大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
39行目: 39行目:  
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**大太刀を使った最長クラスのリーチのワザにより相手の動きを[[牽制]]でき、場外にふっとんだ相手や後退する相手を追撃しやすい。さらにこれらの武器攻撃は重量級に迫る威力を持つものばかり。
+
**大太刀は{{SP|シモン}}・{{SP|リヒター}}の鎖鞭すら上回る最長クラスのリーチで、相手の[[牽制]]や、場外にふっとんだり後退する相手への追撃で非常に有利。さらにこれらの攻撃は重量級に迫る威力を持つものばかり。
 
***[[セフィロス (SP)/ワザ#横スマッシュ攻撃|横]]・{{SPワザ|セフィロス|上スマッシュ攻撃}}や{{SPワザ|セフィロス|上空中攻撃}}は直接攻撃の中ではトップクラスの攻撃範囲を誇り、複数人を巻き込みやすい。
 
***[[セフィロス (SP)/ワザ#横スマッシュ攻撃|横]]・{{SPワザ|セフィロス|上スマッシュ攻撃}}や{{SPワザ|セフィロス|上空中攻撃}}は直接攻撃の中ではトップクラスの攻撃範囲を誇り、複数人を巻き込みやすい。
 
***つかみ系の弱さ故かシールドを大きく削れる{{SPワザ|セフィロス|下スマッシュ攻撃}}も存在し、ガードを固める相手を崩す手段も取りづらいわけではない。
 
***つかみ系の弱さ故かシールドを大きく削れる{{SPワザ|セフィロス|下スマッシュ攻撃}}も存在し、ガードを固める相手を崩す手段も取りづらいわけではない。
50行目: 50行目:  
<br />
 
<br />
 
*短所
 
*短所
**全体的にワザの前後[[隙]]が大きく、[[持続]]も短いため、すばしっこく動き回る相手に攻撃を当てることが難しい。
+
**全体的にワザの前後[[隙]]が大きい割に、[[持続]]が短く範囲が細長いワザが多いため、すばしっこく動き回る相手に攻撃を当てることが難しい。
***さらに範囲が細長いワザも多いうえに、最大威力を発揮する判定もそこまで広いわけではない。{{SP|マルス}}と同様、適切な間合いを保つために繊細な位置取りが求められる。
+
***加えて最大威力を発揮する距離が限られており懐に入られると威力を軽減されやすいため、{{SP|マルス}}と同様、適切な間合いを保つために繊細な位置取りが求められる。
 
***飛び道具系のワザも同様にあまり牽制向きでない。[[吸収]]ワザを持つ相手は横必殺ワザの自動追撃を逆用してくる可能性がある他、通常必殺ワザは[[反射]]によるカウンターが特に致命的になりやすい。
 
***飛び道具系のワザも同様にあまり牽制向きでない。[[吸収]]ワザを持つ相手は横必殺ワザの自動追撃を逆用してくる可能性がある他、通常必殺ワザは[[反射]]によるカウンターが特に致命的になりやすい。
 
**[[重量]]が非常に軽い上に、身長も高く[[コンボ耐性]]が低い…と、総合的な防御パラメータは最下位クラス。<br>しかも気軽に振れるワザが非常に少ないため'''立ち回りに重量級特有のノウハウを高度に要求する'''。それをしくじれば、片翼の恩恵を受けるどころか何もできないまま撃墜されることすらある。
 
**[[重量]]が非常に軽い上に、身長も高く[[コンボ耐性]]が低い…と、総合的な防御パラメータは最下位クラス。<br>しかも気軽に振れるワザが非常に少ないため'''立ち回りに重量級特有のノウハウを高度に要求する'''。それをしくじれば、片翼の恩恵を受けるどころか何もできないまま撃墜されることすらある。
4,465

回編集

案内メニュー