大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
577 バイト追加 、 2019年10月1日 (火) 21:38
192行目: 192行目:  
**原作のオートアタックモーションのバリエーションの一つに、このワザに似た攻撃モーションがある。
 
**原作のオートアタックモーションのバリエーションの一つに、このワザに似た攻撃モーションがある。
 
*横スマッシュ攻撃:モナドスマッシュ
 
*横スマッシュ攻撃:モナドスマッシュ
**原作におけるアーツ「スリットエッジ」使用時のモーションとほぼ同じ。
+
**原作におけるアーツ「スリットエッジ」使用時のモーションとほぼ同じ。『スマブラ』のような高火力技ではなく、シュルクの覚える攻撃アーツの中で最も与えるダメージが低い。
 
*通常必殺ワザ:モナドアーツ
 
*通常必殺ワザ:モナドアーツ
 
**タレントアーツ「モナド解放」で解禁される、特別なアーツ群。『スマブラ』ではシュルクの能力を変化させるワザだが、原作では直接的に攻撃、または味方補助を行う技となっている。
 
**タレントアーツ「モナド解放」で解禁される、特別なアーツ群。『スマブラ』ではシュルクの能力を変化させるワザだが、原作では直接的に攻撃、または味方補助を行う技となっている。
209行目: 209行目:  
*:*:『スマブラ』では前方に飛びかかりながら攻撃を放つが、原作ではその場で軽く跳んでモナドを振り下ろす。相手の背後から攻撃するとダメージが増すという性質は、原作でも同じである。
 
*:*:『スマブラ』では前方に飛びかかりながら攻撃を放つが、原作ではその場で軽く跳んでモナドを振り下ろす。相手の背後から攻撃するとダメージが増すという性質は、原作でも同じである。
 
*:*エアスラッシュ
 
*:*エアスラッシュ
*:*:原作では上昇時の切り上げはなく、軽く跳んでから追加入力分の攻撃のみを行う技となっている。また、上記のように「崩し(相手を転倒させる前段階)」効果を備えているほか、側面から攻撃すると相手の動きを遅くする追加効果(スロウ)がある。
+
*:*:原作では上昇時の切り上げはなく、軽く跳んでから追加入力分の攻撃のみを行う技となっている。ただし、攻撃の動作は切り上げの方が近い。また、上記のように「崩し(相手を転倒させる前段階)」効果を備えているほか、側面から攻撃すると相手の動きを遅くする追加効果(スロウ)がある。
 
*下必殺ワザ:ビジョン
 
*下必殺ワザ:ビジョン
 
**原作では"未来視"と書いて「ビジョン」と読んでいる。他の必殺ワザとは異なり原作で「アーツ」として存在しているわけではなく、モナドによってシュルクにもたらされた、一種の固有特性といえるものである。
 
**原作では"未来視"と書いて「ビジョン」と読んでいる。他の必殺ワザとは異なり原作で「アーツ」として存在しているわけではなく、モナドによってシュルクにもたらされた、一種の固有特性といえるものである。
221行目: 221行目:  
**反撃時、前方に方向入力していない時の攻撃モーションは、原作のシュルクのアーツ「ストリームエッジ」に近い。
 
**反撃時、前方に方向入力していない時の攻撃モーションは、原作のシュルクのアーツ「ストリームエッジ」に近い。
 
*:*「ストリームエッジ」は「エアスラッシュ」と同様に「崩し」の効果を持つ。敵一体を攻撃するアーツではなく前方を扇状に攻撃するアーツであり、大量に敵が出てきた時に役立つ。
 
*:*「ストリームエッジ」は「エアスラッシュ」と同様に「崩し」の効果を持つ。敵一体を攻撃するアーツではなく前方を扇状に攻撃するアーツであり、大量に敵が出てきた時に役立つ。
 +
**『スマブラ』と同じく、原作でも戦闘中に未来視が発動した際に、「視える」と言うことがある。
 
*最後の切りふだ:チェインアタック
 
*最後の切りふだ:チェインアタック
 
**原作において、クリティカルやアーツ特効などで溜まる「パーティゲージ」を最大まで溜めることで発動できる、特別なコマンド。時間が止まってほぼすべてのアーツを自由に選択することができる大技で、全員で攻撃技を選択して敵に大ダメージを与えたり、回復技を使用して劣勢を立て直したりと、さまざまな戦略をたてられる。
 
**原作において、クリティカルやアーツ特効などで溜まる「パーティゲージ」を最大まで溜めることで発動できる、特別なコマンド。時間が止まってほぼすべてのアーツを自由に選択することができる大技で、全員で攻撃技を選択して敵に大ダメージを与えたり、回復技を使用して劣勢を立て直したりと、さまざまな戦略をたてられる。
 
**通常は一巡(3人のアーツ使用)で終了だが、仲間とのキズナ次第では、4回、5回…とさらなる追加攻撃も行える。
 
**通常は一巡(3人のアーツ使用)で終了だが、仲間とのキズナ次第では、4回、5回…とさらなる追加攻撃も行える。
**登場するパーティメンバーは、[[ダンバン]]と[[リキ]]の2人。『スマブラSP』では[[フィオルン]]も登場し、原作で戦闘に参加できるメンバー3人の上限を超えた。
+
**登場するパーティメンバーは、[[ダンバン]]と[[リキ]]の2人。『スマブラSP』では[[フィオルン]]も登場し、原作で戦闘に参加できるメンバー3人の上限を超えた。なお、原作ではモナド入手から枷が外されるまでの期間、[[フィオルン]]はパーティに加入することはない。
 
**最後にシュルクが行う攻撃は、モナドに力を溜めて上から下へ斬り下ろすという点で、原作のモナドアーツの「モナドバスター」に近いものがある。
 
**最後にシュルクが行う攻撃は、モナドに力を溜めて上から下へ斬り下ろすという点で、原作のモナドアーツの「モナドバスター」に近いものがある。
   247行目: 248行目:  
**「パーティゲージ」が1個分(100%)溜まったときの台詞。
 
**「パーティゲージ」が1個分(100%)溜まったときの台詞。
 
*同上:「ほんと、いい流れがつくれているよ!」
 
*同上:「ほんと、いい流れがつくれているよ!」
**戦闘で有利な状況になったときの台詞。
+
**戦闘で有利な状況になったときの台詞。原作では「つくれてるよ」と言っている。
 
*勝利演出・右:「うん、力を感じる!」
 
*勝利演出・右:「うん、力を感じる!」
 
**レベルアップ時の台詞。
 
**レベルアップ時の台詞。
 
*同上:「未来は…変えられるんだ!」
 
*同上:「未来は…変えられるんだ!」
**戦闘中に見た未来視を、完全に書き換えることに成功したときの台詞。
+
**戦闘中に見た未来視を、完全に書き換えることに成功したときの台詞。原作では区切らずに言う。
 
*勝利演出・左:「結構良い仕上がりだね」
 
*勝利演出・左:「結構良い仕上がりだね」
 
**装備に付けることでさまざまな効果をもたらす「ジェム」を作る「ジェムクラフト」において、高純度のジェム作成に成功したときの台詞。なお、「良い」の読みは微妙に違っており、『スマブラ』では「よい」で、原作だと「いい」となっている。
 
**装備に付けることでさまざまな効果をもたらす「ジェム」を作る「ジェムクラフト」において、高純度のジェム作成に成功したときの台詞。なお、「良い」の読みは微妙に違っており、『スマブラ』では「よい」で、原作だと「いい」となっている。
583

回編集

案内メニュー