大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
195 バイト追加 、 2019年9月3日 (火) 20:50
→‎コンボ: 内容追加
273行目: 273行目:     
必ずしも確定コンボに拘る必要は無い。寧ろコンボの途中、確定ではないが当てればそこから新たに強力なコンボを繋げられるワザ、或いは撃墜可能なワザを、相手の回避や暴れ、ジャンプを予測し、的確に当てる技術も時に重要。
 
必ずしも確定コンボに拘る必要は無い。寧ろコンボの途中、確定ではないが当てればそこから新たに強力なコンボを繋げられるワザ、或いは撃墜可能なワザを、相手の回避や暴れ、ジャンプを予測し、的確に当てる技術も時に重要。
 +
 +
掴みや横強、下強、空前等のワザで書き終えているものは、さらに別のコンボに派生させる事が出来る。
    
*【対低%】空N持続当て→弱or下強or横強
 
*【対低%】空N持続当て→弱or下強or横強
283行目: 285行目:  
*【対25~45%】横強→SJ空N→横強→空上落とし
 
*【対25~45%】横強→SJ空N→横強→空上落とし
 
*【対中%】前投げ→空前→空J+空前
 
*【対中%】前投げ→空前→空J+空前
 +
*【対中~高%】弱2段→下強(先端)
 
*【対40~80%】空前→(着地)→下Bor反転空後
 
*【対40~80%】空前→(着地)→下Bor反転空後
 
*【対50~60%】空N本当て→(ダウン)→横強→空上落とし→横強or横スマ
 
*【対50~60%】空N本当て→(ダウン)→横強→空上落とし→横強or横スマ
291行目: 294行目:  
*【対80~90%】下強(先端)→上スマ
 
*【対80~90%】下強(先端)→上スマ
 
*【対80~90%】空下→上スマ
 
*【対80~90%】空下→上スマ
*【対75~85%】空N持続当て→(ダウン)→弱(ダウン連)→横スマor空下or下強(先端)
+
*【対75~85%】空N持続当て→(ダウン)→弱×2(ダウン連)→横スマor空下or下強(先端)
 
*【対90~100%】空NB→(着地)→上スマ
 
*【対90~100%】空NB→(着地)→上スマ
 
*【対105~125%】空N持続当て→下B
 
*【対105~125%】空N持続当て→下B
2,111

回編集

案内メニュー