大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
231行目: 231行目:  
**ヒット中にシークが横に動くことにより、多段ヒット中は前方をヒットさせ、最終段だけ後方をヒットさせるという芸当が可能。最初から横に動くよりも、途中から動き始める方が成功しやすい。
 
**ヒット中にシークが横に動くことにより、多段ヒット中は前方をヒットさせ、最終段だけ後方をヒットさせるという芸当が可能。最初から横に動くよりも、途中から動き始める方が成功しやすい。
 
*最終段以外のベクトルは、ヒットした相手を巻き込む[[オートリンクベクトル]]である。<br>落下しつつ最終段を当てないようにすることで、[[メテオスマッシュ#空中連続ヒットワザによるメテオ|メテオワザのように扱う]]ことも可能。
 
*最終段以外のベクトルは、ヒットした相手を巻き込む[[オートリンクベクトル]]である。<br>落下しつつ最終段を当てないようにすることで、[[メテオスマッシュ#空中連続ヒットワザによるメテオ|メテオワザのように扱う]]ことも可能。
**これを利用して、相手の蓄積ダメージが60~80%程のとき[[#横強攻撃]]を当て、小ジャンプから上空中攻撃に繋いで最終段が出るまでに着地し、再度このコンボや各種地上攻撃に繋ぐテクニックが存在する。
+
**これを利用して、相手の蓄積ダメージが60~80%程のとき[[#横強攻撃]]から繋ぎ、最終段が出るまでに着地し、再度このコンボや各種地上攻撃に繋ぐテクニックが存在する。
 
***横強攻撃以外では、80~100%程のとき[[#下強攻撃]]先端や、0~10%程のとき[[#下投げ]]などが始動技になる。
 
***横強攻撃以外では、80~100%程のとき[[#下強攻撃]]先端や、0~10%程のとき[[#下投げ]]などが始動技になる。
 
----
 
----
2,111

回編集

案内メニュー