大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,378 バイト追加 、 2019年10月9日 (水) 00:26
→‎ニュートラル空中攻撃: さすがにこの量は…。まぁ気持ちはわかるけども。
325行目: 325行目:  
SP_Simon_Dsmash_03.jpg|ガケつかまりに対してはこのあたりまでが限界。
 
SP_Simon_Dsmash_03.jpg|ガケつかまりに対してはこのあたりまでが限界。
 
SP_Simon_Dsmash_09.jpg|Z軸(手前-奥)は広くカバーできるが、打点は[[#横スマッシュ攻撃]]より高め。
 
SP_Simon_Dsmash_09.jpg|Z軸(手前-奥)は広くカバーできるが、打点は[[#横スマッシュ攻撃]]より高め。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 +
== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ==
 +
{{ワザ名帯|キャラ=リヒター(SP)|ワザ名="ラウンドガード"}}
 +
[[ファイル:SP_Richter_Nair_01.gif|300px|サムネイル]]
 +
自身を中心に鞭を円形に回す。
 +
*'''ダメージ:''' 1% * 6 + 4% 計10%
 +
*'''発生:''' [連続攻撃->ふっとばし]
 +
**8-9F , 11-11F , 14-15F , 17-18F , 20-21F , 23-24F -> 26-27F
 +
*'''全体:''' 42F
 +
*'''着地硬直:''' 14F
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
----
 +
*彼らの空中攻撃では最も発生が早い。攻撃範囲はあまり広くないが、断続的ながら全方向に判定が出るうえ持続にも優れる。
 +
**苦手な接近戦を捌く際に頼りになるワザ。空中での暴れにも使える……というか、暴れるならこのワザ以外に有力な選択肢がない。
 +
**判定はあまり強くないため、リーチの長いワザや強判定のワザを重ねられると脆い。ワザの発生の早さで劣る相手には発生負けする恐れもある。
 +
***このワザで勝てそうにない状況では、[[空中ジャンプ]]や[[空中回避]]を駆使してなんとか床や崖を目指したいところ。
 +
*攻撃判定は正面斜め下から出て、 下→後→上→前→下→ ……という順で出る。
 +
**最初の1段目は鞭が斜め下に存在しているが、攻撃判定はちゃんと真正面にも発生しているため気にする必要はない。
 +
*身長が低い相手には少々厳しいが、ある程度身長が高い相手なら[[ガードキャンセル]]ジャンプから出すことで地上戦でも活用できる。
 +
**ガードからの反撃手段としてもそれなりに役立つ。斜め下から攻撃が出る点も都合が良い。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(シモン)>
 +
SP_Simon_Nair_01.gif|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(リヒター)>
 +
SP_Richter_Nair_01.gif|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 +
SP_Richter_Nair_08.jpg|出始めは正面ではなく斜め下から攻撃が出る。
 +
SP_Richter_Nair_02.jpg|ただし攻撃判定は真正面にもしっかり存在しているので問題ナシ。
 +
SP_Richter_Nair_09.jpg|出始めのリーチはこのあたりまで。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー