大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
81行目: 81行目:  
**{{変更点比較|強=1}} [[しゃがみ|しゃがみ解除]]、[[歩行]]、[[走行]]、[[反転]]、[[走行ブレーキ]]の各種モーションが全て変更。その殆どは低打点の攻撃に強い。
 
**{{変更点比較|強=1}} [[しゃがみ|しゃがみ解除]]、[[歩行]]、[[走行]]、[[反転]]、[[走行ブレーキ]]の各種モーションが全て変更。その殆どは低打点の攻撃に強い。
 
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 反転を行うと即座に慣性が消える。
 
**{{変更点比較|強=1}}{{変更点比較|弱=1}} 反転を行うと即座に慣性が消える。
**{{変更点比較|強=1}} 反転からステップへ移行した場合、サムスよりも少しだけ長く移動できる<ref>おおよそ[[トレーニング]]ステージの1マス分。</ref>。
+
**{{変更点比較|強=1}} 反転からステップへ移行した場合、サムスよりも少しだけ長く移動できる<ref>おおよそ[[トレーニング]]ステージの1マス分。</ref>。これにより、反転から出した殆どのワザは踏み込みが増し、リーチが増加する<ref>[[トレーニング]]ステージの約1マスぶん増加する。</ref>。
 
**{{変更点比較|強=1}} 反転から走行へ移行した場合、サムスよりも少し早く移動できる<ref>おおよそ[[トレーニング]]ステージの2マス分。</ref>。
 
**{{変更点比較|強=1}} 反転から走行へ移行した場合、サムスよりも少し早く移動できる<ref>おおよそ[[トレーニング]]ステージの2マス分。</ref>。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 反転ステップから走行への移行がサムスよりも遅い<ref>サムスは13F目から走行へ移行するが、ダークサムスは16F目から走行へ移行する。</ref>。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 反転ステップから走行への移行がサムスよりも遅い<ref>サムスは13F目から走行へ移行するが、ダークサムスは16F目から走行へ移行する。</ref>。
143行目: 143行目:  
**{{変更点比較|強=1}} 相手のふっとび硬直が増加。
 
**{{変更点比較|強=1}} 相手のふっとび硬直が増加。
 
**{{変更点比較|強=1}} 上下シフト時のリーチがサムスより長い。
 
**{{変更点比較|強=1}} 上下シフト時のリーチがサムスより長い。
 +
**{{変更点比較|強=1}} [[反転]]から出した場合のリーチ増加量が他のワザより大きい<ref name="2masu">[[トレーニング]]ステージの約2マスぶん増加する。</ref>。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 先端が[[飛び道具]]ややくものにヒットした場合、硬直時間が伸びる。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 先端が[[飛び道具]]ややくものにヒットした場合、硬直時間が伸びる。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 属性の影響とは別に、サムスのものよりヒットストップが増加している。そのため、[[ベクトル変更]]や[[ふっとび緩和]]の影響を受けやすい。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 属性の影響とは別に、サムスのものよりヒットストップが増加している。そのため、[[ベクトル変更]]や[[ふっとび緩和]]の影響を受けやすい。
151行目: 152行目:  
**{{変更点比較|強=1}} 打点が低めで前方に寄っているため、小さい相手に当てやすいほか、すっぽ抜けもしにくい。
 
**{{変更点比較|強=1}} 打点が低めで前方に寄っているため、小さい相手に当てやすいほか、すっぽ抜けもしにくい。
 
**{{変更点比較|強=1}} 相手のふっとび硬直が増加。
 
**{{変更点比較|強=1}} 相手のふっとび硬直が増加。
 +
**{{変更点比較|強=1}} [[反転]]から出した場合のリーチ増加量が他のワザより大きい<ref name="2masu" />。
 +
**{{変更点比較|強=1}} 反転の出始めに出した場合、サムスと異なり大きく滑る。
 
**{{変更点比較|弱=1}} [[飛び道具]]ややくものにヒットした際の硬直時間が増加。
 
**{{変更点比較|弱=1}} [[飛び道具]]ややくものにヒットした際の硬直時間が増加。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 2段目が当たりにくく、ダメージが減りやすい<ref>2段目が外れてもすっぽ抜けは起こらない</ref>。
 
**{{変更点比較|弱=1}} 2段目が当たりにくく、ダメージが減りやすい<ref>2段目が外れてもすっぽ抜けは起こらない</ref>。
160行目: 163行目:  
**{{変更点比較|強=1}} 相手のふっとび硬直が増加し、[[連係]]が狙いやすい。
 
**{{変更点比較|強=1}} 相手のふっとび硬直が増加し、[[連係]]が狙いやすい。
 
**{{変更点比較|弱=1}} [[飛び道具]]ややくものにヒットした際の硬直時間が増加。
 
**{{変更点比較|弱=1}} [[飛び道具]]ややくものにヒットした際の硬直時間が増加。
 +
**{{変更点比較|弱=1}} [[反転]]性能の違いにより、後ろに下がりながら出した時の後退距離が短くなりやすい。
 +
*'''後空中攻撃'''
 +
**{{変更点比較|弱=1}} [[反転]]性能の違いにより最大慣性を乗せることができず、リーチが短くなりやすい。
 
*'''つかみ'''
 
*'''つかみ'''
 
**{{変更点比較|強=1}} [[反転]]からディレイをかけてダッシュつかみを行うと踏み込み距離が増加し、サムスよりもリーチが長くなる<ref>おおよそ[[トレーニング]]ステージの1.5マス分。</ref>。
 
**{{変更点比較|強=1}} [[反転]]からディレイをかけてダッシュつかみを行うと踏み込み距離が増加し、サムスよりもリーチが長くなる<ref>おおよそ[[トレーニング]]ステージの1.5マス分。</ref>。

案内メニュー