大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
331 バイト追加 、 2021年6月27日 (日) 12:36
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン(2016年11月18日/3DS)
+
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン<br>(2016年11月18日/3DS)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
15行目: 15行目:  
|出演WiiU=
 
|出演WiiU=
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%B3 カプ・コケコ - ポケモンWiki]<br />[https://bulbapedia.bulbagarden.net/wiki/Tapu_Koko_(Pok%C3%A9mon) Tapu Koko (Pokémon) - Bulbapedia, the community-driven Pokémon encyclopedia]
 
}}
 
}}
 
'''カプ・コケコ'''(Tapu Koko)は、[[ポケモン]]の一種。
 
'''カプ・コケコ'''(Tapu Koko)は、[[ポケモン]]の一種。
26行目: 27行目:  
登場すると、相手を[[痺れ]]させる「'''エレキフィールド'''」を展開。さらに稲妻を十字・X字に交互に飛ばす「'''ほうでん'''」を同時に使い攻撃する。[[痺れ]]効果は「ほうでん」にもある。
 
登場すると、相手を[[痺れ]]させる「'''エレキフィールド'''」を展開。さらに稲妻を十字・X字に交互に飛ばす「'''ほうでん'''」を同時に使い攻撃する。[[痺れ]]効果は「ほうでん」にもある。
   −
どちらの技もふっとばし力は強くないが、攻撃範囲が広く相手の動きを止められる。呼び出したその場で技を使うので、有効な位置を考えて出したい。
+
どちらの技もふっとばし力は強くないが、攻撃範囲が広く相手の動きを止められる。呼び出したその場で技を使うので、相手を追い込むなりして有効な位置関係に持ち込みたい。
    
;データ
 
;データ
:ダメージ: エレキフィールド: 1.6% / ほうでん: 22.0%
+
:ダメージ: エレキフィールド: 1.6% / ほうでん: 22%
 
:ガード: ○
 
:ガード: ○
   60行目: 61行目:  
守り神でありながら気まぐれな性格の持ち主で、興味の湧いた相手にイタズラや戦闘を仕掛けてくることがあるという。初登場の『ポケットモンスター サン・ムーン』では、身体を張ってコスモッグを助けた主人公を気に入り、主人公にZリングを渡す。
 
守り神でありながら気まぐれな性格の持ち主で、興味の湧いた相手にイタズラや戦闘を仕掛けてくることがあるという。初登場の『ポケットモンスター サン・ムーン』では、身体を張ってコスモッグを助けた主人公を気に入り、主人公にZリングを渡す。
   −
「エレキフィールド」は、5ターンの間でんきタイプの威力を上げるフィールドを広げる特殊技。<br />
+
「エレキフィールド」は、5ターンの間でんきタイプの威力を上げるフィールドを広げる変化技。カプ・コケコは特性「エレキメイカー」により、場に出るだけでエレキフィールドを展開することが可能である。<br />
 
「ほうでん」は、まばゆい電撃で自分の周りにいるものを攻撃する技。麻痺状態にすることがある。
 
「ほうでん」は、まばゆい電撃で自分の周りにいるものを攻撃する技。麻痺状態にすることがある。
  −
== 外部リンク ==
  −
*[https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%B3 カプ・コケコ - ポケモンWiki]
      
{{テンプレート:モンスターボール}}
 
{{テンプレート:モンスターボール}}

案内メニュー