大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎通常必殺ワザ: 記述整理。相手がワリオよりも小さい場合空振るケースについてはワリオ+1、相手-1のサイズにし、かつ姿勢や元の体格も絡むほど低いので除去(単純に判定外になっただけに過ぎない。この検証結果も細かすぎて記述難、そもそも特筆性を吟味してから書きましたか?)
5行目: 5行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 弱攻撃 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
拳を小さく振り下ろす → 反対の腕でアッパー。
 
拳を小さく振り下ろす → 反対の腕でアッパー。
*'''ダメージ:''' 4% → 5% [1段目→2段目]
+
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目]
*'''発生:''' 8-9F → 4-5F [1段目→2段目]
+
**5% → 7%
*'''全体:''' 29F → 33F [1段目→2段目]
+
*'''発生:''' [1段目→2段目]
**次の段への移行: 11-30F (21F<ref name="Hold down" />) [2段目]
+
**8-9F → 4-5F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''全体:''' [1段目→2段目]
 +
**27F → 29F
 +
*'''次の段への移行:''' [2段目]
 +
**11-30F (21F<ref name="Hold down" />)
 +
*'''撃墜%:''' [2段目]
 +
**?%
 
*ボタン押しっぱなしでも2段目を出せる。
 
*ボタン押しっぱなしでも2段目を出せる。
 
-----
 
-----
22行目: 27行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
肩から突っ込んでいく体当たり。
 
肩から突っ込んでいく体当たり。
*'''ダメージ:''' 11%->5% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 5-8F -> 9-23F [始->持続]
+
**11% -> 5%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**5-8F -> 9-23F
 
*'''全体:''' 48F
 
*'''全体:''' 48F
*'''ベクトル:''' 50°->70° [始->持続]
   
*'''撃墜%:''' 133% [始]
 
*'''撃墜%:''' 133% [始]
 
----
 
----
46行目: 52行目:  
*下シフトはガケつかまりや崖の2Fに当てることも可能。相手キャラや左右などの条件は要調査。
 
*下シフトはガケつかまりや崖の2Fに当てることも可能。相手キャラや左右などの条件は要調査。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ファイル:ワリオ (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ワリオ (SP) 横強 (1).jpg|シフトなし
 
ファイル:ワリオ (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
 
ファイル:ワリオ (SP) 横強 (2).jpg|上シフト
57行目: 63行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 
バンザイするように両手を突き上げて頭上を攻撃。
 
バンザイするように両手を突き上げて頭上を攻撃。
*'''ダメージ:''' 6%->5% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 8-10F -> 11-19F [始->持続]
+
**6% -> 5%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**8-10F -> 11-15F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''全体:''' 27F
 
*'''撃墜%:''' 188%
 
*'''撃墜%:''' 188%
76行目: 84行目:  
*'''発生:''' 5F
 
*'''発生:''' 5F
 
*'''全体:''' 17F
 
*'''全体:''' 17F
*'''ベクトル:''' 46°/69° [根本/先端]
   
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
----
 
----
88行目: 95行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 横スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 横スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
巨大化した裏拳で殴りつける。
 
巨大化した裏拳で殴りつける。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ:''' 20-28%
**【ホールドなし】 20%
+
*'''発生:''' 18-19F
**【ホールド最大】 28%
+
*'''ホールド開始:''' 5F
*'''発生:''' 18-19F / ホールド開始: 5F
   
*'''全体:''' 65F
 
*'''全体:''' 65F
 
*'''撃墜%:''' 84-48%
 
*'''撃墜%:''' 84-48%
103行目: 109行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
巨大化した頭を振って頭突き。
 
巨大化した頭を振って頭突き。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
**【ホールドなし】 17%->13% [始->持続]
+
**17-23.8% -> 13-18.2%
**【ホールド最大】 23.8%->18.2% [始->持続]
+
*'''発生:''' [始->持続]
*'''発生:''' 11-12F -> 13F [始->持続] / ホールド開始: 5F
+
**11-12F -> 13F
 +
*'''ホールド開始:''' 5F
 
*'''無敵:''' 8-14F (頭)
 
*'''無敵:''' 8-14F (頭)
 
*'''全体:''' 57F
 
*'''全体:''' 57F
119行目: 126行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 下スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 下スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 
両手両足を広げて、お尻を軸にして床の上を3回転。
 
両手両足を広げて、お尻を軸にして床の上を3回転。
*'''ダメージ''' [始->持続1->持続2]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続1->持続2]
**【ホールド無し】13%->10%->5%
+
**13-18.2% -> 10-14% -> 5-7%
**【最大ホールド】18.2%->14%->7%  
+
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
*'''発生:''' 8-17F -> 18-29F -> 28-36F [始->持続1->持続2] / ホールド開始: 3F
+
**8-17F -> 18-29F -> 28-36F
 +
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''全体:''' 61F
 
*'''全体:''' 61F
*'''ベクトル:''' 30°
   
*'''撃墜%:''' 144-99% [始]
 
*'''撃墜%:''' 144-99% [始]
 
-----
 
-----
138行目: 145行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
回転して大きな腹で押しつぶす。
 
回転して大きな腹で押しつぶす。
*'''ダメージ:''' 6%->4% [始->持続 (1段目 , 2段目)]
+
*'''ダメージ:''' [1段目/2段目]
 +
**6% / 4%  
 
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+0.7%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+0.7%
*'''発生:''' 4-17F , 20-42F [1段目 , 2段目]
+
*'''発生:''' [1段目/2段目]
 +
**4-17F / 20-42F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''着地硬直:''' 7F
 
*'''着地硬直:''' 7F
*'''撃墜%:''' 239% []
+
*'''撃墜%:''' 239% [1段目]
*持続ヒットでダメージが低下するが、厳密には2つの攻撃判定で構成された[[連続ヒットワザ#連続ヒットしにくい多段攻撃|連続ヒットしにくい多段攻撃]]である。
+
*相手の蓄積ダメージが高いと[[連続ヒットワザ#連続ヒットしにくい多段攻撃|連続ヒットしにくなる多段攻撃]]
*ワザを出した瞬間は腹部と両手に攻撃判定が発生する。その後は一旦攻撃判定が消えて、ワリオが身体を一周スピンさせた後から別の攻撃判定が腹部にだけ発生する。
+
**ワザを出した瞬間は腹部と両手に攻撃判定が発生する。その後は一旦攻撃判定が消えて、ワリオが身体を一周スピンさせた後から別の攻撃判定が腹部にだけ発生する。
 
-----
 
-----
 
*発生と持続に優れるため、[[切り返し]]手段として頼りになる。[[シールドキャンセル]]からの反撃にも利用出来る。
 
*発生と持続に優れるため、[[切り返し]]手段として頼りになる。[[シールドキャンセル]]からの反撃にも利用出来る。
157行目: 166行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
足を前に突き出して飛び蹴り。
 
足を前に突き出して飛び蹴り。
*'''ダメージ:''' 7%->4.5% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 5-6F -> 7-17F [始->持続]
+
**7% -> 4.5%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**5-6F -> 7-17F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
208行目: 219行目:  
逆さまになり、両手を下で合わせてきりもみ回転攻撃。
 
逆さまになり、両手を下で合わせてきりもみ回転攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 計11.8% (1.3%*6+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計11.8% (1.3%*6+4%)
*'''発生:''' 9F , 11F , 13F , 15F , 17F , 19F , 21F
+
*'''発生:''' 9-21F<ref>詳細: 9F , 11F , 13F , 15F , 17F , 19F , 21F</ref>
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''着地硬直:''' 18F
 
*'''着地硬直:''' 18F
239行目: 250行目:  
*ただし自身の体格の関係上、[[判定]]勝負には負けやすい。リーチの長い攻撃には注意しよう。
 
*ただし自身の体格の関係上、[[判定]]勝負には負けやすい。リーチの長い攻撃には注意しよう。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ワリオ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
ワリオ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
ワリオ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
ワリオ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
276行目: 287行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 後投げ.gif|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 後投げ.gif|300px|サムネイル]]
 
掴んだ相手の足を持ったまま回転して振り回し、その勢いで放り投げる。
 
掴んだ相手の足を持ったまま回転して振り回し、その勢いで放り投げる。
*'''ダメージ:''' 投げ: 7% / 巻き込み: 8%  
+
*'''ダメージ'''
*'''撃墜%:''' ?%
+
**投げ: 7%
 +
**巻き込み: 8%  
 +
*'''撃墜%'''
 +
**投げ: ?%
 +
**巻き込み: ?%
 +
*振り回している相手の身体が攻撃判定扱いになり、周囲の相手にもダメージを与える[[投げ#打撃投げ|打撃投げ]]。
 
-----
 
-----
 
*{{SP|マリオ}}の後投げとは逆の性質で投げのふっとばし力が低く、逆に振り回しによる攻撃のふっとばし力が高い。
 
*{{SP|マリオ}}の後投げとは逆の性質で投げのふっとばし力が低く、逆に振り回しによる攻撃のふっとばし力が高い。
311行目: 327行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) NB (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) NB (2).jpg|300px|サムネイル|]]
 
大きく口を開けて思いきり相手にかみつく。飛び道具やアイテムも食べられる。
 
大きく口を開けて思いきり相手にかみつく。飛び道具やアイテムも食べられる。
*'''ダメージ:''' 噛みつき: 2.6%*n / 吐きだし: 5% / 爆発物取得: 13%
+
*'''ダメージ'''
 +
**噛みつき: 2.4%<ref>[[1on1ダメージ]]適用時および相手プレイヤー2人の場合(基礎ダメージ2%)。相手プレイヤーが2人以上の場合は、その人数に応じた倍率補正(1.2-1.7倍、0.1倍ずつ増加)が適用される(0.2%ずつ増加、最大3.4%ダメージ)。</ref>*n
 +
**吐きだし: 5%
 +
**食べ(爆発物): 13%
 +
*'''回復:''' 噛みつき: 0.6%*n
 
*'''フレーム'''
 
*'''フレーム'''
**口開け: 発生: 8F - 16F~64F / 全体: 41F~89F
+
**口開け
**噛みつき: 発生: 6F / 全体: 9F  
+
***発生: 8F - 16F/64F [最短/最長]
**吐きだし: 発生: 11F / 全体: 19F
+
***全体: 41F / 89F [最短/最長]
**食べ(アイテム): 取得: 10F/25F/10F / 全体: 26F/55F/50F [小/大/たべもの系]
+
**噛みつき
**食べ(爆発物): 取得: 17F / 全体: 71F
+
***発生: 6F
*'''無敵:''' 2-17F (全身, 爆発物を食べたとき)
+
***全体: 9F  
*'''撃墜%:''' 崖際: 140%
+
**吐きだし
*シールド無効の[[つかみ]]ワザ。ボタン長押しで口を開け続け、ボタンを離すか約1秒経過で口を閉じる。
+
***発生: 11F
**相手に噛みついた時はボタン連打で噛みつく間隔が短くなってダメージアップ。噛みつき1回につき自身の蓄積ダメージが0.6%回復する。
+
***全体: 19F
 +
**食べ(アイテム)
 +
***取得: 10F / 25F / 10F
 +
***全体: 26F / 55F / 50F [小/大/たべもの系]
 +
**食べ(爆発物)
 +
***取得: 17F
 +
***全体: 71F
 +
*'''無敵:''' 食べ(爆発物): 2-17F (全身)
 +
*'''撃墜%'''
 +
**吐き出し: 174-158%
 +
**食べ(爆発物): 87%
 +
*シールド無効の[[つかみ]]ワザ。ボタン長押しで口を開け続け、ボタンを離すか1秒経過で口を閉じる。
 +
**相手に噛みついた時はボタン連打で噛みつく間隔が短くなってダメージアップ。
 +
**噛みつき1回につき自身の蓄積ダメージが0.6%回復する。
 
*吐き出すまでの時間は相手の蓄積ダメージが大きいほど長くなり、相手が[[レバガチャ]]するほど短くなる。
 
*吐き出すまでの時間は相手の蓄積ダメージが大きいほど長くなり、相手が[[レバガチャ]]するほど短くなる。
*一部を除くアイテムや飛び道具を食べることもできる。また、食べると「[[#下必殺ワザ|ワリオっぺ]]」の溜めが1.5秒分溜まる。
+
**吐き出しの瞬間、ワリオがわずかに前進する。
 +
*一部を除く[[アイテム]]や[[飛び道具]]を食べることもできる。また、食べると「[[#下必殺ワザ|ワリオっぺ]]」の溜めが1.5秒分溜まる。
 
**食べた時の効果や動きはそれぞれ異なるが、基本的にはダメージを回復できる。
 
**食べた時の効果や動きはそれぞれ異なるが、基本的にはダメージを回復できる。
 
***[[ボムへい]]などの爆発物を食べた場合は体内で爆発し、回復せず3%のダメージを受ける。この時、強力なふっとばし力を持つ攻撃判定がワリオの周囲に発生し、さらに一瞬全身[[無敵]]になる。
 
***[[ボムへい]]などの爆発物を食べた場合は体内で爆発し、回復せず3%のダメージを受ける。この時、強力なふっとばし力を持つ攻撃判定がワリオの周囲に発生し、さらに一瞬全身[[無敵]]になる。
 
**一度に食べられるアイテムの数に制限はなく、並んだアイテムを一度に食べられる。
 
**一度に食べられるアイテムの数に制限はなく、並んだアイテムを一度に食べられる。
 
**相手が同時にいる場合は、アイテム食べが優先される。
 
**相手が同時にいる場合は、アイテム食べが優先される。
 +
*他のつかみワザとは異なり、[[巨大化]]・[[ミニ化]]によって相手サイズがワリオよりも大きい状態では、かみつくことができない。
 
----
 
----
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
 
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ワリオ(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ワリオ(SP)3}};">'''アイテム・飛び道具食べ時の効果'''</div>
 
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=ワリオ(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=ワリオ(SP)3}};">'''アイテム・飛び道具食べ時の効果'''</div>
 
<div class="mw-collapsible-content">
 
<div class="mw-collapsible-content">
*以下に記載されていないアイテムおよび爆発系以外の飛び道具は、吸い込むと蓄積ダメージが1%回復する。
+
*以下に記載されていないアイテムを食べると、食べたアイテム1つにつき1%回復。
 
*[[タル]]などの大型アイテムは、飲み込むのに時間がかかる。
 
*[[タル]]などの大型アイテムは、飲み込むのに時間がかかる。
 
+
*飛び道具を食べると、そのダメージの2割分回復。
 
:{| class="wikitable"
 
:{| class="wikitable"
 
|+ アイテムの効果発動
 
|+ アイテムの効果発動
| [[ファイル:公式絵 SP ハートのうつわ.png|50x50px|link=ハートのうつわ]] || [[ファイル:公式絵 SP 妖精のビン.png|50x50px|link=妖精のビン]] || [[ファイル:公式絵 SP ワープスター.png|50x50px|link=ワープスター]] || [[ファイル:公式絵 SP 激辛カレーライス.png|50x50px|link=激辛カレーライス]] || [[ファイル:公式絵 SP ドラグーンパーツ.png|50x50px|link=ドラグーン]] || [[ファイル:公式絵 SP ジェネシスパーツ.png|50x50px|link=ジェネシス]]  
+
| [[ファイル:公式絵 SP ハートのうつわ.png|50x50px|link=ハートのうつわ]] || [[ファイル:公式絵 SP 妖精のビン.png|50x50px|link=妖精のビン]] || [[ファイル:公式絵 SP ワープスター.png|50x50px|link=ワープスター]] || [[ファイル:公式絵 SP 激辛カレーライス.png|50x50px|link=激辛カレーライス]]
 
|-
 
|-
|| [[ファイル:公式絵 SP スーパーキノコ.png|50x50px|link=スーパーキノコ]] || [[ファイル:公式絵 SP 毒キノコ.png|50x50px|link=毒キノコ]] || [[ファイル:公式絵 SP スーパースター.png|50x50px|link=スーパースター]] || [[ファイル:公式絵 SP 緑ブロック.png|50x50px|link=緑ブロック]] || [[ファイル:公式絵 SP タイマー.png|50x50px|link=タイマー]] || [[ファイル:公式絵 SP サンダー.png|50x50px|link=サンダー]]
+
|}
 +
 
 +
:{| class="wikitable"
 +
|+ アイテムの効果発動+ダメージ回復1%
 +
| [[ファイル:公式絵 SP ドラグーンパーツ.png|50x50px|link=ドラグーン]] || [[ファイル:公式絵 SP ジェネシスパーツ.png|50x50px|link=ジェネシス]] || [[ファイル:公式絵 SP スーパーキノコ.png|50x50px|link=スーパーキノコ]] || [[ファイル:公式絵 SP 毒キノコ.png|50x50px|link=毒キノコ]] || [[ファイル:公式絵 SP スーパースター.png|50x50px|link=スーパースター]] || [[ファイル:公式絵 SP 緑ブロック.png|50x50px|link=緑ブロック]] || [[ファイル:公式絵 SP タイマー.png|50x50px|link=タイマー]] || [[ファイル:公式絵 SP サンダー.png|50x50px|link=サンダー]]
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
345行目: 384行目:  
:{| class="wikitable"
 
:{| class="wikitable"
 
|+ アイテムの効果発動+ダメージ回復量1.5倍
 
|+ アイテムの効果発動+ダメージ回復量1.5倍
| [[ファイル:公式絵 SP たべもの.png|50x50px|link=たべもの]] || [[ファイル:公式絵 SP マキシムトマト.png|50x50px|link=マキシムトマト]]
+
| [[ファイル:公式絵 SP たべもの.png|50x50px|link=たべもの]] || [[ファイル:公式絵 SP マキシムトマト.png|50x50px|link=マキシムトマト]] || [[たべもの#その他の食べ物系アイテム|その他食べ物系の回復アイテム]]
 
|}
 
|}
   354行目: 393行目:     
:{| class="wikitable"
 
:{| class="wikitable"
|+ 吸い込めないアイテム
+
|+ 食べられないアイテム
 
| [[ファイル:公式絵 SP スマッシュボール.png|50x50px|link=スマッシュボール]] || [[ファイル:公式絵 SP スマッシュボーム.png|50x50px|link=スマッシュボーム]] || [[ファイル:公式絵 SP アシストフィギュア.png|50x50px|link=アシストフィギュア]] || [[ファイル:公式絵 SP モンスターボール.png|50x50px|link=モンスターボール]] || [[ファイル:公式絵 SP マスターボール.png|50x50px|link=マスターボール]] || [[ファイル:公式絵 SP マルマイン.png|50x50px|link=マルマイン]] || [[ファイル:公式絵 SP ナマコブシ.png|50x50px|link=ナマコブシ]] || [[ファイル:公式絵 SP 草.png|50x50px|link=草]] || [[ファイル:公式絵 SP どせいさん.png|50x50px|link=どせいさん]] || [[ファイル:公式絵 SP コッコ.png|50x50px|link=コッコ]]
 
| [[ファイル:公式絵 SP スマッシュボール.png|50x50px|link=スマッシュボール]] || [[ファイル:公式絵 SP スマッシュボーム.png|50x50px|link=スマッシュボーム]] || [[ファイル:公式絵 SP アシストフィギュア.png|50x50px|link=アシストフィギュア]] || [[ファイル:公式絵 SP モンスターボール.png|50x50px|link=モンスターボール]] || [[ファイル:公式絵 SP マスターボール.png|50x50px|link=マスターボール]] || [[ファイル:公式絵 SP マルマイン.png|50x50px|link=マルマイン]] || [[ファイル:公式絵 SP ナマコブシ.png|50x50px|link=ナマコブシ]] || [[ファイル:公式絵 SP 草.png|50x50px|link=草]] || [[ファイル:公式絵 SP どせいさん.png|50x50px|link=どせいさん]] || [[ファイル:公式絵 SP コッコ.png|50x50px|link=コッコ]]
 
|-
 
|-
365行目: 404行目:  
*崖の外に相手をふっとばし、崖際で口を開けているだけで相手が勝手に飛び込んでくることもしばしば。相手からすれば復帰先で噛みつかれ、また崖の外に戻されることになる。[[ガケのぼり]]に対する択としても強力。
 
*崖の外に相手をふっとばし、崖際で口を開けているだけで相手が勝手に飛び込んでくることもしばしば。相手からすれば復帰先で噛みつかれ、また崖の外に戻されることになる。[[ガケのぼり]]に対する択としても強力。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:ワリオ (SP) NB (1).jpg|口をあんぐりと広げる。ボタンを押しっぱなしにすると、口を開いたまま待機する。
 
ファイル:ワリオ (SP) NB (1).jpg|口をあんぐりと広げる。ボタンを押しっぱなしにすると、口を開いたまま待機する。
 
ファイル:ワリオ (SP) NB (2).jpg|相手に触れると噛み付き攻撃。ボタン連打で攻撃間隔が短くなる。
 
ファイル:ワリオ (SP) NB (2).jpg|相手に触れると噛み付き攻撃。ボタン連打で攻撃間隔が短くなる。
386行目: 425行目:  
**地上で乗り捨てた後: 3.5%
 
**地上で乗り捨てた後: 3.5%
 
*'''発生:''' 突進: 20F-
 
*'''発生:''' 突進: 20F-
 +
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*使用するとバイクに乗って走り出す。
 
*使用するとバイクに乗って走り出す。
393行目: 433行目:  
**バイクが再使用できるようになった時は一瞬体が光る。ただし、バイクを使用してから1度は着地するか[[崖登り]]行動をするか攻撃を受けるかしていないと、体が光ってもバイクの再使用はできない。
 
**バイクが再使用できるようになった時は一瞬体が光る。ただし、バイクを使用してから1度は着地するか[[崖登り]]行動をするか攻撃を受けるかしていないと、体が光ってもバイクの再使用はできない。
 
*空中で使用した場合、最初に少し浮き上がる。
 
*空中で使用した場合、最初に少し浮き上がる。
 +
*走行中や乗り捨てられたバイクは[[反射]]できない。[[アイテム投げ]]された時のみ反射可能。
 
----
 
----
 
;バイクの操作
 
;バイクの操作
409行目: 450行目:  
*走っているバイクは攻撃を受けると、少しの間その攻撃をしてきた相手に対してはヒットしなくなる。
 
*走っているバイクは攻撃を受けると、少しの間その攻撃をしてきた相手に対してはヒットしなくなる。
 
*バイクに乗れずにワリオが左右をキョロキョロするモーションは、地上版より空中版の方が短く、さらに着地すると他の行動でキャンセルできるようになる。
 
*バイクに乗れずにワリオが左右をキョロキョロするモーションは、地上版より空中版の方が短く、さらに着地すると他の行動でキャンセルできるようになる。
   
----
 
----
 
*バイクに乗ったまま体当たりしたり、乗り捨ててバイクだけ相手にぶつけたり、乗り捨てられたバイクを拾って投げつけたり、食べたりと、様々な使い道があるワザ。
 
*バイクに乗ったまま体当たりしたり、乗り捨ててバイクだけ相手にぶつけたり、乗り捨てられたバイクを拾って投げつけたり、食べたりと、様々な使い道があるワザ。
422行目: 462行目:  
**ただし、相手と極めて近い距離にバイクがある時は大きな隙を晒す可能性があるので控えよう。
 
**ただし、相手と極めて近い距離にバイクがある時は大きな隙を晒す可能性があるので控えよう。
 
*ウイリーから通常運転に戻る際の押しつぶしはダメージもふっとばしも強烈。<br>終点中央でも90%から撃墜圏内なので、うかつにバイクの迎撃を狙う相手に当てるのも一興。<br>ロマンの域だが、空中の相手にも当てることができる。
 
*ウイリーから通常運転に戻る際の押しつぶしはダメージもふっとばしも強烈。<br>終点中央でも90%から撃墜圏内なので、うかつにバイクの迎撃を狙う相手に当てるのも一興。<br>ロマンの域だが、空中の相手にも当てることができる。
*この他、バイクを利用した様々なテクニックがあり、それらについては[[#テクニック]]に纏めてある。
+
*この他、バイクを利用した様々なテクニックがあり、それらについては[[ワリオ (SP)#テクニック]]に纏めてある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:ワリオ (SP) 横B (2).jpg|方向転換。走行中だけでなく時にも攻撃判定が発生。
 
ファイル:ワリオ (SP) 横B (2).jpg|方向転換。走行中だけでなく時にも攻撃判定が発生。
 
ファイル:ワリオ (SP) 横B (3).jpg|上に方向入力する片輪を上げるウィリー走行になる。当たり方によっては、突進ヒットからウイリーが連続ヒットすることも。
 
ファイル:ワリオ (SP) 横B (3).jpg|上に方向入力する片輪を上げるウィリー走行になる。当たり方によっては、突進ヒットからウイリーが連続ヒットすることも。
440行目: 480行目:  
カラダの回転で起こした風に乗り飛びあがる。ナナメにも動けて相手に当たると巻き込む。
 
カラダの回転で起こした風に乗り飛びあがる。ナナメにも動けて相手に当たると巻き込む。
 
*'''ダメージ:''' 計13% (5%+1%*4+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計13% (5%+1%*4+4%)
*'''発生:''' 6-7F , 8-11F , 12-15F , 16-19F , 20-23F , 29-30F
+
*'''発生:''' 6-30F<ref>詳細: 6-7F , 8-11F , 12-15F , 16-19F , 20-23F , 29-30F</ref>
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*通常は真上に上昇する。ナナメに入力しながら出すと、上昇量が少し落ちる代わりにその方向に飛ぶ。
 
*通常は真上に上昇する。ナナメに入力しながら出すと、上昇量が少し落ちる代わりにその方向に飛ぶ。
448行目: 488行目:  
*巻き込み性能は弱く、全段ヒットする前に抜けられてしまうことも多い。[[ガードキャンセル]]から出せるとはいえ、攻撃ワザとしてはあまり性能が良くない。
 
*巻き込み性能は弱く、全段ヒットする前に抜けられてしまうことも多い。[[ガードキャンセル]]から出せるとはいえ、攻撃ワザとしてはあまり性能が良くない。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:ワリオ (SP) 上B (1).jpg|
 
ファイル:ワリオ (SP) 上B (1).jpg|
 
ファイル:ワリオ (SP) 上B (2).jpg|
 
ファイル:ワリオ (SP) 上B (2).jpg|
458行目: 498行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 下B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
最大まで溜めるとすごい威力になるオナラ。自動でたまりミスになってもたまったまま。
 
最大まで溜めるとすごい威力になるオナラ。自動でたまりミスになってもたまったまま。
*'''ダメージ:''' 1段階目: なし / 2段階目: 12%~ / 3段階目: 20%~ / 4段階目: 27%->20% [始->持続]
+
*'''ダメージ'''
*'''発生:''' 1段階目: 16-18F / 2段階目: 10-11F / 3段階目: 5-8F / 4段階目: 9-10F -> 11-26F [始->持続]
+
**溜めなし: なし
*'''スーパーアーマー:''' 5-10F(4段階目のみ)
+
**溜め1段階目: 12%~
 +
**溜め2段階目: 20%~
 +
**最大溜め: 27% -> 20% [始->持続]
 +
*'''発生'''
 +
**溜めなし: 16-18F
 +
**溜め1段階目: 10-11F
 +
**溜め2段階目: 11-8F
 +
**最大溜め: 12-13F -> 14-29F [始->持続]
 +
*'''[[スーパーアーマー]]:''' 4-13F [最大溜め]
 
*'''撃墜%:''' 65%(4段階目)
 
*'''撃墜%:''' 65%(4段階目)
 
*時間経過でオナラのエネルギーが溜まる特殊な[[溜めワザ]]。溜めた時間に比例して性能が変化する。
 
*時間経過でオナラのエネルギーが溜まる特殊な[[溜めワザ]]。溜めた時間に比例して性能が変化する。
 
**ミスになった場合もリセットされず、そのまま保持される。
 
**ミスになった場合もリセットされず、そのまま保持される。
**溜めの段階は4段階。最大になるとワリオが黄色く点滅する。どの段階も攻撃範囲はワリオの前後1人分ほど。
+
**溜めの段階は3段階。最大になるとワリオが黄色く点滅する。どの段階も攻撃範囲はワリオの前後1人分ほど。
***1段階目(溜めなし)は相手を転倒させるだけで、ダメージは与えられない。
+
***溜めなしは相手を転倒させるだけで、ダメージは与えられない。
***15秒経過後の2段階目から、ダメージ付きの攻撃判定が発生。
+
***15秒経過後で、ダメージ付きの攻撃判定が発生。
***55秒経過後の3段階目ではより威力が増し、最低でもワリオ1人分ほど浮くようになる。3段階目は溜め時間によって飛距離が無段階に増加する。
+
***55秒経過後の2段階目ではより威力が増し、最低でもワリオ1人分ほど浮くようになる。2段階目は溜め時間によって飛距離が無段階に増加する。
***110秒以上経過で最大の4段階目。ワリオの飛距離とふっとばし力が大幅に跳ね上がり、出始めヒットで[[必殺ズーム演出]]。攻撃範囲は跳ね上がるワリオにも存在する。<br>ただし最大溜めのジャンプで画面外に達してしまうと例外的に[[ミス#上方向への落下条件|ミス]]になってしまう。滅多にないことではあるが、画面上端近くでコンボの〆に使用する際は気をつけよう。
+
***110秒以上経過で最大溜め。ワリオの飛距離とふっとばし力が大幅に跳ね上がり、出始めヒットで[[必殺ズーム演出]]。攻撃範囲は跳ね上がるワリオにも存在する。<br>ただし最大溜めのジャンプで画面外に達してしまうと例外的に[[ミス#上方向への落下条件|ミス]]になってしまう。滅多にないことではあるが、画面上端近くでコンボの〆に使用する際は気をつけよう。
 
*アイテムを通常必殺ワザで食べるとチャージが少し短くなる。もちろんワリオバイクや壊れたワリオバイクの部品を食べることでも溜まる。減少量は1個当たり1.5秒分。
 
*アイテムを通常必殺ワザで食べるとチャージが少し短くなる。もちろんワリオバイクや壊れたワリオバイクの部品を食べることでも溜まる。減少量は1個当たり1.5秒分。
   475行目: 523行目:  
*最大まで溜まるとワリオの体が点滅するので相手にはバレバレだが、最大まで溜めないとふっとばし力はそこまで飛び抜けたものではない。「ワリオっぺ」のプレッシャーをかけつつも、いかに読まれないタイミングで相手に直撃させるかがミソ。
 
*最大まで溜まるとワリオの体が点滅するので相手にはバレバレだが、最大まで溜めないとふっとばし力はそこまで飛び抜けたものではない。「ワリオっぺ」のプレッシャーをかけつつも、いかに読まれないタイミングで相手に直撃させるかがミソ。
 
**低~中%の相手には[[#通常空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]着地、[[#上強攻撃]]などから確定でオナラを当てることができるので、コンボを無理に直接当てようとしなくてもいい。
 
**低~中%の相手には[[#通常空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]着地、[[#上強攻撃]]などから確定でオナラを当てることができるので、コンボを無理に直接当てようとしなくてもいい。
**といっても3段階目(約1分程度)のふっとばし力は平均的なスマッシュ攻撃に相当する(トレーニングで終点中央無抵抗のマリオを100%前後から撃墜可能)。「ワリオっぺ」が溜まっていない……と相手が油断しているようなら、うまく復帰際にぶち当ててやろう。最大溜めよりも入力後の発生が若干速いという利点もあり、最大溜めとの使い分けが肝心。
+
**といっても2段階目(約1分程度)のふっとばし力は平均的なスマッシュ攻撃に相当する(トレーニングで終点中央無抵抗のマリオを100%前後から撃墜可能)。「ワリオっぺ」が溜まっていない……と相手が油断しているようなら、うまく復帰際にぶち当ててやろう。最大溜めよりも入力後の発生が若干速いという利点もあり、最大溜めとの使い分けが肝心。
 
*最大溜め時は大きく上昇するので、復帰ワザとしても切り札になる。その上昇量は画面下ルーペから余裕で復帰できるほど。<br>使用後もしりもち落下にはならないので、せっかく溜まったのに下方向に落とされそうな場合は出し惜しみせずに使ってしまおう。
 
*最大溜め時は大きく上昇するので、復帰ワザとしても切り札になる。その上昇量は画面下ルーペから余裕で復帰できるほど。<br>使用後もしりもち落下にはならないので、せっかく溜まったのに下方向に落とされそうな場合は出し惜しみせずに使ってしまおう。
 
*最大溜めは[[ヒットストップ]]が非常に大きく、何かに当てれば攻撃判定の持続が大きく伸びる。
 
*最大溜めは[[ヒットストップ]]が非常に大きく、何かに当てれば攻撃判定の持続が大きく伸びる。
481行目: 529行目:  
**倒れたワリオバイクに当てることでもこの現象を起こすことが可能。それを利用した[[#テクニック]]もある。
 
**倒れたワリオバイクに当てることでもこの現象を起こすことが可能。それを利用した[[#テクニック]]もある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
ファイル:ワリオ (SP) 下B (2).gif|溜め1段階目
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (2).gif|溜めなし
ファイル:ワリオ (SP) 下B (3).gif|溜め2段階目
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (3).gif|溜め1段階目
ファイル:ワリオ (SP) 下B (4).gif|溜め3段階目
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (4).gif|溜め2段階目
ファイル:ワリオ (SP) 下B (5).gif|最大溜め
+
ファイル:ワリオ (SP) 下B (5).gif|最大3段階目
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
493行目: 541行目:  
[[ファイル:ワリオ (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ワリオ (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
 
にんにくを食べて勢いよく頭突きし巻き込んだ相手に正義の鉄拳制裁。無数のワリオマンが一斉攻撃を加えてからためこんだオナラを浴びせふっとばす。
 
にんにくを食べて勢いよく頭突きし巻き込んだ相手に正義の鉄拳制裁。無数のワリオマンが一斉攻撃を加えてからためこんだオナラを浴びせふっとばす。
*'''ダメージ:''' 計52.8% (10%+1.2%*n+12%+10%)
+
*'''ダメージ:''' 計52.8% (10%+1.2%*19+12%+10%)
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*最初の突進頭突きが当たると発動する初撃型の切りふだ。
 
*最初の突進頭突きが当たると発動する初撃型の切りふだ。
505行目: 553行目:  
【うつぶせおきあがり攻撃】大きな拳で横に一回転しながら起き上がる。<br />
 
【うつぶせおきあがり攻撃】大きな拳で横に一回転しながら起き上がる。<br />
 
【転倒おきあがり攻撃】前に両手、後ろに両足を突き出しながら起き上がる。
 
【転倒おきあがり攻撃】前に両手、後ろに両足を突き出しながら起き上がる。
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
+
*'''ダメージ:''' [あおむけ/うつぶせ/転倒]
 +
**7% / 7% / 5%
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
ファイル:ワリオ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
+
ワリオ (SP) あおむけおきあがり攻撃.gif|あおむけおきあがり攻撃
ファイル:ワリオ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
+
ワリオ (SP) うつぶせおきあがり攻撃.gif|うつぶせおきあがり攻撃
ファイル:ワリオ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (1).jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
+
ワリオ (SP) 転倒おきあがり攻撃.gif|転倒おきあがり攻撃
ファイル:ワリオ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (2).jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
ファイル:ワリオ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (1).jpg|転倒おきあがり攻撃1
  −
ファイル:ワリオ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (2).jpg|転倒おきあがり攻撃2
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー