大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
盾で防がれた飛び道具は、シールドにヒットした時と同様の反応をする(大抵はすぐ消滅する)。ファイターのリアクションは、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』まではノーモーション、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』以降は身を引き締めるモーションを取る。
 
盾で防がれた飛び道具は、シールドにヒットした時と同様の反応をする(大抵はすぐ消滅する)。ファイターのリアクションは、『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|X]]』まではノーモーション、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U|3DS/Wii U]]』以降は身を引き締めるモーションを取る。
   −
ダッシュしているときは盾を横に向けているので、防御できない。またシールド解除の隙や、立ち⇒しゃがみまたはしゃがみ⇒立ちに移行するときは盾が利かないので注意。同様に、攻撃動作中も盾の効果は失われる。もちろん、顔面や足元に飛んできた飛び道具を自動で防御できるわけでもない。アイテムを持っている際も盾を背にしまうので防御できない。その際に背中側は防御できる、というわけでもない。
+
ダッシュしているときは盾を横に向けているので、防御できない。またシールド解除の隙や、立ち⇒しゃがみまたはしゃがみ⇒立ちに移行するときは盾が利かないので注意。同様に、(勇者の横強攻撃以外の)攻撃ワザ動作中も盾の効果は失われる。もちろん、顔面や足元に飛んできた飛び道具は防げないし、アイテムを持っている際も盾を背にしまうので防御できない(背中側にも防御判定は出ない)。
   −
[[パックマン]]の「フルーツターゲット」や[[クッパJr.]]の「メカクッパ」といったアイテム系飛び道具は、盾に当たった直後に通常ワザボタンを押せば安全に回収できる。[[ロックマン]]の「メタルブレード」は当たり方によっては回収できない。
+
[[パックマン]]の「フルーツターゲット」や[[クッパJr.]]の「メカクッパ」といったアイテム系飛び道具は、盾に当たった直後に通常ワザボタンを押せば安全に回収できる。[[ロックマン]]の「メタルブレード」は貫通するため、当たり方によっては回収できない。
    
== 盾で防げない飛び道具 ==
 
== 盾で防げない飛び道具 ==
4,465

回編集

案内メニュー