大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
49行目: 49行目:     
== 前作からの変更点 ==
 
== 前作からの変更点 ==
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
   
ピカチュウ自身に大きな変更があったものは少ないものの、上/下投げの弱体化や[[投げ連]]が廃止されたことで以前のような有力なダメージ蓄積手段を失ったかわりに吹っ飛び関連の仕様が変更されたことでコンボしやすくなったり、ガケを独占して復帰阻止できなくなったなど、[[スマブラXからの変更点|システム面での変更]]が地味ながらも立ち回りに影響している。<br />
 
ピカチュウ自身に大きな変更があったものは少ないものの、上/下投げの弱体化や[[投げ連]]が廃止されたことで以前のような有力なダメージ蓄積手段を失ったかわりに吹っ飛び関連の仕様が変更されたことでコンボしやすくなったり、ガケを独占して復帰阻止できなくなったなど、[[スマブラXからの変更点|システム面での変更]]が地味ながらも立ち回りに影響している。<br />
 
前作では上必殺ワザをフェイントやコンボに応用できた“石火キャンセル”はなくなったが、今作では[[エッジキャンセル]]できるようになり、新しい形の“石火キャンセル”ができるようになったのも特筆すべき変更だろう。
 
前作では上必殺ワザをフェイントやコンボに応用できた“石火キャンセル”はなくなったが、今作では[[エッジキャンセル]]できるようになり、新しい形の“石火キャンセル”ができるようになったのも特筆すべき変更だろう。

案内メニュー