大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト追加 、 2019年7月27日 (土) 11:18
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
'''{{PAGENAME}}'''は、[[スマブラシリーズ]]の全てで可能な、[[弱攻撃]]のコンビネーションを途中で止めて他のワザへ繋げる[[テクニック]]。特に『[[X]]』にはこれが可能な弱攻撃が多い。弱攻撃を全て出し切るよりも大きなダメージを与えられるので、利用価値は高い。
 
'''{{PAGENAME}}'''は、[[スマブラシリーズ]]の全てで可能な、[[弱攻撃]]のコンビネーションを途中で止めて他のワザへ繋げる[[テクニック]]。特に『[[X]]』にはこれが可能な弱攻撃が多い。弱攻撃を全て出し切るよりも大きなダメージを与えられるので、利用価値は高い。
   −
『[[64]]』の{{64|フォックス}}の「弱攻撃1段目→上スマッシュ攻撃」や、『[[X]]』の{{X|スネーク}}の「弱→横強攻撃」、『[[3DS/Wii U]]{{for|ヨッシー}}の「弱攻撃1段目→上スマッシュ攻撃」が有名。
+
『[[64]]』の{{64|フォックス}}の「弱攻撃1段目→上スマッシュ攻撃」や、『[[X]]』の{{X|スネーク}}の「弱→横強攻撃」、『[[3DS/Wii U]]』の{{for|ヨッシー}}の「弱攻撃1段目→上スマッシュ攻撃」が有名。
    
弱攻撃は出が早く[[ヒットストップ]]が短いので、非確定の追撃であっても、相手の反応が間に合わずに当てられることに期待できる。また、相手が[[シールド]]で割り込もうとすることを期待し、[[掴み]]へ繋げることもよく行われる。
 
弱攻撃は出が早く[[ヒットストップ]]が短いので、非確定の追撃であっても、相手の反応が間に合わずに当てられることに期待できる。また、相手が[[シールド]]で割り込もうとすることを期待し、[[掴み]]へ繋げることもよく行われる。

案内メニュー