大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
95行目: 95行目:  
**相手の状態: [[巨大化]](炎&爆発攻撃強化)
 
**相手の状態: [[巨大化]](炎&爆発攻撃強化)
 
*'''音楽:''' 戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター X・Y)
 
*'''音楽:''' 戦闘!チャンピオン(ポケットモンスター X・Y)
*'''由来:''' 『ポケットモンスター X・Y』から登場している伝説のポケモン。はかいポケモン。全国図鑑No.717。あく・ひこうタイプ。『Y』のパッケージを飾っており、翼と尻尾を広げた姿が「Y」の形に見える。生命を司る[[ゼルネアス]]と対をなす「破壊」を司ったポケモン。寿命が尽きる時にあらゆる生き物の命を吸い尽くし、繭の姿になって眠りにつくという。『Y』では最終兵器を起動するエネルギーとして繭の姿のままフレア団に確保されていた。しかし、起動を阻止するためやってきた主人公の前で復活を遂げる。とくせい「ダークオーラ」はバトルに参加しているポケモン全員のあくタイプの技の威力を上げる。また、専用技「デスウィング」は与えたダメージの75%を回復する(ただし、ひこうタイプの技なので威力は上がらない)。<br/>翼が生えたポケモン繋がりでリザードンが選出されている。巨大化は高さ5.8mの巨体を再現。炎と爆発攻撃が強化されているのは「破壊」のイメージがあるからだろう。ステージは『X・Y』の舞台「カロス地方」のポケモンリーグ。ちなみにイベルタルは同じく『X・Y』から出典されているステージ"プリズムタワー"の背景に登場している。音楽はカロスポケモンリーグチャンピオンのカルネの戦闘曲。
+
*'''由来:''' 『ポケットモンスター X・Y』から登場している伝説のポケモン。はかいポケモン。全国図鑑No.717。あく・ひこうタイプ。『Y』のパッケージを飾っており、翼と尻尾を広げた姿が「Y」の形に見える。生命を司る[[ゼルネアス]]と対をなす「破壊」を司ったポケモン。寿命が尽きる時にあらゆる生き物の命を吸い尽くし、繭の姿になって眠りにつくという。『Y』では最終兵器を起動するエネルギーとして繭の姿のままフレア団に確保されていた。しかし、起動を阻止するためやってきた主人公の前で復活を遂げる。とくせい「ダークオーラ」はバトルに参加しているポケモン全員のあくタイプの技の威力を上げる。専用技「デスウィング」は与えたダメージの75%を回復する(ただし、ひこうタイプの技なので威力は上がらない)。<br/>翼と尻尾を持つポケモン繋がりでリザードンが選出されている。カラーは赤色の2Pカラー。巨大化は高さ5.8mの巨体を再現している。炎と爆発攻撃が強化されているのは「破壊」のイメージがあるからだろうか。通常でも強力な横必殺ワザ(フレアドライブ)が強化されているので注意しよう。ステージの"カロスポケモンリーグ"は『X・Y』の舞台「カロス地方」のポケモンリーグ。ちなみにイベルタルは同じく『X・Y』から出典されているステージ"プリズムタワー"の背景に登場している。音楽はカロスポケモンリーグチャンピオンのカルネの戦闘曲。スキルはついていない。
    
=== イーブイ ===
 
=== イーブイ ===

案内メニュー