大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニュートラル空中攻撃→通常空中攻撃
73行目: 73行目:  
ポケモントレーナーの手持ちとして改めての参戦となり、『スマブラX』のように状況に合わせてポケモンを交代しながら戦えるようになったのが最大の変更点。リザードン自身も本作の環境に対応した調整がされており、前作に続き強化され続けている。
 
ポケモントレーナーの手持ちとして改めての参戦となり、『スマブラX』のように状況に合わせてポケモンを交代しながら戦えるようになったのが最大の変更点。リザードン自身も本作の環境に対応した調整がされており、前作に続き強化され続けている。
   −
移動速度は全体で増加し、地に足を付けた立ち回りがしやすくなった。[[ジャンプ踏切]]の3F統一化は強力な空中攻撃を持つリザードンにとって大きな強化であり、中でもニュートラル空中攻撃は動作の高速化と着地硬直の減少により格段に使いやすくなった。ヒットしやすくなった上強攻撃や上スマッシュ攻撃、元から威力が高かった「フレアドライブ」はさらにパワーアップし、撃墜能力も向上した。
+
移動速度は全体で増加し、地に足を付けた立ち回りがしやすくなった。[[ジャンプ踏切]]の3F統一化は強力な空中攻撃を持つリザードンにとって大きな強化であり、中でも通常空中攻撃は動作の高速化と着地硬直の減少により格段に使いやすくなった。ヒットしやすくなった上強攻撃や上スマッシュ攻撃、元から威力が高かった「フレアドライブ」はさらにパワーアップし、撃墜能力も向上した。
   −
反面、[[スーパーアーマー]]で押し通せた高火力攻撃の「いわくだき」が廃止、ニュートラル空中攻撃の持続時間減少による[[置き]]性能の低下、[[オート着地キャンセル|小ジャンプ最速でも着地硬直無しで振る]]ことができた前空中攻撃など、前作で有用性が高いワザの多くが弱体化された。また、[[空中回避]]の仕様変更や落下速度の上昇によりコンボ耐性が落ち、重量級には悩ましい耐久力の低下という共通した弱体化もある。
+
反面、[[スーパーアーマー]]で押し通せた高火力攻撃の「いわくだき」が廃止、通常空中攻撃の持続時間減少による[[置き]]性能の低下、[[オート着地キャンセル|小ジャンプ最速でも着地硬直無しで振る]]ことができた前空中攻撃など、前作で有用性が高いワザの多くが弱体化された。また、[[空中回避]]の仕様変更や落下速度の上昇によりコンボ耐性が落ち、重量級には悩ましい耐久力の低下という共通した弱体化もある。
    
弱体化された点はあるものの、それは他のポケモンで対処することを推奨するような形でもあり、全体的に強化とするには十分な物となっている。
 
弱体化された点はあるものの、それは他のポケモンで対処することを推奨するような形でもあり、全体的に強化とするには十分な物となっている。
132行目: 132行目:  
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
 
**変更点確認されず。
 
**変更点確認されず。
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}モーションが高速化され、周囲の相手にヒットしやすくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}モーションが高速化され、周囲の相手にヒットしやすくなった。
 
***発生: 9F-25F ⇒ 8F-20F
 
***発生: 9F-25F ⇒ 8F-20F
224行目: 224行目:  
| 下スマッシュ攻撃 ||  
 
| 下スマッシュ攻撃 ||  
 
|-
 
|-
| ニュートラル空中攻撃 ||  
+
| 通常空中攻撃 ||  
 
|-
 
|-
 
| 前空中攻撃 ||  
 
| 前空中攻撃 ||  
325行目: 325行目:  
== コンボ ==
 
== コンボ ==
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
リザードンはニュートラル空中攻撃と後投げが主なコンボ始動ワザとなる。ニュートラル空中攻撃は、先端か否かで確定%帯が大きく変わることもあるので注意が必要。
+
リザードンは通常空中攻撃と後投げが主なコンボ始動ワザとなる。通常空中攻撃は、先端か否かで確定%帯が大きく変わることもあるので注意が必要。
 
*始動ワザ:空N
 
*始動ワザ:空N
 
**【0〜40%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】空N → 弱 or 掴み
 
**【0〜40%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】空N → 弱 or 掴み

案内メニュー