大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
480 バイト追加 、 2020年4月17日 (金) 22:51
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
[[サムス]]の掴みなど、中にはワイヤーの類を使用するものがあり、それらは総じてリーチが長いかわりに隙が大きいものとなっている。
 
[[サムス]]の掴みなど、中にはワイヤーの類を使用するものがあり、それらは総じてリーチが長いかわりに隙が大きいものとなっている。
   −
『スマブラ3DS/Wii U』以降は、掴みから解放されたファイターは以後1秒の間は再び掴まれることが無くなる。『スマブラSP』ではその時間の間ファイターが黄色く明滅するようになっている。
+
『[[スマブラ3DS/Wii U]]』以降は、掴みから解放されたファイターは以後1秒の間は再び掴まれることが無くなる。『[[スマブラSP]]』ではその時間の間ファイターが黄色く明滅するようになっている。
    
この項目では、「シールド+通常攻撃」による掴みの他に、掴み同様の効果を持つ一部の[[必殺ワザ]]についても解説する。
 
この項目では、「シールド+通常攻撃」による掴みの他に、掴み同様の効果を持つ一部の[[必殺ワザ]]についても解説する。
12行目: 12行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== つかみ ==
 
== つかみ ==
『スマブラ64』以外では、ファイターが[[走行]]以外のときに掴み入力をすることで行える。『スマブラ64』では後述のダッシュ掴みなどは無く、どの状態でもこの掴みになる。単に「掴み」と言うとダッシュ掴みや振り向き掴みを含めた総称にもなるので、区別するために通常掴み、立ち掴みと言われることが多い。
+
『[[スマブラ64]]』以外では、ファイターが[[走行]]以外のときに掴み入力をすることで行える。『スマブラ64』では後述のダッシュ掴みなどは無く、どの状態でもこの掴みになる。単に「掴み」と言うとダッシュ掴みや振り向き掴みを含めた総称にもなるので、区別するために通常掴み、立ち掴みと言われることが多い。
    
基本的に[[シールド]]中に繰り出すことができるため、相手の攻撃をガードした時の反撃として最も基本的なワザ([[シールドキャンセル]])。
 
基本的に[[シールド]]中に繰り出すことができるため、相手の攻撃をガードした時の反撃として最も基本的なワザ([[シールドキャンセル]])。
    
== ダッシュつかみ ==
 
== ダッシュつかみ ==
『スマブラDX』以降にあるワザ。ファイターが[[走行]]中、または走行中にシールドを展開した直後に掴み入力で行える。<br/>
+
『[[スマブラDX]]』以降にあるワザ。ファイターが[[走行]]中、または走行中にシールドを展開した直後に掴み入力で行える。<br/>
 
走った勢いで少し前進しながら掴むのが特徴。そのため、殆どは攻撃範囲が前に長くなるが、隙は大き目になる。逆に、[[サムス (3DS/Wii U)]]など、立ち掴みよりもリーチが短くなるが、隙が小さくなる例外もある。
 
走った勢いで少し前進しながら掴むのが特徴。そのため、殆どは攻撃範囲が前に長くなるが、隙は大き目になる。逆に、[[サムス (3DS/Wii U)]]など、立ち掴みよりもリーチが短くなるが、隙が小さくなる例外もある。
    
他、次のような仕様がある。
 
他、次のような仕様がある。
 
*[[ダッシュガード]]からすぐに掴みを入力した場合も、通常掴みではなくダッシュ掴みになる。
 
*[[ダッシュガード]]からすぐに掴みを入力した場合も、通常掴みではなくダッシュ掴みになる。
*『スマブラX』以降は、ダッシュ掴みの移動速度には自分で発生させた移動速度は加算されず、[[アイテム]]の[[ウサギずきん]]を装着していても、ほとんど停止している状態から出しても、同じ速度で同じ距離を進む。
+
*『[[スマブラX]]』以降は、ダッシュ掴みの移動速度には自分で発生させた移動速度は加算されず、[[アイテム]]の[[ウサギずきん]]を装着していても、ほとんど停止している状態から出しても、同じ速度で同じ距離を進む。
 
*『スマブラX』以降は、ダッシュ掴みの出始めで後ろに方向入力をすると、下記の[[#ふりむきつかみ]]に切り替わる。
 
*『スマブラX』以降は、ダッシュ掴みの出始めで後ろに方向入力をすると、下記の[[#ふりむきつかみ]]に切り替わる。
*『スマブラ3DS/Wii U』以降は、[[地上回避#前方回避、後方回避|前方回避]]の出始めをダッシュ掴みでキャンセルすることができる([[回避キャンセル掴み]])。
+
*『[[スマブラ3DS/Wii U]]』以降は、[[地上回避#前方回避、後方回避|前方回避]]の出始めをダッシュ掴みでキャンセルすることができる([[回避キャンセル掴み]])。
    
== ふりむきつかみ ==
 
== ふりむきつかみ ==
『スマブラX』以降にあるワザ。ファイターが[[走行]]中に後ろに方向入力をして([[ダッシュ反転]]して)すぐに掴みを入力するか、ダッシュ掴みをしてすぐに後ろに方向入力をすることで行える。振り向きながら掴みをするのが特徴。範囲が広く、向かってくる相手の攻撃を迎撃しやすいものが多い。
+
『[[スマブラX]]』以降にあるワザ。ファイターが[[走行]]中に後ろに方向入力をして([[ダッシュ反転]]して)すぐに掴みを入力するか、ダッシュ掴みをしてすぐに後ろに方向入力をすることで行える。振り向きながら掴みをするのが特徴。範囲が広く、向かってくる相手の攻撃を迎撃しやすいものが多い。
   −
『スマブラ3DS/Wii U』以降では、ダッシュ反転から行う場合、掴み入力が遅いと横強攻撃が出る。また、[[地上回避#前方回避、後方回避|後方回避]]の出始めを振り向き掴みでキャンセルすることができる([[回避キャンセル掴み]])。
+
『[[スマブラ3DS/Wii U]]』以降では、ダッシュ反転から行う場合、掴み入力が遅いと横強攻撃が出る。また、[[地上回避#前方回避、後方回避|後方回避]]の出始めを振り向き掴みでキャンセルすることができる([[回避キャンセル掴み]])。
    
== その他のつかみ ==
 
== その他のつかみ ==
63行目: 63行目:  
**カウンター成功時のみ、つかみワザとして発動する。
 
**カウンター成功時のみ、つかみワザとして発動する。
   −
『スマブラ3DS/Wii U』の[[カスタマイズ必殺ワザ]]では、
+
『[[スマブラ3DS/Wii U]]』の[[カスタマイズ必殺ワザ]]では、
 
*[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]の横必殺ワザ2
 
*[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]の横必殺ワザ2
 
*[[ヨッシー (3DS/Wii U)|ヨッシー]]の通常必殺ワザ3
 
*[[ヨッシー (3DS/Wii U)|ヨッシー]]の通常必殺ワザ3
77行目: 77行目:     
== つかみ攻撃 ==
 
== つかみ攻撃 ==
『スマブラDX』以降にあるワザ。対戦相手を掴んでいるときに攻撃ボタンを押すと繰り出す。つかみ打撃と呼ばれることもある。
+
『[[スマブラDX]]』以降にあるワザ。対戦相手を掴んでいるときに攻撃ボタンを押すと繰り出す。つかみ打撃と呼ばれることもある。
    
相手を掴んだまま攻撃を与える。ファイターによって微妙な性能の差はあるが、与えるダメージは一部の例外を除いて1%から3%で、与えるダメージが小さいほど連打速度が早い傾向にある。掴んでいる相手に向けて攻撃するワザだが、攻撃部分に他の対戦相手が触れれば巻き込んでダメージを与えることが可能。
 
相手を掴んだまま攻撃を与える。ファイターによって微妙な性能の差はあるが、与えるダメージは一部の例外を除いて1%から3%で、与えるダメージが小さいほど連打速度が早い傾向にある。掴んでいる相手に向けて攻撃するワザだが、攻撃部分に他の対戦相手が触れれば巻き込んでダメージを与えることが可能。
89行目: 89行目:  
『スマブラ64』では後の作品とは違って掴んだまま投げずにいると、強制的に前投げが行われる。掴み外しは、[[ドンキーコング]]のリフティングをして投げずに一定時間経過した場合と、掴み中に掴んだ側が攻撃を受けた場合にのみ発生する。
 
『スマブラ64』では後の作品とは違って掴んだまま投げずにいると、強制的に前投げが行われる。掴み外しは、[[ドンキーコング]]のリフティングをして投げずに一定時間経過した場合と、掴み中に掴んだ側が攻撃を受けた場合にのみ発生する。
   −
『スマブラDX』以降は、次の条件で掴み外しが起きる。[[ドンキーコング]]のリフティングなど、特殊な掴みは考慮していない。
+
『[[スマブラDX]]』以降は、次の条件で掴み外しが起きる。[[ドンキーコング]]のリフティングなど、特殊な掴みは考慮していない。
 
*掴んだまま一定時間経過する。
 
*掴んだまま一定時間経過する。
 
**時間は掴まれている側の蓄積%に比例して増加し、[[レバガチャ]]で短縮される。
 
**時間は掴まれている側の蓄積%に比例して増加し、[[レバガチャ]]で短縮される。
**『スマブラSP』では、解除時間が近づくと掴まれているファイターが黄色く点滅し、つかみ無効時間が過ぎるまで点滅が続く。
+
**『[[スマブラSP]]』では、解除時間が近づくと掴まれているファイターが黄色く点滅し、つかみ無効時間が過ぎるまで点滅が続く。
 
*掴んでいる側が攻撃を受けてふっとぶ。
 
*掴んでいる側が攻撃を受けてふっとぶ。
 
**投げている最中でも同様。
 
**投げている最中でも同様。
**掴まれていた側はこの場合に追加ダメージを受ける。『スマブラDX』では2%~3%。『スマブラX』以降は3%。
+
**掴まれていた側はこの場合に追加ダメージを受ける。『スマブラDX』では2%~3%。『[[スマブラX]]』以降は3%。
 
**『スマブラDX』では、掴まれた側は掴み外し動作はせず、ふっとぶ。
 
**『スマブラDX』では、掴まれた側は掴み外し動作はせず、ふっとぶ。
 
*掴まれている側が強めの攻撃を受けてふっとぶ。
 
*掴まれている側が強めの攻撃を受けてふっとぶ。
111行目: 111行目:  
掴まれていた側が弧を描くように飛んで離れていく。
 
掴まれていた側が弧を描くように飛んで離れていく。
   −
ジャンプ掴み外しは、掴まれている側が掴み外しが起きる直前にジャンプ入力をしている場合に起きる。また、『スマブラX』からは、掴まれている側の足が地面に着いてない場合、かつ、掴み打撃が一定時間されないまま掴み外しが起きた場合にも、ジャンプ掴み外しが起きる。
+
ジャンプ掴み外しは、掴まれている側が掴み外しが起きる直前にジャンプ入力をしている場合に起きる。また、『[[スマブラX]]』からは、掴まれている側の足が地面に着いてない場合、かつ、掴み打撃が一定時間されないまま掴み外しが起きた場合にも、ジャンプ掴み外しが起きる。
    
== つかみ相殺 ==
 
== つかみ相殺 ==
『スマブラSP』からの新システム。掴みの特定フレーム中に相手の掴みと接触すると、「つかみ[[相殺]]」が起きてお互いの掴みが振り解かれる。このとき双方に1%のダメージが入る。
+
『[[スマブラSP]]』からの新システム。掴みの特定フレーム中に相手の掴みと接触すると、「つかみ[[相殺]]」が起きてお互いの掴みが振り解かれる。このとき双方に1%のダメージが入る。
    
つかみ相殺の受け付けは、掴み判定の発生1F前から掴み判定の終了までのフレームに設定されているファイターが多く、実質的に格闘ゲームにおける「投げ抜け」に相当する仕様となっている。
 
つかみ相殺の受け付けは、掴み判定の発生1F前から掴み判定の終了までのフレームに設定されているファイターが多く、実質的に格闘ゲームにおける「投げ抜け」に相当する仕様となっている。
732行目: 732行目:     
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 +
*英語では、「Grab」。
 +
**つかみ攻撃は英語圏のコミュニティでは、「Pummel」という通称が使われている。公式の英語名が存在する『[[スマブラ3DS/Wii U]]』と『[[スマブラSP]]』では「Grab Attack」。
 
*[[倒れ]]ている相手は掴むことができない。
 
*[[倒れ]]ている相手は掴むことができない。
 
*掴みと攻撃が同時にヒットした場合、攻撃を受けた側は通常通りふっとび、掴まれた側は一瞬で掴み外しが起きる([[#つかみはずし]]の1番のパターンになる)。
 
*掴みと攻撃が同時にヒットした場合、攻撃を受けた側は通常通りふっとび、掴まれた側は一瞬で掴み外しが起きる([[#つかみはずし]]の1番のパターンになる)。
*両者の掴み判定が完全同時に接触し合った場合、『スマブラX』ではコントローラーポートの番号が小さい方の掴みが優先され、『スマブラ3DS/Wii U』ではランダムで決まる。『スマブラSP』では「[[#つかみ相殺]]」が起きる。
+
*両者の掴み判定が完全同時に接触し合った場合、『[[スマブラX]]』ではコントローラーポートの番号が小さい方の掴みが優先され、『スマブラ3DS/Wii U』ではランダムで決まる。『スマブラSP』では「[[#つかみ相殺]]」が起きる。
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
740行目: 742行目:     
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Grab Grab - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Pummel Pummel - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www30.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/107.html 掴み - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wiki]
 
*[https://www30.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/107.html 掴み - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wiki]
 
*[https://www65.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/49.html つかみ - スマブラSPECIAL 検証wiki]
 
*[https://www65.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/49.html つかみ - スマブラSPECIAL 検証wiki]

案内メニュー