大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
241行目: 241行目:  
本作での敵の登場順は、3DS版は「そのキャラクターが初めて登場したゲーム」の発売<ref>日本と海外でデビュー作品の発売日が異なるキャラクターがいるが、順番に影響を及ぼしてはいない。</ref>が“古い”順から、Wii U版はその逆の“新しい”順となっている。また、このモードでのファイターの[[カラー]]は通常のほかにも、色変えによる性別違い<ref>Wii Fit トレーナー(男性)、ルフレ(女性)、カムイ(女性)。</ref>、服装違い<ref>ワリオのオーバーオール姿、リトル・マック(ワイヤーフレームマックの姿)、『アドベントチルドレン』デザインのクラウド、『ベヨネッタ1』デザインのベヨネッタ。</ref>、キャラ違い<ref>ピクミン&アルフ(ピクミン&オリマー)、むらびと、クッパ7人衆(クッパJr.)。</ref>のファイターが登場することがある。その内のキャラ違いはメインであるキャラに準したものとして扱う<ref>クッパ7人衆の初登場は1988/10/23、アルフの初登場は2013/7/13。</ref>。
 
本作での敵の登場順は、3DS版は「そのキャラクターが初めて登場したゲーム」の発売<ref>日本と海外でデビュー作品の発売日が異なるキャラクターがいるが、順番に影響を及ぼしてはいない。</ref>が“古い”順から、Wii U版はその逆の“新しい”順となっている。また、このモードでのファイターの[[カラー]]は通常のほかにも、色変えによる性別違い<ref>Wii Fit トレーナー(男性)、ルフレ(女性)、カムイ(女性)。</ref>、服装違い<ref>ワリオのオーバーオール姿、リトル・マック(ワイヤーフレームマックの姿)、『アドベントチルドレン』デザインのクラウド、『ベヨネッタ1』デザインのベヨネッタ。</ref>、キャラ違い<ref>ピクミン&アルフ(ピクミン&オリマー)、むらびと、クッパ7人衆(クッパJr.)。</ref>のファイターが登場することがある。その内のキャラ違いはメインであるキャラに準したものとして扱う<ref>クッパ7人衆の初登場は1988/10/23、アルフの初登場は2013/7/13。</ref>。
   −
ステージは登場するファイター達のホームステージのどれかで、一部のギミックが発生しなくなっている([[#オールスターステージ一覧]])。各ステージの制限時間は5分で、[[アイテム]]は出現しない。Wii U版で2人プレイをする際は、ステージにいるファイターが5人になる([[8人乱闘]]モードになる)ため、一部のステージが登場しない、または[[終点化]]される。隠しファイターのホームステージはそのファイターが使用可能か否かに関わらず選出される<ref>3DS版では{{for|クッパJr.}}を解放しないと2001-2006の範囲にマリオシリーズのキャラクターが登場しないが、無関係に[[3Dランド]]が選出されることがある。</ref>。
+
ステージは登場するファイター達のホームステージのどれかで、一部のギミックが発生しなくなっている。各ステージの制限時間は5分で、[[アイテム]]は出現しない。Wii U版で2人プレイをする際は、ステージにいるファイターが5人になる([[8人乱闘]]モードになる)ため、一部のステージが登場しない、または[[終点化]]される。隠しファイターのホームステージはそのファイターが使用可能か否かに関わらず選出される<ref>3DS版では{{for|クッパJr.}}を解放しないと2001-2006の範囲にマリオシリーズのキャラクターが登場しないが、無関係に[[3Dランド]]が選出されることがある。</ref>。
    
以下は登場するファイターとステージの表。<br />
 
以下は登場するファイターとステージの表。<br />

案内メニュー