大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ニュートラル空中攻撃: 攻撃範囲の解説を微修正、追加。
153行目: 153行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
----
 
----
 +
*他ファイターと比較すると、発生が遅いが、着地隙は短い、横と下への攻撃範囲が広いといった特徴がある。
 +
*そのまま空中の相手に直接ぶつけることもできるが、ジャンプしてから急降下して真下の敵を狙うように当てる事もできる。後ろの敵を狙うのにも有効。
 
*手の上下に風切りのエフェクトがあるのでそこを目安に当てる形となる。前後の腕で当たる位置が少し異なるため注意。
 
*手の上下に風切りのエフェクトがあるのでそこを目安に当てる形となる。前後の腕で当たる位置が少し異なるため注意。
 
*お互いのダメージが低いうちは2段ヒットによるダメージ、高いと2段目はヒットしないがそこそこふっとばせる。この為序盤のコンボ、中盤や終盤の牽制、復帰阻止、そして撃墜とあらゆる目的で使う事の出来るオールラウンダーなワザ。
 
*お互いのダメージが低いうちは2段ヒットによるダメージ、高いと2段目はヒットしないがそこそこふっとばせる。この為序盤のコンボ、中盤や終盤の牽制、復帰阻止、そして撃墜とあらゆる目的で使う事の出来るオールラウンダーなワザ。
*真下、真上のヒット判定は一切ない為、相手の位置に応じてワザを変える事や、自ら位置を調節する事。
+
*真上やルカリオの腕以外の部分のヒット判定は一切ない為、特に上に相手がいる場合、位置に応じてワザを変える事や、自ら位置を調節する事。
 
*高低差が同じ相手同士だと出の速さ等で撃ち負ける事もある事は注意。どちらかというと思考停止で当てるよりも、相手の動きを見てから、地上の相手や、ジャンプしようとした相手に当てる場面が多い。
 
*高低差が同じ相手同士だと出の速さ等で撃ち負ける事もある事は注意。どちらかというと思考停止で当てるよりも、相手の動きを見てから、地上の相手や、ジャンプしようとした相手に当てる場面が多い。
 
{{-}}
 
{{-}}
140

回編集

案内メニュー