大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
5行目: 5行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
右引っ掻き → 左引っ掻き → 前進して右返し引っ掻き。
 
右引っ掻き → 左引っ掻き → 前進して右返し引っ掻き。
*'''ダメージ:''' 2% → 2% → 4% [1段目→2段目→3段目]
+
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目→3段目]
*'''発生:''' 4F → 4F → 4F [1段目→2段目→3段目]
+
**2% → 2% → 4%
*'''全体:''' 21F (10F<ref>空振り時に11F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 21F → 34F [1段目→2段目→3段目]
+
*'''発生:''' [1段目→2段目→3段目]
**次の段への移行: 7-24F → 7-24F [2段目→3段目]
+
**4F → 4F → 4F
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 → 撃墜不可 → 247%/199% [中央/崖際]
+
*'''全体:''' [1段目→2段目→3段目]
 +
**21F (10F<ref>空振り時に11F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 21F → 34F
 +
*'''次の段への移行:''' [2段目→3段目]
 +
**7-24F → 7-24F
 +
*'''撃墜%:''' [3段目: 中央/崖際]
 +
**247% / 199%
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
-----
 
-----
26行目: 31行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
足を高く上げて跳び蹴り。
 
足を高く上げて跳び蹴り。
*'''ダメージ:''' 11%->8% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 11-14F -> 15-18F [始->持続]
+
**11% -> 8%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**11-14F -> 15-18F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' 154%/168%/150% [根本/中間/先端]
+
*'''撃墜%:''' [始: 根本/中間/先端]
 +
**154% / 168% / 150%
 
*足部分に3か所の攻撃判定があり、ダメージはすべて同じだが、それぞれベクトルが大きく異なる。根本は80°、中間は50°、先端は[[361°]]の汎用ベクトル。
 
*足部分に3か所の攻撃判定があり、ダメージはすべて同じだが、それぞれベクトルが大きく異なる。根本は80°、中間は50°、先端は[[361°]]の汎用ベクトル。
 
**発生直後は3か所それぞれの判定でリアクション値も細かく異なるが、それほど大きな差はない。持続部分のリアクション値は3か所ですべて同じ。
 
**発生直後は3か所それぞれの判定でリアクション値も細かく異なるが、それほど大きな差はない。持続部分のリアクション値は3か所ですべて同じ。
54行目: 62行目:  
*上シフトは長めのリーチを生かして対空としても活用でき、下シフトは無敵の切れたガケつかまりや、[[崖の2F]]を狩る手段として有用。
 
*上シフトは長めのリーチを生かして対空としても活用でき、下シフトは無敵の切れたガケつかまりや、[[崖の2F]]を狩る手段として有用。
 
----
 
----
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ファイル:ウルフ (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ウルフ (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ウルフ (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
 
ファイル:ウルフ (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
69行目: 77行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
垂直に近いほど高く蹴り上げる。
 
垂直に近いほど高く蹴り上げる。
*'''ダメージ:''' 10% / 10%/8%/9% [足元 / 先端/中間/根本]
+
*'''ダメージ:''' [先端/中間/根本]
*'''発生:''' 7-8F / 7-11F [足元 / 足]
+
**足元: 10%
 +
**脚: 10% / 8% / 9%
 +
*'''発生'''
 +
**足元: 7-8F
 +
**脚: 7-11F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
*'''撃墜%:''' 139% [前方足元]
+
*'''撃墜%:''' 139% [足元]
*出始めの足元は[[相殺判定]]が無い。
+
*[[攻撃判定]]は蹴り上げている脚の他、足元にも不可視の判定が存在する。
*足には3段階の判定があり、先端ほど強くなる。<br>中間や根本は対空で相当にめり込んだ相手か、横の[[喰らい判定]]が広い相手が背後で密着している場合などでなければ当たらない。
+
**足元判定は[[相殺判定]]が無い。
*足元と足先端はダメージこそ同じだが、足先端の方が[[リアクション影響値]]が高い。<br>[[戦場]]の[[すり抜け床]]にいる{{SP|マリオ}}なら、足先端で127%、足元で134%で撃墜可能。
+
*威力は先端ほど強くなる。<br>中間や根本は対空で相当にめり込んだ相手か、横の[[喰らい判定]]が広い相手が背後で密着している場合などでなければ当たらない。
 +
*足元と脚先端はダメージこそ同じだが、脚先端の方が[[リアクション影響値]]が高い。<br>[[戦場]]の[[すり抜け床]]にいる{{SP|マリオ}}なら、足先端で127%、足元で134%で撃墜可能。
 
----
 
----
 
*横への範囲は狭いが、発生が早く、[[判定#判定の強弱|判定も強い]]ので対空に使える。
 
*横への範囲は狭いが、発生が早く、[[判定#判定の強弱|判定も強い]]ので対空に使える。
164行目: 177行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
飛び蹴りを繰り出し、その姿勢を維持する。
 
飛び蹴りを繰り出し、その姿勢を維持する。
*'''ダメージ:''' 12% -> 8% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 7-9F -> 10-26F [始->持続]
+
**12% -> 8%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**7-9F -> 10-26F
 
*'''全体:''' 42F
 
*'''全体:''' 42F
 
*'''着地硬直:''' 9F
 
*'''着地硬直:''' 9F
*'''撃墜%:''' 180%->230% [始->持続]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**180% -> 230%
 
----
 
----
 
*持続の長さ、着地隙の少なさ、判定の強さに秀でており、押し付けが効く空中攻撃。左足だけでなく右足にも判定があるので、後方もある程度カバーできる。
 
*持続の長さ、着地隙の少なさ、判定の強さに秀でており、押し付けが効く空中攻撃。左足だけでなく右足にも判定があるので、後方もある程度カバーできる。
197行目: 213行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
後方にキック。
 
後方にキック。
*'''ダメージ:''' 15%/13%/11% [先端/中間/根本]
+
*'''ダメージ:''' [先端/中間/根本]
 +
**15% / 13% / 11%
 
*'''発生:''' 13-15F
 
*'''発生:''' 13-15F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 15F
 
*'''着地硬直:''' 15F
*'''撃墜%:''' 100%/117%/138% [先端/中間/根本]
+
*'''撃墜%:''' [先端/中間/根本]
 +
**100% / 117% / 138%
 
----
 
----
 
*出は遅めだがふっとばし力は強く、優秀な撃墜手段になる。
 
*出は遅めだがふっとばし力は強く、優秀な撃墜手段になる。
228行目: 246行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
真下に勢いよく両腕を振り下ろす。
 
真下に勢いよく両腕を振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 15%/13% [先端/先端以外]
+
*'''ダメージ:''' [先端/先端以外]
 +
**15% / 13%
 
*'''発生:''' 16-17F
 
*'''発生:''' 16-17F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
351行目: 370行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) NB (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) NB (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
ブラスターをすばやく構えて撃つ。近くの相手にはツメで打撃。
 
ブラスターをすばやく構えて撃つ。近くの相手にはツメで打撃。
*'''ダメージ:''' 7% / 6%->8%->7% [銃身/弾:始->持続1->持続2]
+
*'''ダメージ'''
*'''[[シールド削り値]]:''' -3% / -4% -> -3.5% [銃身/弾:始->持続1->持続2]
+
**銃身: 7%
*'''発生:''' 15-19F / 16-21F -> 22-25F -> 26-50F [銃身/弾:始->持続1->持続2]
+
**弾: 6% -> 8% -> 7% [始->持続1->持続2]
 +
*'''[[シールド削り値]]:''' [弾:始->持続1->持続2]
 +
**-3% / -4% -> -3.5%
 +
*'''発生'''
 +
**銃身: 15-19F
 +
**弾: 16-21F -> 22-25F -> 26-50F [始->持続1->持続2]
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
*入力すると弾を1発発射して銃をしまう。
   
*発射前の銃本体にも攻撃判定があり、近距離で当てると光弾と合わせて2ヒットする。
 
*発射前の銃本体にも攻撃判定があり、近距離で当てると光弾と合わせて2ヒットする。
 
*光弾は[[相殺判定]]が無い。
 
*光弾は[[相殺判定]]が無い。
366行目: 389行目:  
*光弾と銃身の相殺判定の有無の違いを利用し、銃身で相手の飛び道具を[[相殺]]しつつ光弾を一方的に当てる、と言ったことも可能。
 
*光弾と銃身の相殺判定の有無の違いを利用し、銃身で相手の飛び道具を[[相殺]]しつつ光弾を一方的に当てる、と言ったことも可能。
 
**銃身の持続の1F目のみ光弾の判定発生前のため、この時点で相殺が起こると光弾も発射されない。
 
**銃身の持続の1F目のみ光弾の判定発生前のため、この時点で相殺が起こると光弾も発射されない。
*{{SP|フォックス}}・{{SP|ファルコ}}の「ブラスター」とは異なり、銃をしまわずに連射することはできない。攻撃能力に比重を置いている分、連射能力には劣る。
+
*{{SP|フォックス}}・{{SP|ファルコ}}の「ブラスター」とは異なり、銃を連射することはできない。攻撃能力に比重を置いている分、連射能力には劣る。
 
----
 
----
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
424行目: 447行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
連続ヒットする飛び蹴りを放つ。方向入力で飛んでいく角度を決められる。
 
連続ヒットする飛び蹴りを放つ。方向入力で飛んでいく角度を決められる。
*'''ダメージ:''' 計16.5%/17.5% (4%+2.5%*3+6%/5% [5段目: 先端/先端以外])
+
*'''ダメージ:''' 計16.5-17.5%
*'''発生:''' 18F , 27F , 29F , 31F , 37F
+
**4% + 2.5%*3 + 6%/5% [5段目: 先端/先端以外]
*'''全体:''' 66F (地上で真横に放った場合)
+
*'''発生:''' 18-37F<ref>詳細: 18F , 27F , 29F , 31F , 37F</ref>
 +
*'''全体:''' 66F
 
*'''着地硬直:''' 36F
 
*'''着地硬直:''' 36F
 
*'''バウンド時の硬直:''' 67F
 
*'''バウンド時の硬直:''' 67F
452行目: 476行目:  
[[ファイル:ウルフ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ウルフ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
飛び道具を加速させて反射するリフレクターを展開。フォックスのものより発生が遅いが打撃は強い。
 
飛び道具を加速させて反射するリフレクターを展開。フォックスのものより発生が遅いが打撃は強い。
*'''ダメージ:''' 4%/5% [展開時/反射時]
+
*'''ダメージ'''
*'''反射倍率:''' 1.5倍/1.8倍/0.5倍 [ダメージ/速度/時間]
+
**展開: 4%
*'''発生:''' リフレクター: 7-9F/2-3F [展開時/反射時] / 反射: 10F- (最短19F)
+
**反射: 5%
*'''無敵:''' 全身: 6-10F
+
*'''反射倍率'''
 +
**ダメージ: 1.5倍
 +
**速度: 1.8倍
 +
**判定持続: 0.5倍
 +
*'''発生:'''  
 +
**リフレクター: 7-9F / 2-3F [展開/反射]
 +
**反射: 10F- (最短19F)
 +
*'''無敵:''' 6-10F (全身)
 
*'''解除時の硬直:''' 12F
 
*'''解除時の硬直:''' 12F
 
*ワザを入力すると、リフレクターを用いて自身の周囲に[[反射]]判定のあるバリアを展開する。
 
*ワザを入力すると、リフレクターを用いて自身の周囲に[[反射]]判定のあるバリアを展開する。

案内メニュー