大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
436行目: 436行目:  
*'''撃墜%:''' %
 
*'''撃墜%:''' %
 
*蹴り上げの後に攻撃ボタンを入力するとかかと落としする。
 
*蹴り上げの後に攻撃ボタンを入力するとかかと落としする。
*かかと落としは[[メテオスマッシュ]]。
+
**かかと落としは[[メテオスマッシュ]]。
*蹴り上げとかかと落としは[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
+
**かかと落としは着地するまで動作が終了しない。この間もわずかだが左右に位置をずらせる。
*最終段は[[相殺判定]]が無い。
+
*蹴り上げとかかと落としはどちらも[[リアクション固定値|固定ふっとばし力]]。
**かかと落としは着地するまで動作が終了しない。わずかだが左右に位置をずらせる。
+
*最終段はダメージ依存で、[[相殺判定]]が無い。
 
*このワザを使用中、背面のガケつかまり判定が消失する。
 
*このワザを使用中、背面のガケつかまり判定が消失する。
 
----
 
----
*上下に攻撃する必殺ワザのなかでも{{SP|クラウド}}の「クライムハザード」に比較的近い構成。こちらはリーチなどで劣る分、横方向への移動がそこそこ効く。
+
*上下に攻撃する必殺ワザのなかでも{{SP|クラウド}}の「クライムハザード」に比較的近い構成。こちらはリーチなどの攻撃性能で劣る分、蹴り上げ時の横方向への移動がそこそこ効きやすい。
 
*かかと落としは強力な固定ふっとばし力を持っているため、0%から相手の撃墜が見込める。復帰阻止で使ったり、復帰阻止にきた相手を返り討ちにしたり、など。
 
*かかと落としは強力な固定ふっとばし力を持っているため、0%から相手の撃墜が見込める。復帰阻止で使ったり、復帰阻止にきた相手を返り討ちにしたり、など。
 
*ただし、背面でのガケつかまりができなくなっているので、自滅には注意。
 
*ただし、背面でのガケつかまりができなくなっているので、自滅には注意。
4,465

回編集

案内メニュー