大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニュートラル空中攻撃→通常空中攻撃
117行目: 117行目:  
----
 
----
 
*横強攻撃よりもややリーチに劣る反面、隙が少ない。使いやすい強攻撃。
 
*横強攻撃よりもややリーチに劣る反面、隙が少ない。使いやすい強攻撃。
*着地隙の少ないニュートラル空中攻撃と合わせるとコンボが繋がりやすい。
+
*着地隙の少ない通常空中攻撃と合わせるとコンボが繋がりやすい。
 
*チコがいるとさらにリーチが長くなって当てやすくなり、蓄積ダメージを稼ぎやすい。
 
*チコがいるとさらにリーチが長くなって当てやすくなり、蓄積ダメージを稼ぎやすい。
 
*場外から復帰しようとする相手に使うと、復帰阻止ができる。
 
*場外から復帰しようとする相手に使うと、復帰阻止ができる。
197行目: 197行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
== ニュートラル空中攻撃 ==
+
== 通常空中攻撃 ==
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ロゼッタループ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ロゼッタ&チコ(SP)|ワザ名="ロゼッタループ"}}
 
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) N空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ロゼッタ&チコ (SP) N空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
241行目: 241行目:  
*ロゼッタの攻撃は銀河が出る前から出ている靄のようなエフェクトにも攻撃判定がある。そのため、攻撃範囲は5時から1時方向あたりまであって範囲が広く、当てやすい。
 
*ロゼッタの攻撃は銀河が出る前から出ている靄のようなエフェクトにも攻撃判定がある。そのため、攻撃範囲は5時から1時方向あたりまであって範囲が広く、当てやすい。
 
*共に行動している時はチコはロゼッタよりも下から攻撃を出すので低行動の攻撃範囲をカバーしてくれる。更に、ふっとばす角度が上なので、ヒットした相手を上にいるロゼッタへ受け渡す。
 
*共に行動している時はチコはロゼッタよりも下から攻撃を出すので低行動の攻撃範囲をカバーしてくれる。更に、ふっとばす角度が上なので、ヒットした相手を上にいるロゼッタへ受け渡す。
*チコの攻撃は空中攻撃の中ではかなりふっとばし力が低め。切り離し中にチコの攻撃で相手を上にふっとばしたいなら上空中攻撃、前方にいる相手を攻撃したいならニュートラル空中攻撃を使う方が良い場合が多い。
+
*チコの攻撃は空中攻撃の中ではかなりふっとばし力が低め。切り離し中にチコの攻撃で相手を上にふっとばしたいなら上空中攻撃、前方にいる相手を攻撃したいなら通常空中攻撃を使う方が良い場合が多い。
 
*あまりふっとばし力が強くないので場外で当てても撃墜しにくいが、ロゼッタの攻撃は途中で相手が抜けると[[疑似メテオ]]となって早期から撃墜できることも。
 
*あまりふっとばし力が強くないので場外で当てても撃墜しにくいが、ロゼッタの攻撃は途中で相手が抜けると[[疑似メテオ]]となって早期から撃墜できることも。
 
**場外から復帰しようとしている相手にこのワザを当てられると、100%以下でも撃墜可能。
 
**場外から復帰しようとしている相手にこのワザを当てられると、100%以下でも撃墜可能。
317行目: 317行目:  
*チコと一緒の状態ではチコの攻撃もヒットしてメテオにならないため、あらかじめチコを切り離すか、チコの攻撃が届かない背面から当てるかの工夫が必要。
 
*チコと一緒の状態ではチコの攻撃もヒットしてメテオにならないため、あらかじめチコを切り離すか、チコの攻撃が届かない背面から当てるかの工夫が必要。
 
*チコのふっとばし力はかなり強く、ステージ上でも撃墜手段になる。
 
*チコのふっとばし力はかなり強く、ステージ上でも撃墜手段になる。
*小ジャンプと同時にこのワザを繰り出し、ワザの終了時に上空中攻撃以外の空中攻撃を入力すると、チコだけ空中攻撃させるテクニックができる。チコの攻撃の発生が早い上に着地隙の少ないニュートラル空中攻撃との相性が良い。
+
*小ジャンプと同時にこのワザを繰り出し、ワザの終了時に上空中攻撃以外の空中攻撃を入力すると、チコだけ空中攻撃させるテクニックができる。チコの攻撃の発生が早い上に着地隙の少ない通常空中攻撃との相性が良い。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>

案内メニュー