大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
64行目: 64行目:     
音楽「名を冠する者たち」はユニークモンスター戦の曲だが、フィオルンが活躍するイベント戦闘でも流れる。ステージは機械化したフィオルンと初めて対峙する監獄島からか。
 
音楽「名を冠する者たち」はユニークモンスター戦の曲だが、フィオルンが活躍するイベント戦闘でも流れる。ステージは機械化したフィオルンと初めて対峙する監獄島からか。
  −
== シン ==
  −
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=クラウド|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
  −
*'''ランク:''' ACE
  −
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
  −
*'''セットパワー:''' 9,800
  −
*'''ステージ:''' [[頂上]]([[終点化]])
  −
*'''ルール'''
  −
**対戦形式: [[体力制]]
  −
**行動パターン: ダッシュ攻撃多用
  −
**アイテム: なし
  −
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](160HP、移動速度強化、[[フリーザー]]持ち込み)
  −
**追加ギミック: 氷結床(足場全体)、移動速度アップ(相手:開始から1秒経過で発生)
  −
*'''音楽:''' 交わる剣
  −
----
  −
      
== ジーク ==
 
== ジーク ==
109行目: 93行目:  
スピリッツ解説 ジーク.jpg|ジークのブレイド・サイカ。彼との付き合いは長く、息の合ったやり取りをよく見せる。
 
スピリッツ解説 ジーク.jpg|ジークのブレイド・サイカ。彼との付き合いは長く、息の合ったやり取りをよく見せる。
 
</gallery>
 
</gallery>
 +
 +
== シン ==
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=クラウド|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 +
*'''セットパワー:''' 9,800
 +
*'''ステージ:''' [[頂上]]([[終点化]])
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[体力制]]
 +
**行動パターン: ダッシュ攻撃多用
 +
**アイテム: なし
 +
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](160HP、移動速度強化、[[フリーザー]]持ち込み)
 +
**追加ギミック: 氷結床(足場全体)、移動速度アップ(相手:開始から1秒経過で発生)
 +
*'''音楽:''' 交わる剣
 +
----
 +
『ゼノブレイド2』で暗躍する秘密結社イーラの首魁。「イーラの秘宝」とも称えられる強力なブレイド。氷属性のアーツと背丈ほどもある日本刀を使用して戦う。
 +
 +
ボディがクラウドなのは声優が櫻井孝宏で共通している事から。氷結床とフリーザー持ち込みは彼の属性が氷であることから。移動速度アップは彼がマンイーターとなった時に覚醒した素粒子を操る能力から。原作ではこの能力を使用し光速での行動を可能としていた。ステージの頂上はその力をレックス達の前で披露するルクスリア王国から。
 +
    
== タツ ==
 
== タツ ==
213行目: 216行目:  
*'''音楽:''' それでも、前へ進め!
 
*'''音楽:''' それでも、前へ進め!
 
----
 
----
 +
『ゼノブレイド2』に登場するメインキャラクターの一人。ドライバー適性がないトラ一家が自らもドライバーとなる為に作り出した人工ブレイド。JSは「ジェットスパーク」と読む。人のような姿であるが、語尾に「も」を付けるノポン語で話す。トラの改造により作中二度に渡ってパワーアップを遂げ、スペルビアの廃工場でハナJK(ジャスティスナイト)、サブクエストでハナJD(ジャッジメントデイ)への変身が解禁される。
    +
対戦相手はハナシリーズ3体を意識している。射撃MiiがJS。持ち込みアイテムのドリルは彼女のアーツ「ハナ・ドリル」から。デイジーがJK。ロケットベルトはハナ一族がジェットで空中を飛ぶことが可能な事から。ゼロスーツサムスがJD。ビームソードは彼女の所有武器である「ハナセイバー」から。アシストフィギュアのジェフはハナJKが「ハナ・ミサイル」等のアーツでミサイルを使用する事から。ステージのミッドガルは作中でハナJKへの変身が解禁されるスペルビアの廃工場から。
    
== ヒカリ ==
 
== ヒカリ ==
297行目: 302行目:  
*'''音楽:''' Counterattack
 
*'''音楽:''' Counterattack
 
----
 
----
 
+
『ゼノブレイド2』シナリオ後半で真の力を解き放ったホムラ・ヒカリ。ホムラでもヒカリでもない二人で一つになった姿で「覚醒ホムラ」ないし「覚醒ヒカリ」と呼ばれる事もある。レックス曰く「カフェオレみたいなもん」。ホムラとヒカリのどちらの名で呼ぶかはプレイヤー自身で決める事が出来る。
    
== ホムラ ==
 
== ホムラ ==
369行目: 374行目:  
*'''音楽:''' マルベーニ ~神の代行者~
 
*'''音楽:''' マルベーニ ~神の代行者~
 
----
 
----
 +
『ゼノブレイド2』に登場するアーケディア法王庁の法王。メツのドライバー。かつて自身が救済した兵士が略奪行為を行なっている所を目撃した事がきっかけで世界に絶望するようになり、その思想を色濃く受け継いで生まれたメツは世界の滅亡に拘るようになる。
    +
複数人登場するルフレはアーケディアの一般兵「アーケディア・ラーゲン」の再現。ダークサムスは神鎧マルベーニを意識したもの。ステージのシャドーモセス島は彼との戦闘舞台である世界樹内部から。
    
== ムムカ ==
 
== ムムカ ==
410行目: 417行目:  
*'''音楽:''' Incoming!
 
*'''音楽:''' Incoming!
 
----
 
----
 +
『ゼノブレイド2』で暗躍する秘密結社イーラのナンバー2。その正体はホムラ・ヒカリと同じ「天の聖杯」である。
    +
複数出現する巨大リドリーは彼が使役するデバイス「ガーゴイル」から。持ち込みアイテムのビームソードは彼がモナドを使用する事から。
    
== メリア ==
 
== メリア ==
495行目: 504行目:  
*'''音楽:''' 戦闘!!/イーラ
 
*'''音楽:''' 戦闘!!/イーラ
 
----
 
----
 +
『ゼノブレイド2』本編の500年前の時代を描いた『ゼノブレイド2 黄金のイーラ』の主人公。10歳の時に盗賊ゴウトが盗み出したシンのコアクリスタルと誤って同調してしまい、殺害されかけた所をシンに救出され、その後はカスミを含めた3人で傭兵稼業をしている。童顔だが実は27歳で、普段はお茶目だが年長者としての意見を述べる事も。
    +
クラウドは前述のシンを、ゼルダはもう一人のラウラのブレイド・カスミを意識したもの。ゼルダが上必殺技を多用するのはカスミの属性が風であることから。ステージがジャングルガーデンなのはシンがラウラの前のドライバーと同調していた時に暮らしていた小屋があるハイベルの村を意識したもの。
    
== ラオ ==
 
== ラオ ==
13

回編集

案内メニュー