大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
703行目: 703行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=シーク|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=シーク|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' レインボーロード シリーズメドレー
 
*'''音楽:''' レインボーロード シリーズメドレー
 +
----
 
『スーパーマリオRPG』に登場する機械時掛けの腕を持つ人形。その正体は人形に乗り移った「天空の使者」。ジーノという名は人形の名前であり、本名は異なる。
 
『スーパーマリオRPG』に登場する機械時掛けの腕を持つ人形。その正体は人形に乗り移った「天空の使者」。ジーノという名は人形の名前であり、本名は異なる。
 
*ファイター:前髪が似ているシークで再現している。お供は『スーパーマリオRPG』において共に行動するパーティメンバーで、[[#マロ(スーパーマリオRPG)|マロ]]は6Pカラーのカービィで再現している。3体ずつ登場するのは『スーパーマリオRPG』の戦闘が最大3人のパーティだったことが由来。
 
*ファイター:前髪が似ているシークで再現している。お供は『スーパーマリオRPG』において共に行動するパーティメンバーで、[[#マロ(スーパーマリオRPG)|マロ]]は6Pカラーのカービィで再現している。3体ずつ登場するのは『スーパーマリオRPG』の戦闘が最大3人のパーティだったことが由来。
906行目: 907行目:  
*超化:超化させるとキングテレサになる。デザインは『ルイージマンション』シリーズのもの。
 
*超化:超化させるとキングテレサになる。デザインは『ルイージマンション』シリーズのもの。
 
*超化後のスキル:スキルは落下がゆっくりになる「ふわりジャンプ」。テレサがゆっくり下降できるからだろう。
 
*超化後のスキル:スキルは落下がゆっくりになる「ふわりジャンプ」。テレサがゆっくり下降できるからだろう。
 +
 +
=== ディメーン ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=メタナイト|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,800
 +
*'''ステージ:''' [[ペーパーマリオ]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常(マッハスタンプ)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]
 +
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手)
 +
*'''音楽:''' バトル!(ペーパーマリオ カラースプラッシュ)
 +
----
 +
『スーパーペーパーマリオ』に登場する敵キャラクター。ノワール伯爵率いる「ザ・伯爵ズ」のメンバーで、通称"みわくの道化師"。次元魔法や分身を得意としており、マリオと戦った時には自分も相手も256倍のパワーが出せる「ディメ~ン空間」を作り出している。敵味方関係なく他人をニックネームで呼ぶ(マリオは「ヒゲヒゲくん」「ムッシュ・ヒゲヒ~ゲ」、ルイージは「ルイルイくん」など)。また、会話には「ボンジュール」「ムッシュ」などフランス語を混ぜて喋る。作中ではマリオたちの敵でありながら冒険の手助けをしたり、ある時はノワール伯爵を倒すために協力を申し出たりと思惑が読めない人物として描かれている。そして、終盤にはその正体が明かされる。
 +
*ファイター:ディメーンと色合いが似ている6Pカラーのメタナイトで再現している。お供の巨大化したルイージはとある戦いで登場するルイージとディメーンが融合した「スーパーディメーン」の再現。
 +
*マッハスタンプ:「ディメ~ン空間」でマリオと戦う際に見せる素早い動きを再現するためか。
 +
*お供の攻撃力アップ:スーパーディメーンの攻撃力を再現するため。通常のディメーンの攻撃力が2~4であるのに対し、スーパーディメーンは攻撃力6。
 +
*ステージ:『ペーパーマリオ』シリーズの世界観が集約された"ペーパーマリオ"。
 +
*音楽:『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』の戦闘BGM。
 +
*スキル:スキルは「重さ減少」。ディメーンがいつも空中に浮いているのが由来。
 +
 +
=== でかウニラ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=プリン|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,800
 +
*'''ステージ:''' [[マリオUワールド]]([[戦場化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: アイテムに気を取られやすい
 +
**アイテム: [[ウニラ]]
 +
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]
 +
*'''音楽:''' 地上BGM / 水中BGM(スーパーマリオ 3Dランド)
 +
----
 +
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』で初登場した巨大なウニの敵キャラクター。「ウニラ」自体は『スーパーマリオワールド』から登場している。『New スーパーマリオブラザーズ U』のおだいモードには「でかウニラを とびこえて!」というお題があり、でかウニラの上をジャンプで飛び越えながら目標タイムを目指す。『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』ではマリオがクイズに答える「ムーチョdeムーチョ」に登場。水中で行われるためマリオは泡の中にいるのだが、クイズに数回間違えると泡を割ってゲームオーバーにさせる。スマブラにはマリオUワールドのギミックとして登場している(通常のウニラではなく"でかウニラ"がスピリット化しているのは恐らくこのため)。
 +
*ファイター:丸い体繋がりでプリンが選出されている。
 +
*巨大化:"でか"ウニラなので巨大化されている。
 +
*アイテム:アイテムも[[ウニラ]]…なのだが、こちらは『クルクルランド』に登場するウニラ。マリオシリーズのウニラとは別物で関連性も不明である。
 +
*ステージ:でかウニラがステージギミックとして登場する"マリオUワールド"。ただし、戦場化しているため登場しない。
 +
*音楽:水中BGMが入った『スーパーマリオ 3Dランド』の曲だが、同作にウニラ(でかウニラ)は登場していない。*スキル:スキルは「電撃が苦手」だが、電撃が苦手なのは『クルクルランド』のウニラである([[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#グルッピー|グルッピー]]の電撃波を受けると縮んでしばらく動かなくなってしまう)。
 +
 +
=== ドドリゲス ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピーチ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,600
 +
*'''ステージ:''' [[いにしえの王国 USA]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常(ジャンプ強化、[[ロケットベルト]]装備)
 +
*'''音楽:''' 地上BGM(スーパーマリオUSA)
 +
----
 +
『スーパーマリオUSA』に登場する空飛ぶじゅうたんに乗った敵キャラクター。原作の『夢工場ドキドキパニック』にも登場する。悪魔を招くカラスだが自力で空を飛べないため、[[#マムー|マムー]]から貰った空飛ぶじゅうたんに乗って飛んでいる。プレイヤーに向かって放物線を描きながら迫ってくるが、隙を狙って倒してしまえば一定時間じゅうたんに乗って空を自由に飛べるようになる([[ジュゲム&トゲゾー|ジュゲム]]の雲と同じようなシステム)。『ワリオの森』ではワリオの手下として登場し、モンスタータイムでモンスターを降らしてくる。『マリオとワリオ』にはじゅうたんに乗っていない「ドドリゲスJr.」が登場する。スマブラシリーズではいにしえの王国 USAに登場。倒すことはできないが、じゅうたんを足場にすることが可能。
 +
*ファイター:黒色の8Pカラーのピーチが選ばれているのは『USA』のドドリゲスが黒色だったことから。『スーパーマリオコレクション』収録版『スーパーマリオUSA』のドドリゲスは青色(ステージ"いにしえの王国 USA"に登場するドドリゲスと同じ)、『スーパーマリオアドバンス』『マリオ&ルイージRPG2』のドドリゲスは紫色(アートワークのドドリゲスと同じ)になっている。
 +
*ロケットベルト装備:じゅうたんのようなアイテムがないので、ロケットベルトで飛行を表現している。
 +
*ステージと音楽:『スーパーマリオUSA』より。
 +
*スキル:スキルは「空中攻撃強化」。ドドリゲスがじゅうたんに乗って空中を漂う敵キャラクターだからだろうか。
 +
 +
=== ドン・チュルゲ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' NOVICE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 2,000
 +
*'''ステージ:''' [[いにしえの王国 USA]] (戦場化)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: アイテムに気を取られやすい
 +
**アイテム: [[ボムへい]]
 +
**相手の状態: 通常([[ボムへい]]持ち込み)
 +
*'''音楽:''' 地上BGM(スーパーマリオUSA)
 +
----
 +
『スーパーマリオUSA』に登場するサングラスを掛けたネズミ。原作の『夢工場ドキドキパニック』にも登場する。プライドが高く、自分をただのネズミだとは信じていない。悪夢のバクダンでいい夢を壊しているらしく、バトルでもバクダンを大量に投げてくる。投げてきたバクダンを投げ返して爆発に巻き込むことで倒せる。『夢工場』ではワールド1と3と5の、『USA』ではワールド1と3の大ボスを務める(『USA』のワールド5の大ボスは岩を投げつけるカニの「チョッキー」に変更)。この2作品では毎回異なる色のドン・チュルゲが登場していたが、『スーパーマリオコレクション』収録版『スーパーマリオUSA』や『スーパーマリオアドバンス』では一つの色に統一されており、大ボスを務めるワールドも1と6に変更された。
 +
*ファイター:ネズミ繋がりでねずみポケモンのピカチュウが選出されている。カラーはサングラスがある6Pカラー。
 +
*アイテム:出現するアイテムはバクダン繋がりでボムへいのみ。原作の攻撃のようにボムへいを投げてくるので注意しよう。逆に、こちらがボムへいを上手く使いこなすことができれば簡単に撃墜を狙える。
 +
*ステージと音楽:『スーパーマリオUSA』より。音楽の表記は「地上BGM (スーパーマリオUSA)」だが、実際に流れるのは「ボスBGM (スーパーマリオUSA)」。誤表記に見えるが、[[いにしえの王国 USA#音楽|いにしえの王国 USAで地上BGMからボスBGMに変化する条件]]の1つ「ファイターが2人以下でどちらかのストック数が1になる」に当てはまるので間違ってはいない。
 +
*スキル:ついていない。
 +
 +
=== ナスビ仮面 ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ワリオ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}(×6)
 +
*'''ランク:''' NOVICE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 1,900
 +
*'''ステージ:''' [[レッキングクルー]]([[戦場化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: [[ゴールデンハンマー]]
 +
**相手の状態: 通常
 +
*'''音楽:''' レッキングクルー メドレー
 +
----
 +
『レッキングクルー』に登場するナスの姿をした敵キャラクター。マリオを無視して規則的にステージ内を動き回る。敵の中では最もスピードが速い。同作のマリオは攻撃手段が少なく、ナスビ仮面に触れるだけで倒れてしまうのでどのように避けるかが攻略のカギとなる。1998年にスーパーファミコンで発売された『レッキングクルー'98』ではストーリーモードの対戦キャラとして登場。アジトを守護しており、語尾に「ナス」をつけて喋る。なお、『'98』ではオリジナル版よりデザインが少し変更されているが、3年後に発売された『スマブラDX』に収録されているフィギュアのナスビ仮面はオリジナル版のデザインのもの。
 +
*ファイター:7Pカラーのワリオが選ばれているのは紫色繋がり。だが、ワリオ自体は恐らく『レッキングクルー』に登場する敵のいじわるおじさん「ブラッキー」を意識していると思われる。ブラッキーの方が早く誕生しているが、『'98』に登場するブラッキーの容姿はワリオにかなり似ている。また、マリオのライバルキャラクターという点も共通している(ブラッキーはマリオを壁の反対側から妨害してくる嫌なおじさんだった)。
 +
*アイテム:ゴールデンハンマーは『レッキングクルー』の隠しアイテム。
 +
*ステージと音楽:『レッキングクルー』より。
 +
*スキル:ついていない。
 +
 +
=== ニセマリオ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 +
*'''セットパワー:''' 9,800
 +
*'''ステージ:''' [[ドルピックタウン]]([[終点化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常(高速切りふだチャージ)
 +
**追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ(相手)、粘着床(足場全体)
 +
*'''音楽:''' ドルピックタウン
 +
----
 +
『スーパーマリオサンシャイン』に登場するマリオにそっくりな半透明のキャラクター。ドルピック島に突如として現れ、大きな筆「マジックブラシ」で島中をラクガキまみれにした。これにより本物のマリオは逮捕され、濡れ衣を着せることに成功している。ラクガキにはドロドロした特殊な絵具を使っており、一部のラクガキ箇所からは「プチプチ」「ドロドロパックン」などの敵が生まれている。島を綺麗にすることを課せられたマリオとは島のあちこちで出会い、ピンナパークで正体を明かす。その正体はクッパの息子「クッパJr.」で、ピーチ姫を母親だと信じて誘拐した。ニセマリオはその後『マリオゴルフ ファミリーツアー』にも隠しキャラクターとして登場している(クッパJr.とは別の独立したキャラクター)。
 +
*ファイター:ニセマリオの正体であるクッパJr.が選出されている。
 +
*いきなり切りふだスタンバイと高速切りふだチャージ:ニセマリオがクッパJr.の最後の切りふだ「ニセマリオペイント」に登場するため。できるだけ多く登場できるように状態も高速切りふだチャージとなっている。
 +
*粘着床:ラクガキに使われた特殊な絵具をイメージ。ラクガキには粘性と攻撃判定があり、上を歩くのは一苦労だった。
 +
*ステージと音楽:ニセマリオがラクガキまみれにした"ドルピックタウン"。ステージの"ドルピックタウン"の背景をよく見ると、一部の建物にニセマリオ(マリオ)の手配書が貼ってあるのが確認できる。
 +
*スキル:ついていない。
 +
 +
=== ノコノコ ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ノコノコ]]」を}}
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゼニガメ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' NOVICE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 1,700
 +
*'''ステージ:''' [[野原]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: アイテムに気を取られやすい
 +
**アイテム: [[ミドリこうら]]大量出現
 +
**相手の状態: 通常([[ミドリこうら]]持ち込み)
 +
**追加ギミック: 防御力アップ(相手:開始から15秒経過で発生)
 +
*'''音楽:''' New スーパーマリオブラザーズ:メインテーマ
 +
----
 +
初代『スーパーマリオブラザーズ』から登場するカメ。[[クリボー]]と並ぶシリーズを代表する敵キャラクター。
 +
*ファイター:緑色の甲羅のカメ繋がりで3Pカラーのゼニガメが選ばれている。
 +
*アイテム:ノコノコの甲羅と同じデザインのミドリこうらが大量出現する。
 +
*防御力アップ:踏まれた時などに甲羅にこもるため防御力もあがるということだろうか。
 +
*ステージと音楽:『New スーパーマリオブラザーズ』シリーズから。
 +
*スキル:スキルは「ミドリこうら持ち込み」。もちろんノコノコの甲羅と同じデザインであるのが由来。
 +
 +
=== ハエと手 ===
 +
{{main2|このキャラクターの詳細及びその他の出演については「[[ハエと手]]」を}}
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ドンキーコング|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 +
*'''セットパワー:''' 4,000
 +
*'''ステージ:''' [[子犬がいるリビング]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]](制限時間:1分)
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: [[たべもの]]
 +
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]]
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}(×4)
 +
***お供1の状態: [[毒キノコ|ミニ化]]
 +
**追加ギミック: [[アシストフィギュア]]出現([[ハエと手]]:開始から1秒経過で登場)
 +
**クリア条件備考: タイムアップまで逃げきる
 +
*'''音楽:''' マリオペイント メドレー
 +
----
 +
『マリオペイント』に収録されている「ハエたたき」に登場するハエとそれを退治する手。『メイド イン ワリオ』や『スーパーマリオメーカー』にも登場する。
 +
*ファイター:巨大な白のドンキーコングはハエを100匹倒すと出現するボスの「巨大ハエ」の再現だと思われる。だが、「小型のハエ」役のミニ化したブラックピットをすべて倒さないと出現しないというわけではなく、普通に最初から登場している。
 +
*クリア条件:クリア条件の1つに「タイムアップまで逃げきる」があるので、アシストフィギュアとして登場するハエと手のハエたたきから逃げきっても勝ちとなる。恐らくプレイヤーもハエ役を兼ねているのだろう。
 +
*音楽:初登場作品『マリオペイント』のメドレー。
 +
*スキル:スキルは打撃アイテムで叩いた時の攻撃力アップがアップする「アイテムヒッター」。ハエと手がハエたたきで叩く(叩かれる)キャラクターだから。
 +
 +
=== ハナチャン ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' NOVICE
 +
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 +
*'''セットパワー:''' 1,600
 +
*'''ステージ:''' [[ヨースター島]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: [[リップステッキ]]
 +
**相手の状態: 通常
 +
**追加ギミック: 攻撃力アップ(相手:{{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}の蓄積ダメージが60%以上になると発生)
 +
*'''音楽:''' 地上BGM(スーパーマリオワールド)
 +
----
 +
『スーパーマリオワールド』で初登場した頭に花が咲いている黄色いイモムシ。普段は大人しく何もしなければ襲ってこない。しかし、プレイヤーに一度踏まれると頭の花が散ってしまい怒りで体が赤くなる。怒っている状態はスピードが速くなり、プレイヤーを追いかけてくる。一部作品には巨大な「でかハナチャン」が登場。また、『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』からは羽の生えた成虫のハナチャンが登場している。『マリオテニスGC』では初めて操作キャラクターとなった。『マリオカート』シリーズにもお邪魔キャラとして登場しており『7』ではドライバーとして参戦を果たした。
 +
*ファイター:ハナチャンは黄色の4Pカラーのヨッシーで再現している。また、ヨッシーとハナチャンは『スーパーマリオワールド』で初登場したキャラクターという共通点がある。
 +
*アイテム:リップステッキは頭の花を表現していると思われる(どちらも花びらが白色のため同じような花に見える)。
 +
*攻撃力アップ:一定のダメージを与えると攻撃力がアップするのは怒り状態の再現。ただし、原作のようにスピードが速くなることはない。
 +
*ステージと音楽:初登場作品の『スーパーマリオワールド』より。
 +
*スキル:スキルは「リップステッキ持ち込み」。こちらも頭の花が由来だろう。
 +
 +
=== ハニークイーン ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' マスター
 +
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,300
 +
*'''ステージ:''' [[マリオギャラクシー]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[体力制]](制限時間:1分)
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: [[ハチのす]]
 +
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](HP140)
 +
*'''音楽:''' ウィンドガーデン
 +
----
 +
『スーパーマリオギャラクシー』で初登場した巨大な女王蜂。「ハニービーキングダムギャラクシー」にあるミツバチ王国の女王。周りを飛んでいる小さな蜂のキャラクターは王国の住人「ハニービー」。お隣さんのクワカブト一家の乱暴に手を焼いている。マリオと初めて出会ったときは体がかゆい原因を突き止めてほしいと頼んだ(かゆみの原因はスターのかけらで5つ集めるとスターになる)。続編の『スーパーマリオギャラクシー2』では「ハニービービレッジギャラクシー」に登場する。その後『マリオカート7』にも登場しているが、コースの背景などではなくなんとドライバーとして参戦している。
 +
*ファイター:巨大化した4Pカラーのピカチュウで再現している。帽子は恐らく王冠の表現(被るもの繋がり)。
 +
*体力制:吹っ飛ばない体力制なのは、かゆみの原因を突き止めるためにマリオがハニークイーンにくっついて体をくすぐっているところを表現したいためだと思われる。
 +
*アイテム:蜂繋がりでハチのすのみ。
 +
*ステージ:『スーパーマリオギャラクシー』シリーズに登場するキャラクターなので、ステージは"マリオギャラクシー"。
 +
*音楽:『スーパーマリオギャラクシー』の「ウィンドガーデンギャラクシー」のBGM。
 +
*アドベンチャー限定:[[スピリッツ/施設#爆走流/重飛行流|道場(重飛行流)]]を担当するマスタースピリットのため、戦えるのはアドベンチャーのみ(場所は[[光の世界#毛糸山|光の世界の毛糸山エリア]])。
    
== ポケットモンスターシリーズ ==
 
== ポケットモンスターシリーズ ==

案内メニュー