大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2020年11月16日 (月) 18:55
編集の要約なし
938行目: 938行目:  
*'''撃墜%:''' 52% [近]
 
*'''撃墜%:''' 52% [近]
 
*使用すると、爆発と同時に勇者自身が[[即ミス]]になり、[[自滅]]判定の条件を満たしている(1ストック中に相手ファイターの攻撃を一度も受けていない)場合、自滅点にカウントされる。
 
*使用すると、爆発と同時に勇者自身が[[即ミス]]になり、[[自滅]]判定の条件を満たしている(1ストック中に相手ファイターの攻撃を一度も受けていない)場合、自滅点にカウントされる。
*[[シールド無効攻撃]]。
+
*[[シールド不能攻撃]]。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*発動中、相手は[[最後の切りふだ]]の使用時と同じように驚いた表情に変化する。
 
*発動中、相手は[[最後の切りふだ]]の使用時と同じように驚いた表情に変化する。
944行目: 944行目:  
----
 
----
 
*威力は非常に高いものの、得点orストック1を失うという多大なリスクを負った大ワザ。
 
*威力は非常に高いものの、得点orストック1を失うという多大なリスクを負った大ワザ。
*リターンよりもリスクが気になるワザだが、攻撃範囲が広めでなおかつシールド無効なので、使いどころを考えればそれなりに有用。
+
*リターンよりもリスクが気になるワザだが、攻撃範囲が広めでなおかつシールド不能なので、使いどころを考えればそれなりに有用。
 
**発生1Fの全身無敵がありガードも無効なので、カウンターの様な使い方は非常に有効。
 
**発生1Fの全身無敵がありガードも無効なので、カウンターの様な使い方は非常に有効。
 
**[[タイム制]]なら、複数人をまとめてふっとばせばお釣りがくる。
 
**[[タイム制]]なら、複数人をまとめてふっとばせばお釣りがくる。

案内メニュー