大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*百裂攻撃は最低でも7発繰り出す。
 
*百裂攻撃は最低でも7発繰り出す。
 
-----
 
-----
*判定の強い弱攻撃。ミュウツーのワザの中では最速なうえに、相手にガードされても1段止めからの読み合いがきくので、近距離での誤魔化しに使われる事が多い。
+
*[[攻撃判定]]の強い弱攻撃。ミュウツーのワザのなかでは最速なうえに、相手にガードされても1段止めからの読み合いがきくので、近距離での誤魔化しに使われることが多い。
 
*百裂攻撃の攻撃範囲は広いが、外した際の隙が大きい点には注意。
 
*百裂攻撃の攻撃範囲は広いが、外した際の隙が大きい点には注意。
 
*百裂攻撃は連打しやすくダメージを稼ぎやすい。
 
*百裂攻撃は連打しやすくダメージを稼ぎやすい。
**[[判定#やられ判定|喰らい判定]]の大きい重量級ファイターなどにめり込みながらヒットさせると、思わぬ大ダメージを与えられることも。
+
**[[やられ判定]]の大きい重量級ファイターなどにめり込みながらヒットさせると、思わぬ大ダメージを与えられることも。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
32行目: 32行目:  
*'''発生:''' 10F-11F -> 12F-20F [始->持続]
 
*'''発生:''' 10F-11F -> 12F-20F [始->持続]
 
*'''全体:''' 38F
 
*'''全体:''' 38F
*'''撃墜%:''' 180% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' 180% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*ダッシュ攻撃の中では出が早いほうではないが、[[判定#攻撃判定|攻撃判定]]が大きいので当てやすく、また相手の空中攻撃などを潰しやすい。
 
*ダッシュ攻撃の中では出が早いほうではないが、[[判定#攻撃判定|攻撃判定]]が大きいので当てやすく、また相手の空中攻撃などを潰しやすい。
39行目: 39行目:  
*威力が高いぶん隙は大きめ。密着ガードされると[[用語集_(対戦関連)#確定反撃|確反]]を受けやすい。
 
*威力が高いぶん隙は大きめ。密着ガードされると[[用語集_(対戦関連)#確定反撃|確反]]を受けやすい。
 
**めり込むように当てると裏側に回ることも不可能ではないが、比較的難しい部類。
 
**めり込むように当てると裏側に回ることも不可能ではないが、比較的難しい部類。
**尻尾の関係で、[[めくり|めくっても]]相手の[[シールドキャンセル]]攻撃に当たることも多いため、過信は禁物。
+
**尻尾の関係で、[[めくり|めくっても]]相手の[[ガードキャンセル]]からの攻撃に当たることも多いため、過信は禁物。
 
{{-}}
 
{{-}}
   49行目: 49行目:  
*'''発生:''' 10F-11F
 
*'''発生:''' 10F-11F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
*'''撃墜%'''  ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%'''  ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
**崖際: 120%/130%/140% [根本/中間/先端]
 
**崖際: 120%/130%/140% [根本/中間/先端]
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
112行目: 112行目:  
*'''全体:''' 52F
 
*'''全体:''' 52F
 
*'''撃墜%''' [先端/根本]
 
*'''撃墜%''' [先端/根本]
**【ホールドなし】 100%/130% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
**【ホールドなし】 100%/130% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
**【ホールド最大】 66%/90% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
**【ホールド最大】 66%/90% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
----
 
----
138行目: 138行目:  
*'''全体:''' 68F
 
*'''全体:''' 68F
 
*'''撃墜%'''
 
*'''撃墜%'''
**【ホールドなし】 105% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
**【ホールドなし】 105% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
**【ホールド最大】 67% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
**【ホールド最大】 67% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*発生の早さのわりに強いふっとばし力がある、頼れる撃墜ワザ。
 
*発生の早さのわりに強いふっとばし力がある、頼れる撃墜ワザ。
165行目: 165行目:  
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''撃墜%'''
 
*'''撃墜%'''
**【ホールドなし】 115% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
**【ホールドなし】 115% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
**【ホールド最大】 75% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
**【ホールド最大】 75% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*[[下スマッシュ攻撃]]にしては珍しく、前方にしか攻撃判定がない。
 
*[[下スマッシュ攻撃]]にしては珍しく、前方にしか攻撃判定がない。
172行目: 172行目:  
*リーチは[[#横スマッシュ攻撃]]とほぼ同じ。どこを当ててもダメージ・ふっとばしが同じ点、ベクトルが斜め上である点が異なる。
 
*リーチは[[#横スマッシュ攻撃]]とほぼ同じ。どこを当ててもダメージ・ふっとばしが同じ点、ベクトルが斜め上である点が異なる。
 
**位置にもよるが、「[[#下必殺ワザ|かなしばり]]」を当てた際はこのワザが安定する。
 
**位置にもよるが、「[[#下必殺ワザ|かなしばり]]」を当てた際はこのワザが安定する。
*[[ガケつかまり|崖掴まり]]に対しては、姿勢が極端に低いファイターを除けば概ねヒットする。
+
*[[崖掴まり]]に対しては、姿勢が極端に低いファイターを除けば概ねヒットする。
 
**ただし、当たるファイターであっても難易度に差はある。
 
**ただし、当たるファイターであっても難易度に差はある。
 
{{-}}
 
{{-}}
213行目: 213行目:  
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
*'''撃墜%:''' 150%
+
*'''撃墜%:''' 中央: 150% / 崖際: 105% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*発生・ふっとばしが非常に優秀。[[#下投げ]]、[[#下強攻撃]]などで浮かせた相手に繋げやすい。着地隙も短い方で、リスクがあまりない。
 
*発生・ふっとばしが非常に優秀。[[#下投げ]]、[[#下強攻撃]]などで浮かせた相手に繋げやすい。着地隙も短い方で、リスクがあまりない。
219行目: 219行目:  
*横のリーチはまずまずだが縦に狭い。[[判定#やられ判定|小柄]]なファイターには小ジャンプの上りで出しても当たらない。
 
*横のリーチはまずまずだが縦に狭い。[[判定#やられ判定|小柄]]なファイターには小ジャンプの上りで出しても当たらない。
 
*大ジャンプから2回出すためには、ジャンプの頂点に着く前に1回目を入力する必要がある。
 
*大ジャンプから2回出すためには、ジャンプの頂点に着く前に1回目を入力する必要がある。
*持続も短いため、[[判定#やられ判定|喰らい判定]]の大きい相手には強力な牽制になるが、小柄なファイターが相手だと途端に機能しにくくなる。
+
*持続も短いため、[[やられ判定]]の大きい相手には強力な牽制になるが、小柄なファイターが相手だと途端に機能しにくくなる。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
327行目: 327行目:  
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''無敵:''' 1F-30F
 
*'''無敵:''' 1F-30F
*'''撃墜%:''' 中央: ?% / 右端: ?% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' 中央: 155% / 右端: 110% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
----
 
----
 
*投げの中ではそこそこ強いふっとばし力を持つ。
 
*投げの中ではそこそこ強いふっとばし力を持つ。
344行目: 344行目:  
*'''ダメージ:''' 12.0%
 
*'''ダメージ:''' 12.0%
 
*'''無敵:''' 1F-43F
 
*'''無敵:''' 1F-43F
*'''撃墜%:''' 150% ([[ふっとびずらし|ベク変]]有)
+
*'''撃墜%:''' 150% ([[ベク変]]有)
 
----
 
----
 
*全ファイター中トップクラスのふっとばし力を持ち、相手ファイターや[[ほかほか補正]]の度合いにもよるが、およそ150%前後から撃墜可能。[[#後ろ投げ]]と違ってどこからでも撃墜できるのが強み。
 
*全ファイター中トップクラスのふっとばし力を持ち、相手ファイターや[[ほかほか補正]]の度合いにもよるが、およそ150%前後から撃墜可能。[[#後ろ投げ]]と違ってどこからでも撃墜できるのが強み。
387行目: 387行目:  
*'''全体:''' 31F
 
*'''全体:''' 31F
 
*'''キャンセル硬直:''' 4F
 
*'''キャンセル硬直:''' 4F
*'''撃墜%:''' [最大溜め] 110% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%''' [最大溜め]
 +
**中央: 110% / 崖際: 85% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
*ワザの入力と同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
 
*ワザの入力と同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
 
*溜め動作は[[シールド]]・[[緊急回避]]・[[ジャンプ]]でキャンセル可能。
 
*溜め動作は[[シールド]]・[[緊急回避]]・[[ジャンプ]]でキャンセル可能。
496行目: 497行目:  
メガミュウツーYにメガシンカして弾を放つ。弾に攻撃力は無いが、触れた者の動きを封じて頭部にショックを与え続け最後にふっとばす。
 
メガミュウツーYにメガシンカして弾を放つ。弾に攻撃力は無いが、触れた者の動きを封じて頭部にショックを与え続け最後にふっとばす。
 
*'''ダメージ:''' 40.0%
 
*'''ダメージ:''' 40.0%
*'''撃墜%:''' 65% ([[ふっとびずらし|ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
+
*'''撃墜%:''' 中央: 65% / 崖際: 30% ([[ベク変]]・[[ふっとび緩和#SP|移動回避緩和]]有)
 
*弾は[[地形]]や[[ファイター]]を貫通して飛んでいく。
 
*弾は[[地形]]や[[ファイター]]を貫通して飛んでいく。
 
----
 
----
匿名利用者

案内メニュー