大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
SP_Ganondorf_NA_03.jpg|[[判定#やられ判定|身長]]が低い相手には使いづらい。
 
SP_Ganondorf_NA_03.jpg|[[判定#やられ判定|身長]]が低い相手には使いづらい。
 
SP_Ganondorf_NA_04.jpg|特に[[たおれ|ダウン]]中の相手には使用を控えたい。
 
SP_Ganondorf_NA_04.jpg|特に[[たおれ|ダウン]]中の相手には使用を控えたい。
SP_Ganondorf_NA_05.jpg|腕が長い分、弱攻撃としてはなかなかのリーチを誇る。
+
SP_Ganondorf_NA_05.jpg|腕が長いぶん、弱としてはなかなかのリーチを誇る。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
69行目: 69行目:  
SP_Ganondorf_Ftilt_02.jpg|縦に狭く横に長い[[判定#攻撃判定|攻撃判定]]。
 
SP_Ganondorf_Ftilt_02.jpg|縦に狭く横に長い[[判定#攻撃判定|攻撃判定]]。
 
SP_Ganondorf_Ftilt_03.jpg|先端以外なら多少は上下に広くなる。
 
SP_Ganondorf_Ftilt_03.jpg|先端以外なら多少は上下に広くなる。
SP_Ganondorf_Ftilt_04.jpg|自身の弱攻撃より2マスほど短い。
+
SP_Ganondorf_Ftilt_04.jpg|自身の弱より2マスほど短い。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
233行目: 233行目:  
SP_Ganondorf_Fsmash_20.jpg|無敵中の画像。こちらは見た目のうえでも手に当たっている。
 
SP_Ganondorf_Fsmash_20.jpg|無敵中の画像。こちらは見た目のうえでも手に当たっている。
 
SP_Ganondorf_Usmash_18.jpg|ほかの3体には当たらないが、クルールの場合は右側限定で[[#上スマッシュ攻撃|上スマ]]も当たる。
 
SP_Ganondorf_Usmash_18.jpg|ほかの3体には当たらないが、クルールの場合は右側限定で[[#上スマッシュ攻撃|上スマ]]も当たる。
SP_Ganondorf_Dtilt_04.jpg|クルールの姿勢自体は優秀だが、腕が太いせいか[[#下強攻撃]]ですら当たる。
+
SP_Ganondorf_Dtilt_04.jpg|クルールの姿勢自体は優秀だが、腕が太いせいか[[#下強攻撃|下強]]ですら当たる。
 
SP_Ganondorf_Dtilt_05.jpg|左側ではかすりもしない。
 
SP_Ganondorf_Dtilt_05.jpg|左側ではかすりもしない。
 
SP_Ganondorf_Fsmash_21.jpg|最後に、右側の崖でアイクに対して振った場合。
 
SP_Ganondorf_Fsmash_21.jpg|最後に、右側の崖でアイクに対して振った場合。
283行目: 283行目:  
SP_Ganondorf_Usmash_09.jpg|おそらく肘から下は無敵ではない。
 
SP_Ganondorf_Usmash_09.jpg|おそらく肘から下は無敵ではない。
 
SP_Ganondorf_Usmash_10.jpg|火花と剣の色が近いため見えづらいが、上にはここまで届く。
 
SP_Ganondorf_Usmash_10.jpg|火花と剣の色が近いため見えづらいが、上にはここまで届く。
SP_Ganondorf_Usmash_11.jpg|[[#下強攻撃]]ほどではないが、前方のリーチも長め。
+
SP_Ganondorf_Usmash_11.jpg|[[#下強攻撃|下強]]ほどではないが、前方のリーチも長め。
 
SP_Ganondorf_Usmash_12.jpg|低い位置も攻撃可能。
 
SP_Ganondorf_Usmash_12.jpg|低い位置も攻撃可能。
 
SP_Ganondorf_Usmash_13.jpg|後ろ側のほうがリーチが長い。
 
SP_Ganondorf_Usmash_13.jpg|後ろ側のほうがリーチが長い。
338行目: 338行目:  
SP_Ganondorf_Dsmash_13.jpg|とはいえ、Z軸(手前・奥)方向に相当判定が拡大されている模様。
 
SP_Ganondorf_Dsmash_13.jpg|とはいえ、Z軸(手前・奥)方向に相当判定が拡大されている模様。
 
SP_Ganondorf_Dsmash_09.jpg|手元側でも当たらないファイターがいる。
 
SP_Ganondorf_Dsmash_09.jpg|手元側でも当たらないファイターがいる。
SP_Ganondorf_Dsmash_10.jpg|姿勢の低い相手には[[#横スマッシュ攻撃]]先端や[[#下空中攻撃]]などを狙いたい。
+
SP_Ganondorf_Dsmash_10.jpg|姿勢の低い相手には[[#横スマッシュ攻撃|横スマ]]先端や[[#下空中攻撃|空下]]などを狙いたい。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
464行目: 464行目:  
SP_Ganondorf_Uair_10.jpg|しかし後ろ向きならば正に紙一重のタイミングで回避できる。
 
SP_Ganondorf_Uair_10.jpg|しかし後ろ向きならば正に紙一重のタイミングで回避できる。
 
SP_Ganondorf_Uair_11.jpg|かなりシビアなので実戦で狙うのは蛮勇か無謀か。
 
SP_Ganondorf_Uair_11.jpg|かなりシビアなので実戦で狙うのは蛮勇か無謀か。
SP_Ganondorf_Uair_12.jpg|{{SP|Wii Fit トレーナー}}の最大「[[Wii_Fit_トレーナー_(SP)/ワザ#通常必殺ワザ|太陽礼拝]]」。難易度はダムス以上サムス未満。
+
SP_Ganondorf_Uair_12.jpg|{{SP|Wii Fit トレーナー|フィットレ}}の最大「[[Wii_Fit_トレーナー_(SP)/ワザ#通常必殺ワザ|太陽礼拝]]」。難易度はダムス以上サムス未満。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
</div> </div>
 
</div> </div>
507行目: 507行目:  
*発生・範囲ともに今ひとつな性能だが、[[シールドキャンセル|ガーキャン]]から出せるので、反撃手段としてお世話になることが多いかもしれない。
 
*発生・範囲ともに今ひとつな性能だが、[[シールドキャンセル|ガーキャン]]から出せるので、反撃手段としてお世話になることが多いかもしれない。
 
*各種投げのダメージは、自身の他ワザと比べると見劣りするが、ファイター全体で見れば高い部類。
 
*各種投げのダメージは、自身の他ワザと比べると見劣りするが、ファイター全体で見れば高い部類。
**後述の[[#下投げ]]は、相手が低%なら、コンボ・連係による中量以上のリターンが見込めるため、相手の蓄積%次第では[[つかみ|掴み]]を試みる価値はある。
+
**後述の[[#下投げ]]は、相手が低%なら、[[ガノンドロフ_(SP)#アイテム無し|連係・コンボ]]による中量以上のリターンが見込めるため、相手の蓄積%次第では[[つかみ|掴み]]を試みる価値はある。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
777行目: 777行目:  
SP_Ganondorf_SB_15.jpg|モーションで攻撃をかわす。
 
SP_Ganondorf_SB_15.jpg|モーションで攻撃をかわす。
 
SP_Ganondorf_SB_16.jpg|相手のワザの動作中にヒットさせることができる。
 
SP_Ganondorf_SB_16.jpg|相手のワザの動作中にヒットさせることができる。
SP_Ganondorf_SB_17.jpg|低空「炎獄握」は、{{SP|ドンキーコング}}の「[[ドンキーコング_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|ハンドスラップ]]」のようなワザに対して有効。
+
SP_Ganondorf_SB_17.jpg|低空横Bは、{{SP|ドンキーコング}}の「[[ドンキーコング_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|ハンドスラップ]]」のようなワザに対して有効。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
匿名利用者

案内メニュー