大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
36行目: 36行目:  
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**アームを使った攻撃は圧倒的に[[リーチ]]が長い。距離を取ったまま連続攻撃や{{SPワザ|ミェンミェン|つかみ}}を仕掛けられるので、遠距離からの攻め手が豊富。
+
**アームを使った打撃攻撃は飛び道具と同程度の圧倒的[[リーチ]]を誇る。距離を取ったまま連続攻撃や{{SPワザ|ミェンミェン|つかみ}}を仕掛けられるので、遠距離からの攻め手が豊富。
**長リーチの{{SPワザ|ミェンミェン|つかみ}}に加え、投げワザも高い性能を誇る。{{SPワザ|ミェンミェン|アーム攻撃}}に繋ぎ相手を大きく追い出して早期撃墜を狙う[[連係]]も存在する。
+
**下手なワイヤーつかみより長リーチの{{SPワザ|ミェンミェン|つかみ}}に加え、投げワザも高い性能を誇る。{{SPワザ|ミェンミェン|アーム攻撃}}に繋ぎ相手を大きく追い出して早期撃墜を狙う[[連係]]も存在する。
***更に投げワザを決めた後は左腕が龍に変化し攻撃力が上昇するため、攻めに回った際の強みがとても多い。
+
***更に投げワザを決めた後は左腕が龍に変化しAボタン攻撃の威力がしばらく上昇するため、攻めに回った際の強みがとても多い。
 
**必殺ワザボタンで出す右アームは{{SPワザ|ミェンミェン|下必殺ワザ}}「アームチェンジ」で3種類のアームに切り替えられる。アームはそれぞれ長リーチ、上下範囲、高威力と、いずれも長所がハッキリとしている。
 
**必殺ワザボタンで出す右アームは{{SPワザ|ミェンミェン|下必殺ワザ}}「アームチェンジ」で3種類のアームに切り替えられる。アームはそれぞれ長リーチ、上下範囲、高威力と、いずれも長所がハッキリとしている。
 
**[[切り返し]]性能が高い{{SPワザ|ミェンミェン|上スマッシュ攻撃}}を持つ。[[ガードキャンセル]]時の選択肢として非常に強力で、[[対空]]や台上の相手への攻撃としても有用。[[反射]]効果があり、カウンターにもなる。
 
**[[切り返し]]性能が高い{{SPワザ|ミェンミェン|上スマッシュ攻撃}}を持つ。[[ガードキャンセル]]時の選択肢として非常に強力で、[[対空]]や台上の相手への攻撃としても有用。[[反射]]効果があり、カウンターにもなる。
48行目: 48行目:  
**[[復帰力]]が非常に低く、復帰手段も乏しい。唯一の復帰ワザである{{SPワザ|ミェンミェン|アームフック|空中上必殺ワザ}}「アームフック」は[[ワイヤー復帰]]のため横方向の復帰距離が短く[[崖つかまり]]まで無防備になるので、復帰阻止を受けやすい。
 
**[[復帰力]]が非常に低く、復帰手段も乏しい。唯一の復帰ワザである{{SPワザ|ミェンミェン|アームフック|空中上必殺ワザ}}「アームフック」は[[ワイヤー復帰]]のため横方向の復帰距離が短く[[崖つかまり]]まで無防備になるので、復帰阻止を受けやすい。
 
**空中で発生の早い、[[暴れ]]性能が高いワザを持たず、相手のラッシュを止める術が限られる。
 
**空中で発生の早い、[[暴れ]]性能が高いワザを持たず、相手のラッシュを止める術が限られる。
**アーム攻撃は横方向に直進するものが殆どで、実質的なワザのバリエーションが少ない。
+
**アーム攻撃は横方向に直進するものが殆どで、実質的なワザのバリエーションが少なく、上下への範囲に融通がきかない。
    
== 運動技能 ==
 
== 運動技能 ==
4,465

回編集

案内メニュー