大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
19,336 バイト除去 、 2023年2月28日 (火) 14:04
→‎キャンセル: 空キャンについて
1行目: 1行目: −
{{substub}}
+
{{stub}}
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|リュウ}}
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|リュウ}}
19行目: 19行目:  
}}
 
}}
 
'''リュウ'''(Ryu)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは60。
 
'''リュウ'''(Ryu)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは60。
 
+
{{TOC limit|2}}
リュウのダッシュファイターとして[[ケン (SP)|ケン]]が参戦している。
  −
 
  −
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
  −
{{-}}
  −
 
   
== 解放条件 ==
 
== 解放条件 ==
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|リュウ}}
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|リュウ}}
    
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
出典元である『ストリートファイター』シリーズ(=格闘ゲーム)特有の[[#リュウの操作の仕様|システム]]をそのまま持ち込んだ、『スマブラ』において異色のファイター。
+
出典元である『ストリートファイター』シリーズ(=格闘ゲーム)特有の[[#リュウの操作の仕様|システム]]がそのまま持ち込まれている。そのため出典元ではクセがなく使いやすいキャラクターとして有名なリュウであるが、『スマブラ』においては非常に独特で個性的なファイターとなっている。
   −
全体的にワザの動作が短く、さらにその後隙を消しつつ他の技に連結できるキャンセルシステムを持っているため、コンボ・連携が他のファイターに比べて強力。<br>
+
全体的にワザの動作が短く、さらにその後隙を消しつつ他の技に連結できるキャンセルシステムを持っているため、[[#コンボ]]・[[連係]]がほかのファイターに比べて強力。ワザ単体の威力も高めで、流れを取れれば瞬く間にダメージ蓄積&撃墜まで持っていける。<br>
ワザ単体の威力も高めで、流れを取れれば瞬く間にダメージ蓄積&撃墜まで持っていける。<br>
+
必殺ワザも用途がハッキリしており、使いどころに困るということは少ないだろう。
必殺ワザも用途がハッキリしており、使いどころに困るということは少ないだろう。<br>
     −
しかし前述したとおり、格ゲーのシステムを搭載しているこのファイターを使いこなすには、必然的にスマブラよりも高度とされる'''格ゲー'''のスキルが要求される。<br>
+
しかし前述したとおり、格ゲーのシステムを搭載しているこのファイターを使いこなすには、必然的に『スマブラ』よりも高度とされる'''格ゲー'''の操作スキルが要求される。リュウたちの面白みはここにあり、彼らが難解な所以でもある。最低限、'''必殺ワザの[[コマンド入力]]はすべて出せるようにしておきたい。'''<br>
これがリュウ・ケンの面白みであり、また難しいところ。最低限、'''必殺ワザのコマンド入力はすべて出せるようにしておきたい。'''
+
とはいえ、基本目の前の敵に集中できる1on1はともかくとして、多人数が入り乱れ、[[アイテム]]が飛び交い、[[ステージギミック]]にも気を配らなければならない大乱闘で、スティックを用いて毎回毎回確実にコマンド入力するのは至難の業。必殺ワザのコマンドミスと暴発にも悩まされる事が多く、うっかり場外に向けて「竜巻旋風脚」を放ってしまったり場外で「昇龍拳」が出てしまったりすると致命的。時には必殺ワザボタンで出すことも考えておきたい。
とはいえ、基本目の前の敵に集中できる1on1はともかくとして、多人数が入り乱れ、[[アイテム]]が飛び交い、[[やくもの]]にも気を配らなければならない大乱闘で、スティックを用いて毎回毎回確実にコマンド入力するのは至難の業。<br>
  −
特に『スマブラ』でやってしまいがちなのはコマンドミス。場合によっては致命的にもなるので、時には必殺ワザボタンで出すことも考えておきたい。<br>
     −
ファイター単体としての弱点は、周囲を纏めて攻撃できる手段に乏しいこと。左右から挟み撃ちにされると苦しいものがある。<br>
+
リュウ自身の弱点は、周囲を纏めて攻撃できる手段に乏しいこと。左右から挟み撃ちにされると苦しいものがある。また、リアル頭身系キャラの割にはリーチが短いワザも多い。リアル頭身系ファイターはリーチの長いワザが多いが、基本的に腕を使うワザが多いリュウはその限りではない。リアル頭身系というだけで当たり判定がある程度大きいため、リーチが短いのは立ち回りでは単純に辛い。逆にリーチ内に捉えられれば、発生・上下方向への攻撃判定の厚さ・ダメージの高さなどから優秀な攻め手が火を噴く。
また、リアル頭身系キャラの割にはリーチが短いワザも多い。リアル頭身系キャラはリーチの長いキャラが多いが、基本的に腕を使うワザが多いリュウはその限りではない。<br>
  −
リアル頭身系というだけで当たり判定がある程度大きいため、リーチが短いのは立ち回りでは単純に辛い。逆にリーチ内に捉えられれば、発生・上下方向への攻撃判定の厚さ・ダメージの高さなどから優秀な攻め手が火を噴く。<br>
  −
相手によらずとも、格ゲー風の独特な挙動にいかに制御できるかがカギとなる。言うまでもなく『スマブラ』では異端の存在なので、手に馴染むかどうかは人によるだろう。
     −
ちなみに、攻撃ヒット・シールド音などはスーパーファミコン版『ストリートファイター2』から。このためシールドのSEもリュウ・ケンだけ他のファイターと異なっている。<br>
+
相手によらずとも、いかにして得意の接近戦に持ち込めるか、そして格ゲー風の独特な挙動にいかに制御できるかが最大の課題となる。言うまでもなく『スマブラ』では異端の存在なので、手に馴染むかどうかは人によるだろう。
さらにジャストシールドのSEも『ストリートファイター3』でブロッキング(スマブラのジャストシールドのようなもの)をしたときのものになっている。
      +
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
**コンボ性能や火力がトップクラス。ダメージ蓄積には困らない。
+
**[[#コンボ]]性能や火力がトップクラス。ダメージ蓄積には困らない。
**[[#弱攻撃]][[#強攻撃]]に弱と強の二種類があり、実質他ファイターよりもワザが多い。お陰でワンパターン相殺も受けにくく、コンボ火力の手助けになりうる。
+
**弱攻撃と強攻撃には弱と強の二種類があり、実質他ファイターよりもワザが多い。お陰で[[ワンパターン相殺]]も受けにくく、コンボ火力の手助けになりうる。
**殆どの攻撃の[[ヒットストップ]]補正率が大きめに設定されており、ダメージ以上に長いヒットストップが発生するため、ヒット確認がしやすい。
+
**殆どの攻撃の[[ヒットストップ]]補正率が大きめに設定されており、ダメージ以上に長いヒットストップが発生するため、ヒット確認が少ししやすい。
 
**ワザの隙が少ない。
 
**ワザの隙が少ない。
**空中攻撃の着地隙が全体的に小さい。[[#上必殺ワザ]]の着地隙も全ファイターの中で最短クラス。
+
***空中攻撃の着地隙も全体的に小さい。上必殺ワザの着地隙も全ファイターの中で最短クラス。
**用途のはっきりした必殺ワザが多く、死に技が無い。
+
**必殺ワザそれぞれの用途が明確で、死に技が無い。
**ガードされても反撃を受けにくいワザやシールドを大きく削るワザを複数持ち、比較的ガードに強い。
+
***弾速を3段階に操れる[[飛び道具]]({{SPワザ|リュウ|通常必殺ワザ}}「波動拳」とコマンド専用ワザ「灼熱波動拳」)を持ち、インファイターでありながら遠距離戦もある程度こなせる。
**下必殺ワザを除く3種の必殺ワザはコマンド入力することによって、更に強力になる。
+
***[[コマンド入力]]で4F目から[[無敵]]になる{{SPワザ|リュウ|上必殺ワザ}}「昇龍拳」、1F目から[[スーパーアーマー]]で一発だけ攻撃を受け止められる{{SPワザ|リュウ|下必殺ワザ}}「セービングアタック」、他一部のワザにある無敵判定により、波動拳を避けつつ攻撃してきた相手を返り討ちにしやすい。
**強力なふっとばし力を持つ上必殺ワザやメテオ効果を持つ[[#下空中攻撃]]により早期から撃墜が狙える。博打要素が強いワザというわけでなく、現実的に狙える。
+
***下必殺ワザを除く3種の必殺ワザはコマンド入力することによって、更に威力が上昇する。
**1F目から[[無敵]]になるコマンド上必殺ワザ、1F目からスーパーアーマーの[[#下必殺ワザ]]などの存在により、攻撃してきた相手を返り討ちにしやすい。
+
**ガードされても反撃を受けにくいワザや[[シールド削り値|シールドを大きく削る]]通常ワザを複数持ち、ガードに対して思わぬワザでリスクを与えられる。
**他ファイターにない2種類の[[#最後の切りふだ]]を持ち、スカしてしまうことが少ない。遠距離時は複数の相手を巻き込み、近距離時は一人に対して撃墜を決められる。
+
**強力なふっとばし力を持つコマンド版「昇龍拳」や[[メテオ]]効果を持つ{{SPワザ|リュウ|下空中攻撃}}により早期から撃墜が狙える。
**タイマンでは、自動で相手の方を向く特性から、背後を取られる事がない。
+
**他ファイターにない2種類の{{SPワザ|リュウ|最後の切りふだ}}を持ち、空振りに終わることが少ない。遠距離時は複数の相手を巻き込み、近距離時は一人に対して早期撃墜を決められる。
<BR>
+
**対1人の状況下に限り、自動で相手の方を向く補正が機能する。背後を取られる事がなく、コマンド入力の暴発が少し軽減される。
 +
<br>
 
*短所
 
*短所
**コマンド必殺ワザが暴発しやすい。言うまでもなくコマンド入力技術は必須だが、それらを身につけていても簡易コマンドの存在から暴発の危険を免れられない。
+
**コマンド必殺ワザが暴発しやすい。言うまでもなくコマンド入力技術は必須だが、それらを身につけていてもスマブラのアクション性と簡易コマンドの存在から暴発の危険を免れられない。
**コマンド[[#上必殺ワザ]]を当てられるかで撃墜能力に大きく差が出る。
+
**コマンド版「昇龍拳」「竜巻旋風脚」を当てられるかで撃墜能力に大きく差が出る。
 
**空中横移動の加速が悪く、空中で小回りが利かない。
 
**空中横移動の加速が悪く、空中で小回りが利かない。
**攻撃範囲の狭い技が多く、混戦は不得手。
+
***自動振り向きの弊害で、1on1で後空中攻撃を実戦運用するには[[反転ジャンプ]]が必須。
**復帰に使う[[#横必殺ワザ]]の隙が極めて大きく、復帰阻止されやすい。しかし横必殺ワザを使わないと横方向の復帰距離が平均未満になる。
+
**攻撃範囲の狭いワザが多く、混戦は不得手。
**各種緊急回避の性能が平均未満。空中緊急回避とその場緊急回避に至っては全ファイターの中で最低の性能。
+
**復帰に使う{{SPワザ|リュウ|横必殺ワザ}}「竜巻旋風脚」の隙が極めて大きく、[[復帰阻止]]されやすい。しかし横必殺ワザを使わないと横方向の復帰距離が平均未満になる。
**[[飛び道具]][[#通常必殺ワザ]]「波動拳」(灼熱波動拳))こそ持つが、弾速がボタン長押しでもやや遅く、遠距離攻撃には不向き。
+
**各種[[緊急回避]]の性能が平均未満。空中回避とその場回避に至っては全ファイターの中で最低の性能。
=== 運動技能 ===
+
 
 +
== 運動技能 ==
 +
*空中横移動の加速力が非常に低い。
 +
*斜めジャンプ中は空中の横速度に対し自然減速が起きない。
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
78行目: 71行目:  
}}
 
}}
   −
=== リュウの操作の仕様 ===
+
== リュウの操作の仕様 ==
*'''ボタンを押す長さでワザが変わる'''
+
=== ワザの強弱 ===
**弱攻撃と強攻撃はボタンを短く押すと連打できるワザに、長く押すと強打するワザになる。
+
弱攻撃と強攻撃、必殺ワザは、ボタンを押した長さによって強弱が変化する。
***'''横強攻撃(弱)'''(ボタン短押し)、'''横強攻撃(強)'''(ボタン長押し)、といったように呼ぶ。
+
 
**必殺ワザはボタンを押す長さで弱、中、強の3段階に切り替わり、移動距離や威力などが変化する。
+
通常ワザは短押しで連打できるワザに、長押しで強打するワザになる。それらのワザは攻撃の種類名の後に弱・強と表記される。<br>
*'''相手との距離で変わるワザ'''
+
必殺ワザは弱・中・強の3段階で打ち分けることが可能で、移動距離や威力などが変化する。
**弱攻撃(強)は、相手との距離が近いと上強攻撃(強)が出るようになっている。
+
 
*'''コマンド入力'''
+
=== 相手との距離で変わるワザ ===
**通常・横・上必殺ワザは通常の「方向+必殺ワザボタン」による入力の他に、「↓&#x2198;→+攻撃ボタン」といった原作通りのコマンドでも必殺ワザを出すことができる。
+
弱攻撃(強)と横強攻撃(弱)、最後の切りふだは、相手ファイターとの距離によって異なるワザが出る。密着しているかどうかの判定はある程度上下に幅があり、相手が台の上にいても密着している扱いになる。
***通常攻撃ボタンでもコマンド入力が成立するため、最後の切りふだと通常必殺ワザを使い分けることが可能。
+
 
**コマンド入力による必殺ワザは通常よりも少し性能が良く、成功するとリュウが一瞬光るエフェクトが追加され、掛け声が少し変わる。
+
=== コマンド入力ワザ ===
**一部のコマンド入力による必殺ワザは、公式で紹介されている手順以外でも出すことができる。下記の各必殺ワザの節内にて'''簡易コマンド'''として紹介している。
+
{{main|コマンド入力ワザ}}
*'''キャンセル'''
+
通常・横・上必殺ワザは、特定のコマンド入力で出すと少し性能が良くなる。また、コマンド入力専用ワザの「灼熱波動拳」を持っている。
**次の通常攻撃はヒットした直後だけ、その後隙を必殺ワザを発動して打ち消すことができる。ただし、ヒットしても一定時間経つと不可能。
+
 
***弱攻撃(弱)1段目、上強攻撃(弱)、上強攻撃(強)、下強攻撃(弱)、下強攻撃(強)、すべての空中攻撃
+
下記のコマンドは、自身が右を向いている時のもの。左向きの時はコマンドの左右が逆になる。
**さらに最後の切りふだ「真・昇龍拳」は、下必殺ワザ以外の必殺ワザからでもキャンセルして発動できる。
+
{| class="wikitable"
*'''離し入力'''
+
|-
**コマンド入力の最後の「ボタン押し」を「ボタン離し」にしてもコマンド必殺ワザを繰り出すことができる。例えば、攻撃ボタンを押しながら↓&#x2198;→ ⇒ 攻撃ボタン離す、または↓&#x2198; ⇒ 攻撃ボタンを押す ⇒ → ⇒ 攻撃ボタン離す、でコマンド「波動拳」を繰り出せる。
+
! ワザ !! コマンド
**“必殺技入力において、押していたボタンを離すとボタンを押した事になる”という原作仕様を再現したシステム・テクニック。
+
|-
*'''常に相手の方向を向く(対1人の状況下のみ)'''
+
! 波動拳<br>(通常必殺ワザ)
**対1人の状況下でのみ、自動的に相手の方向を向く補正が適用される。(チーム戦で3対1でも)これは対戦の現在の参加人数によって適用される仕様。3人以上の対戦や[[トレーニングモード]]では、参加人数が変動すると適用されるかの有無が決まる。
+
| ↓↘→ + A/B
**相手が空中にいる場合は向き変換が起こらず、着地した瞬間に相手の方向を向く。
+
|-
**モーションの途中で向き変換することはないが、上強(弱)や下強(弱)などではキャンセルするたびに向き変換の判定が行われる。
+
! 灼熱波動拳
**前ダッシュ反転ジャンプで後ろ向きにジャンプできるが、引きダッシュジャンプは自動で前を向く。
+
| ←↙↓↘→ + A/B
 +
|-
 +
! 竜巻旋風脚<br>(横必殺ワザ)
 +
| ↓↙← + A/B
 +
|-
 +
! 昇龍拳<br>(上必殺ワザ)
 +
| →↓↘ + A/B
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
=== キャンセル ===
 +
次の通常ワザはヒット・ガードした直後に必殺ワザを入力することで、後隙を[[キャンセル]]してワザを出すことができる。また、ヒットしていなくても、ワザの4F目まで(下スマッシュ攻撃のみ6F目まで)ならコマンド入力ワザでキャンセルできる。
 +
*弱攻撃(弱)1-2段目、弱攻撃(強)、上強攻撃(弱)、上強攻撃(強)、下強攻撃(弱)、下強攻撃(強)、下スマッシュ攻撃、すべての空中攻撃
 +
最後の切りふだ<ref>通常は「真・昇龍拳」に接続されるが、吹っ飛びの勢いによっては「真空波動拳」にも接続可能。しかし、その場合コンボにはなり難い。</ref>は、投げと下必殺ワザ以外のワザからのキャンセルに対応している。
   −
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
+
=== 自動振り向き ===
 +
{{main|自動振り向き}}
 +
1対1の対戦では、自動的に相手がいる方向に向く補正が適用される。3人以上の対戦でも途中で1対1の状況になったり、チームを組んでいる時に相手チームが残り1人になった場合は、自動振り向きが適用されるようになる。
 +
 
 +
== スマブラforからの変更点 ==
 +
{{main2|より詳細な変更内容については「[https://www.ssbwiki.com/Ryu_(SSBU)#Changes_from_Super_Smash_Bros._4 Ryu (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]」を}}
    
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}本作ではファイター全般で歩行・走行・空中横移動が増加されたが、リュウには変化がなかったため、相対的には低下している。
 
*{{変更点比較|弱体化=1}}本作ではファイター全般で歩行・走行・空中横移動が増加されたが、リュウには変化がなかったため、相対的には低下している。
*{{変更点比較|強化=1}}対1人の状況下に限り、常に相手の方向を向くようになった。これにより、コマンド入力やコンボがしやすくなった。なお、特定のファイターとの対戦では以下のような影響が起こるようになった。
+
*対1人の状況下に限り、常に相手の方向を向くようになった。これにより、特定ファイターを相手にした時の対戦を含む以下のような影響が起こるようになった。
**{{変更点比較|強化=1}}ルフレの下必殺ワザやシュルクの横必殺ワザなど、相手の向き依存で威力が大きくなるワザの影響を受けにくくなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}自身の向きを気にせずにコマンド入力が出せるようになった。「竜巻旋風脚」を入力しようとして向き反転「波動拳」が出るなどの暴発が起こりにくくなった。
**{{変更点比較|弱体化=1}}ミュウツーの下必殺ワザを受けやすくなった。ロゼッタ&チコのチコなど背後にいる敵を若干攻撃しづらくなった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}後方にステップ時は向きを変えずにバックステップを行うようになり、[[ステステ]]の運用がしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}前方に後空中攻撃を出すには[[反転入力]]で出す必要ができた。横方向への撃墜、あるいは復帰阻止の可否に影響する。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}{{SP|ルフレ}}の「リザイア」や{{SP|シュルク}}の「バックスラッシュ」など、相手の向き依存で威力が大きくなるワザの影響を受けにくくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}{{SP|マリオ}}の「スーパーマント」などの[[反転]]効果攻撃を受けてもすぐに相手向きに戻るようになった(操作反転の効果は受ける)。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}{{SP|ミュウツー}}の「かなしばり」を受けやすくなった。{{SP|ロゼッタ&チコ}}のチコなど背後にいる敵を若干攻撃しづらくなった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 5F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 
*弱攻撃(弱)
 
*弱攻撃(弱)
133行目: 148行目:  
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**
 
**
 +
*
 
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
**
+
**{{変更点比較|強化=1}}必殺ワザでキャンセルできるようになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}全ての空中攻撃が、必殺ワザでキャンセルできるようになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}全ての空中攻撃が、必殺ワザでキャンセルできるようになった。
*ニュートラル空中攻撃
+
*通常空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*下空中攻撃
 
*下空中攻撃
 
**
 
**
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 
*つかみ
 
*つかみ
 
**
 
**
159行目: 180行目:  
**
 
**
 
*通常必殺ワザ「波動拳」
 
*通常必殺ワザ「波動拳」
 +
**
 
*横必殺ワザ「竜巻旋風脚」
 
*横必殺ワザ「竜巻旋風脚」
 +
**
 
*上必殺ワザ「昇龍拳」
 
*上必殺ワザ「昇龍拳」
 +
**無敵F変更
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}通常: 3F-5F ⇒ 5F
 +
***コマンド: 1F-6F (全身) ⇒ 1F-14F (腕) , 4F-6F (全身)
 +
****{{変更点比較|弱体化=1}}1Fから全身無敵でなくなった。
 
*下必殺ワザ「セービングアタック」
 
*下必殺ワザ「セービングアタック」
**{{変更点比較|弱体化=1}}一定のダメージ以上で攻撃を耐えることが出来なくなった。
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}スーパーアーマーの被ダメージ耐久値低下: 20%~40% ⇒ 14%~28%
 +
***初期値では大半のスマッシュ攻撃、最大値では{{SP|ガノンドロフ}}の「魔人拳」や一部の最大ホールドスマッシュ攻撃を耐えることができなくなった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}攻撃判定が縮小し、背後の相手にヒットできなくなった。
 
*最後の切りふだ「真空波動拳 / 真・昇龍拳」
 
*最後の切りふだ「真空波動拳 / 真・昇龍拳」
 
**{{変更点比較|強化=1}}下必殺ワザ以外の必殺ワザをキャンセルして「真・昇龍拳」が出せるようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}下必殺ワザ以外の必殺ワザをキャンセルして「真・昇龍拳」が出せるようになった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}「真・昇龍拳」をヒットさせた場合、相手がアゴを突き出す専用のやられポーズをするようになった。
 
**{{変更点比較|その他=1}}「真・昇龍拳」をヒットさせた場合、相手がアゴを突き出す専用のやられポーズをするようになった。
 
+
<!--
 
   
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}
 
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
 
*{{変更点比較|バグ修正=1}}
178行目: 206行目:  
(例)
 
(例)
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 1% ⇒ 2%
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: % ⇒ %
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: % ⇒ %
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 1/2 ⇒ 3/4 [BKB/KBG]
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 1F 2F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: F F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}[[オート着地キャンセル]]可能F高速化: F ⇒ F
 +
-->
 
</div>
 
</div>
    
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
   
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
{{更新データ一覧用 (SP)|リュウ}}
 
{{更新データ一覧用 (SP)|リュウ}}
190行目: 221行目:     
== ワザ ==
 
== ワザ ==
 +
{{see|リュウ (SP)/ワザ}}
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。空中攻撃はジャンプの頂点で攻撃を当てた時の物とする。
+
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
   −
=== [[弱攻撃]] ===
+
=== 簡易ワザ表 ===
==== 弱攻撃(弱) ====
+
{| class="wikitable" style="font-size: 9pt;
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="ジャブ" → "ボディーブロー" → "フック"}}
+
! ワザ !! ダメージ !! 発生 !! 撃墜%
<!-- [[ファイル:|200px|サムネイル|1段目]]
+
|-
[[ファイル:|200px|サムネイル|2段目]]
+
! {{SPワザ|リュウ|弱攻撃(弱)}}
[[ファイル:|200px|サムネイル|3段目]] -->
+
|| 計8%(全3段)
ジャブ → ボディーブロー → フックの3段パンチ。
+
|| 3F
*'''ダメージ:''' 1.5% → 1.5% 5% [1段目→2段目→3段目]
+
|| -
*'''発生:''' 3F-4F → 3F-4F → 8F-10F [1段目→2段目→3段目]
+
|-
*'''全体:''' 16F → 27F → 35F
+
! {{SPワザ|リュウ|弱攻撃(強)}}
*'''撃墜%:''' % → ? → ? [1段目→2段目→3段目]
+
|| 10%
*全3段で、2段目以降はボタン長押しでも弱攻撃(弱)出る。
+
|| 9F
*ヒットしなければ次の段に移行しない。
+
|| 147%
**そのため、押しっぱなしでの1段目連打には対応していないワザだが、ボタン連打すれば似たようなことができる。
+
|-
*1段目と2段目はキャンセル対応ワザ。
+
! {{SPワザ|リュウ|弱攻撃(強/密着)}}
-----
+
|| 12%
*かなり発生が早く、癖の無い弱攻撃。
+
|| 7F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|ダッシュ攻撃}}
 +
|| 12->8%
 +
|| 7F
 +
|| 166->240%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|横強攻撃(弱)}}
 +
|| 6.8%
 +
|| 9F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|横強攻撃(弱/密着)}}
 +
|| 6%
 +
|| 4F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|横強攻撃(強)}}
 +
|| 9%
 +
|| 16F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|上強攻撃(弱)}}
 +
|| 2%
 +
|| 4F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|上強攻撃(強)}}
 +
|| 12%
 +
|| 7F
 +
|| 152%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|下強攻撃(弱)}}
 +
|| 1.6%
 +
|| 3F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|下強攻撃(強)}}
 +
|| 7%/5.5%
 +
|| 6F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|横スマッシュ攻撃}}
 +
|| 16-24.5%
 +
|| 15F
 +
|| 97-53%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|上スマッシュ攻撃}}
 +
|| 13.5-23.8%
 +
|| 9F
 +
|| 143-76%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|下スマッシュ攻撃}}
 +
|| 12-22.4%
 +
|| 5F
 +
|| 265-131%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|通常空中攻撃}}
 +
|| 8->4.5%
 +
|| 4F  
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|前空中攻撃}}
 +
|| 8-14%
 +
|| 8F
 +
|| 743-165%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|後空中攻撃}}
 +
|| 16%/13%
 +
|| 8F
 +
|| 114%/143%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|上空中攻撃}}
 +
|| 計11%(2Hit)
 +
|| 6F
 +
|| 167%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|下空中攻撃}}
 +
|| 11-15%
 +
|| 8F
 +
|| 約80%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|つかみ}}
 +
|| -
 +
|| 6F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|つかみ攻撃}}
 +
|| 1.3%
 +
|| -
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|前投げ}}
 +
|| 9%
 +
|| -
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|後投げ}}
 +
|| 12%
 +
|| -
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|上投げ}}
 +
|| 8%
 +
|| -
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|下投げ}}
 +
|| 計6%(2Hit)
 +
|| -
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|通常必殺ワザ}}
 +
|| 7-10%
 +
|| 12F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|通常必殺ワザ|灼熱波動拳}}
 +
|| 計11%(5Hit)
 +
|| 12F
 +
|| -
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|横必殺ワザ}}
 +
|| 地上:10-15%<br>空中:9-13.9%
 +
|| 8F
 +
|| 地上:352-113%<br>空中:353-123%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|上必殺ワザ}}
 +
|| 地上:7-18%<br>空中:7-16.8%
 +
|| 6F
 +
|| 284-89%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|下必殺ワザ}}
 +
|| 10-17%
 +
|| 32F
 +
|| ×-125%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|真空波動拳|最後の切りふだ<br>真空波動拳}}
 +
|| 計33.5%
 +
|| -
 +
|| 約75%
 +
|-
 +
! {{SPワザ|リュウ|真・昇龍拳|最後の切りふだ<br>真・昇龍拳}}
 +
|| 計41%/計16%
 +
|| -
 +
|| 39%
 +
|-
 +
|}
   −
{{-}}
+
<!--
 
+
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
==== 弱攻撃(強) ====
+
{{節スタブ}}
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="回し蹴り"}}
+
特定の[[属性]]や部位を使ったワザの強化などができる[[スピリット]][[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
{| class="wikitable"
斜め上に回し蹴りを放つ。
+
! ワザ !! 特性
*'''ダメージ:''' 10%
+
|-
*'''発生:''' 9F-10F
+
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
*'''全体:''' 32F
+
|-
*'''[[ワザ特性]]''':
+
| ダッシュ攻撃 ||  
*1段だけの弱攻撃。
+
|-
-----
+
| 横強攻撃 ||  
*単発攻撃、やや威力と隙がある、ということなど、その性質は一般的な横強攻撃に似ている。
+
|-
*打点が高め。判定が強く、対空にも使えるが、一部のファイターにはしゃがまれると当たらない。
+
| 上強攻撃 ||  
*ふっとばし力はそこそこ強い。"[[終点]]"だとステージ端のマリオを[[ほかほか補正]]無しで125%程度から撃墜可能。
+
|-
*相手と密着していると同じ入力で[[#上強攻撃(強)]]を繰り出す。密着しているかどうかの判定はある程度上下に幅があり、相手が台の上にいても密着している扱いになる。
+
| 下強攻撃 ||  
 
+
|-
{{-}}
+
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 ()/炎
 
+
|-
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
+
| 上スマッシュ攻撃 ||  
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="跳び足刀"}}
+
|-
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
| 下スマッシュ攻撃 ||  
とび蹴り。
+
|-
*'''ダメージ:''' 12%->8% [始->持続]
+
| 通常空中攻撃 ||  
*'''盾削り値:'''
+
|-
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-15F [始->持続]
+
| 前空中攻撃 ||  
*'''全体:''' 40F
+
|-
*'''撃墜%:''' %
+
| 後空中攻撃 ||  
-----
+
|-
*出始めはリーチやふっとばし力に優れる。持続のカス当たりは追撃がしやすい。
+
| 上空中攻撃 ||  
 
+
|-
{{-}}
+
| 下空中攻撃 ||  
 
+
|-
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
+
| つかみ攻撃 ||  
==== 横強攻撃(弱) ====
+
|-
*相手との距離によって異なるワザが出る。通常は「横蹴り」、密着している状態では「フック」が出る。
+
| 前投げ ||  
**密着しているかどうかの判定はある程度上下に幅があり、相手が台の上にいても密着している扱いになる。
+
|-
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="横蹴り"}}
+
| 後投げ ||  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
|-
片足を上げ横に蹴る。
+
| 上投げ ||  
*'''ダメージ:''' 6.8%
+
|-
*'''発生:''' 9F-12F
+
| 下投げ ||  
*'''無敵:''' 7F-12F (足)
+
|-
*'''全体:''' 24F
+
| 通常必殺ワザ ||  
*'''撃墜%:''' %
+
|-
----
+
| 横必殺ワザ ||  
*性能的には、弱攻撃(強)の威力と後隙を減らしたような感じである。
+
|-
 
+
| 上必殺ワザ ||  
{{-}}
+
|-
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ|ワザ名="フック"}}
+
| 下必殺ワザ ||  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
+
|-
素早く肘で打つ。
+
| 最後の切りふだ ||  
*'''ダメージ:''' 6%
+
|-
*'''発生:''' 4F-5F
+
|}
*'''全体:''' 30F
+
-->
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*密着する必要があり、リーチも非常に短いが、こちらに引き寄せるベクトルなのでキャンセルした必殺ワザが確実に決まる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 横強攻撃(強) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="鎖骨割り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
拳を振り下ろす。
  −
*'''ダメージ:''' 3%+6% 、計9%
  −
*'''盾削り値:'''
  −
*'''発生:''' 16F , 18F-19F
  −
*'''全体:''' 37F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*2段目のシールド削り値が大きい。
  −
*[[相殺]]動作が無い。
  −
----
  −
*発生が遅いのが少し気になるが、1段目をガードさせれば2段目も強制的にガードさせられ、シールドブレイクが狙えるので、ガードに強い。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
  −
==== 上強攻撃(弱) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="肘打ち"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
頭上で肘打ち。
  −
*'''ダメージ:''' 2%
  −
*'''発生:''' 4F-7F
  −
*'''全体:''' 15F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
*弱攻撃1段目並みの速度で連発できる。
  −
**同じ性質を持つワザに{{SP|ネス}}の下強攻撃などがある。
  −
----
  −
*無操作で落下速度の速い相手には何十回も連続ヒットする。が、[[ヒットストップずらし]]がしやすくなっているので、ずらされると簡単に脱出される。適度なところで他のワザに繋げるといい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 上強攻撃(強) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="アッパー"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
アッパーカット。
  −
*'''ダメージ:''' 12%
  −
*'''発生:''' 7F-11F
  −
*'''無敵:''' 4F-10F (上半身)
  −
*'''全体:''' 37F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*ふっとばし力はそこそこ強い。上スマッシュ攻撃よりも僅かに劣る程度。
  −
*ガードされた場合に下必殺ワザでキャンセルすると、下必殺ワザの後傾姿勢のおかげで大半の相手からの[[ガードキャンセル]]掴みを避けることができる。
  −
*密着している状態で弱攻撃(強)を入力するとこのワザを繰り出す。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
  −
==== 下強攻撃(弱) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="キック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
しゃがみこんでキック。
  −
*'''ダメージ:''' 1.6%
  −
*'''発生:''' 3F-4F
  −
*'''全体:''' 15F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*上強攻撃(弱)同様に、弱攻撃1段目並みの速度で連発できる。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*[[ダウン連|ダウンしている相手にヒットさせると起き上がらせる]]ことが可能。
  −
*上強攻撃(弱)同様に、このワザをこのワザでキャンセルすることができ、高速で連発できる。
  −
*相手の蓄積ダメージにもよるが、一、二発挟んでからキャンセルで昇龍拳、竜巻旋風脚が繋がる。目押しなら真・昇龍拳が入る場合も。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 下強攻撃(強) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="くるぶしキック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
下強攻撃(弱)よりさらにしゃがみこんでキック。
  −
*'''ダメージ:''' 7%/5.5% [先端以外/先端]
  −
*'''発生:''' 6F-7F
  −
*'''全体:''' 27F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*一般的な下強攻撃に近い性能。リーチはそれなり。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="上段足刀蹴り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
踏み込んで上段足刀蹴り。
  −
*'''ダメージ''' [先端/先端以外]
  −
**【ホールドなし】 17.5%/16%
  −
**【ホールド最大】 ?%22.3%
  −
*'''発生:''' 15F-17F / ホールド開始: 5F
  −
*'''全体:''' 45F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*動作中は常に前進しており、攻撃判定が出る頃はリュウ一人半ぐらい大きく踏み込む。
  −
----
  −
*足の先端部分が最も攻撃力が高いが、小さい相手がしゃがんでいるとヒットしない。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="突き上げアッパー"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
身を落としてから突き上げるようにアッパーカット。
  −
*'''ダメージ''' [始->持続]
  −
**【ホールドなし】 17%->13.5%
  −
**【ホールド最大】 23.7%->18.8%
  −
*'''発生:''' 9F -> 10F-12F [始->持続] / ホールド開始: 6F
  −
*'''無敵:''' 9F-12F (腕)
  −
*'''全体:''' 44F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
----
  −
*後ろまでカバーすることは出来ないが、発生、吹っ飛ばし力は優秀。
  −
*繰り出す前にしゃがみ込むので、密着すればダウンしている相手にもヒットさせられる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="回転足払い"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
前方に勢いよく足払い。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**【ホールドなし】 16%
  −
**【ホールド最大】 22.3%
  −
*'''発生:''' 5F-6F / ホールド開始: 2F
  −
*'''全体:''' 41F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
----
  −
*吹っ飛ばし力は他二つのスマッシュ攻撃と比べてかなり弱く、崖際でなら150%程から。発生、リーチは優秀なのでコンボの締めなどに。
  −
*密着して当てると上方に弱く吹っ飛ばす。
  −
*後方には攻撃判定が出ないため、周囲の相手をまとめて吹っ飛ばすのは難しい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="膝蹴り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
斜め下に向けて小さく膝蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 8%->4.5% [始->持続]
  −
*'''発生:''' 4F-6F -> 7F-31F [始->持続]
  −
*'''全体:''' 35F
  −
*'''着地硬直:''' 5F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*発生、持続、全体F、着地隙に優れた空中攻撃。ジャンプと同時に当てても着地際に当ててもコンボをしやすい。
  −
*着地際ならガードされても硬直差が殆どなく、確定で受ける反撃が無い。すぐさま下強攻撃(弱)を出しておくと相手の大体の反撃行動は潰せ、更にニュートラル空中攻撃がヒットしていた場合はコンボにもなる。シールドを張り続ける傾向にある相手には横強攻撃(強)でシールドブレイクを狙うのも有効。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="飛び蹴り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
前方に飛び蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 14%/9% -> 12%/8% [突き出した足/曲げている足][始->持続]
  −
*'''発生:''' 8F-9F -> 10F-14F
  −
*'''全体:''' 36F
  −
*'''着地硬直:''' 11F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*ヒットした相手は必ずリュウの向いている方向にふっとぶ。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*発生、着地隙、判定に優れた空中攻撃。加えて前方向出始めは14%と高威力。それでいてコンボもしやすい。なおダメージの割にふっとばし力はあまりないため、撃墜には向かない。
  −
*後ろ側は攻撃範囲が狭くヒットさせるのは難しいが、ヒットすれば弱く上方向へ打ち上げるため、簡単にコンボ可能。こちらもふっとび方向がリュウの向いている側なので、相手を飛び越えつつ相手の背面にヒットするようにすると、当てやすくコンボしやすい。<br />また、ガードされた場合、相手がリュウ側へノックバックしてくるために、相手との位置が入れ替わることがある。そうなると、相手はどちらの方向を向いて反撃をするべきなのかの判断が難しくなる。更に、2回当てればシールドブレイクさせられるほどシールド削り値が高い。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="旋風脚"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
後方に回し蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 16%
  −
*'''発生:''' 8F-9F
  −
*'''全体:''' 41F
  −
*'''着地硬直:''' 10F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*[[リアクション付加値]]はかなり低いが[[リアクション影響値]]は高めに設定されており、100%台になれば十分撃墜が見込める程になる。つまり{{SP|ネス}}の後投げと同じような設定がされているということ。
  −
*ダメージも優秀なので序盤でも振っていける。なお、0%の地上の相手に当てながら着地しても回避やガードは間に合う。
  −
*実用性は薄いが、低%ならふっとばないのを逆に利用して根元でヒットさせればキャンセル昇龍拳などが決められる。コマンド入力は恐ろしくシビア。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="すくい突き"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
空中でアッパーカット。
  −
*'''ダメージ:''' 5%+6% 、計11%
  −
*'''発生:''' 6F , 10F
  −
*'''無敵:''' 6F-10F (腕)
  −
*'''全体:''' 35F
  −
*'''着地硬直:''' 11F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*相手が低%時はコンボに組み込んでダメージを稼げ、高%時は撃墜が狙える。
  −
*着地スレスレで当てると1段目のみヒットし軽く浮かせられるので、そこからコンボに繋げられる。
  −
*1段目をヒットさせれば2段目が出る前に必殺ワザでキャンセルできる。コマンド入力だと中々難易度が高い。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名=""}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
斜め下に向けて力強くパンチ。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**対地: 12%
  −
**対空: 15%/11% [拳/拳以外]
  −
*'''発生:''' 8F-12F
  −
*'''全体:''' 45F
  −
*'''着地硬直:''' 15F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*空中にいる相手に拳を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*メテオワザの中でもかなり早い発生を持ち、それでありながら威力も優秀。
  −
*ワザがうまくヒットすれば、相手を勢いよく斜め下に吹っ飛ばせる。
  −
*地上で当てると相手を軽く浮かせ、そこからコマンド昇龍拳などに繋げられる。相手の真上から当てるようにすると出始めがヒットしやすい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[つかみ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
  −
<!-- [[ファイル:(腕などを伸ばす場面)|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:(相手を掴んだ場面)|200px|サムネイル]] -->
  −
片腕を伸ばして掴みかかる。
  −
*'''発生:''' つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F
  −
----
  −
 
  −
<gallery>
  −
|(通常)つかみ
  −
|ダッシュつかみ
  −
|振り向きつかみ
  −
</gallery>
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="掴み膝蹴り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手に膝蹴りをくらわせる。
  −
*'''ダメージ:''' 1.3%
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="背負い投げ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を背負い投げする。
  −
*'''ダメージ:''' 9%
  −
*'''無敵:''' 1F-16F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="巴投げ"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を巴投げする。
  −
*'''ダメージ:''' 12%
  −
*'''無敵:''' 1F-23F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
----
  −
*ふっとばし力は強くないがダメージが高いので、ダメージを稼ぎたい時に。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="かかと落とし"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手の足元から足で振り上げ、掬い上げるように蹴り飛ばす。その後、足を踵から勢いよく振り下ろす。
  −
*'''ダメージ:''' 8%/15% [投げ/打撃]
  −
*'''無敵:''' 1F-18F (全身) , 25F-30F (足)
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*15%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*投げた後に踵落としによる打撃に移る。打撃の方がダメージが大きく、ふっとばし力も強い。なお、投げた相手には打撃は届かない。混戦時向けの投げ。
  −
**すぐ頭上に天井がある場合や、投げた相手が[[巨大化]]・[[メタル化]]している場合には打撃も当たることがある。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="瓦割り"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
掴んでいる相手を地面に寝かせ、瓦割りをするように腹部に手刀を打ち付ける。
  −
*'''ダメージ:''' 計6% (3%+3%)
  −
*'''盾削り値:'''
  −
*'''無敵:''' 1F-19F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*1段目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*打撃部分は範囲が小さすぎて周囲の相手への巻き込みヒットは期待しにくいが、当たれば大きくふっとばせる。また、シールドに当たれば必ずシールドブレイクさせることができる。
  −
*低%の相手には上強攻撃・前空中攻撃で追撃できる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="波動拳"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
てのひらで練り上げた気を弾にして放つ。
  −
 
  −
*'''コマンド''': ↓&#x2198;→+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
*'''ダメージ''' [弱/中/強]
  −
**通常: 6%/6.5%/7%
  −
**コマンド: 7.5%/8.1%/8.7%
  −
*'''[[吸収]]:''' ○
  −
*'''発生:''' 弱: 13F-87F / 中: 13F-79F / 強: 13F-72F
  −
*'''全体:''' 57F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
  −
*弾速は、弱<中<強。
  −
*コマンドで出すとダメージが1%アップする。
  −
*画面内に1発しか出せず、連続で出そうとすると不発する。
  −
----
  −
*吹っ飛ばし力は殆ど無いので、主に牽制、コンボの締めに使う。
  −
<br>
  −
==== 灼熱波動拳 ====
  −
炎を纏った波動拳を放つ。
  −
 
  −
*'''コマンド:''' ←&#x2199;↓&#x2198;→+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
**'''簡易コマンド:''' &#x2199;↓&#x2198;→+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
***後退せずにしゃがみから繰り出すことができる。竜巻旋風脚の暴発が起こりにくくなる。
  −
*'''ダメージ:''' 1.1%*4+5% 、全5段ヒットで計9.4%
  −
*'''[[吸収]]:''' ○
  −
*'''発生:''' 弱: 13F-80F / 中:13F-73F 強: 13F-67F
  −
*'''全体:''' 57F
  −
*これも弱、中、強とあるが、弾速以外の変化は無い。弾速は、弱<中<強。
  −
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
  −
*貫通性の飛び道具だが、5ヒットすると消える。また、[[相殺]]が起きるとすぐに消える。
  −
----
  −
*コマンドでのみ出せる、波動拳のパワーアップ版。
  −
*連続ヒットするのでその分相手を拘束できる。ガードされても反撃を受けにくく、ヒットすれば相手を浮かせるので、通常の波動拳よりも当てた後の展開が良い。
  −
*1ヒットのダメージが低いため一方的に潰されやすい。9%以上の飛び道具や突進攻撃を持っている相手には通常の波動拳をメインで使う方が良い。
  −
*{{SP|ネス}}の下必殺ワザなどの吸収ワザに対しては、初段の1%部分が吸収されるだけなので、リスクが少ない。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="竜巻旋風脚"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
空を切る鋭い回転で蹴りながら前進する。
     −
*'''コマンド:''' ↓&#x2199;←+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
+
== [[アピール]] ==
*'''ダメージ''' [弱/中/強] [始->持続:前/後]
  −
**通常・地上: 9%->9%/8% / 9%->10%/9.5% / 9%->11%
  −
**通常・空中: 9%->8%/7% / 9%->10%/8.5% / 9%->10%
  −
**コマンド・地上: 10.4%->10.4%/9.2% / 10.4%->11.5%/11.0% / 10.4%->12.7%
  −
**コマンド・空中: 10.4%->9.2% / 10.4%->11.5%/9.7% / 10.4%->11.5%
  −
*'''発生''' [始->持続] ※2段目以降は前後に交互に発生
  −
**弱: 8F-9F , 13F-15F , 21F-23F
  −
**中・強: 8F-9F -> 13F-15F , 21F-23F , 29F-32F , 37F-39F , 45F-47F , 53F-55F
  −
**空中: 8F-9F -> 13F-15F , 21F-23F , 29F-32F , 37F-39F
  −
*'''無敵:''' 弱: 13F-28F / 中・強: 13F-60F / 空中: 13F-44F (全ての場合で足のみ)
  −
*'''全体:''' 弱: 58F / 中・強: 90F / 空中: 79F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*ダメージの他、地上版はボタンの押す長さで移動距離、リュウの回転数(モーションの長さと攻撃判定の持続)が変わる。空中版は移動速度と移動距離が変化し、リュウの回転数は変わらない。
  −
*コマンド入力で出すと攻撃力が1.16倍になる。
  −
*空中版は着地までに1回だけ使用できる。攻撃を受けた場合も再使用可能になる。
  −
*自動ガケつかまり可能。
  −
*地上版は[[相殺]]判定はあるが[[相殺]]モーションが無いワザ。
  −
----
  −
*移動距離が大きく、復帰中に使えば横方向の移動距離を大きくアップさせることができる。ただし、モーションがかなり長いため、場外追撃が得意な相手が近くにいるときの使用は危険。
  −
*足部分は相手の攻撃とのぶつかり合いにかなり強いが、回転する性質上、無防備な背面から相手の攻撃に接触することもあり、判定勝負は安定しない。
  −
相殺モーションが無いため、出始め一瞬の低威力部分なら、相殺されてもそれ以降の高威力部分で一方的に攻撃できる。
  −
**似た性質のワザには{{SP|プリン}}のダッシュ攻撃などがある。
  −
*[[テクニック#ふっとび緩和|ふっとび緩和]]に利用可能。ただし、前述のとおり復帰阻止を狙われやすいため、無駄な使用は控えたほうがいい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="昇龍拳"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
出だしに必殺の威力を持つジャンプアッパー。
  −
 
  −
*'''コマンド:''' →↓&#x2198;+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
**'''簡易コマンド:'''
  −
***→&#x2198;→+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
***&#x2198;↓&#x2198;+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
****前進せずにしゃがみから繰り出すことができる。
  −
*'''ダメージ''' [弱/中/強] [始->持続1->持続2]
  −
**通常・地上: 13%->12%->7% / 14%->12%->7% / 15%->12%->7%
  −
**通常・空中: 12%->10%->7% / 13%->10%->7% / 14%->10%->7%
  −
**コマンド・地上: 16.8%->14.4%->8.4% / 15.6%->14.4%->8.4% / 18%->14.4%->8.4%
  −
**コマンド・空中: 14.4%->12%->8.4% / 15.6%->12%->8.4% / 16.8%->12%->8.4%
  −
*'''発生:''' 6F -> 7F-8F -> 9F-19F [始->持続1->持続2]
  −
*'''無敵:''' 5F / 1F-14F (腕) , 4F-6F (全身) [通常/コマンド]
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*移動距離は、弱<中<強。
  −
*とび上がるまでにスティックを前に倒していると前進距離が増す。
  −
*腕には喰らい判定が無い。
  −
*使用後は[[しりもち落下]]になるが、急降下(しりもち落下状態)出来るようになるまでがかなり遅い。
  −
----
  −
*コマンド版は通常よりも無敵時間が長く、[[しりもち落下]]の着地隙が短い。ふっとばし力はさらに強くなり、出始めが優秀な上方撃墜ワザになる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="セービングアタック"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
相手の攻撃を一発受け止め、重い反撃を放つ。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 12% (LV1) , 10% (LV2) , 17% (LV3)
  −
*'''盾削り値:'''
  −
*'''フレーム'''
  −
**溜め段階: LV1: 1F-30F / LV2: 31F-58F / LV3: 59F-
  −
**発生: 11F-12F (22Fから攻撃可能)
  −
**[[ふっとび耐性]]:
  −
*'''全体:''' 55F (溜め動作除く)
  −
**セービングキャンセル: 19F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]でこの必殺ワザのみ、コマンド版が存在しない。保持はできないが、下記の「セービングキャンセル」で中断できる。
  −
**溜める時間で「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
  −
**溜め中、攻撃後ともにスティックを左右どちらかに素早く2回弾くと「'''セービングキャンセル'''」になり、入力した方向にステップする。LV3まで溜まるとキャンセルできない。攻撃後のキャンセルはヒットした場合限定。
  −
*正拳突きを出す瞬間に向いている方向とは反対の方向に入力すると、背中側へ振り向いてワザを出すことができる。
  −
*溜めている間はふっとばし力の低い攻撃を1発だけ耐える(クッパの横スマッシュやガノンドロフの必殺ワザは耐えられない)。2発目からは普通にふっとぶ。
  −
**溜めている間は受けるダメージが半分になる。
  −
**開始直後は20%まで耐えることができ、それ以降溜める時間に比例して耐えられるダメージが上昇。最終的には40%程度の攻撃まで耐えることができるようになる。
  −
**[[つかみ]]などガード不能攻撃は耐えることができない。
  −
*LV2以降の攻撃は地上ヒットすると相手がその場にゆっくりと沈み込んでダウンする。Lv3の方が硬直が長い。空中ヒットだと相手にだけ長いヒットストップが発生した後に前にふっとんでいく。
  −
**シールドブレイク状態の相手は空中ヒットと同じようにふっとぶ。ただし長めのヒットストップは発生しない。
  −
*LV1-2はシールド削り値が高い。LV3は[[シールド無効攻撃|ガード不能攻撃]]。[[カウンターワザ|カウンター]]も不可。
  −
 
  −
----
  −
*攻撃を1発だけ耐えることができるので、抜け出しにくい{{SP|マリオ}}の上強攻撃コンボなどから抜け出すのに役立つ。
  −
*LV1をキャンセルすれば空中攻撃で追撃しやすい(特に空中で発動した場合)。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[最後の切りふだ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ(SP)|ワザ名="真空波動拳 / 真・昇龍拳"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
相手の距離によって使うワザが変わる。遠距離は複数の相手を巻き込む巨大弾、近距離は一人に対して超必殺のアッパーを繰り出す。
  −
*最後の切りふだを2種類持つファイターはリュウと{{SP|ケン}}のみ。リュウの正面に相手がいれば「真・昇龍拳」、誰もいなければ「真空波動拳」になる。
  −
**相手が[[スーパースター]]などによる無敵状態の場合は近くにいても「真空波動拳」になる。
  −
*最後の切りふだのスタンバイ状態でも、コマンド入力による通常必殺ワザは出せる。
  −
==== 真空波動拳 ====
  −
気流を纏わせた巨大「波動拳」を放つ。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 全段ヒットで凡そ33.5%
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''発生:''' ?F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*{{SP|マリオ}}の「マリオファイナル」のように相手を巻き込んで押しだすタイプの切りふだ。
  −
*相手を引き寄せる[[風]]の効果を持つ。
  −
----
  −
 
  −
<br>
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 真・昇龍拳 ====
  −
ショートアッパーから逆腕での昇龍拳を捩じ込む超必殺技。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 計41% (1%+10%*2+20%)
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''発生:''' ?F
  −
*'''撃墜%:''' %
  −
*「真・昇龍拳」になる間合いは弱攻撃(強)よりやや狭い程度。空振りリスクがない分、初段ヒットから始まる切りふだとしてはかなり短いので注意。
  −
*何かに阻まれない限り、このワザで撃墜が確定するほどの吹っ飛びが発生する場合、「昇龍拳!」の掛け声が変わり背景が赤く光る演出(通称あけぼのフィニッシュ)が追加される。条件は致命エフェクトと同じで、相手の吹っ飛びの勢いと決まった場所で計算される。
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
  −
【あおむけおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で蹴る。<br />
  −
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で蹴る。<br />
  −
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で蹴る。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
  −
<!--
  −
<gallery>
  −
(画像ファイル)|あおむけおきあがり攻撃1
  −
|あおむけおきあがり攻撃2
  −
|うつぶせおきあがり攻撃1
  −
|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
|転倒おきあがり攻撃1
  −
|転倒おきあがり攻撃2
  −
</gallery>
  −
-->
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
ガケをのぼりながら蹴る。
  −
*'''ダメージ:''' 10%
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[アピール]] ===
   
*上アピール
 
*上アピール
*:後ろを向き、鉢巻きを締めながら、「かかってこい!」<br />『ストⅣ』で選択できるアピールの一つ。
+
*:鉢巻きを締めながら、「かかってこい!」
 
*横アピール
 
*横アピール
*:拳を突き出して、「拳で語り合おう!」<br />これも『ストⅣ』でできるアピールの一つ。
+
*:拳を突き出して、「拳で語り合おう!」
 
*下アピール
 
*下アピール
*:構えを取って気合いを溜める。<br />『ストⅢ』のパーソナルアクション(特殊効果があるアピール)で似た構えをするが、豪鬼が取る構えの方が近い。
+
*:構えを取って気合いを溜める。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
 
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
790行目: 476行目:     
== [[登場演出]] ==
 
== [[登場演出]] ==
[[ファイル:リュウ (SP) 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:リュウ (SP) 登場演出.gif|300px|サムネイル]]
煙の中からからゆっくりと歩いてくる。<br>
+
煙の中からからゆっくりと歩いてくる。
初代『ストリートファイター』の登場演出を意識していると思われる。
  −
 
   
{{-}}
 
{{-}}
    
== [[勝利演出]] ==
 
== [[勝利演出]] ==
*勝利ファンファーレ:『ストリートファイターⅡ』結果画面BGM
+
*勝利ファンファーレ:『ストリートファイターII』結果画面BGM
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
**:
+
**:画面に向かってパンチを放ち、「必殺のタイミングを計れ!」
 
**ポーズ:十字ボタン↑
 
**ポーズ:十字ボタン↑
**:
+
**:バッグを肩に担ぎ、背を向きながら、「旅はまだ、始まったばかりだ」
 
**ポーズ:十字ボタン→
 
**ポーズ:十字ボタン→
 +
**:正拳突きを放った後、拳を頭上まで挙げ、「その間合いじゃ、拳半分届かない!」
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
812行目: 497行目:  
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (15).gif|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (15).gif|250px|サムネイル]]
 +
目を背けながら拍手を送る。
 
{{-}}
 
{{-}}
   817行目: 503行目:  
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|リュウ}}
 
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|リュウ}}
   −
== 立ち回りの指南 ==
+
== 戦術指南 ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
    
== テクニック ==
 
== テクニック ==
 +
{{節スタブ}}
 
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
 
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
    
== コンボ ==
 
== コンボ ==
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
+
コンボ始動ワザで書き終えているものは、更に別のコンボに繋ぐ事が可能。
 +
<br>特記無き限り、必殺ワザはコマンド入力でもそうでなくても繋がる。キャンセル可能なワザから必殺ワザに繋ぐ場合、キャンセルして繋ぐものとする。
 +
*始動ワザ:弱
 +
**【0%~<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】弱()×2 → 横B or 上B
 +
**【0%~】弱(強、密着) → NB or 横B or 上B
 +
*始動ワザ:横強
 +
**【0%~】横強(弱、密着) → 横B or 上B
 +
**【0~50%】横強(弱、非密着) → 空N or (反転)空後
 +
*始動ワザ:上強
 +
**【低%】上強(弱) → 弱(弱)
 +
**【低~高%】上強(弱) → 上強(弱) or 横B or 上B
 +
**【中~高%】上強(弱) → 弱(強、密着) or 空上
 +
**【高%】上強(弱) → 空下(メテオ)
 +
***崖際なら撃墜可能。
 +
*始動ワザ:下強
 +
**【低~高%】下強(弱) → 下強(弱) or 下強(強) or 横B or 上B
 +
**【低~高%】下強(強) → NB or 横B
 +
*始動ワザ:下スマ
 +
**【低%】下スマ → 横B
 +
**【低〜中%】下スマ → NB
 +
*始動ワザ:空N
 +
**【低~中%】空N → 弱(弱) or 弱(強) or 横強(弱、密着) or 上強(弱) or 下強(弱) or 下スマ
 +
**【中%】空N(出始め) → (ダウン) → 横強(弱、密着)×2(ダウン連) → 横強(弱、密着) or 弱(強、密着)
 +
**【高%】空N(持続) → 下強(弱) or 下強(強) or 横スマ
 +
*始動ワザ:空前
 +
**【低~中%】空前(先端) → 空N or 空前(先端) or (反転)空後
 +
**【低~中%】空前(根本) → 空N or 空前(先端)
 +
**【高%】空前(根本) → 上B or 空上
 +
*始動ワザ:空後
 +
**【低%】空後 → 下強(弱) or 下スマ
 +
*始動ワザ:空上
 +
**【低〜高%】空上 → 横B or 上B
 +
***高%では1段目でキャンセル必須。
 +
*始動ワザ:空下
 +
**【低~高%】空下 → 上強(弱) or 弱(強、密着) or 横B or 上B
 +
**【中〜高%】空下 → 空上
 +
**【高%】空下 → 空下(メテオ)
 +
***崖際なら撃墜を狙える。
 +
*始動ワザ:下投げ
 +
**【低%】下投げ → 上強(弱) or 弱(強、密着)
 +
**【中%】下投げ → 空N or 空上
 +
*始動ワザ:灼熱波動拳
 +
**【低〜中%】灼熱波動拳 → 空N or 空前 or 空後 or空上
 +
***弱入力かつ遠距離ヒット時限定。
   −
== リュウ対策 ==
+
== 対策 ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
    
== オススメスキル ==
 
== オススメスキル ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
各投げと通常必殺ワザを除くあらゆる通常ワザ・必殺ワザをまとめて強化できる「身体攻撃強化」がオススメ。
 +
 +
通常必殺ワザは「エネルギーショット強化」や「射撃攻撃強化」で強化できる。
    
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 
=== 勝ちあがり乱闘 ===
{{#lsth:勝ちあがり乱闘|リュウ}}
+
{{#lsth:勝ちあがり乱闘/ルート一覧|リュウ}}
    
=== 組み手 ===
 
=== 組み手 ===
    
=== スピリッツバトル出現データ一覧 ===
 
=== スピリッツバトル出現データ一覧 ===
{{節スタブ}}
   
<!--(※階級ソート用に使用してください)
 
<!--(※階級ソート用に使用してください)
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
850行目: 582行目:  
! No. !! 名前 !! ランク
 
! No. !! 名前 !! ランク
 
|-
 
|-
|| 0,000
+
|| 0,170
|| [[○○シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#○○|○○]]
+
|| [[ドンキーコングシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#コンフーコング|コンフーコング]]
|data-sort-value=""|  
+
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 0,379
 +
|| [[カービィシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ナックルジョー|ナックルジョー]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 0,574
 +
|| [[MOTHERシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#プー|プー]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 0,954
 +
|| [[ゼノブレイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ライン|ライン]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,988
 +
|| [[ストリートファイターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#サガット|サガット]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 0,994
 +
|data-sort-value="ゴウキ"| [[ストリートファイターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#豪鬼|豪鬼]]
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
|-
 +
|| 0,997
 +
|data-sort-value="サクラ"| [[ストリートファイターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#さくら|さくら]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,192
 +
|data-sort-value="カラテカ"| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カラテ家|カラテ家]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,217
 +
|data-sort-value="ユウヒチョウオウエンダン"| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#夕日町応援団|夕日町応援団]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 1,294
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#アキラ|アキラ]]
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
|-
 +
|| 1,397
 +
|data-sort-value="リュウイチ & リュウジ"| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#りゅういち & りゅうじ|りゅういち & りゅうじ]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 
|-
 
|-
|| 0,000
+
|| 1,513
|| [[○○シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#○○|○○]]
+
|data-sort-value="サツイノハドウニメザメタリュウ"| [[ストリートファイターシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#殺意の波動に目覚めたリュウ|殺意の波動に目覚めたリュウ]]
|data-sort-value=""|  
+
|data-sort-value="4"| LEGEND
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
    +
<!--このファイターがお供として登場するスピリットは2020年1月24日時点では存在しません。今後登場した場合に使ってください。
 
===== お供として =====
 
===== お供として =====
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"  
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"  
873行目: 646行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 +
-->
    
== 公式スクリーンショット ==
 
== 公式スクリーンショット ==

案内メニュー