大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:  
== マルスとの比較画像について ==
 
== マルスとの比較画像について ==
 
*各色のラインは[[マルス_(SP)/ワザ|マルス]]の判定を表しており、赤いラインは剣先、黄色のラインは中間、緑のラインは根本のリーチとなっています。
 
*各色のラインは[[マルス_(SP)/ワザ|マルス]]の判定を表しており、赤いラインは剣先、黄色のラインは中間、緑のラインは根本のリーチとなっています。
*それぞれのダメージもラインの色と合わせてあります。紫の文字は終点中央無補正マリオを基準とした撃墜ラインです。
+
*青文字はルキナのダメージを表しています。なお、今作のルキナはマルスとリーチの違いがないのでラインの色は気にせずに見てください。
*青文字はルキナのダメージを表しています。なお、今作のルキナはマルスとリーチの違いがないのでルキナのリーチを見る場合はラインの色を気にせず見てください。
+
[[ファイル:SP Marth DA 02.jpg|300px]]
[[ファイル:SP Marth Utilt 11.jpg|300px]]
      
== 弱攻撃 ==
 
== 弱攻撃 ==
11行目: 10行目:  
[[ファイル:SP_Lucina_NA1_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_NA1_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
裏剣ファルシオンで内側から外側への斬り上げ → 外側から内側への斬り上げ。
 
裏剣ファルシオンで内側から外側への斬り上げ → 外側から内側への斬り上げ。
*'''ダメージ:''' 3.3% → 4.7% [1段目→2段目]
+
*'''ダメージ:''' [1段目→2段目]
*'''発生:''' 5-6F → 4-5F [1段目→2段目]
+
**3.3% → 4.7%
*'''全体:''' 25F → 28F
+
*'''発生:''' [1段目→2段目]
*'''撃墜%:''' ?% → ?% [1段目→2段目]
+
**5-6F → 4-5F
 +
*'''全体:''' [1段目→2段目]
 +
**25F → 28F
 +
*'''次の段への移行:''' [2段目]
 +
**11-30F
 +
*'''撃墜%:''' [2段目]
 +
**?%
 
*全2段の弱攻撃。1段目の途中または終了直後に攻撃ボタンを押すと2段目が出る。
 
*全2段の弱攻撃。1段目の途中または終了直後に攻撃ボタンを押すと2段目が出る。
 
**1段目を連続で出すには、2段目の受付時間が過ぎてからボタンを押す必要があるため短い間隔で連発することはできない。
 
**1段目を連続で出すには、2段目の受付時間が過ぎてからボタンを押す必要があるため短い間隔で連発することはできない。
 +
*剣先にHitした場合、相手のヒットストップがわずかに短く<ref>0%の相手の場合、根本は23F、剣先は22Fの硬直が発生する。</ref>なる。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは18.7→20マス。
 
*リーチは18.7→20マス。
*剣先にHitした場合、相手のヒットストップがわずかに短く<ref>0%の相手の場合、根本は23F、剣先は22Fの硬直が発生する。</ref>なる。
   
----
 
----
 
*リーチと攻撃範囲はそこそこ優秀。発動後の隙も少ないため連射が利く。
 
*リーチと攻撃範囲はそこそこ優秀。発動後の隙も少ないため連射が利く。
31行目: 37行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Lucina_NA1_01.jpg|1段目。
 
SP_Lucina_NA1_01.jpg|1段目。
 
SP_Lucina_NA2_01.jpg|2段目。
 
SP_Lucina_NA2_01.jpg|2段目。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Lucina_NA1_04.jpg|横方向へのリーチ。1段目は見た目より少し長い。
+
SP_Lucina_NA1_04.jpg|1段目のリーチ。
SP_Lucina_NA2_04.jpg|2段目は見た目よりかなり長い。
+
SP_Lucina_NA2_04.jpg|2段目のリーチ。
SP_Lucina_NA1_02.gif|縦の範囲は見た目より狭く<ref>前作と比べて上下の判定がかなり縮小されている。</ref>、低姿勢に当たらない。2段目は少しマシになる。
+
SP_Marth_NA1_03.gif|1・2段目共に[[打点]]が高く、[[低姿勢]]のファイターには当たらないことも。
SP_Lucina_NA1_03.jpg|上方向でも同様。
  −
SP_Lucina_NA1_05.gif|1段目と2段目の直接比較。打点が少し高くなっているのがわかる。
  −
SP_Lucina_NA1_06.gif|懐に潜り込まれると当たらないことも。
  −
SP_Lucina_NA1_07.jpg|ただしこれは手元の打点が高すぎるだけであり、[[判定]]がないわけではない。
   
SP_Marth_NA1_07.jpg|背後(真上以降)に出る剣の軌跡はただの演出。判定はない。
 
SP_Marth_NA1_07.jpg|背後(真上以降)に出る剣の軌跡はただの演出。判定はない。
 
</gallery>
 
</gallery>
57行目: 59行目:  
*'''撃墜%:''' 168%
 
*'''撃墜%:''' 168%
 
*攻撃時の姿勢がやや低い。
 
*攻撃時の姿勢がやや低い。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 +
**マルスと異なり、根本ヒット時も切り裂き属性になる。
 
*リーチは18マス。
 
*リーチは18マス。
*マルスと異なり、根本ヒット時も斬撃[[属性]]になる。
   
----
 
----
 
*発生はあまり早くないが、ルキナの速いダッシュと長いリーチのおかげで、多少離れた位置でも相手が隙を晒した際に差し込みやすい。
 
*発生はあまり早くないが、ルキナの速いダッシュと長いリーチのおかげで、多少離れた位置でも相手が隙を晒した際に差し込みやすい。
67行目: 70行目:  
----
 
----
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
ファイル:SP_Marth_DA_02.jpg|見た目ほどの範囲はないが、マルスの先端とほぼ変わらない性能。大幅に強化されているワザのひとつ。
+
ファイル:SP_Marth_DA_02.jpg|マルスの先端との撃墜ラインの差は30%ほどだが、根本と比べると70%もこちらが上回る。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Marth_DA_03.gif|[[マルス_(SP)/ワザ#ダッシュ攻撃|マルス]]と異なり、根本ヒット時も斬撃属性のままである。
+
SP_Marth_DA_03.gif|[[マルス_(SP)/ワザ#ダッシュ攻撃|マルス]]と異なり、根本ヒット時も切り裂き属性のままである。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
83行目: 86行目:  
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''撃墜%:''' 181%
 
*'''撃墜%:''' 181%
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは24.5マス。
 
*リーチは24.5マス。
*前方だけでなく、上下にも広い判定をもつ。
   
----
 
----
 
*リーチ・攻撃範囲が優秀であり、地上にいる相手だけでなく低空から攻めてくる相手にも当てやすい。
 
*リーチ・攻撃範囲が優秀であり、地上にいる相手だけでなく低空から攻めてくる相手にも当てやすい。
*リーチだけなら[[#横スマッシュ攻撃]]をも凌ぎ、迎撃手段として非常に優秀なワザ。
+
*リーチだけなら[[#横スマッシュ攻撃]]をも凌ぐ非常に優秀なワザ。[[滑り横強]]を利用すれば[[差し込み]]にも使っていける。
 
----
 
----
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
93行目: 96行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Ftilt_05.jpg|横のリーチは[[#横スマッシュ攻撃]]より少し長い。
 
SP_Lucina_Ftilt_05.jpg|横のリーチは[[#横スマッシュ攻撃]]より少し長い。
 
SP_Lucina_Ftilt_02.gif|台の上の相手にも届く。攻撃が持続するのはこの辺りまで。
 
SP_Lucina_Ftilt_02.gif|台の上の相手にも届く。攻撃が持続するのはこの辺りまで。
103行目: 106行目:  
[[ファイル:SP_Lucina_Utilt_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_Utilt_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
上方向に弧を描くように剣を振る。
 
上方向に弧を描くように剣を振る。
*'''ダメージ:''' 7.6% / 8% [前方/後方]
+
*'''ダメージ:''' [前方/後方]
 +
**7.6% / 8%
 
*'''発生:''' 6-12F
 
*'''発生:''' 6-12F
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%:''' 159% / 167% [前方/後方]
+
*'''撃墜%:''' [前方/後方]
*連続で使用するとルキナがわずかに前進する。[[マルス_(SP)|マルス]]と同じ仕様になった。
+
**159% / 167%
**なお、硬直が切れてから次の入力までの間隔を空けると、この移動は起こらない。
+
*連続で使用するとルキナがわずかに前進する<ref>今作で[[マルス_(SP)|マルス]]と同じ仕様に変化した。</ref>。
*リーチは前方が17.5マス、後方が11マス。
+
**モーションが完全に終了すると元の位置に戻るので、入力までの間隔を空けるとこの移動は起こらない。
 
*マルスと異なり、前方はふっとばしが強く、後方はダメージが高いという性質をもつ。
 
*マルスと異なり、前方はふっとばしが強く、後方はダメージが高いという性質をもつ。
 
**また、前方は斜め後ろへ相手を浮かせ、後方は真上に相手を浮かせる。
 
**また、前方は斜め後ろへ相手を浮かせ、後方は真上に相手を浮かせる。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 +
*リーチは前方が17.5マス、後方が11マス。
 
----
 
----
 
*前方から後方まで、広範囲をカバーする斬撃。対空ワザとしてはもちろん対地でも使える。
 
*前方から後方まで、広範囲をカバーする斬撃。対空ワザとしてはもちろん対地でも使える。
118行目: 124行目:  
*今作ではダッシュから出すことも可能なので、相手の下に潜り込んでこのワザで攻撃するのも有効。
 
*今作ではダッシュから出すことも可能なので、相手の下に潜り込んでこのワザで攻撃するのも有効。
 
----
 
----
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Marth_Utilt_12.jpg|後方が強力なマルスに対し、ルキナは前方が強力。
  −
SP_Marth_Utilt_11.jpg|後方は少しだけダメージが高い。
  −
</gallery>
  −
----
  −
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
   
SP_Lucina_Utilt_04.gif|上方向のリーチに優れる。
 
SP_Lucina_Utilt_04.gif|上方向のリーチに優れる。
 
SP_Lucina_Utilt_09.jpg|先端近くなら[[チューインボム]]を斬っても被弾しないほど。
 
SP_Lucina_Utilt_09.jpg|先端近くなら[[チューインボム]]を斬っても被弾しないほど。
141行目: 142行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*地形対応ワザ。
 
*地形対応ワザ。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは24.8マス。
 
*リーチは24.8マス。
 
----
 
----
 
*ふっとばし力は心許ないが、リーチが長く連射も利く。[[マルス (SP)/ワザ#下強攻撃|マルス]]の根本と比べてふっとばしがかなり強く、距離を取りやすくなっているため牽制手段としてはより優れている。
 
*ふっとばし力は心許ないが、リーチが長く連射も利く。[[マルス (SP)/ワザ#下強攻撃|マルス]]の根本と比べてふっとばしがかなり強く、距離を取りやすくなっているため牽制手段としてはより優れている。
 
**これを適度に置いておくだけで、相手の地上からの差し込みを潰すことができる。
 
**これを適度に置いておくだけで、相手の地上からの差し込みを潰すことができる。
**%帯では低いベクトルで[[倒れふっとび]]になり、[[ダウン]]後に再度このワザや[[#下スマッシュ攻撃]]、[[#横スマッシュ攻撃]]に繋ぐのが非常に強力。マルスとの性能差を大きくする要因のひとつ。
+
**[[蓄積ダメージ]]が90%ほど溜まった相手であれば低いベクトルで[[倒れふっとび]]になり、[[ダウン]]後に再度このワザや[[#下スマッシュ攻撃]]、[[#横スマッシュ攻撃]]に繋げられるため非常に強力。マルスとの性能差を大きくする要因のひとつ。
 
*打点が低く、[[ガケつかまり]]中の相手への攻撃や、耐久力が減ったシールドの隙間を突くことも出来る。
 
*打点が低く、[[ガケつかまり]]中の相手への攻撃や、耐久力が減ったシールドの隙間を突くことも出来る。
 
**地上からの接近に対しては機能するが、(SJ)空中攻撃による差し込みには無力なので、出すタイミングを読まれると少々危険。
 
**地上からの接近に対しては機能するが、(SJ)空中攻撃による差し込みには無力なので、出すタイミングを読まれると少々危険。
 
***また、浮遊持ちの[[ピーチ_(SP)|ピーチ]]/[[デイジー_(SP)|デイジー]]や低打点の攻撃が当たりにくい姿勢の[[ダークサムス_(SP)|ダークサムス]]などの例外もいる。
 
***また、浮遊持ちの[[ピーチ_(SP)|ピーチ]]/[[デイジー_(SP)|デイジー]]や低打点の攻撃が当たりにくい姿勢の[[ダークサムス_(SP)|ダークサムス]]などの例外もいる。
 
----
 
----
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
SP_Marth_Dtilt_10.jpg|マルスの先端判定の狭さに対し、こちらはちょうど中間の性能で相対的に強力。
  −
</gallery>
  −
----
  −
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
   
SP_Marth_Dtilt_02.gif|足元を攻撃するため、相手の姿勢の影響を受けづらい。
 
SP_Marth_Dtilt_02.gif|足元を攻撃するため、相手の姿勢の影響を受けづらい。
 
SP_Marth_Dtilt_03.gif|[[ガケつかまり]]に対して機能する場合が多い<ref>{{SP|ゲッコウガ}}あたりが当たるか当たらないかのボーダー。</ref>。
 
SP_Marth_Dtilt_03.gif|[[ガケつかまり]]に対して機能する場合が多い<ref>{{SP|ゲッコウガ}}あたりが当たるか当たらないかのボーダー。</ref>。
 
SP_Marth_Dtilt_04.gif|地形対応ワザ。地形に沿って攻撃が出る。
 
SP_Marth_Dtilt_04.gif|地形対応ワザ。地形に沿って攻撃が出る。
SP_Lucina_Dtilt_02.jpg|角度はルキナの位置に依存する。坂と平地の境目では判定が埋まる事も。
+
SP_Lucina_Dtilt_05.jpg|角度はルキナの位置に依存するが、傾斜がきつい場合は流石に対応しきれない。
SP_Lucina_Dtilt_05.jpg|傾斜がきつい場合は流石に対応しきれない。
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
168行目: 165行目:  
剣を頭上から振り下ろす。
 
剣を頭上から振り下ろす。
 
*'''ダメージ'''  
 
*'''ダメージ'''  
** 15.2-21%
+
**15.2-21%
*'''発生:''' 10-13F / ホールド開始: 2F
+
*'''発生:''' 10-13F
 +
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''撃墜%:''' 108-70%
 
*'''撃墜%:''' 108-70%
*上から前方向にかけて攻撃が発生。正面の相手にはやや遅れて攻撃が届く。
+
*上から前方向にかけて攻撃が発生。正面の相手の場合、11-12F目に攻撃が届く。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは23.8マス。
 
*リーチは23.8マス。
 
----
 
----
178行目: 177行目:  
*撃墜手段の主力として頼りになるワザで、マルスと異なり満遍なく高威力なので、隙あらば振り回せるのが大きな魅力。
 
*撃墜手段の主力として頼りになるワザで、マルスと異なり満遍なく高威力なので、隙あらば振り回せるのが大きな魅力。
 
**その場回避やジャストシールドからの反撃手段としても重宝する。撃墜ワザで反撃可能な点は大きな武器となる。
 
**その場回避やジャストシールドからの反撃手段としても重宝する。撃墜ワザで反撃可能な点は大きな武器となる。
*[[#ニュートラル空中攻撃]]初段当てからの確定コンボを持っているため非常に撃墜が狙いやすいのも魅力。
+
*[[#通常空中攻撃]]初段当てからの確定コンボを持っているため非常に撃墜が狙いやすいのも魅力。
 
*発生が早い反面、隙は大きめ。空振りすると手痛い反撃を受ける。
 
*発生が早い反面、隙は大きめ。空振りすると手痛い反撃を受ける。
 
**機動力が高いうえに出が早く強力なスマッシュ攻撃を持つ[[フォックス_(SP)|フォックス]]や[[リトル・マック_(SP)|リトル・マック]]のような相手には特に注意が必要。
 
**機動力が高いうえに出が早く強力なスマッシュ攻撃を持つ[[フォックス_(SP)|フォックス]]や[[リトル・マック_(SP)|リトル・マック]]のような相手には特に注意が必要。
189行目: 188行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Fsmash_07.jpg|自身の横強よりもリーチがわずかに短い。
 
SP_Lucina_Fsmash_07.jpg|自身の横強よりもリーチがわずかに短い。
 
SP_Lucina_Fsmash_02.gif|上側の判定。相手と剣閃が重なっても全く当たらないが…。
 
SP_Lucina_Fsmash_02.gif|上側の判定。相手と剣閃が重なっても全く当たらないが…。
212行目: 211行目:  
*'''発生:''' [剣/土煙]
 
*'''発生:''' [剣/土煙]
 
**13-17F / 13-14F
 
**13-17F / 13-14F
**'''ホールド開始:''' 4F
+
*'''ホールド開始:''' 5F
 
*'''全体:''' 58F
 
*'''全体:''' 58F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%''': 112%<ref>地上かつフルヒット時。</ref>
 +
**[[戦場]]の[[すり抜け床]]の上に立たせた{{SP|マリオ}}の場合、112-74%で撃墜。
 +
**土煙では撃墜不可。
 
*剣だけでなく、ルキナの左右に広がる土煙にも攻撃判定がある。この判定は地上にいる相手にしかヒットしない。
 
*剣だけでなく、ルキナの左右に広がる土煙にも攻撃判定がある。この判定は地上にいる相手にしかヒットしない。
 
*土煙部分を当てると相手を引き寄せるように浮かせるため、続けて本体の攻撃判定にもヒットする。ダメージや当たり所によっては空振りすることもある。
 
*土煙部分を当てると相手を引き寄せるように浮かせるため、続けて本体の攻撃判定にもヒットする。ダメージや当たり所によっては空振りすることもある。
 +
*土煙は[[打撃属性]]、ルキナの上半身と剣は[[突き刺し属性]]の珍しい攻撃。
 
----
 
----
 
*剣部分の攻撃判定は見た目通り横に狭いが、地上戦においては土煙の判定がそれなりに広いため使いやすい。
 
*剣部分の攻撃判定は見た目通り横に狭いが、地上戦においては土煙の判定がそれなりに広いため使いやすい。
223行目: 225行目:  
*マルスと比べると、対地でのダメージとふっとばし力が向上しているため純粋に強化されている。ただし[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]による早期撃墜は狙えなくなっている。
 
*マルスと比べると、対地でのダメージとふっとばし力が向上しているため純粋に強化されている。ただし[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]による早期撃墜は狙えなくなっている。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Marth_Usmash_04.gif|上方向へのリーチが非常に長い。
 
SP_Marth_Usmash_04.gif|上方向へのリーチが非常に長い。
 
SP_Marth_Usmash_02.gif|土煙のリーチ。
 
SP_Marth_Usmash_02.gif|土煙のリーチ。
240行目: 242行目:  
*'''発生:''' [前/後]
 
*'''発生:''' [前/後]
 
**6-7F / 21-23F
 
**6-7F / 21-23F
**'''ホールド開始:''' 3F
+
*'''ホールド開始:''' 4F
 
*'''全体:''' 55F
 
*'''全体:''' 55F
 
*'''撃墜%:''' [前/後]
 
*'''撃墜%:''' [前/後]
 
**152-108% / 112-74%
 
**152-108% / 112-74%
 +
*地形対応ワザ。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは前方が23マス、後方が23.6マス。
 
*リーチは前方が23マス、後方が23.6マス。
*地形対応ワザ。
   
----
 
----
 
*前→後ろの順で攻撃する前後攻撃。発生が早くリーチも長いので混戦時に使いやすいワザ。ガード解除やジャストシールドからの反撃手段としても使える。
 
*前→後ろの順で攻撃する前後攻撃。発生が早くリーチも長いので混戦時に使いやすいワザ。ガード解除やジャストシールドからの反撃手段としても使える。
257行目: 260行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Lucina_Dsmash_01.jpg|前方。
 
SP_Lucina_Dsmash_01.jpg|前方。
 
SP_Lucina_Dsmash_02.jpg|後方。
 
SP_Lucina_Dsmash_02.jpg|後方。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Dsmash_09.jpg|前方のリーチ。
 
SP_Lucina_Dsmash_09.jpg|前方のリーチ。
 
SP_Lucina_Dsmash_08.jpg|後方のリーチ。こちらの方が若干長い。
 
SP_Lucina_Dsmash_08.jpg|後方のリーチ。こちらの方が若干長い。
273行目: 276行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
== ニュートラル空中攻撃 ==
+
== 通常空中攻撃 ==
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="ダブルスラッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="ダブルスラッシュ"}}
 
[[ファイル:SP_Lucina_Nair_03.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_Nair_03.jpg|300px|サムネイル]]
 
空中で横回転し、剣を2回振る。
 
空中で横回転し、剣を2回振る。
 
*'''ダメージ:'''  計12.825% (4.275% + 8.55%)
 
*'''ダメージ:'''  計12.825% (4.275% + 8.55%)
*'''発生:''' 6-7F -> 15-21F
+
*'''発生:''' 6-7F , 15-21F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''着地硬直:''' 7F
 
*'''着地硬直:''' 7F
285行目: 288行目:  
*2段目以降の回転斬りは、前→後ろ→前の順に素早く攻撃する。
 
*2段目以降の回転斬りは、前→後ろ→前の順に素早く攻撃する。
 
**断続的に計3回攻撃判定が出現するようになっているが、相手に当たるのはいずれか1回だけ。
 
**断続的に計3回攻撃判定が出現するようになっているが、相手に当たるのはいずれか1回だけ。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
----
 
----
 
*ルキナの主力空中ワザのひとつで、マルスとの性能差を大きくする要因のひとつ。置きワザとして機能するほか、コンボの始動用としても重宝する。
 
*ルキナの主力空中ワザのひとつで、マルスとの性能差を大きくする要因のひとつ。置きワザとして機能するほか、コンボの始動用としても重宝する。
294行目: 298行目:  
***[[#横強攻撃]]や[[#横必殺ワザ]]はまず入る。近ければ[[#上強攻撃]]や[[#横スマッシュ攻撃]]も入る。
 
***[[#横強攻撃]]や[[#横必殺ワザ]]はまず入る。近ければ[[#上強攻撃]]や[[#横スマッシュ攻撃]]も入る。
 
***中盤は上シフト[[#通常必殺ワザ]]が繋がる%帯もある。
 
***中盤は上シフト[[#通常必殺ワザ]]が繋がる%帯もある。
***概ね100%を超えたあたりの相手に対しては、[[#前空中攻撃]]、[[#上空中攻撃]]、[[#後空中攻撃]]、ニュートラル空中攻撃が繋がるようになる。
+
***概ね100%を超えたあたりの相手に対しては、[[#前空中攻撃]]、[[#上空中攻撃]]、[[#後空中攻撃]]、通常空中攻撃が繋がるようになる。
 
***相手ファイターの落下速度が遅いほど、相手の蓄積ダメージが増えるほど、1段目を当てた間合いが遠くなるほど、追撃が繋がりにくくなる。可能なら1段目を当てる際に急降下を入れるのが望ましい。
 
***相手ファイターの落下速度が遅いほど、相手の蓄積ダメージが増えるほど、1段目を当てた間合いが遠くなるほど、追撃が繋がりにくくなる。可能なら1段目を当てる際に急降下を入れるのが望ましい。
 
----
 
----
302行目: 306行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Lucina_Nair_01.jpg|1段目。追撃の起点になる。
 
SP_Lucina_Nair_01.jpg|1段目。追撃の起点になる。
 
SP_Lucina_Nair_02.jpg|2段目出始め。リーチが長い。
 
SP_Lucina_Nair_02.jpg|2段目出始め。リーチが長い。
309行目: 313行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Nair_05.jpg|1段目のリーチ。
 
SP_Lucina_Nair_05.jpg|1段目のリーチ。
 
SP_Lucina_Nair_06.jpg|2段目のリーチ<ref>実は{{SP|ロイ}}({{SP|クロム}})よりも若干短い。</ref>。
 
SP_Lucina_Nair_06.jpg|2段目のリーチ<ref>実は{{SP|ロイ}}({{SP|クロム}})よりも若干短い。</ref>。
324行目: 328行目:  
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''撃墜%:''' 184%
 
*'''撃墜%:''' 184%
 +
*剣の振り始めと終わり際には攻撃判定が出ていない。実際の攻撃範囲は前方90°ほど。
 
*リーチは21.6マス。
 
*リーチは21.6マス。
*剣の振り始めと終わり際には攻撃判定が出ていない。実際の攻撃範囲は前方90°ほど。
+
*[[切り裂き属性]]。
 
----
 
----
 
*前方の広い範囲を攻撃でき、発生も早い優秀なワザ。差し込み、差し返し、追撃、牽制、反撃など、用途は非常に幅広い。
 
*前方の広い範囲を攻撃でき、発生も早い優秀なワザ。差し込み、差し返し、追撃、牽制、反撃など、用途は非常に幅広い。
339行目: 344行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Fair_03.jpg|前方45°あたりから攻撃判定が現れる。
 
SP_Lucina_Fair_03.jpg|前方45°あたりから攻撃判定が現れる。
 
SP_Lucina_Fair_04.gif|[[攻撃判定]]があるのは[[チップ]]が発生している辺りまで。
 
SP_Lucina_Fair_04.gif|[[攻撃判定]]があるのは[[チップ]]が発生している辺りまで。
356行目: 361行目:  
*'''撃墜%:''' 135%
 
*'''撃墜%:''' 135%
 
*使用後はルキナの向きが反転する。
 
*使用後はルキナの向きが反転する。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは21マス。
 
*リーチは21マス。
 
----
 
----
363行目: 369行目:  
**低い位置から剣を振るため出始めの打点は相応に低い。至近距離限定ではあるが、この部分ならばダウン中の相手にもヒットさせることが可能。
 
**低い位置から剣を振るため出始めの打点は相応に低い。至近距離限定ではあるが、この部分ならばダウン中の相手にもヒットさせることが可能。
 
**高い位置にいる相手にはむしろこちらのほうが使いやすいくらい。
 
**高い位置にいる相手にはむしろこちらのほうが使いやすいくらい。
*使用後に向きが反転する性質があるので、当てた後に引き続き前空中攻撃や[[#ニュートラル空中攻撃]]など同方向に別のワザで追い打ちをかけることができる。
+
*使用後に向きが反転する性質があるので、当てた後に引き続き前空中攻撃や[[#通常空中攻撃]]など同方向に別のワザで追い打ちをかけることができる。
 
----
 
----
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
369行目: 375行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Bair_03.jpg|見た目より少しだけ判定が短め。
 
SP_Lucina_Bair_03.jpg|見た目より少しだけ判定が短め。
 
SP_Lucina_Bair_02.jpg|出始めは打点が低い。
 
SP_Lucina_Bair_02.jpg|出始めは打点が低い。
386行目: 392行目:  
*'''撃墜%:''' 166%
 
*'''撃墜%:''' 166%
 
*マルスとはふっとばす角度が異なる。
 
*マルスとはふっとばす角度が異なる。
**先端と比べるとやや浅いが、根本と比べると鋭い。ちょうど先端と根元の中間程度。
+
**先端と比べるとやや浅いが、根本と比べると鋭い。ちょうど先端と根本の中間程度。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*リーチは前方が13.2マス、後方が15マス。
 
*リーチは前方が13.2マス、後方が15マス。
 
----
 
----
399行目: 406行目:  
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
 
SP_Marth_Uair_12.jpg|普通に使う分にはマルスより優れている。
 
SP_Marth_Uair_12.jpg|普通に使う分にはマルスより優れている。
SP_Marth_Uair_14.jpg|マルスは出始めで先端判定がとんでもない広さになっている。この差により、マルスとは用途が大きく異なるワザ。
+
SP_Marth_Uair_07.jpg|マルスは出始めの地上に対する先端判定がかなり広い。この差により、マルスとは用途が大きく異なるワザ。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Lucina_Uair_01.jpg|前方から攻撃を始める。
 
SP_Lucina_Uair_01.jpg|前方から攻撃を始める。
 
SP_Lucina_Uair_02.jpg|上方の広範囲を攻撃。
 
SP_Lucina_Uair_02.jpg|上方の広範囲を攻撃。
413行目: 420行目:  
[[ファイル:SP_Lucina_Dair_04.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_Dair_04.jpg|300px|サムネイル]]
 
下方向に剣を振る。
 
下方向に剣を振る。
*'''ダメージ:''' 12.35% / 14.25% [全体/弧の中心]
+
*'''ダメージ:''' [全体/弧の中心]
*'''発生:''' 9-13F / 11F [全体/弧の中心]
+
**12.35% / 14.25%
 +
*'''発生:''' [全体/弧の中心]
 +
**9-13F / 11F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
*'''撃墜%''': 175% / 190% [先端/根本]
+
*'''撃墜%''': [先端/根本]
 +
**175% / 190%
 +
**メテオの場合、[[崖つかまり]]中の{{SP|マリオ}}を47%で直接撃墜。
 
*先端のリーチは前方が15.2マス、後方が16.3マス。
 
*先端のリーチは前方が15.2マス、後方が16.3マス。
*真下(孤の中心)で当てると[[メテオスマッシュ]]。根本は真上に浮かせ、先端では斜め横にふっとばす。
+
*剣が真下を向く一瞬のみ、剣の周辺に巨大な[[メテオ判定]]が出現する<ref>マリオの蓄積ダメージが36%以上たまると[[倒れふっとび]](またはバウンド)する。</ref>。それ以外だと先端は横、根本は上へふっとばす。
**マリオの蓄積ダメージが35%以上たまるとメテオスマッシュ判定となる。
+
**モーションの関係上、相手をルキナの下側に捉えていれば殆どの場合メテオになる。巨体な相手だと若干狙いにくい。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
----
 
----
 
*上空中攻撃とは逆に、後ろから前へと下方向を広くカバーする斬撃を放つ。横の範囲は上空中攻撃よりも広く真横も攻撃可能。
 
*上空中攻撃とは逆に、後ろから前へと下方向を広くカバーする斬撃を放つ。横の範囲は上空中攻撃よりも広く真横も攻撃可能。
 +
*平均的な性能のファイターとしては、メテオスマッシュが破格のふっとばしを誇る。
 
*''メテオ部分は剣が真下に来た一瞬(1フレーム)のみ''。タイミングというよりは位置で覚えるといい。
 
*''メテオ部分は剣が真下に来た一瞬(1フレーム)のみ''。タイミングというよりは位置で覚えるといい。
 
**[[ガケつかまり]]中の相手を狙う際には、崖端に詰めてさえいれば向きにかかわらずメテオ部分をヒットさせることができる。
 
**[[ガケつかまり]]中の相手を狙う際には、崖端に詰めてさえいれば向きにかかわらずメテオ部分をヒットさせることができる。
433行目: 446行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Lucina_Dair_01.jpg|背後から攻撃が出る。
 
SP_Lucina_Dair_01.jpg|背後から攻撃が出る。
 
SP_Lucina_Dair_02.jpg|この部分で当てるとメテオ。
 
SP_Lucina_Dair_02.jpg|この部分で当てるとメテオ。
440行目: 453行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_Dair_05.jpg|[[ガケつかまり]]に当てやすい。
 
SP_Lucina_Dair_05.jpg|[[ガケつかまり]]に当てやすい。
SP_Lucina_Dair_06.jpg|[[メテオスマッシュ]]時は下にまっすぐふっとばす。
   
SP_Marth_Dair_10.gif|メテオの威力は[[マルス_(SP)/ワザ#下空中攻撃|マルス]]に劣る。
 
SP_Marth_Dair_10.gif|メテオの威力は[[マルス_(SP)/ワザ#下空中攻撃|マルス]]に劣る。
 
</gallery>
 
</gallery>
451行目: 463行目:  
[[ファイル:SP_Lucina_Grab.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_Grab.jpg|300px|サムネイル]]
 
片腕を伸ばして掴みかかる。
 
片腕を伸ばして掴みかかる。
*'''発生:''' [立ち/ダッシュ/振り向き]
+
*'''発生'''
**6-7F / 9-10F / 10-11F
+
**立ちつかみ: 6-7F
*通常つかみのリーチは14マス。
+
**ダッシュつかみ: 9-10F
**リーチの長さの比較に関しては、[[つかみ#通常つかみのリーチ(SP)|通常つかみのリーチ]]を参照。
+
**振り向きつかみ: 10-11F
 +
*'''全体'''
 +
**立ちつかみ: 34F
 +
**ダッシュつかみ: 42F
 +
**振り向きつかみ: 37F
 +
*立ちつかみは長めだが、それ以外は短め。
 +
**リーチの長さの比較に関しては、[[つかみ#つかみワザのリーチ(SP)|つかみワザのリーチ]]を参照のこと。
 
----
 
----
*素手で掴みかかるファイターの中では特にリーチの長いつかみ。隙などは平均的。
+
*立ちつかみのリーチが長く、[[ガーキャン]]などで使いやすいつかみ。
 
*4方向の投げはどれも威力が低く、撃墜も狙いにくい部類である。
 
*4方向の投げはどれも威力が低く、撃墜も狙いにくい部類である。
 
*[[#下投げ]]からの連係での展開作りは容易で、リターンは高い。
 
*[[#下投げ]]からの連係での展開作りは容易で、リターンは高い。
 
----
 
----
{{-}}
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
   
SP_Lucina_Grab.jpg|(通常)つかみ
 
SP_Lucina_Grab.jpg|(通常)つかみ
 
SP_Lucina_DGrab.jpg|ダッシュつかみ
 
SP_Lucina_DGrab.jpg|ダッシュつかみ
473行目: 490行目:  
掴んでいる相手に膝蹴りをくらわせる。
 
掴んでいる相手に膝蹴りをくらわせる。
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 +
**'''1秒毎のダメージ効率:''' 4.105%
 
*'''発生:''' 1F
 
*'''発生:''' 1F
 
*'''全体:''' 6F
 
*'''全体:''' 6F
 +
<!--**'''[[ヒットストップ]]:''' F-->
 
----
 
----
 
*ダメージ、硬直時間共に並程度のつかみ攻撃。{{SP|マリオ}}とほぼ同じ性能。
 
*ダメージ、硬直時間共に並程度のつかみ攻撃。{{SP|マリオ}}とほぼ同じ性能。
494行目: 513行目:  
*また、ベクトルも低いため追撃は難しい。それでもライン回復や、相手を崖外へ出すぶんには十分な性能。
 
*また、ベクトルも低いため追撃は難しい。それでもライン回復や、相手を崖外へ出すぶんには十分な性能。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Lucina_Fthrow_02.jpg|固定ふっとばしの成分([[リアクション値#リアクション付加値|BKB]])が多め。
 
SP_Lucina_Fthrow_02.jpg|固定ふっとばしの成分([[リアクション値#リアクション付加値|BKB]])が多め。
 
SP_Lucina_Fthrow_03.jpg|BKBの値が大きいワザは[[ほかほか補正]]の影響が強く出る傾向がある。
 
SP_Lucina_Fthrow_03.jpg|BKBの値が大きいワザは[[ほかほか補正]]の影響が強く出る傾向がある。
513行目: 532行目:  
**また、ダメージが蓄積してもふっとびの伸びが悪く、[[撃墜]]に向かない点も同じ。ただしこちらは投げた後の硬直がやや長めである。
 
**また、ダメージが蓄積してもふっとびの伸びが悪く、[[撃墜]]に向かない点も同じ。ただしこちらは投げた後の硬直がやや長めである。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed">
+
<gallery heights="144px" mode="packed">
 
SP_Lucina_Bthrow_02.jpg|前投げ同様に相手との距離を離せる。
 
SP_Lucina_Bthrow_02.jpg|前投げ同様に相手との距離を離せる。
 
SP_Lucina_Bthrow_03.jpg|[[ほかほか補正]]の乗り具合も似ている。
 
SP_Lucina_Bthrow_03.jpg|[[ほかほか補正]]の乗り具合も似ている。
534行目: 553行目:  
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=上投げ撃墜の詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=上投げ撃墜の詳細>
 
SP_Lucina_Uthrow_03.jpg|ルキナの投げでは最もふっとびの伸びが良い。
 
SP_Lucina_Uthrow_03.jpg|ルキナの投げでは最もふっとびの伸びが良い。
 
SP_Lucina_Uthrow_10.jpg|相手の[[蓄積ダメージ]]だけでなく、[[ほかほか補正]]の影響も大きい。
 
SP_Lucina_Uthrow_10.jpg|相手の[[蓄積ダメージ]]だけでなく、[[ほかほか補正]]の影響も大きい。
555行目: 574行目:  
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed">
+
<gallery heights="144px" mode="packed">
 
SP_Lucina_Dthrow_02.jpg|バウンドが高め。
 
SP_Lucina_Dthrow_02.jpg|バウンドが高め。
 
SP_Lucina_Dthrow_03.jpg|[[蓄積ダメージ]]が増えたら素直に着地狩りを狙ったほうがいい。
 
SP_Lucina_Dthrow_03.jpg|[[蓄積ダメージ]]が増えたら素直に着地狩りを狙ったほうがいい。
565行目: 584行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="シールドブレイカー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="シールドブレイカー"}}
 
[[ファイル:SP_Lucina_NB_02.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_NB_02.jpg|300px|サムネイル]]
*'''ダメージ:''' 8.5-23% (9.775-26.45%) [溜めなし-最大溜め]
+
シールドを削る能力が高い突きを放つ。最大まで溜めると一撃でシールドを破壊する。
**頭部にヒットするとダメージが1.15倍に増加する。ふっとばし力は変化しない。
+
*'''ダメージ'''
*'''[[シールド削り値]]:''' +25% / +50% [溜めなし/最大溜め]
+
**通常ヒット: 8.5-23%
*'''発生:''' 19-20F<ref>突き攻撃の発生は8F</ref> / 78-79F [溜めなし/最大溜め]
+
**頭部ヒット: 9.775-26.45%
 +
*'''[[シールド削り値]]:''' [溜めなし/最大溜め]
 +
**+25% / +50%
 +
*'''発生:''' [溜めなし/最大溜め]
 +
**19-20F<ref>溜め解除からの発生は8F</ref> / 78-79F
 
*'''撃墜%''': 179-56%
 
*'''撃墜%''': 179-56%
 
*リーチは28.8マス。ルキナのワザでは最長。
 
*リーチは28.8マス。ルキナのワザでは最長。
 
*ボタン押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。溜めるほど威力が増す。
 
*ボタン押しっぱなしで溜める[[溜めワザ]]。中断はできない。溜めるほど威力が増す。
*攻撃には[[シールド削り値|シールドを大きく減らす効果]]がある。なお、[[ジャストガード]]で防がれた場合は、通常の攻撃と同様にシールドの消費はない。
+
*このワザで相手をシールドブレイクさせると、[[必殺ズーム演出]]が発生する。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*空中で発動すると少し前進する。最大まで溜めると大きく前進する。
 
*空中で発動すると少し前進する。最大まで溜めると大きく前進する。
 +
*相手の頭部にヒットさせるとダメージが1.15倍になる。
 
*マルスと異なり踏み込むモーションを取るため、'''ガケつかまり距離と喰らい判定が若干前に伸びている。'''
 
*マルスと異なり踏み込むモーションを取るため、'''ガケつかまり距離と喰らい判定が若干前に伸びている。'''
 
*モーションの違いに対して攻撃判定はマルスと変わりないが、頭部ヒットを確認するための判定はマルスより高い位置に設定されている。
 
*モーションの違いに対して攻撃判定はマルスと変わりないが、頭部ヒットを確認するための判定はマルスより高い位置に設定されている。
 +
*[[突き刺し属性]]。
 
----
 
----
*その名のとおりシールドを削りやすい特性を持つ<ref>溜めなしの段階からシールドへのダメージが +25% されるので、15% 以上溜めれば一撃でシールドブレイクさせることができる。なお、シールドの最大耐久値は 約42% である。</ref>。適当な攻撃でシールドを消耗させた後なら、少し溜めるだけで一発で割れる。
+
*その名のとおり[[シールド削り値]]が極めて大きいワザ。何らかの攻撃でシールドを消耗させた直後なら、あまり溜めなくても一発<ref>溜めなしの段階でシールドへのダメージは 約33%なので、15% 以上溜めれば一撃でシールドブレイクさせることができる。なお、シールドの最大耐久値は 約42% である。</ref>で割れる。
 
**シールドブレイクさせることができたらしめたもの。相手を崖端に運んでからもう一度最大溜めシールドブレイカーを使い、撃墜を狙いたい。
 
**シールドブレイクさせることができたらしめたもの。相手を崖端に運んでからもう一度最大溜めシールドブレイカーを使い、撃墜を狙いたい。
 
*頭部にヒットさせるとダメージが増加するというメリットがある。
 
*頭部にヒットさせるとダメージが増加するというメリットがある。
594行目: 619行目:  
----
 
----
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
 
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
SP_Marth_NB_08.jpg|威力は中間程度だが、かなり先端の狙いやすいワザなのでどちらが強いかは微妙なところ。
+
SP_Marth_NB_08.jpg|威力は中間程度だが、かなり先端を狙いやすかったワザなのでどちらが強いかは微妙なところ。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
SP_Lucina_NB_01.jpg|溜め動作。
 
SP_Lucina_NB_01.jpg|溜め動作。
 
SP_Lucina_NB_02.jpg|ボタンを離すと突き攻撃を放つ。
 
SP_Lucina_NB_02.jpg|ボタンを離すと突き攻撃を放つ。
SP_Lucina_NB_03.jpg|上シフト。頭部Hitが狙える。
+
SP_Lucina_NB_03.jpg|上シフト。頭部ヒットのダメージボーナスが狙える。
 
SP_Lucina_NB_04.jpg|下シフト。低姿勢の相手を攻撃できる。
 
SP_Lucina_NB_04.jpg|下シフト。低姿勢の相手を攻撃できる。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_NB_06.gif|マルスとは全くモーションの異なるワザ。少し打点が高そうな動きをする。
 
SP_Lucina_NB_06.gif|マルスとは全くモーションの異なるワザ。少し打点が高そうな動きをする。
 
SP_Lucina_NB_08.gif|が、実は[[攻撃判定]]は全く同じ。ルキナの方が見た目に忠実な判定である<ref>他のワザの判定が[[ルキナ (3DS/Wii U)|前作のルキナ]]準拠になっていることから、おそらく今作ではルキナをベースにマルスの調整をしたと思われる。</ref>。
 
SP_Lucina_NB_08.gif|が、実は[[攻撃判定]]は全く同じ。ルキナの方が見た目に忠実な判定である<ref>他のワザの判定が[[ルキナ (3DS/Wii U)|前作のルキナ]]準拠になっていることから、おそらく今作ではルキナをベースにマルスの調整をしたと思われる。</ref>。
611行目: 636行目:  
SP_Marth_NB_07.gif|判定は腕部分が太く、剣の部分は細めになっている。
 
SP_Marth_NB_07.gif|判定は腕部分が太く、剣の部分は細めになっている。
 
SP_Lucina_NB_05.gif|判定が細いため低姿勢の相手には当たらないが、下にシフトすれば解決。
 
SP_Lucina_NB_05.gif|判定が細いため低姿勢の相手には当たらないが、下にシフトすれば解決。
SP_Lucina_NB_07.jpg|[[ガケつかまり]]にはあまり有用な手段ではない<ref>一応相手ファイターによっては通用する。</ref>。
+
SP_Lucina_NB_07.jpg|[[ガケつかまり]]には当たるファイターが限られるため、あまり有用な手段ではない。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
618行目: 643行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="マーベラスコンビネーション"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="マーベラスコンビネーション"}}
 
[[ファイル:SP_Lucina_SB_01.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Lucina_SB_01.jpg|300px|サムネイル]]
タイミング良くボタンを押すと4連撃になる。上下の入力でそれぞれの攻撃が変化。
+
ボタン入力で最大4回まで連続で斬りつける。上下入力でそれぞれの攻撃が変化する。
*'''ダメージ'''
+
{| class="wikitable" style="font-size:8.5pt ;text-align:center"
**'''1・2段目:''' 2.85%
+
|+ ダメージ: [先端/根本]
**'''3段目:''' 3.325%
+
! !! 1段目 !! 2段目 !! 3段目 !! 4段目
**'''4段目''' [/上/下]
+
|-
***4.75% / 5.7% / 計12.25%(2% * 4 -> 4.275%)
+
! style="background-color:#ddf" | 上
*'''発生''' [横/上/下]
+
| -
**'''1段目:''' 9-11F / - / -
+
|rowspan="2"| 2.85%
**'''2段目:''' 5-7F / 4-7F / -
+
|rowspan="3"| 3.325%
**'''3段目:''' 4-6F / 5-7F / 5-7F
+
| 5.7%
**'''4段目:''' 7-9F / 6-10F / 7F , 10F , 13F , 16F , 19-21F
+
|-
*'''撃墜%''': [4段目]<ref>1-3段目は999%でも撃墜不可。</ref>
+
! style="background-color:#fdd" |
 +
| 2.85% ||4.75%
 +
|-
 +
! style="background-color:#dfd" | 下
 +
| - || - || 計12.25%<ref>2%*4 + 4.275%</ref>
 +
|-
 +
|}
 +
{| class="wikitable" style="font-size:8.5pt ;text-align:center"
 +
|+ 発生
 +
! !! 1段目 !! 2段目 !! 3段目 !! 4段目
 +
|-
 +
! style="background-color:#ddf" | 上
 +
| - || 4-7F || 5-7F  || 6-10F
 +
|-
 +
! style="background-color:#fdd" | 横
 +
| 9-11F || 5-7F || 4-6F || 7-9F
 +
|-
 +
! style="background-color:#dfd" | 下
 +
| - || - || 5-7F || 7-21F<ref>詳細: 7F , 10F , 13F , 16F , 19-21F</ref>
 +
|-
 +
|}
 +
*'''撃墜%:''' [4段目]<ref>1-3段目は999%でも撃墜不可。</ref>
 
**'''横:''' 162%
 
**'''横:''' 162%
 
**'''上:''' 475% / 473% [先端/根本]
 
**'''上:''' 475% / 473% [先端/根本]
644行目: 690行目:  
*攻撃を当てるたびに[[OP相殺]]がかかる。
 
*攻撃を当てるたびに[[OP相殺]]がかかる。
 
**1-4段目までをヒットさせた場合、4段目には最低でも3回分の[[ワンパターン相殺]]がかかることになる。
 
**1-4段目までをヒットさせた場合、4段目には最低でも3回分の[[ワンパターン相殺]]がかかることになる。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 +
**4段目の下派生のみ[[突き刺し属性]]。
 
*一段目のリーチは25.1マス。
 
*一段目のリーチは25.1マス。
 
----
 
----
669行目: 717行目:  
|}
 
|}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Lucina_SB_11.gif|上下の判定は見た目ほど広くない。[[ダウン]]は拾えるものの、床下には届かない。
 
SP_Lucina_SB_11.gif|上下の判定は見た目ほど広くない。[[ダウン]]は拾えるものの、床下には届かない。
 
SP_Lucina_SB_13.jpg|踏み込みがあるため、横へのリーチはなかなか。しかし見た目よりは狭い。
 
SP_Lucina_SB_13.jpg|踏み込みがあるため、横へのリーチはなかなか。しかし見た目よりは狭い。
679行目: 727行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="ドルフィンスラッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="ドルフィンスラッシュ"}}
 
[[ファイル:SP Lucina UB 01.jpg|サムネイル|300px|]]
 
[[ファイル:SP Lucina UB 01.jpg|サムネイル|300px|]]
剣を切り上げながら上昇する。攻撃力はワザの出だしが強い。
+
剣で斬り上げながら上昇する。攻撃力はワザの出だしが強い。
*'''ダメージ:''' 11% -> 7% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 5-6F -> 7-11F
+
**11% -> 7%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**5-6F -> 7-11F
 
*'''無敵'''
 
*'''無敵'''
**'''地上:''' 4-5F
+
**'''地上:''' 4-5F (全身)
**'''空中:''' 1-5F (当たり無し無敵)
+
**'''空中:''' 1-5F (全身)
*'''撃墜%:''' 140% -> 255% [始->持続]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**140% -> 255%
 
*剣先判定のないワザ。出始めが最も高威力。
 
*剣先判定のないワザ。出始めが最も高威力。
 
*レバー入力で軌道が変化する。
 
*レバー入力で軌道が変化する。
693行目: 744行目:  
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
**しりもち落下中に[[ふっとび#立ちふっとび|立ちふっとび]]になる攻撃を受けてからそのまま着地すると、31Fの隙([[着地ペナルティ]])が発生する。
 
**しりもち落下中に[[ふっとび#立ちふっとび|立ちふっとび]]になる攻撃を受けてからそのまま着地すると、31Fの隙([[着地ペナルティ]])が発生する。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*[[マルス (SP)/ワザ#上必殺ワザ|マルス]]と同じ性能。
 
*[[マルス (SP)/ワザ#上必殺ワザ|マルス]]と同じ性能。
 
----
 
----
705行目: 757行目:  
*崖際では高い[[崖メテオ]]性能があり、追撃にきた相手を復帰しつつ返り討ちにすることも。
 
*崖際では高い[[崖メテオ]]性能があり、追撃にきた相手を復帰しつつ返り討ちにすることも。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP Lucina UB 02.jpg|普通に出した場合。
 
SP Lucina UB 02.jpg|普通に出した場合。
 
SP Lucina UB 03.jpg|前入力をした場合。変化が大きい。意図せず出してしまって高度が足りなくなるということも。
 
SP Lucina UB 03.jpg|前入力をした場合。変化が大きい。意図せず出してしまって高度が足りなくなるということも。
720行目: 772行目:  
*'''ダメージ下限-上限:''' 8-50%
 
*'''ダメージ下限-上限:''' 8-50%
 
*'''発生'''
 
*'''発生'''
**'''カウンター受付:''' 6-27F / '''無敵:''' 5-6F
+
**'''カウンター受付:''' 6-27F / '''無敵:''' 5-6F (全身)
**'''反撃:''' 5-7F / '''無敵:''' 1-8F
+
**'''反撃:''' 5-7F / '''無敵:''' 1-8F (全身)
 
*'''全体:''' 64F
 
*'''全体:''' 64F
 +
*'''撃墜%:''' 66%<ref>{{SP|マリオ}}の{{SPワザ|マリオ|横スマッシュ攻撃}}の炎部分(17.7%)で計測。</ref>
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で攻撃判定に触れると、触れた攻撃の1.2倍の威力で反撃する。
 
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り無敵状態になり、その状態で攻撃判定に触れると、触れた攻撃の1.2倍の威力で反撃する。
 
*カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例し、ふっとばしは影響しない。
 
*カウンター攻撃のダメージ量・ふっとばし能力は、受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例し、ふっとばしは影響しない。
729行目: 782行目:  
*相手の攻撃を受けると20Fの[[ヒットストップ]]が入る。この瞬間は無敵。
 
*相手の攻撃を受けると20Fの[[ヒットストップ]]が入る。この瞬間は無敵。
 
*このワザに[[相殺]]判定はない。
 
*このワザに[[相殺]]判定はない。
 +
*[[切り裂き属性]]。
 
*[[マルス_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|マルス]]とは以下の性能が異なる。
 
*[[マルス_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|マルス]]とは以下の性能が異なる。
 
**モーションが異なる。
 
**モーションが異なる。
 
**構え中に少しだけ後退し、モーションが終わると元に位置に戻る。
 
**構え中に少しだけ後退し、モーションが終わると元に位置に戻る。
**攻撃を受け止める範囲が横に狭い。
+
***構え中に少しだけ後退するため、攻撃を受け止める範囲がやや後ろ寄り。
**攻撃を受け止める範囲が縦に広い。
+
**攻撃を受け止めた瞬間さらに後退する。
**攻撃を受け止める範囲がやや後ろ寄り。
+
**反撃時にもわずかに後退する。
**攻撃を受け止めた瞬間に後退する。
+
**反撃のリーチが短い。
**反撃ワザのリーチが短い。
+
**反撃の[[打点]]が全体的に低め。
**反撃ワザの打点が低め。
  −
**反撃時にも後退する。
   
*反撃のリーチは16.5マス<ref>後退する分も含む。</ref>。
 
*反撃のリーチは16.5マス<ref>後退する分も含む。</ref>。
 
----
 
----
*リ隙ーではあるが、割り込みや大技に対する反撃、崖際の攻防などで重宝する。
+
*短リーチではあるが、割り込みや大技に対する反撃、崖際の攻防などで重宝する。
 
**基本的に見てから出せるケース以外は博打要素の強いワザ。
 
**基本的に見てから出せるケース以外は博打要素の強いワザ。
 
*反撃のふっとばし能力は受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。
 
*反撃のふっとばし能力は受け止めた攻撃のダメージ量にのみ比例する。
748行目: 800行目:  
**とはいえ、反撃のリーチが短くなっているのは間違いなく苦しい点。武器持ちなど、ワザのリーチが長い相手には注意したい。
 
**とはいえ、反撃のリーチが短くなっているのは間違いなく苦しい点。武器持ちなど、ワザのリーチが長い相手には注意したい。
 
----
 
----
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの違い>
+
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed"  caption=マルスとの比較>
SP_Lucina_DB_08.jpg|判定は円形なので精密ではないが、おおよそこの範囲の攻撃を受け止められる。
+
SP_Lucina_DB_04.gif|カウンターの動作比較。構え・受け止め・反撃全てに後退動作が入るため、おおよそ[[トレーニングステージ]]の2マスぶんほど後退している。
SP_Lucina_DB_09.jpg|マルスとの比較。受け止められる範囲と反撃のリーチが手前に寄ってしまっている。
+
SP_Lucina_DB_13.gif|反撃の攻撃判定を可視化。攻撃範囲そのものも狭い。
カウンターのリーチ早見表1.jpg|反撃のリーチ19人中18位の長さ。[[マルス_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|マルス]]よりもかなり短いため、安易に出すと手痛い反撃を貰う事も。
   
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
SP Lucina DB 01.jpg|カウンターの構え。
 
SP Lucina DB 01.jpg|カウンターの構え。
 
SP_Lucina_DB_02.gif|構え中に攻撃を受けると後退し、即座に反撃。
 
SP_Lucina_DB_02.gif|構え中に攻撃を受けると後退し、即座に反撃。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery mode="packed" heights="72px" caption=判定詳細>
+
<gallery mode="packed" heights="144px" caption=判定詳細>
SP_Lucina_DB_10.gif|攻撃を受け止めると後退する。
+
SP_Lucina_DB_08.gif|カウンターの受け付け範囲を可視化。
SP_Lucina_DB_07.gif|{{SP|マルス}}の膝と{{SP|プリン}}の足に[[チップ]]発生。低い位置は見た目より[[判定]]が長い。
+
カウンターのリーチ早見表1.jpg|一般的な[[カウンターワザ]]としては最低クラスの短さ。[[マルス_(SP)/ワザ#下必殺ワザ|マルス]]よりもかなり短いため、安易に出すと手痛い反撃を貰う事も。
SP_Lucina_DB_11.gif|[[攻撃判定]]が存在するのは剣が斜め45度を向いた辺りまで<ref>チップは発生するが当たらないため、[[攻撃判定]]はここまでということがわかる。</ref>。
+
SP_Lucina_DB_03.gif|武器持ちのファイターに対しては有効と言い難い。
SP_Lucina_DB_12.gif|台上にも攻撃は届くが、判定は小さめでほぼ当たらない。
+
SP_Lucina_DB_12.gif|台上にも一応攻撃は届くが、判定は小さめでほぼ当たらない。
SP Lucina DB 05.jpg|攻撃判定のある復帰ワザを返せば復帰阻止にも。
+
SP Lucina DB 05.jpg|攻撃判定のある復帰ワザを返せば復帰阻止に。
SP_Lucina_DB_03.gif|リーチは短く、反撃が届かないことも。
  −
SP_Lucina_DB_04.gif|威力は取った攻撃のダメージによって決まるため、[[連続ヒットワザ]]を返してもリターンは薄い。
  −
SP_Lucina_DB_06.gif|反面、単発火力に優れたワザを返せば早期撃墜も狙える。
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
773行目: 821行目:  
== 最後の切りふだ ==
 
== 最後の切りふだ ==
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="必殺の一撃"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルキナ(SP)|ワザ名="必殺の一撃"}}
[[ファイル:ルキナ (SP) 最後の切りふだ (3).JPG|300px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ルキナ (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
剣を天にかざして光の力を宿し、敵の元へ猛ダッシュで近づいて渾身の一撃を相手に見舞う。
+
超高速で突進し渾身の一撃を食らわせる。目の前に相手がいれば一撃必殺の威力となる。
 
*'''ダメージ:''' 60%
 
*'''ダメージ:''' 60%
 
*'''発生:''' [突撃/斬撃]
 
*'''発生:''' [突撃/斬撃]
 
**17-47F<ref>スロー時間を考慮したときの発生は50-80F</ref> / 1-4F
 
**17-47F<ref>スロー時間を考慮したときの発生は50-80F</ref> / 1-4F
*'''撃墜%''': 0%<ref>{{SP|シュルク}}のモナド―アーツ「盾」の場合は15%から撃墜できる。</ref>
+
*'''撃墜%''': 0%
 
*前進中に攻撃ボタンか必殺ワザボタンを入力すると、前進をその場で止めて剣を振るう。
 
*前進中に攻撃ボタンか必殺ワザボタンを入力すると、前進をその場で止めて剣を振るう。
 
*地上で発動した場合、前進中に台端に達するとそこで止まる。
 
*地上で発動した場合、前進中に台端に達するとそこで止まる。
785行目: 833行目:  
*名前の通り「必殺」のふっとばし力。ふっ飛んだ相手は地形に当たりでもしなければ、最重量の{{SP|クッパ}}すらも0%からの撃墜は必至。
 
*名前の通り「必殺」のふっとばし力。ふっ飛んだ相手は地形に当たりでもしなければ、最重量の{{SP|クッパ}}すらも0%からの撃墜は必至。
 
**そのかわり斬りつけの範囲は小さいため、複数人を同時に攻撃することは難しい。
 
**そのかわり斬りつけの範囲は小さいため、複数人を同時に攻撃することは難しい。
*[[チャージ切りふだ]]で出した場合ふっとばし力が大きく落ち、流石に0%からの撃墜は難しくなる。
   
*移動距離は極めて長く、空中や地続きのステージで使って外すと、位置によってはそのまま画面外まで突っ込んでしまう。誰にも当たらないと判断したらブレーキを。
 
*移動距離は極めて長く、空中や地続きのステージで使って外すと、位置によってはそのまま画面外まで突っ込んでしまう。誰にも当たらないと判断したらブレーキを。
----
+
*[[チャージ切りふだ]]で出した場合は流石に0%からの撃墜は難しくなるが、それでも20~30%あれば撃墜可能なので依然として強力。
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
*マルスと同様に[[#下強攻撃]]からローリスクな連係がしやすい。こちらは60%台からコンボになる。
ルキナ (SP) 最後の切りふだ (1).JPG|
  −
ルキナ (SP) 最後の切りふだ (2).JPG|
  −
ルキナ (SP) 最後の切りふだ (3).JPG|
  −
ルキナ (SP) 最後の切りふだ (4).JPG|
  −
</gallery>
   
{{-}}
 
{{-}}
   803行目: 845行目:  
**7% / 7% / 5%
 
**7% / 7% / 5%
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
ファイル:ルキナ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
+
ルキナ (SP) あおむけおきあがり攻撃.gif|あおむけおきあがり攻撃
ファイル:ルキナ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
+
ルキナ (SP) うつぶせおきあがり攻撃.gif|うつぶせおきあがり攻撃
ファイル:ルキナ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (1).jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
+
ルキナ (SP) 転倒おきあがり攻撃.gif|転倒おきあがり攻撃
ファイル:ルキナ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (2).jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
ファイル:ルキナ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (1).jpg|転倒おきあがり攻撃1
  −
ファイル:ルキナ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (2).jpg|転倒おきあがり攻撃2
   
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
815行目: 854行目:  
== ガケのぼり攻撃 ==
 
== ガケのぼり攻撃 ==
 
[[ファイル:ルキナ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ルキナ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
ガケから登り、剣で斬りつける。
+
ガケを登り、剣で斬りつける。
 
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''ダメージ:''' 9%
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー