大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:  
**相手の状態: 通常([[死神の鎌]]持ち込み)
 
**相手の状態: 通常([[死神の鎌]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
 
*'''音楽:''' 戦闘!野生ポケモン(ポケットモンスター ルビー・サファイア)
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場しているポケモン。わざわいポケモン。全国図鑑No.359。あくタイプ。自然災害を察知する能力を持っており、災害を察知すると危険を知らせるため人前に姿を見せる。しかし、アブソルが現れると災害が起こることから「災害を呼び寄せるポケモン」と誤解され、わざわいポケモンと呼ばれるようになってしまった。また、アブソルの特徴的な角が災害を察知しているという噂があるためアブソルの角を狙う人間もいるようだ。『ポケットモンスター X・Y』からはメガシンカで「メガアブソル」へ進化できるようになった。メガシンカのエネルギーによって白い体毛が逆立ち、翼が生えているような姿になる。<br/>アブソルにイメージが近いウルフで再現している。カラーはアブソルの体色と同じ青色系の4Pカラー。死神の鎌はアブソルの特徴的な角が鎌の形に似ているため。死神の鎌による攻撃はアブソルがレベルアップで覚える技「きりさく」に一番近いだろう(ゲーム内のきりさくの説明にも「ツメやカマなどで相手を切り裂いて攻撃する」と書いてある)。ステージはシンオウ地方の"テンガンざん やりのはしら"。『ポケットモンスター プラチナ』のテンガンざんにアブソルが出現するが、その出現率はかなり低い。音楽は初登場した『ルビー・サファイア』の野生ポケモン戦闘曲。スキルはついていない。
+
*'''由来:''' 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』から登場しているポケモン。わざわいポケモン。全国図鑑No.359。あくタイプ。自然災害を察知する能力を持っており、災害を察知すると危険を知らせるため人前に姿を見せる。しかし、アブソルが現れると災害が起こることから「災害を呼び寄せるポケモン」と誤解され、わざわいポケモンと呼ばれるようになってしまった。また、アブソルの特徴的な角が災害を察知しているという噂があるためアブソルの角を狙う人間もいるという。『ポケットモンスター X・Y』からはメガシンカで「メガアブソル」へ進化できるようになった。メガシンカのエネルギーによって白い体毛が逆立ち、翼が生えているような姿になる。<br/>アブソルにイメージが近いウルフで再現している。カラーはアブソルの体色と同じ青色系の4Pカラー。死神の鎌はアブソルの特徴的な角が鎌の形に似ているため。死神の鎌による攻撃はアブソルがレベルアップで覚える技「きりさく」に一番近いだろう(ゲーム内のきりさくの説明にも「ツメやカマなどで相手を切り裂いて攻撃する」と書いてある)。ステージはシンオウ地方の"テンガンざん やりのはしら"。『ポケットモンスター プラチナ』のテンガンざんにアブソルが出現するが、その出現率はかなり低い。音楽は初登場した『ルビー・サファイア』の野生ポケモン戦闘曲。スキルはついていない。
    
=== アルセウス ===
 
=== アルセウス ===

案内メニュー