大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,267 バイト除去 、 2021年4月3日 (土) 16:24
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|クラウド}}
+
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|クラウド|クラウド・ストライフ}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ=クラウド
 
|キャラ=クラウド
19行目: 18行目:  
}}
 
}}
 
'''クラウド'''(Cloud)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは61。
 
'''クラウド'''(Cloud)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは61。
 
+
{{TOC limit|2}}
スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーⅦ』からのゲスト参戦。
+
== 解放条件 ==
 
+
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|クラウド}}
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
  −
{{-}}
  −
 
  −
== 出現条件 ==
  −
 
      
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
パワーとスピード、そしてリーチを兼ね備えた攻撃重視のファイター。また、独自システムの[[#リミットゲージ]]と[[#リミットブレイク]]を持つ。
+
パワーとスピード、そしてリーチを兼ね備えた攻撃重視のファイター。また、独自システムの「[[リミットゲージ]]」を持つ。<br>
 +
大剣を用いた各種攻撃は威力に優れ、少々出が遅いものの重量系ほど遅い訳ではなく、さらにそれを補えるだけの適度なリーチもある。そして小技の後隙があまりない物が多いため、間合いを保ってローリスクに堅実に立ち回ったり、スピードを活かして一気に畳みかけたりと、状況に応じて柔軟な立ち回りができる。
   −
大剣を用いた各種攻撃は威力に優れ、少々出が遅いものの、それを補えるだけのリーチがある。さらに後隙もあまりない。そのため、間合いを保ってローリスクに堅実に立ち回ったり、スピードを活かして一気に畳みかけたりと、状況に応じて柔軟な立ち回りができる。
+
リミットゲージが最大になるとリミットブレイク状態になり、移動能力・攻撃能力が強化される。後述する最大の弱点である[[復帰力]]の低さも改善されるため、欠点がほとんど無い状態になる。また、リミットゲージは "攻撃を受ける" or "攻撃を当てる" ほかに、{{SPワザ|クラウド|下必殺ワザ}}の「リミットチャージ」で能動的に溜めることができる。相手の「待ち」にリスクを負わせることができ、対戦相手からすると、溜めを妨害するために[[飛び道具]]を撃ったり間合いを詰めたりする必要がでてくる。そのおかげで、溜めを見せるだけで相手を動かせる場合が多く、クラウド側がいくぶん立ち回りやすくなるという恩恵もある。
   −
リミットゲージが最大になるとリミットブレイク状態になり、移動能力・攻撃能力が強化される。後述する最大の弱点である復帰力の低さも改善されるため、欠点がほとんど無い状態になる。<br>
+
通常状態でも早期撃墜が狙える{{SPワザ|クラウド|横スマッシュ攻撃}}や[[メテオワザ]]の[[クラウド (SP)/ワザ#前空中攻撃|前]]・[[クラウド (SP)/ワザ#下空中攻撃|下空中攻撃]]、高%の相手を撃墜しやすい[[クラウド (SP)/ワザ#上スマッシュ攻撃|上]]・[[クラウド (SP)/ワザ#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]]や[[クラウド (SP)/ワザ#後空中攻撃|後]]・[[クラウド (SP)/ワザ#上空中攻撃|上空中攻撃]]などの撃墜手段を持つが、リミットブレイク状態になると、それらに加えて各種必殺ワザも強力な撃墜手段に変わる。<br>
また、リミットゲージは "攻撃を受ける" or "攻撃を当てる" ほかに、下必殺ワザの「リミットチャージ」で能動的に溜めることができる。相手の「待ち」にリスクを負わせることができ、対戦相手からすると、溜めを妨害するために飛び道具を撃ったり間合いを詰めたりする必要が出てくる。<br>
+
以上のことからも分かる通り、攻めの姿勢を維持できるならば、相手に何もさせないまま撃墜できるだけのポテンシャルを秘めている。
そのおかげで、溜めを見せるだけで相手を動かせる場合が多く、クラウド側がいくぶん立ち回りやすくなるという恩恵もある。<br>
  −
通常状態でも早期撃墜が狙える横スマッシュ攻撃やメテオ、高%の相手を撃墜しやすい上・下スマッシュ攻撃や後・上空中攻撃などの撃墜手段を持つが、リミットブレイク状態になると、それらに加えて各種必殺ワザも強力な撃墜手段に変わる。<br>
  −
以上の事からも分かる通り、攻めの姿勢を維持できるならば、相手に何もさせないまま撃墜できるだけのポテンシャルを秘めている。
      
しかし、この手のファイターの宿命か、守備面においては色々と脆さがある点は否めない。中でも一番辛いのは、復帰力が極めて低いという短所。<br>
 
しかし、この手のファイターの宿命か、守備面においては色々と脆さがある点は否めない。中でも一番辛いのは、復帰力が極めて低いという短所。<br>
高めの角度でふっとんだ場合は、空中横移動速度が速いためにそこそこの復帰力を発揮できるが、<br>低い角度でふっとんだ場合は、{{for|リトル・マック}}に並ぶ底辺クラスの復帰力となる。<br>
+
高めの角度でふっとんだ場合は、空中横移動速度が速いためにそこそこの復帰力を発揮できるが、低い角度でふっとんだ場合は、{{for|リトル・マック}}に並ぶ底辺クラスの復帰力となる。よって、メテオワザや一部の[[アイテム]]による[[復帰阻止]]には非常に弱く、下手をすると低蓄積ダメージでもアッサリとやられてしまうケースも起こり得る。ただしこれらは通常状態の場合の話で、リミットブレイク状態での復帰力はそれなり。しかしながら、強力なリミットブレイク必殺ワザを攻撃ではなく復帰に使ってしまうのは勿体ないところもあり、攻撃のために使うか、復帰のために温存しておくかはプレイヤーによって分かれるところである。かと言って15秒という短めの制限時間があるため、出し惜しみし続けることもできない。<br>
よって、メテオワザや一部のアイテムによる復帰妨害には非常に弱く、下手をすると低蓄積ダメージでもアッサリとやられてしまうケースも起こり得る。<br>
+
また出の早いワザ、通常状態では加えて無敵時間のあるワザに乏しく、[[カウンターワザ]]などもないので切り返しには苦労する。加えて、投げの性能がワーストクラスと言ってしまって構わない程に低いのも無視できない。
ただしこれらは通常状態の場合の話で、リミットブレイク状態での復帰力はそれなり。<br>
  −
しかしながら、強力なリミットブレイク必殺ワザを攻撃ではなく復帰に使ってしまうのは勿体ないところもあり、攻撃のために使うか、復帰のために温存しておくかはプレイヤーによって分かれるところである。<br>
  −
また出の速いワザ、通常状態では加えて無敵時間のあるワザに乏しく、[[カウンターワザ]]等もないので切り返しには苦労する。<br>
  −
更に投げの性能がワーストクラスと言ってしまって構わない程に低いのも無視できない。
     −
纏めると、いかに攻勢を維持できるかが、クラウドを使う上での課題。<br>
+
纏めると、いかに攻勢を維持できるかが、クラウドを使う上での課題。最大の弱点である復帰力の弱さを筆頭に、どれだけ守備面の脆さを突かれないようにするかがポイントとなる。
最大の弱点である復帰力の弱さを筆頭に、どれだけ守備面の脆さを突かれないようにするかがポイントとなる。<br>
  −
ステージ上の位置取りや、リミットゲージの運用、ふっとばされたときの復帰ルートの工夫、[[ベクトル変更]]をしっかりするといったことなど、派手なファイターではあるが、こういった地味な部分でのプレイングが大切。くれぐれも、大剣を振り回すだけの大雑把な立ち回りはしないように。
      +
初級者同士の対戦や4人以上の乱闘であれば、大剣の判定やワザの優秀さに頼ったプレイングでもそれなりに通用するが、立ち回りや復帰の読み合い、そしてリミットゲージの運用など基礎を磨くことでいわゆる「ガチ」の1on1でも上を目指していけるという、あらゆるニーズに応えてくれるファイター。
    +
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**大剣を使った攻撃はリーチが長く判定が強い。威力も高い上に隙が少なく、先端を当てることを意識すれば反撃を受けにくい。
+
**大剣を使った攻撃はリーチ・判定強度・威力と前後どちらかの隙の少なさを高水準で揃えている。先端を当てることを意識すれば反撃を受けにくい。
 
**地空ともに運動性能が高水準。リミットブレイク状態になるとさらに良くなる。
 
**地空ともに運動性能が高水準。リミットブレイク状態になるとさらに良くなる。
**射程距離が長く使いやすい[[飛び道具]]([[#通常必殺ワザ]]「破晄撃」)を持つ。リミットブレイク状態では撃墜も可能。
+
**射程距離が長く使いやすい[[飛び道具]]({{SPワザ|クラウド|通常必殺ワザ}}「破晄撃」)を持つ。リミットブレイク状態のものを当てれば撃墜も可能。
**運動性能と必殺ワザを強化する専用システム「[[#リミットゲージ|リミットゲージ]]」を持つ。リミットブレイク状態では、攻守ともに大幅にパワーアップする。
+
**運動性能と必殺ワザを強化する専用システム「[[リミットゲージ]]」を持つ。リミットブレイク状態では、攻守ともに大幅にパワーアップする。
***運動性能が上がることで、相手に接近したり距離を取ったりすることが容易になる。
+
***運動性能が少し上がることで、相手に接近したり距離を取ったりすることが容易になる。
***リミットブレイク必殺ワザが使えるようになることで、早期撃墜が狙えたり高%の相手を撃墜したりしやすくなる。
+
***必殺ワザが一度だけ強化されることで、早期撃墜が狙えたり撃墜の機会が増えたりする。
***最大の弱点の復帰力の低さがカバーされる。<br>復帰ワザの上昇中に自動ガケつかまり判定が付加されるうえ、無敵時間もつくため妨害もされにくくなる。
+
***最大の弱点の[[復帰力]]の低さもカバーされる。<br>復帰ワザの上昇中に自動ガケつかまり判定が付加されるうえ、無敵時間もつくため妨害もされにくくなる。
 
***落下速度が早くなることでふっとび方が変わるので、相手がコンボや連係を失敗することが期待できる。
 
***落下速度が早くなることでふっとび方が変わるので、相手がコンボや連係を失敗することが期待できる。
***リミットゲージを自力で溜めるワザ(下必殺ワザ「[[#リミットチャージ]]」)を持つ。相手の攻めを誘いやすい。
+
***リミットゲージを自力で溜めるワザ({{SPワザ|クラウド|下必殺ワザ}}「リミットチャージ」)も持つ。相手の攻めを誘いやすい。
**[[メテオワザ]]が豊富。前/下空中攻撃と上必殺ワザ(追加入力)の3種類がある。
+
**[[メテオワザ]]が豊富。[[クラウド (SP)/ワザ#前空中攻撃|前]][[クラウド (SP)/ワザ#下空中攻撃|下空中攻撃]]と{{SPワザ|クラウド|上必殺ワザ}}「クライムハザード」(追加入力)の3種類がある。
 
**運動性能とワザの性能とがあいまって、追撃および着地狩りの能力が非常に高い。
 
**運動性能とワザの性能とがあいまって、追撃および着地狩りの能力が非常に高い。
 +
<br />
 
*短所
 
*短所
**ワザの出がやや遅い。密着状態が得意とはいえない。
+
**ワザの出がやや遅い傾向にあるため、密着状態が得意とはいえない。
**通常状態では復帰距離が短い。そのため場外追撃もしにくい。
+
**通常状態では復帰距離が短いため、場外追撃もしにくい。
***復帰ワザの復帰阻止耐性が低い。メテオワザや一部の地上ワザなどで叩かれやすい。
+
***復帰ワザの[[復帰阻止]]耐性が低めで、メテオワザや一部の地上ワザなどで叩かれやすい。
***リミットブレイク状態では復帰力が上がるとはいえ、ゲージを消費してしまうため長距離の復帰は1回限り。<br>また、場外で行動する際、安易に復帰ワザを出せないという制約もある。
+
***リミットブレイク状態では復帰力が上がるとはいえ、ゲージを消費してしまうため長距離の復帰は1回限り。
**リミットブレイク状態では必殺ワザを多用できない。飛び道具での牽制や場外追撃が気軽に行えなくなる。加えて、落下速度が速くなる分コンボ耐性やジャンプの高度が少し落ちてしまう。
+
**リミットブレイク状態になる事による直接的なデメリットはないが、リミットブレイク版必殺ワザは一度しか使えず、また15秒の制限時間もあるため、安易に必殺ワザを振れなくなる。落下速度や[[重力]]が速くなる分コンボ耐性やジャンプの高度が少し落ちてしまう、時間切れのタイミングを図っていないと復帰直前に効果切れになりそのまま復帰できなくなる、なんてことも。
**投げの性能がワーストクラス。つかみ間合いも平凡。どの投げもダメージ量・追撃しやすさ・撃墜のいずれにも優れない。
+
**攻撃に偏った性能の割に、通常時の撃墜能力は標準程度。幸いスマッシュ攻撃は発生が結構早めなものが多いが、うまくリミットブレイクでフィニッシュが取れないと粘られやすい。
=== 運動技能 ===
+
***空中ワザの復帰阻止能力自体は高いが、自身の復帰力の問題で崖外に出ていくこと自体に大きなリスクが伴う。
 +
**投げの性能がワーストクラスでつかみ間合いも平凡。どの投げもふっとばし・コンボ始動などに使いづらく、相手のガードを仕切り直す以上の作用が見込めない。
 +
 
 +
== 運動技能 ==
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
79行目: 71行目:  
}}
 
}}
   −
=== リミットゲージ ===
+
== スマブラforからの変更点 ==
クラウドの最大の特徴にして主力であるリミットブレイク。リミットゲージが最大になるとクラウドが青いオーラをまとった“'''リミットブレイク状態'''”となり、各種必殺ワザが一度だけ強化される。また、移動速度も上昇する。
+
{{main2|より詳細な変更内容については「[https://www.ssbwiki.com/Cloud_(SSBU)#Changes_from_Super_Smash_Bros._4 Cloud (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]」を}}
 +
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 +
<!--
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[体重]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動加速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[急降下最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下加速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[小ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[大ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
-->
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 4F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 +
<!--
 +
*前方回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*後方回避
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: F-F ⇒ F-F
 +
*その場回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*空中回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: F-F ⇒ F-F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
 +
-->
 +
<!--
 +
*前方回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*後方回避
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: F-F ⇒ F-F
 +
*その場回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*空中回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: F-F ⇒ F-F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
 +
-->
   −
リミットゲージは'''攻撃を受ける'''か'''攻撃を当てる'''ことで溜まる仕組みだが、[[#下必殺ワザ]]でも'''任意で溜める'''ことが出来る。
+
*リミットゲージ
 +
**リミットゲージが蓄積ダメージ部分に常に表示されるようになった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}与ダメージによるリミットゲージの上昇量が増加した: 250% ⇒ 150% (ゲージゼロから最大までに必要な%)
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}リミットブレイク状態の維持に15秒の制限時間が設けられるようになった。
   −
リミットゲージは下必殺技使用時に表示される他、ダメージの所に常に表示されている。リミットブレイク版必殺ワザを使うか撃墜された場合、または'''15秒経過すると'''リミットゲージは0に戻る。
+
*弱攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目から1段目へのボタン押しっぱなしでの移行フレーム鈍化: 12F ⇒ 16F
 +
*ダッシュ攻撃
 +
**
 +
*横強攻撃
 +
**
 +
*上強攻撃
 +
**
 +
*下強攻撃
 +
**
 +
*横スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全体F増加: 63F ⇒ 66F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}上下の攻撃範囲が狭くなった。
 +
*上スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全体F増加: 46F ⇒ 48F
 +
*下スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計16% (4%+12%) ⇒ 計14% (3%+11%)
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}2段目のKBG減少: 94 ⇒ 92
 +
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒットしやすくなった。
 +
*通常空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}攻撃範囲が小さくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 15F ⇒ 9F
 +
*前空中攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 18F ⇒ 11F
 +
*後空中攻撃
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 14F ⇒ 8F
 +
*上空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 7F-9F->10F-25F ⇒ 8F-9F->10F-23F [始->持続]
 +
***地上にいる相手などにヒットしにくくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 12%->8.5% ⇒ 11%->8% [始->持続]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ベクトル変更: 82° ⇒ 80°
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}出始めのKBG減少: 82 ⇒ 80
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 15F ⇒ 9F
 +
*下空中攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}持続F減少: 11F-42F ⇒ 11F-39F [始->持続]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全体F増加: 59F ⇒ 64F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 26F ⇒ 16F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}着地硬直発生F増加: 5F-42F ⇒ 5F-45F
 +
*つかみ
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全てのつかみの発生鈍化: 7F-8F/10F-11F/11F-12F ⇒ 9F-10F/12F-13F/13F-14F [その場/ダッシュ/振り向き]
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全てのつかみの後隙増加: 31F/39F/36F ⇒ 36F/44F/39F [その場/ダッシュ/振り向き]
 +
*つかみ攻撃
 +
**
 +
*前投げ
 +
**
 +
*後投げ
 +
**
 +
*上投げ
 +
**
 +
*下投げ
 +
**
 +
*通常必殺ワザ「破晄撃」
 +
**
 +
*横必殺ワザ「凶斬り」
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}リミットブレイク版のKBG減少: 153 ⇒ 147
 +
**{{変更点比較|その他=1}}リミットブレイク版ヒット時のズーム演出中は、背景が変化するようになった([[必殺ズーム演出]]になった)。
 +
*上必殺ワザ「クライムハザード」
 +
**{{変更点比較|強化=1}}急降下派生時の着地硬直減少: 41F ⇒ 26F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地時の持続F増加: 1F-2F ⇒ 1F-3F
 +
**{{変更点比較|その他=1}}リミットブレイク版をヒットさせた場合、[[必殺ズーム演出]]が発生するようになった。
 +
*下必殺ワザ「リミットチャージ / 画竜点睛」
 +
**リミットチャージ
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}チャージ中に攻撃を受けると、リミットゲージが減少するようになった。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}キャンセル時に7Fの隙が出るようになった。
 +
**画竜点睛
 +
**地上版の発生F変更: 16F-17F -> 19F -> 27F-31F ⇒ 14F -> 15F-16F -> 24F-28F [始->持続->風判定]
 +
***{{変更点比較|強化=1}}発生が2F早くなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}全体F増加: 79F/79F ⇒ 86F/89F [地上/空中]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}地上版のKBG増加: 406->390  ⇒ 431->417 [始->持続]
 +
**{{変更点比較|強化=1}}空中版のKBG増加: 359->335  ⇒ 371->349 [始->持続]
 +
**{{変更点比較|その他=1}}ヒット時のズーム演出中は、背景が変化するようになった([[必殺ズーム演出]]になった)。
   −
リミットブレイク状態になる事による直接的なデメリットは皆無だが、仕様上'''必殺ワザの使用に制限が掛かる'''という点は留意されたし。いずれの必殺ワザも性能アップするものの気軽に出せなくなってしまうので、通常時とは立ち回りを変える必要がある。
+
<!--
 
  −
クラウドを使う上で、このリミットゲージの管理は非常に重要。ここぞという場面でリミットブレイク状態になれるよう、常に注意しておく必要がある。“大きく吹っ飛ばされながらリミットブレイク状態になり、復帰にリミットブレイク上必殺ワザを使わざるを得ない”等は最悪のパターン。
  −
 
  −
==== 与ダメージと非ダメージ ====
  −
リミットゲージはダメージを与える、受けることでも溜まるがリミットブレイクするにはそれぞれ条件がある。<br>
  −
以下はトレーニングモードで実験した結果である。(複数ヒットする技は全段ヒットで1回とする。)<br>
  −
 
  −
*与ダメージ表
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! ワザ !! 回数 !! ダメージ !! 合計ダメージ
  −
|-
  −
| 弱攻撃 || 19 || 2.5+2+3.5=8.0% || 152%
  −
|-
  −
| 横強攻撃 || 14 || 11.0% || 154%
  −
|-
  −
| 上強攻撃 || 19 || 8.0% || 152%
  −
|-
  −
| 下強攻撃 || 22 || 7.0% || 154%
  −
|-
  −
| ガケのぼり攻撃 || 15 || 10.0% || 150%
  −
|}
  −
 
  −
*被ダメージ表(マリオの攻撃)
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! ワザ !! 回数 !! ダメージ !! 合計ダメージ
  −
|-
  −
| 下強攻撃 || 20 || 5.0%(先端) || 100%
  −
|-
  −
| 上強攻撃 || 19 || 5.5% || 104.5%
  −
|}
  −
以上の表からチャージなしでリミットブレイクするには、 "与えたダメージの合計:150%" 、 "被ダメージの合計:100%" ……が必要。
  −
 
  −
=== リミットブレイク ===
  −
 
  −
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
  −
*{{変更点比較|その他=1}}リミットゲージがダメージの上側に常に表示されるようになった。
  −
*{{変更点比較|強化=1}}与ダメージによるリミットゲージの上昇量が増加した。
  −
*{{変更点比較|弱体化=1}}リミットブレイク状態のまま15秒経過するとリミットゲージが空になってしまうようになった。
  −
*{{変更点比較|弱体化=1}}ニュートラル空中攻撃のリーチが短くなった。
  −
 
  −
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
   
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
 
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
143行目: 208行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 1F ⇒ 2F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 1F ⇒ 2F
 +
-->
 
</div>
 
</div>
   −
<!-- 更新があるまでコメントアウト
   
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
  −
(可能なら概要を記述)
   
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
{{更新データ一覧用|クラウド}}
+
{{更新データ一覧用 (SP)|クラウド}}
 
</div>
 
</div>
-->
      
== ワザ ==
 
== ワザ ==
 +
{{see|クラウド (SP)/ワザ}}
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
**アイテム無し1on1: 1.2倍
+
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 +
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
<!--
 
<!--
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
+
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
-->
+
{{節スタブ}}
=== [[弱攻撃]] ===
+
特定の[[属性]]や部位を使ったワザの強化などができる[[スピリット]][[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="" → "" → ""}}
+
{| class="wikitable"
<!-- [[ファイル:|200px|サムネイル|1段目(ワザを使用しているシーンを挿入。基本的に右向きで撮影)]]
+
! ワザ !! 特性
[[ファイル:|200px|サムネイル|2段目]]
+
|-
[[ファイル:|200px|サムネイル|3段目]] -->
+
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
左足で蹴り → 右足で蹴り → 少し前進しながら剣を横に払う。
+
|-
*'''ダメージ:''' 2.5% → 2.0% → 3.5% [1段目→2段目→3段目]
+
| ダッシュ攻撃 ||  
*'''発生:''' 4F-5F → 5F-6F → 6F-7F [1段目→2段目→3段目]
+
|-
*'''全体:''' 29F → 32F → 37F
+
| 横強攻撃 ||
*'''[[ワザ特性]]''': 3段目以外: 足 / 3段目: 武器、剣
+
|-
*
+
| 上強攻撃 ||  
-----
+
|-
*
+
| 下強攻撃 ||  
 
+
|-
(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
+
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 ()/
<gallery>
+
|-
(画像ファイル)|(解説)
+
| 上スマッシュ攻撃 ||  
</gallery>
+
|-
{{-}}
+
| 下スマッシュ攻撃 ||  
 
+
|-
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
+
| 通常空中攻撃 ||  
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
+
|-
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
| 前空中攻撃 ||  
切先を下にし、片方の手で剣の背を支え、滑り込む。
+
|-
*'''ダメージ:''' 11.0% -> 8.0% [始->持続]
+
| 後空中攻撃 ||  
*'''発生:''' 9F-13F -> 14F-18F [始->持続]
+
|-
*'''全体:''' 45F
+
| 上空中攻撃 ||  
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
+
|-
 
+
| 下空中攻撃 ||  
----
+
|-
 
+
| つかみ攻撃 ||  
{{-}}
+
|-
 
+
| 前投げ ||  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
+
|-
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
+
| 後投げ ||  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル|]] -->
+
|-
小さく踏み込みつつ、剣で正面を斜めに上から下へ斬り下ろす。
+
| 上投げ ||  
*'''ダメージ:''' 11.0%
+
|-
*'''発生:''' 9F-10F
+
| 下投げ ||  
*'''全体:''' 35F
+
|-
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
+
| 通常必殺ワザ ||  
 
+
|-
----
+
| 横必殺ワザ ||  
 
+
|-
{{-}}
+
| 上必殺ワザ ||  
 
+
|-
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
+
| 下必殺ワザ ||  
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
+
|-
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
| 最後の切りふだ ||  
後方→上→正面へ半円を描くように斬る。
+
|-
*'''ダメージ:''' 8.0%
+
|}
*'''発生:''' 6F-9F
+
-->
*'''全体:''' ?F
+
== [[アピール]] ==
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、トス
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="スライディング"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
スライディングキックをする。
  −
*'''ダメージ:''' 7.0%
  −
*'''発生:''' 7F-17F
  −
*'''無敵:''' 脚部: 7F-17F (当たり無し無敵)
  −
*'''全体:''' 40F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 足、トス
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="トリプルバスター"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
高速で斬り払い、斬り上げ、僅かに踏み込んで斬り下ろしの三連撃を行う。
  −
*'''ダメージ''' [1段目 + 2段目:先端/根本/中間 + 3段目:根本/先端] (全3段)
  −
**【ホールドなし】 3.0% + 4.0%/3.0%/2.0% + 13.0%/12.0% 、計17.0%~20.0%
  −
**【ホールド最大】 4.1% + 5.5%/4.1%/2.7% + 18.1%/16.7% 、計23.5%~27.7%
  −
*'''発生:''' 19F , 24F , 28F / ホールド開始: 5F
  −
*'''全体:''' 66F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を下から大きく振り上げる。
  −
*'''ダメージ''' [始:?/?->持続]
  −
**【ホールドなし】 13.0%/12.0% -> 8.0%
  −
**【ホールド最大】 18.1%/16.7% -> 13.4%
  −
*'''発生:''' 15F-17F -> 18F-19F [始->持続] / ホールド開始: 6F
  −
*'''全体:''' 48F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、トス
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="ダブルスラスト"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
腰を落とし、まず柄頭を正面に突き出して攻撃し、続いて後方に切先を突き出して攻撃する。
  −
*'''ダメージ''' [前/後] (全2段)
  −
**【ホールドなし】 3.0%+11.0% 、計14.0%
  −
**【ホールド最大】 4.1%+15.3% 、計19.4%
  −
*'''発生:''' 8F-9F , 21F-23F / ホールド開始: 2F
  −
*'''全体:''' 49F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
  −
*1段目でクラウドの背後に引き寄せ、2段目で吹っ飛ばす[[連続ヒットワザ]]。
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を一回転させて攻撃。
  −
*'''ダメージ:''' 8.0%
  −
*'''発生:''' 5F-15F
  −
*'''全体:''' 38F
  −
*'''着地硬直:''' 9F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="メテオスラッシュ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を勢いよく振り下ろす。
  −
*'''ダメージ:''' 14.0%/13.0% -> 11.0% [始(メテオ)->持続] [中間/先端・根本]
  −
*'''発生:''' 18F-19F -> 20F-25F [始(メテオ)->持続]
  −
*'''全体:''' 53F
  −
*'''着地硬直:''' 11F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣 / 対空・中間: メテオ
  −
*出始めの中間は空中の相手にヒットさせると[[メテオスマッシュ]]になる。
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
振り向きざまに薙ぎ払う。
  −
*'''ダメージ:''' 13.0%
  −
*'''発生:''' 11F-12F
  −
*'''全体:''' 41F
  −
*'''着地硬直:''' 8F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を横に倒し、上に持ち上げる。
  −
*'''ダメージ:''' 11.0% -> 8.0% [始->持続]
  −
*'''発生:''' 8F-9F -> 10F-23F [始->持続]
  −
*'''全体:''' 44F
  −
*'''着地硬直:''' 9F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、トス
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を勢いよく真下に突き出す。
  −
*'''ダメージ:''' 13.0% / 13.0%/15.0% -> 8.0% [始:対地/対空(根本/根本以外) -> 持続]
  −
*'''発生:''' 11F-13F -> 14F-38F
  −
*'''全体:''' 64F
  −
*'''着地硬直:''' 16F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、トス
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[つかみ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:(腕などを伸ばす場面)|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
  −
片腕を伸ばして掴みかかる。
  −
*'''発生:''' つかみ: 9F-10F / ダッシュつかみ: 12F-13F
  −
*'''全体:''' つかみ: 36F / ダッシュつかみ: 44F
  −
 
  −
----
  −
 
  −
<gallery>
  −
|(通常)つかみ
  −
|ダッシュつかみ
  −
|振り向きつかみ
  −
</gallery>
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手に膝蹴りする。
  −
*'''ダメージ:''' 1.2%
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 足
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を両足で蹴とばす。
  −
*'''ダメージ:''' 計7.0% (4.0%+3.0%)
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 足
  −
*4.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を後ろに回し、後ろ蹴りをする。
  −
*'''ダメージ:''' 計6.0% (3.0%+3.0%)
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 足
  −
*最初の3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手に2度の蹴り上げを浴びせる。
  −
*'''ダメージ:''' 計8.5% (2.0%+2.5%+4.0%)
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 足
  −
*最初の2段は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を真下の地面に投げつける。
  −
*'''ダメージ:''' 7.0%
  −
*'''[[ワザ特性]]''':
  −
 
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="破晄撃"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を振り上げて三日月形の衝撃波を飛ばす。リミットブレイク版は当たったその場で連続ヒット。
  −
===== 仕様 =====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**通常 地上: 8.0% -> 6.0% [始->持続]
  −
**通常 空中: 6.4% -> 4.8% [始->持続]
  −
**リミットブレイク 地上: 6.0% + 2.0%*5 + 3.0% 、全7段ヒットで計19.0%
  −
**リミットブレイク 空中: 4.8% + 1.6%*5 + 2.4% 、全7段ヒットで計15.2%
  −
*'''吸収:''' ○ (リミットブレイク版は初段のみ)
  −
*'''発生'''
  −
**通常: 18F-35F -> 36F-68F
  −
**リミットブレイク: 衝撃波: 16F-63F / 炸裂: 1F-27F (ヒット間隔: 6F) , 28F-30F
  −
**風: ?F
  −
*'''無敵:''' リミットブレイク: 10F-17F
  −
*'''全体:''' 通常: 53F / リミットブレイク: 60F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 射撃
  −
 
  −
===== 解説 =====
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="凶斬り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
ワザを当てればボタン連打で繋がる3連撃。最後まで繋げることで「凶」の字が完成する。
  −
===== 仕様 =====
  −
*'''ダメージ''' (全5段)
  −
**通常: 4.0% → 3.0% → 3.0%*2 + 6.0% 、計19.0%
  −
**リミットブレイク: 5.0%*2 + 3.0%*5 + 10.0% 、計26.0%
  −
*'''発生'''
  −
**通常: 10F-11F → 2F-3F → 2F-3F , 11F-12F , 25F-26F
  −
**リミットブレイク: 10F , 15F , 22F, 28F, 39F
  −
*'''無敵:''' リミットブレイク: 6-11F
  −
*'''全体'''
  −
**通常: 39F → 31F → 55F (最速で最終段まで入力した場合: 83F)
  −
**リミットブレイク: 58F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、トス
  −
*通常版はヒットさせると次の段が追加入力できるようになり、3段目以降は自動で最終段まで出し切る。
  −
*リミットブレイク版はヒットしたかどうか問わず一気に最終段まで出し切る。
  −
 
  −
===== 解説 =====
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="クライムハザード"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を前方に突き出して上空に飛び上がるワザ。さらに頂点でボタンを押せば斬り下ろしに派生。
  −
===== 仕様 =====
  −
*'''ダメージ'''
  −
**通常: 上昇: 3.0% + 4.0% / 急降下: 4.5% / [[着地攻撃]]: 3.5%
  −
**リミットブレイク: 上昇: 6.0% + 7.0%
  −
*'''発生:'''
  −
**通常: 上昇: 7F , 10F-15F / 急降下: 12F-60F / 着地: 1F-3F
  −
**リミットブレイク: 上昇: 7F , 10F-16F
  −
*'''無敵:''' リミットブレイク: 5F-12F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、トス
  −
*リミットブレイク版になるのは上昇時だけで、追加入力の斬り下ろしは通常版と同じ。
  −
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
  −
===== 解説 =====
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="リミットチャージ/画竜点睛"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
剣を構えてリミットゲージをためるワザ。リミットブレイク版の竜巻はふっとばし力大。
  −
**通常時は下必殺ワザが「リミットチャージ」、リミットブレイク時は「画竜点睛」になる。
  −
==== リミットチャージ ====
  −
===== 仕様 =====
  −
*'''発生:''' 6F
  −
*'''ゲージ0からチャージ完了までに要する時間:''' 400F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': ?
  −
 
  −
===== 解説 =====
  −
 
  −
 
  −
==== 画竜点睛 ====
  −
===== 仕様 =====
  −
*'''ダメージ:''' 1.0%
  −
*'''発生:''' 14F / 風: ?F
  −
*'''全体:''' 86F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、トス
  −
*ファイターにヒットすると暗転スローモーの演出が入る。
  −
 
  −
*ダメージこそ低いがふっとばし力の伸びが非常に良い、フィニッシュ特化技。
  −
===== 解説 =====
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[最後の切りふだ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クラウド(SP)|ワザ名="超究武神覇斬"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
高速で前進し、目の前の敵をステージ中央上空へ打ち上げて、宙で15回連続で斬りつける究極リミット技。
  −
===== 仕様 =====
  −
*'''ダメージ:''' 3.0% + 2.2%*14 + 5.0% + 4.0% + 10.0% 、計52.8% (全18段)
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''発生:''' ?F
  −
*'''[[ワザ特性]]''': ?
  −
*初撃型の切りふだで最初の前進が外れると不発。ヒットするとステージ中央の上空に打ち上げ、連続斬りの後に急降下して着地攻撃。
  −
*ステージ中央が奈落の場合は真下に地面がある位置にズレる。
  −
*不具合があるようで、まれに確実にミスになる位置に移動することがある。[[戦艦ハルバード]]で確認。
  −
 
  −
===== 解説 =====
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
  −
【あおむけおきあがり攻撃】後→前の順で斬りつつ起き上がる。<br />
  −
【うつぶせおきあがり攻撃】後→前の順で斬りつつ起き上がる。<br />
  −
【転倒おきあがり攻撃】後→前の順で斬りつつ起き上がる。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
  −
<!--
  −
<gallery>
  −
(画像ファイル)|あおむけおきあがり攻撃1
  −
|あおむけおきあがり攻撃2
  −
|うつぶせおきあがり攻撃1
  −
|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
|転倒おきあがり攻撃1
  −
|転倒おきあがり攻撃2
  −
</gallery>
  −
-->
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
[[ガケ]]から登り、剣を横に払う。
  −
*'''ダメージ:''' 10.0%
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[アピール]] ===
   
*上アピール
 
*上アピール
 
*:剣を回転させて最後に肩に乗せ、「興味ないね」。
 
*:剣を回転させて最後に肩に乗せ、「興味ないね」。
563行目: 285行目:  
*下アピール
 
*下アピール
 
*:地面に刺した剣にすこし寄りかかり、一息。
 
*:地面に刺した剣にすこし寄りかかり、一息。
<!--
   
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
 
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
570行目: 291行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
-->
   
{{-}}
 
{{-}}
   576行目: 296行目:  
*剣の刃に触れる。
 
*剣の刃に触れる。
 
*剣を縦に構える。
 
*剣を縦に構える。
<!--
   
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
|-
 
|-
583行目: 302行目:  
|}
 
|}
 
{{-}}
 
{{-}}
-->
      
== [[登場演出]] ==
 
== [[登場演出]] ==
[[ファイル:クラウド (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:クラウド (SP) 登場演出.gif|300px|サムネイル]]
 +
上から落下して登場し、落ちてきた剣をキャッチする。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
== [[勝利演出]] ==
 
== [[勝利演出]] ==
*勝利ファンファーレ:(作品名と曲名)
+
*勝利ファンファーレ:『ファイナルファンタジーVII』「ファンファーレ」
 +
*:原作シリーズお馴染みの勝利ファンファーレ。なお、このBGMはループで流れ続ける。
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
**:
+
**:正面を向いて剣を回転させて背中に収め、「悪く思うな」。<br />原作での戦闘勝利演出の再現。
 
**ポーズ:十字ボタン↑
 
**ポーズ:十字ボタン↑
**:
+
**:背を向けて剣を回転させて背中に収め、振り向いて「ついてないな」。
 
**ポーズ:十字ボタン→
 
**ポーズ:十字ボタン→
<!--
+
**:低姿勢で急接近し、2度正面を斬りつけた後、構えて「お前に俺は倒せない」。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
603行目: 323行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
-->
      
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (15).gif|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (15).gif|250px|サムネイル]]
 +
目を背けて渋々と拍手。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
== [[カラーバリエーション]] ==
 
== [[カラーバリエーション]] ==
 
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|クラウド}}
 
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|クラウド}}
 +
 +
== 戦術指南 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
<!--
 +
クラウドのリミットブレイク状態は15秒しか持続しないため、安易に溜めきるのではなくlimitゲージの2つ目のiの所で止めるよう意識したい。そこからは戦っているうちに貯まっていくだろう。
 +
 +
復帰は上必殺ワザか[[移動空中回避]]だけが頼りとなる。上必殺ワザのリミットブレイク版は復帰性能が高いが、有力な撃墜手段を失ってしてしまうため、攻撃を受けない立ち回りが重視される。なお、上必殺ワザでの復帰は通常版で崖に届かない時は、下必殺ワザでリミットゲージを最大にしてからリミットブレイク版に繋ぐのもあり。
 +
-->
    
== テクニック ==
 
== テクニック ==
 
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
 
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
 +
=== 上必殺ワザ自動崖掴まり ===
 +
上必殺ワザの発動直後の一瞬に[[判定#ガケつかまり判定|崖掴まり判定]]が発生することを利用したテクニック。崖に向けて、崖と密着に近い距離で上必殺ワザを放つと、その直後に崖に掴まることが可能。<br>
 +
これを利用すると、空中ジャンプの上昇中に崖を掴むことができる。<br>
 +
また、崖からダッシュで降りた直後、後ろ向きに上必殺ワザを放つことで、台上からスムーズに崖に掴まることも可能。崖奪いへの利用が主な用途。
    
== コンボ ==
 
== コンボ ==
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 +
「LB」はリミットブレイクの意。<br>特記なき限り、必殺ワザは通常版、LB版どちらでも繋がる。
 +
 +
*始動ワザ:上強
 +
**【低%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】上強 → 上強
 +
***ヒット後は再度上強や空中攻撃での追撃を狙える。
 +
**【中%】上強 → 空N or 空上
 +
**【35~45%】上強 → (大J)空N → 空上(出始め)
 +
***LB時は、移動性能が上昇するためより狙いやすい。
 +
*始動ワザ:下強
 +
**【低%】下強 → 上強
 +
**【低~中%】下強 → 空上
 +
***いずれも、下強の終わり際を当てると繋ぎやすい。
 +
*始動ワザ:空N
 +
**【低%】空N → 弱 or 横B or 上B
 +
**【10~15%】空N → 下スマ → (ダウン) → 横B or 下強
 +
**【中%】空N → DA
 +
**【45~55%】空N → (ダウン) → 弱×2([[ダウン連]]) → 横B
 +
**【45~55%】空N → (ダウン) → (滑り)横スマ or 空前(出始め、中間)
 +
**【40~60%、崖端】空N → 横B
 +
**【40~50%、対空】(大J)空N → 空上(出始め)
 +
***LB時は、移動性能が上昇するためより狙いやすい。
 +
*始動ワザ:空前
 +
**【0~10%】空前(出始め) → 下スマ → (ダウン) → 横B or 下強
 +
**【低%】空前(出始め) → 下強 or 横B
 +
**【30~40%】空前(出始め、中間) → 空下(メテオ)
 +
**【中%】空前(出始め、中間) → (反転)空後
 +
**【40%】空前(出始め、中間) → (SJ) → 空N → 横B
 +
**【40~55%】空前(出始め、中間) → 空前(メテオ)
 +
*始動ワザ:空後
 +
**【低%】空後 → 横B
 +
**【中%】空後 → DA
 +
**【35~45%】空後 → (ダウン) → 弱×2(ダウン連) → 横B
 +
**【35~45%】空後 → (ダウン) → 空N or 空前(出始め、中間)
 +
*始動ワザ:空上
 +
**【低%】空上(出始め) → 上強
 +
**【低~中%】空上(出始め) → 空上
 +
**【中%】空上(出始め) → 空前(メテオ)
 +
**【55~65%】空上(出始め) → LB版下B
 +
***いずれも、姿勢が低い地上の相手には狙いづらい。
 +
*始動ワザ:空下
 +
**【低~中%】空下(持続) → 各種空中攻撃 or 空中横B
 +
***[[オート着地キャンセル]]が可能になるタイミングで着地するように空下を出すと繋ぎやすい。
 +
*始動ワザ:後ろ投げ
 +
**【低%(対一部の重量級)】後ろ投げ → 下強
 +
**【低%(対{{SP|キングクルール}})】後ろ投げ → 横B
 +
*始動ワザ:NB
 +
**【低%】LB版NB → 空前 or 空後 or 空中横B
 +
 +
== 対策 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
 +
== オススメスキル ==
 +
{{節スタブ}}
 +
通常ワザの大半(弱攻撃1~2段目・下強攻撃・つかみ攻撃・各投げを除く)と横必殺ワザ・上必殺ワザをまとめて強化できる「武器(or剣)攻撃強化」が非常に効果的。
 +
 +
復帰力の改善には「空中ジャンプ追加」「ウサギずきん装備」「スーパーこのは装備」「ロケットベルト装備」など。
    
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|クラウド}}
+
{{#lsth:勝ちあがり乱闘/ルート一覧|クラウド}}
    
=== 組み手 ===
 
=== 組み手 ===
    +
=== スピリッツバトル出現データ一覧 ===
 +
<!--(※階級ソート用に使用してください)
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
-->
 +
===== メインファイターとして =====
 +
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク
 +
|-
 +
|| 0,973
 +
|| [[ゼノブレイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ジーク|ジーク]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 1,103
 +
|| [[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#マスターエッジズ|マスターエッジズ]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,378
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カイル|カイル]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 1,463
 +
|| [[ゼノブレイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#シン|シン]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|}
   −
=== クラウドボディのスピリット ===
+
===== お供として =====
*
+
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク
 +
|-
 +
|-
 +
|| 1,442
 +
|| [[ファイナルファンタジーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#エアリス|エアリス]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,461
 +
|| [[ゼノブレイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ラウラ|ラウラ]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|}
    
== 公式スクリーンショット ==
 
== 公式スクリーンショット ==
637行目: 465行目:  
ファイル:公式 スクリーンショット SP クラウド6.jpg|
 
ファイル:公式 スクリーンショット SP クラウド6.jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
  −
== その他画像 ==
  −
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
653行目: 478行目:  
[[カテゴリ:ファイナルファンタジーシリーズ]]
 
[[カテゴリ:ファイナルファンタジーシリーズ]]
 
[[カテゴリ:クラウド]]
 
[[カテゴリ:クラウド]]
[[カテゴリ:ファイター]]
+
[[カテゴリ:ファイター (SP)]]
2,111

回編集

案内メニュー