大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:  
*'''全体:''' [1段目→2段目→3段目]
 
*'''全体:''' [1段目→2段目→3段目]
 
**29F (15F<ref>空振り時に16F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 32F → 37F
 
**29F (15F<ref>空振り時に16F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 32F → 37F
***次の段への移行: 8-30F → 9-30F [2段目→3段目]
+
*'''次の段への移行:''' [2段目→3段目]
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 → 撃墜不可 → 477%
+
**8-30F → 9-30F
 +
*'''撃墜%:''' [3段目]
 +
**477%
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発できる。
 
-----
 
-----
35行目: 37行目:  
[[ファイル:SP_Cloud_DA_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Cloud_DA_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
切先を下にし、片方の手で剣の背を支え、滑り込む。
 
切先を下にし、片方の手で剣の背を支え、滑り込む。
*'''ダメージ:''' 11% -> 8% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
 +
**11% -> 8%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' +1%
*'''発生:''' 9-13F -> 14-18F [始->持続]
+
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**9-13F -> 14-18F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
*'''撃墜%:''' 135% -> 250% [始->持続]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**135% -> 250%
 
----
 
----
 
*高いふっとばし力を持つダッシュ攻撃。クラウドの主要な撃墜ワザの一つ。
 
*高いふっとばし力を持つダッシュ攻撃。クラウドの主要な撃墜ワザの一つ。
204行目: 209行目:  
**【ホールドなし】 13% -> 13%/12%/11% -> 8%
 
**【ホールドなし】 13% -> 13%/12%/11% -> 8%
 
**【ホールド最大】 18.2% -> 18.2%/16.8%/15.4% -> 11.2%
 
**【ホールド最大】 18.2% -> 18.2%/16.8%/15.4% -> 11.2%
*'''発生:''' 12F -> 13-14F -> 15-16F [始->持続1->持続2]
+
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
 +
**12F -> 13-14F -> 15-16F
 
*'''ホールド開始:''' 7F
 
*'''ホールド開始:''' 7F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
*'''撃墜%:''' 110-73% -> 214-157% [始->持続2]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続2]
 +
**110-73% -> 214-157%
 
*前方から後頭部付近まで三日月状に当たり判定がある。
 
*前方から後頭部付近まで三日月状に当たり判定がある。
 
-----
 
-----
346行目: 353行目:  
[[ファイル:SP_Cloud_Uair_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Cloud_Uair_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
剣を横に倒し、上に持ち上げる。
 
剣を横に倒し、上に持ち上げる。
*'''ダメージ:''' 11% -> 8% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 8-9F -> 10-23F [始->持続]
+
**11% -> 8%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**8-9F -> 10-23F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 9F
 
*'''着地硬直:''' 9F
*'''撃墜%:''' 179% -> 239% [始->持続]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**179% -> 239%
 
----
 
----
 
*追撃や[[着地狩り]]の際に使いやすい、クラウドのダメージソースとなる空中攻撃。
 
*追撃や[[着地狩り]]の際に使いやすい、クラウドのダメージソースとなる空中攻撃。
372行目: 382行目:  
*'''ダメージ:''' [始:対地/対空(先端/先端以外) -> 持続]
 
*'''ダメージ:''' [始:対地/対空(先端/先端以外) -> 持続]
 
**13% / 15%/13% -> 8%
 
**13% / 15%/13% -> 8%
*'''発生:''' 11-13F -> 14-38F
+
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**11-13F -> 14-38F
 
*'''全体:''' 64F
 
*'''全体:''' 64F
 
*'''着地硬直:''' 16F
 
*'''着地硬直:''' 16F
604行目: 615行目:  
**通常: 10-11F → 2-3F → 2-3F , 11-12F , 25-26F  
 
**通常: 10-11F → 2-3F → 2-3F , 11-12F , 25-26F  
 
**リミットブレイク: 10-39F<ref>詳細: 10-11F , 15-16F , 21-22F , 28F, 38-39F</ref>
 
**リミットブレイク: 10-39F<ref>詳細: 10-11F , 15-16F , 21-22F , 28F, 38-39F</ref>
*'''無敵:''' 6-11F (リミットブレイク時)
+
*'''無敵:''' リミットブレイク: 6-11F (全身)
 
*'''全体'''
 
*'''全体'''
 
**通常: 39F → 31F → 55F (最速で最終段まで入力した場合: 83F)
 
**通常: 39F → 31F → 55F (最速で最終段まで入力した場合: 83F)
668行目: 679行目:  
**派生なし: 20F
 
**派生なし: 20F
 
**派生あり: 26F
 
**派生あり: 26F
*'''無敵:''' 5-12F (リミットブレイク時)
+
*'''無敵:''' リミットブレイク: 5-12F (全身)
 
*'''撃墜%'''
 
*'''撃墜%'''
 
**通常: 急降下: 354% / 着地攻撃: 227%
 
**通常: 急降下: 354% / 着地攻撃: 227%
743行目: 754行目:  
*'''発生:''' 6F
 
*'''発生:''' 6F
 
*'''ゲージ0からチャージ完了までに要する時間:''' 340F
 
*'''ゲージ0からチャージ完了までに要する時間:''' 340F
*'''撃墜%:''' -
   
*入力すると[[リミットゲージ]]を[[溜めワザ|溜め続けることができる]]。[[ためキャンセル|シールドなどで中断]]が可能。
 
*入力すると[[リミットゲージ]]を[[溜めワザ|溜め続けることができる]]。[[ためキャンセル|シールドなどで中断]]が可能。
 
*チャージ中に攻撃を受けると、リミットゲージが減少する。
 
*チャージ中に攻撃を受けると、リミットゲージが減少する。
768行目: 778行目:  
*'''ダメージ:''' 1%
 
*'''ダメージ:''' 1%
 
*'''発生:''' [始(前方)->持続(後方)->[[風]]]
 
*'''発生:''' [始(前方)->持続(後方)->[[風]]]
**地上: 14F -> 15-16F -> 24-28F
+
**地上: 12F -> 13-15F -> 22-26F
**空中: 16-17F -> 19F -> 27-31F
+
**空中: 14-15F -> 17F -> 25-29F
 
*'''全体'''
 
*'''全体'''
**地上: 86F
+
**地上: 84F
**空中: 89F
+
**空中: 87F
 
*'''撃墜%:''' 下記の撃墜%一覧を参照
 
*'''撃墜%:''' 下記の撃墜%一覧を参照
 
*後方ヒットではふっとばし力が少し低下する。
 
*後方ヒットではふっとばし力が少し低下する。
1,035行目: 1,045行目:  
*また、連撃モーションが斬り抜けになっているため攻撃範囲が大幅に拡大しており、より離れた位置に存在する他のファイターに対しても攻撃を引っ掛けやすくなっている。
 
*また、連撃モーションが斬り抜けになっているため攻撃範囲が大幅に拡大しており、より離れた位置に存在する他のファイターに対しても攻撃を引っ掛けやすくなっている。
 
**ただし攻撃回数が減っている関係上、巻き込んだ相手を途中でこぼしやすい。これは中心部から遠ざかるほど顕著で、相手を斜めに斬りつける4段目と8段目で起こりやすい。「超究武神覇斬」は一度巻き込んでしまえばこぼしにくいワザであったため、3人以上の乱闘では明確にハンデとなりうる。
 
**ただし攻撃回数が減っている関係上、巻き込んだ相手を途中でこぼしやすい。これは中心部から遠ざかるほど顕著で、相手を斜めに斬りつける4段目と8段目で起こりやすい。「超究武神覇斬」は一度巻き込んでしまえばこぼしにくいワザであったため、3人以上の乱闘では明確にハンデとなりうる。
**また、攻撃開始から攻撃終了までの時間も短くなっているため巻き込み自体が狙いにくくなっている。
+
**また、攻撃開始までに長い間があり、その後の攻撃終了までも短くなっているため巻き込み自体が狙いにくくなっている。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
4,465

回編集

案内メニュー