大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
https://www.mariowiki.com/Fragile! より「うごくな!」備考(DSのマイクネタへの言及は確認できず、「コントローラーに触れない」という意味では『まわる』の「たまごたて」が最も近いです)
1行目: 1行目:  
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
|ステージ=メイド イン ワリオ
+
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:3DS メイドインワリオ 01.JPG|300px]]
+
|画像=[[ファイル:ステージ {{PAGENAME}} (SP).jpg|300x300px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
|シンボル=
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル ワリオ.png|50x50px|link=ワリオシリーズ]]
|種類=2
+
|出典=[[ワリオシリーズ|メイド イン ワリオシリーズ]]
|終点化=あり
+
|収録X=1
 +
|収録3DS=1
 +
|収録SP=1
 +
|種類=基本ステージ(X)<br />[[隠しステージ]](3DS)
 +
|箱・タルのデザイン=3
 +
|紹介記事=[https://www.mariowiki.com/WarioWare,_Inc._(stage) WarioWare, Inc. (stage) - Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia]
 
}}
 
}}
'''メイド イン ワリオ'''(WarioWare,Inc)は、[[スマブラ4]]の対戦ステージ。
+
'''{{PAGENAME}}'''(WarioWare, Inc)は、『[[スマブラX]]』『[[スマブラ3DS]]』『[[スマブラSP]]』に収録されている[[ステージ]]
{{TOC limit}}
+
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
  −
== 出展作品 ==
  −
*メイド イン ワリオ (2003/GBA)
      
== 出現条件 ==
 
== 出現条件 ==
*"ワリオ"を使えるようにする
+
*{{有無|3DS}}[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]を使えるようにする
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『X』からの復活ステージ。<br />
+
このステージ最大の特徴は、一定時間ごとにたった5秒でお題をクリアする「プチゲーム」が開始されること。
バーストラインまで続く崖上の土台と、4つのすり抜け床で構成されている。
+
 
 +
全てのプチゲーム中は平坦で何もない地形になり、原作同様、5秒間に特定の条件を満たすとファイターが少し有利な状態になる。<br />
 +
プチゲームの成否は終了時にファイターに○か×で表示され、成功するとご褒美として、「蓄積ダメージ回復」、「[[スーパースター|一定時間無敵]]」({{有無|X}}{{有無|3DS}})、「[[スーパーキノコ|巨大化]]」、「[[緑ブロック|メタル化]]」({{有無|SP}})のいずれかの恩恵を受ける場合がある。
 +
 
 +
まれに2回以上連続でプチゲームが発生することがある。
 +
 
 +
== プチゲームの一覧 ==
 +
{| class="wikitable" style="font-size: 9pt;
 +
| かわせ! || 塀の奥から多数の矢が降り注いでくる。空いている隙間か画面端にいると当たらない。<br />元ネタは初代『メイド イン ワリオ』の「ニンジャ/ゆみかわし」。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) かわせ!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| ならせ! || ランダムに1~3つあるクラッカーの内1つを鳴らすとクリア。そのためごほうびが貰える人数が限られている。成功すると表示される背景は誕生日、結婚式、親父の3つ。<br />元ネタは『さわるメイド イン ワリオ』の「クラッカー」。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) ならせ!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| うまくとべ! || 背景で巨人のような人がハンマーを地面に向かって振り下ろす。叩きつけた時に地面にいると[[埋まり状態|埋まってしまう]]。<br />元ネタは『初代』の「じしんとタマゴ」。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) うまくとべ!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| よけろ! || じゃがいも、サメ、ウインナーの車が高速で画面を横切る。急に止まってフェイントをかけたり、ジャンプしたりすることがあるので注意。<br />元ネタは『初代』の「ボウソウじどうしゃ」。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) よけろ! (1).jpg|175px]]<br>[[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) よけろ! (2).jpg|175px]]
 +
|-
 +
| うごくな! || カウントダウンが終わるまでに一切操作しなければクリア。たとえ吹っ飛ばされても入力しなければクリアとなるが、状況によってはあえて無視した方が良い。<br />『スマブラ』オリジナルのプチゲームだが、これと同じように操作禁止が要求されるプチゲームに『まわる』の「たまごたて」がある。 ||[[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) うごくな!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| ぬれるな! || 左右どちらかに動く傘の中に入り、時間切れまでに雨に触れなければクリアになる。いきなり雨が降り出すが、傘は必ず中央に現れるので、プチゲームが始まるまでに中央にいればクリアしやすい。なお、雨に触れている間はダメージを受ける。<br />『初代』に登場する傘を操作して子猫をぬらさないようにする「ぬらすな!」というプチゲームを基にアレンジされている。
 +
|| [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) ぬれるな!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| くだけ! || 中央部に出現する石の塊を完全に壊しきるとクリア。ただし、ごほうびは壊しきった人にだけ与えられる。「ならせ!」と同じく早い者勝ちのプチゲーム。成功すると出てくる彫刻はモアイ像、ダビデ像、トイレの3つ。<br />元ネタは『さわる』の「ちょうこく」。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) くだけ!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| ふまれるな! || 巨大な足の影が出現、一定時間後踏みつけてくる。当たるとダメージとともに地上ならば[[埋まり状態|埋まり]]、空中ならふっとんでいく。<br />元ネタは『初代』の「でかいあし」。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) ふまれるな!.jpg|175px]]
 +
|-
 +
| アピールしろ! || その名の通り[[アピール]]をするのだが、シャッターが切られたときを狙ってアピールをしないと失敗になってしまう。背景ではジミー T.がポーズを決めている。<br />『スマブラ』オリジナルのプチゲーム。 || [[ファイル:メイド イン ワリオ (SP) アピールしろ!.jpg|175px]]
 +
|}
 +
<gallery caption="「ならせ!」をクリアした時に表示される絵">
 +
メイド イン ワリオ (SP) ならせ! 絵 (1).jpg|結婚式
 +
メイド イン ワリオ (SP) ならせ! 絵 (2).jpg|誕生日
 +
メイド イン ワリオ (SP) ならせ! 絵 (3).jpg|親父
 +
</gallery>
 +
<gallery caption="「よけろ!」に登場する車">
 +
ファイル:メイド イン ワリオ (SP) よけろ! 車 (1).jpg|じゃがいも
 +
ファイル:メイド イン ワリオ (SP) よけろ! 車 (2).jpg|サメ
 +
ファイル:メイド イン ワリオ (SP) よけろ! 車 (3).jpg|ウインナー
 +
</gallery>
   −
このステージの最大の特徴としては、一定時間ごとにプチゲームが開始されることである。<br />
+
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
プチゲームの種類は以下の通り。
+
<gallery>
 +
ファイル:Wario Wario Inc. Omega.jpg|『スマブラ3DS』の終点化
 +
ファイル:メイド イン ワリオ・戦場化 (SP).png|『スマブラSP』の戦場化
 +
ファイル:メイド イン ワリオ・終点化 (SP).png|『スマブラSP』の終点化
 +
</gallery>
   −
*よけろ!-画面端から走ってくる車に当たると失敗。車は急に止まったり、ジャンプしたりする。
+
== [[音楽]] ==
*ふまれるな!-謎の足に踏まれると失敗。影がヒントになる。
+
===== 大乱闘スマッシュブラザーズX =====
*とべ!-背景の人がハンマーを叩き付けたときに地面にいると失敗。
+
'''太字は[[CD]]を入手すると利用可能になる。'''
*ぬれるな!-1粒でも雨に触れると失敗。傘の下が安全地帯。雨粒に触れるとダメージ。
+
*[アレンジ] メイド イン ワリオ
*かわせ!-奥から飛んでくる多数の矢に刺されると失敗。ちなみに画面端にいると当たらない。
+
*[アレンジ] メイド イン ワリオ メドレー
*ならせ!-クラッカーを鳴らせないと失敗。クラッカーの数は1~3のうちランダム。
+
*[アレンジ] アシュリーのテーマ
*くだけ!-石像を砕ききれないと失敗。全て砕けたときにのみ成功、一番砕いたファイターのみご褒美がもらえる。
+
*[アレンジ] Ashley's Song
*アピールしろ!-シャッターが切られたときにアピールをしていないと失敗。他人を妨害するのもアリ。
+
*'''[アレンジ] マイクがスキ☆スキ'''
*うごくな!-1Fでも操作すると失敗。あえて動き回るのもアリ。
+
*'''[アレンジ] Mike's Song'''
 +
*[アレンジ] こちら☆モナピザ
 +
*[アレンジ] Mona Pizza's Song
   −
プチゲームに成功するとご褒美として、ダメージ回復、一定時間無敵、一定時間巨大化いずれかの恩恵を受けることができる。
+
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS =====
 +
*【表曲】 [{{有無|X}}アレンジ] メイド イン ワリオ
 +
*【[[裏曲]]】 [{{有無|X}}アレンジ] アシュリーのテーマ<ref>海外版では英語歌唱バージョンの「Ashley's Song」に差し替えられている。</ref>
   −
== 元ネタ ==
+
===== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL =====
ステージの名称通り、初代『メイド イン ワリオ』がモデルとなっている。<br />
+
{{see|音楽 (SP)#ワリオ}}
通常時のステージは「ごちゃまぜ」の画面がモチーフ。
     −
プチゲームは原作に存在するものが主となっているが、「アピールしろ!」「うごくな!」はスマブラオリジナルである。<br />
+
== 原作 ==
また「ぬれるな!」は、本来は傘を操作して子猫をぬらさないようにする「ぬらすな!」というプチゲームである。
+
5秒でいろんなプチゲームをこなしていく『メイド イン ワリオ』という作品そのものを再現している。
   −
== 表曲/裏曲 ==
+
通常時のステージは初代『メイド イン ワリオ』のエンディング後に解禁される全てのプチゲームが総登場するステージ「おきらく」の画面がモチーフ。プチゲームの成否によってブタの表情が変化する。
{|
+
 
|表||'''メイド イン ワリオ'''
+
== 更新履歴 ==
|アレンジ||(メイド イン ワリオ)
+
;{{有無|3DS}}Ver.1.0.5
|-
+
*終点化ステージのカメラワークが修正された。以前は通常版と同じく、常に遠くまで引いた状態だった。
|裏||'''アシュリーのテーマ'''
  −
|アレンジ||(さわるメイドインワリオ)
  −
|}
      
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索|検索ワード=メイド イン ワリオ}}
+
<gallery>
 +
ファイル:メイド イン ワリオ (X).jpg|『スマブラX』の{{PAGENAME}}。
 +
ファイル:SSB4 WarioWare, Inc.jpg|『スマブラ3DS』の{{PAGENAME}}。
 +
</gallery>
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/stages/stage10.html スマブラ拳!! (X):{{PAGENAME}}]
   −
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]
+
{{テンプレート:ステージ スマブラX}}
[[カテゴリ:メイド イン ワリオ]]
+
{{テンプレート:ステージ スマブラfor}}
 +
{{テンプレート:ステージ スマブラSP}}
 +
{{ワリオシリーズ}}
 +
{{デフォルトソート:めいといんわりお}}
 +
[[カテゴリ:ステージ]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (X)]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (3DS)]]
 +
[[カテゴリ:ステージ (SP)]]
 +
[[カテゴリ:ワリオシリーズ]]

案内メニュー