大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
36行目: 36行目:  
**反射倍率が高い[[カウンターワザ]]({{SPワザ|キングクルール|下必殺ワザ}}「ボディカウンター」)を持っている。飛び道具も[[反射]]可能。
 
**反射倍率が高い[[カウンターワザ]]({{SPワザ|キングクルール|下必殺ワザ}}「ボディカウンター」)を持っている。飛び道具も[[反射]]可能。
 
**{{SPワザ|キングクルール|つかみ}}のリーチが非常に長い。ダッシュつかみは[[ワイヤーつかみ]]にも匹敵するほど。
 
**{{SPワザ|キングクルール|つかみ}}のリーチが非常に長い。ダッシュつかみは[[ワイヤーつかみ]]にも匹敵するほど。
***また投げワザは、4つ全てが高火力であり撃墜能力も高い。下投げは、相手の蓄積ダメージが高いほど通常攻撃で撃墜を望める。
+
***また投げワザは、4つ全てが高火力であり撃墜能力も高い。下投げも、相手の蓄積ダメージが高いほど通常攻撃で撃墜を望める。
 
<br />
 
<br />
 
*短所
 
*短所
45行目: 45行目:  
***その為、腹部アーマーが付与されたワザは無計画に乱用していると、「いざ本当に必要な場面が来た時には、既にブレイク寸前で選択不可」などといった事態に陥りやすい。耐久値の管理能力と相手ファイターに関する知識、そして相手のどの行動に対して重ねるように繰り出すかを、迅速かつ的確に判断する対応力が求められる。
 
***その為、腹部アーマーが付与されたワザは無計画に乱用していると、「いざ本当に必要な場面が来た時には、既にブレイク寸前で選択不可」などといった事態に陥りやすい。耐久値の管理能力と相手ファイターに関する知識、そして相手のどの行動に対して重ねるように繰り出すかを、迅速かつ的確に判断する対応力が求められる。
 
**各種必殺ワザは、側面的には間違いなく優秀ではあるが、全体的には欠点も目立つ傾向にある。
 
**各種必殺ワザは、側面的には間違いなく優秀ではあるが、全体的には欠点も目立つ傾向にある。
***「フライングバックパック」は下方からの攻撃なら潰されにくいが、横移動の性能が低く、復帰を妨害されやすい。
+
***「フライングバックパック」は上方向からの攻撃に強い=真下からガケを掴むには申し分ないものの、横移動の性能が低いため、ガケメテオを狙われたり、うかつに崖をつかめず足場上に飛び出した際に攻撃を受けやすいといったリスクが有る。
 
**トップクラスの巨体故に喰らい判定も広大な為、攻撃を受けやすい。[[コンボ耐性]]もとりわけ低く、高火力な[[コンボ]]の的になりやすい。
 
**トップクラスの巨体故に喰らい判定も広大な為、攻撃を受けやすい。[[コンボ耐性]]もとりわけ低く、高火力な[[コンボ]]の的になりやすい。
  
4,465

回編集

案内メニュー