大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,729 バイト追加 、 2021年8月20日 (金) 10:37
1行目: 1行目: −
{{Stub}}
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年05月28日.jpg|サムネイル|100%以上ダメージが溜まると少しずつほかほかし、ふっとばし力アップ。]]
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年05月28日.jpg|サムネイル|ダメージが溜まると少しずつほかほかしてくる。]]
+
'''ほかほか補正'''は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』と『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』に存在する、自身の[[蓄積ダメージ]]が溜まるほど自分のワザの[[ふっとばし力]]が上昇する[[システム]]。'''ほかほか状態'''とも。
'''ほかほか補正'''は、ダメージが溜まるほどそのファイターのふっとばし力が上がる、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]からの新しいシステム。トレーニングモードでは効果は現れない。非公式名称で、ダメージが溜まったファイターから出るほかほかした湯気のようなエフェクトにちなんで名づけられた。
     −
ほかほか補正の範囲は35%~150%で、蓄積ダメージが35%を下回る場合は35%、150%を上回る場合は150%と同等になる。
+
ほかほか補正の範囲は35~150%以上で、蓄積ダメージ量に比例してふっとばし力が上がる。蓄積ダメージが0~35%のときは効果はなく、150%以上は150%と同等の効果。ほかほか補正によるふっとばし力への影響は、ワザによって異なる。そのため、ほかほか補正が強い時だけは繋がらなくなる[[コンボ]]や、逆にほかほか補正が強い時だけ撃墜に至るコンボがある。
   −
ほかほか補正による撃墜可能%への影響は、ワザの[[リアクション値|リアクション付加値]]が高いほど強く出る傾向にある。<br />
+
なお、ほかほか補正は最終的なふっとばし力を増加させるため、[[リアクション影響値]]・[[リアクション付加値]]の双方に影響を及ぼすが、後者に比重が寄るワザほど相対的に撃墜%を改善する傾向にある。<br>
次の表は、[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]の横必殺ワザ「ファルコンナックル」と、[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]の上スマッシュ攻撃「サマーソルトキック」が、Wii U版終点の中央にいるマリオを撃墜するのに必要な%である。「ファルコンナックル」はリアクション付加値が高いがリアクション影響値は平凡であり、「サマーソルトキック」はその逆で、リアクション付加値は平凡だがリアクション影響値は高い。
+
ただし、[[アイテム投げ]]などの[[ワンパターン相殺]]がかからない攻撃は、ほかほか補正もかからない。
   −
{| class="wikitable"
+
== 3DS/Wii U ==
|-
+
『3DS/Wii U』のほかほか補正の最大ふっとび倍率は1.15倍になる。
! ワザ \ ほかほか補正 !! 無 !! 最大
+
 
|-
+
本作では、ほかほか補正が強いと{{for|マリオ}}・{{for|サムス}}・{{for|ゼロスーツサムス}}などの主に使用者が上昇する多段系の上必殺ワザが途中ですっぽ抜けることがある一方、0%からでもとてもよくふっとぶことがあり、それを利用した[[即死コンボ]]もある程だった。
| ファルコンナックル || 127%|| '''83%'''
+
 
|-
+
== SP ==
| サマーソルトキック || '''106%''' || 85%
+
『SP』では最大ふっとび倍率が1.10倍に低下し、前作から影響が軽減された。<br>
|}
+
[[リアクション固定値]]が設定されているワザにもほかほか補正は適用されなくなり、すっぽ抜けを利用したコンボで早期撃墜を狙うことは難しくなった。
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
*英語では「Rage」。
 +
*[[組み手]]など一部の一人用モードではほかほか補正の効果は現れない。
 +
**『SP』の[[トレーニングモード]]では、「1Pダメージ」「[[ワンパターン相殺]]: ON」に設定しているときのみ、ほかほか補正の効果を確認することができる。
 +
*『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|SP]]』では、[[蓄積ダメージ]]が121%を超えると、そのファイターの蓄積ダメージ表示にも同じように煙が出るようになる。
 +
*『3DS/Wii U』に登場する[[敵キャラ]]や『SP』の[[アシストフィギュア]]は、HPが少なくなるとほかほか状態と同じエフェクトが出るようになり、残りHPの目安がわかるようになっている。
   −
{{-}}
   
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
*[[ふっとび]]
 
*[[ふっとび]]
 +
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Rage Rage - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 +
*[https://w.atwiki.jp/ssb4_kensyou/pages/24.html ふっとばし力 - スマブラfor 3DS/WiiU 検証wiki] , [https://w.atwiki.jp/smashsp_kensyou/pages/58.html ふっとばし力 - スマブラSPECIAL 検証wiki] - ほかほか補正の計算式などの解説有り。
    
{{デフォルトソート:ほかほかほせい}}
 
{{デフォルトソート:ほかほかほせい}}
 
[[カテゴリ:システム]]
 
[[カテゴリ:システム]]
 +
[[カテゴリ:非公式用語]]
4,465

回編集

案内メニュー