生:''' つかみ: 14F-30F / 5%部分: 3F-12F / 爆発: 25F
 
*'''発生:''' つかみ: 14F-30F / 5%部分: 3F-12F / 爆発: 25F
 
*'''全体:''' 80F (相手を掴んでから)
 
*'''全体:''' 80F (相手を掴んでから)
706行目: 764行目:  
**「使用後でもヒットさえすれば、再度使用できる」という特有の利点を生かさない手はないので、特に乱闘では最後まで諦めずにダイブしてみよう。
 
**「使用後でもヒットさえすれば、再度使用できる」という特有の利点を生かさない手はないので、特に乱闘では最後まで諦めずにダイブしてみよう。
 
*このワザだけで戻れるときは、なるべく空中ジャンプを使用せずに温存しておくようにすると、場外追撃を受けてしまった際の生存率が増す。
 
*このワザだけで戻れるときは、なるべく空中ジャンプを使用せずに温存しておくようにすると、場外追撃を受けてしまった際の生存率が増す。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_CF_UB_02.jpg|上昇中に相手と接触するとつかむ。
 
SP_CF_UB_02.jpg|上昇中に相手と接触するとつかむ。
 
SP_CF_UB_03.jpg|一呼吸置いて爆風とともに離脱。
 
SP_CF_UB_03.jpg|一呼吸置いて爆風とともに離脱。
714行目: 773行目:  
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ファルコンキック"}}
[[ファイル:SP_CF_DB_01.jpg|250px|サムネイル|地上版。]]
+
[[ファイル:SP_CF_DB_01.jpg|300px|サムネイル|地上版。]]
[[ファイル:SP_CF_DBair_01.jpg|250px|サムネイル|空中版。]]
+
[[ファイル:SP_CF_DBair_01.jpg|300px|サムネイル|空中版。]]
 
[[ファイル:SP_CF_DBair_02.jpg|200px|サムネイル|空中版は着地攻撃が出る。範囲は狭い。]]
 
[[ファイル:SP_CF_DBair_02.jpg|200px|サムネイル|空中版は着地攻撃が出る。範囲は狭い。]]
 
足先に炎を宿して大きく蹴り進む。空中では急降下しながらキックを放つ。
 
足先に炎を宿して大きく蹴り進む。空中では急降下しながらキックを放つ。
----
   
*'''ダメージ''' [始->持続1->持続2]
 
*'''ダメージ''' [始->持続1->持続2]
**地上: 15%->11%->7%  
+
**地上: 15.0%->11.0%->7.0%  
**空中: 15%->12%->9% / [[着地攻撃]]: 9%
+
**空中: 15.0%->12.0%->9.0% / [[着地攻撃]]: 9.0%
 
*'''発生''' [始->持続1->持続2]
 
*'''発生''' [始->持続1->持続2]
 
**地上: 15F-18F -> 19F-25F -> 26F-35F
 
**地上: 15F-18F -> 19F-25F -> 26F-35F
731行目: 789行目:  
*地上版と空中版で、突進する方向が違う。地上版はまっすぐ前進し、空中版は斜め下に急降下する。
 
*地上版と空中版で、突進する方向が違う。地上版はまっすぐ前進し、空中版は斜め下に急降下する。
 
**地上版の攻撃判定は、台端から出した場合、[[終点]]中央あたりまで持続する。前進距離は終点の半分をオーバーする。
 
**地上版の攻撃判定は、台端から出した場合、[[終点]]中央あたりまで持続する。前進距離は終点の半分をオーバーする。
**空中版は着地時に攻撃判定が発生する([[着地攻撃]])。
+
**空中版は[[着地攻撃|着地時に攻撃判定が発生する]]
 
*地上版には以下のような仕様がある。
 
*地上版には以下のような仕様がある。
 
**誰かにヒットすると突進の勢いが大幅に落ち、以降の移動速度と移動距離が短くなる。
 
**誰かにヒットすると突進の勢いが大幅に落ち、以降の移動速度と移動距離が短くなる。
745行目: 803行目:  
*空中版は着地のタイミングをずらすのに使える。相手の出方を見てから刺すか、やられる前にやるかは読み合い。
 
*空中版は着地のタイミングをずらすのに使える。相手の出方を見てから刺すか、やられる前にやるかは読み合い。
 
**リスクの割にはリターンが少ないので、完全に読み切った場合以外はおすすめしない。
 
**リスクの割にはリターンが少ないので、完全に読み切った場合以外はおすすめしない。
<gallery>
+
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_CF_DB_02.jpg|端からワザを出す。
 
SP_CF_DB_02.jpg|端からワザを出す。
 
SP_CF_DB_03.jpg|勢いよく突進。
 
SP_CF_DB_03.jpg|勢いよく突進。
759行目: 818行目:  
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ブルーファルコン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン(SP)|ワザ名="ブルーファルコン"}}
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
<!-- [[ファイル:|300px|サムネイル]] -->
 
ブルーファルコンを呼び出して、猛烈なスピードで突進する切りふだ。接触するとF-ZEROコースに移動してひるんだ相手をふっとばす。
 
ブルーファルコンを呼び出して、猛烈なスピードで突進する切りふだ。接触するとF-ZEROコースに移動してひるんだ相手をふっとばす。
----
+
*'''ダメージ:''' 計40.0% (10.0%+20.0%+10.0%)
*'''ダメージ:''' 10%+20%+10% 計40%
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''発生:''' ?F
   
*'''撃墜%:''' 45%
 
*'''撃墜%:''' 45%
 
----
 
----
776行目: 832行目:  
【うつぶせおきあがり攻撃】後ろを蹴り、起き上がりながら前に足を振り下ろす。<br />
 
【うつぶせおきあがり攻撃】後ろを蹴り、起き上がりながら前に足を振り下ろす。<br />
 
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら前→後にパンチ。
 
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら前→後にパンチ。
 
+
*'''ダメージ:''' 6.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
*'''ダメージ:''' 6%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
  −
<!--
  −
<gallery>
  −
(画像ファイル)|あおむけおきあがり攻撃1
  −
|あおむけおきあがり攻撃2
  −
|うつぶせおきあがり攻撃1
  −
|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
|転倒おきあがり攻撃1
  −
|転倒おきあがり攻撃2
  −
</gallery>
  −
-->
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
 
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
<!-- [[ファイル:|300px|サムネイル]] -->
 
ガケを登り、キックで攻撃。
 
ガケを登り、キックで攻撃。
*'''ダメージ:''' 10%
+
*'''ダメージ:''' 10.0%
 
{{-}}
 
{{-}}
   805行目: 850行目:  
*:「Show me your moves!(お前の動きを見せてみろ!)」。
 
*:「Show me your moves!(お前の動きを見せてみろ!)」。
 
**『スマブラ64』からある伝統的な空耳フレーズ「醤油はムース」はあまりにも有名。
 
**『スマブラ64』からある伝統的な空耳フレーズ「醤油はムース」はあまりにも有名。
**右向き時は頭に向けて曲げた腕を払い、左向き時は背後に向けて指を向けるポーズを行う。左のほうが動作が短い。
+
**右向き時は頭に向けて曲げた腕を払い、左向き時は背後に向けて指を向けるポーズを行う。左向きのほうが動作が短い。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
 
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール

案内メニュー