大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
146行目: 146行目:  
----
 
----
 
*発生の早さのわりに強いふっとばし力がある、頼れる撃墜ワザ。
 
*発生の早さのわりに強いふっとばし力がある、頼れる撃墜ワザ。
*上寄りの広い攻撃範囲と長い持続が有り、対空技として高い安定性がある。
+
*上寄りの横に広い攻撃範囲と長い持続がある。
**頭上から降ってくる相手の攻撃の多くに打ち勝つことができ、空中回避で避けられても着地した所に持続部分がヒットしやすい。
+
**最終段以外の判定は縦にせまく、対空で振ると攻撃が貫通してくる場合がある。
*ミュウツーは[[ブレーキ力]]が低いので、[[ダッシュ]]から少し滑りながら繰り出せる。
   
*攻撃判定の位置が高いため、地上にいる背の低い相手には当たりにくい。
 
*攻撃判定の位置が高いため、地上にいる背の低い相手には当たりにくい。
 
**出始めの判定はサイズが大きく、前方であれば低い位置まで及んでいるので、対地の場合、なるべく密着してから放つようにすると当たりやすい。
 
**出始めの判定はサイズが大きく、前方であれば低い位置まで及んでいるので、対地の場合、なるべく密着してから放つようにすると当たりやすい。
291行目: 290行目:  
----
 
----
 
*発生が平均にちょっと劣るつかみ。それらの中では硬直が長い方だが、[[ワイヤーつかみ]]を含めた全体で見ても平均程度のリーチをもつ。一般的なつかみとしては長い部類。
 
*発生が平均にちょっと劣るつかみ。それらの中では硬直が長い方だが、[[ワイヤーつかみ]]を含めた全体で見ても平均程度のリーチをもつ。一般的なつかみとしては長い部類。
*[[つかみ|掴める]]打点はやや高め。低姿勢の相手は掴めないこともある。
+
*[[つかみ|掴める]]打点はやや高め。[[低姿勢]]の相手は掴めないこともある。
 
----
 
----
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>

案内メニュー