大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎しまう: 「リュカのPKフリーズ」と表示されるべきところが「リュカのリュカ」と表示されていたため修正。
11行目: 11行目:  
*'''全体:''' [1段目→2段目→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' [1段目→2段目→百裂フィニッシュ]
 
**21F → 23F → 35F
 
**21F → 23F → 35F
***'''次の段への移行:''' [2段目→1段目]
+
*'''次の段への移行:''' [2段目→1段目]
****6-22F (8F<ref name="Hold down" />) → 5F (7F<ref name="Hold down" />)  
+
**6-22F (8F<ref name="Hold down" />) → 5F (7F<ref name="Hold down" />)  
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 / 264% [1・2段目 / 百裂フィニッシュ]
+
*'''撃墜%:''' [百裂フィニッシュ]
 +
**264%
 
*ボタン押しっぱなしで連発することができる。3回目のパンチから[[百裂攻撃]]となり、1段目と2段目をループする。この弱攻撃には百裂攻撃専用のワザ(段)は存在しない。
 
*ボタン押しっぱなしで連発することができる。3回目のパンチから[[百裂攻撃]]となり、1段目と2段目をループする。この弱攻撃には百裂攻撃専用のワザ(段)は存在しない。
 
**ボタンを離すとフィニッシュへ移行する。
 
**ボタンを離すとフィニッシュへ移行する。
19行目: 20行目:  
*反転処理の影響で、向きによって繰り出す腕が異なるが、性能は変わらない。
 
*反転処理の影響で、向きによって繰り出す腕が異なるが、性能は変わらない。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (1).jpg|1段目
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (2).jpg|2段目
26行目: 27行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (5).gif|フィニッシュは繰り出す腕により姿勢が変わるものの、攻撃判定は全く同じ。
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (5).gif|フィニッシュは繰り出す腕により姿勢が変わるものの、攻撃判定は全く同じ。
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (7).jpg|ただし、喰らい判定に差がある。
 
むらびと (SP) 弱攻撃 (7).jpg|ただし、喰らい判定に差がある。
44行目: 45行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''撃墜%:''' 239% -> 367% [始->持続]
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**239% -> 367%
 
*攻撃判定は落下中の植木鉢のみ。むらびとや割れた植木鉢の破片には攻撃判定はない。
 
*攻撃判定は落下中の植木鉢のみ。むらびとや割れた植木鉢の破片には攻撃判定はない。
 
*植木鉢は物理系の[[飛び道具]]。
 
*植木鉢は物理系の[[飛び道具]]。
53行目: 55行目:  
*植木鉢の飛距離はかなり長い。むらびとの地上通常攻撃の中では最長リーチ。
 
*植木鉢の飛距離はかなり長い。むらびとの地上通常攻撃の中では最長リーチ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
むらびと (SP) ダッシュ攻撃 (1).jpg|
 
むらびと (SP) ダッシュ攻撃 (1).jpg|
 
むらびと (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|
 
むらびと (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
むらびと (SP) ダッシュ攻撃 (3).jpg|植木鉢から生える木には判定がなく、見た目よりも攻撃判定は狭い。
 
むらびと (SP) ダッシュ攻撃 (3).jpg|植木鉢から生える木には判定がなく、見た目よりも攻撃判定は狭い。
 
</gallery>
 
</gallery>
70行目: 72行目:  
*'''発生:''' 8-11F
 
*'''発生:''' 8-11F
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%:''' 267% / 174% [中央/崖端]
+
*'''撃墜%:''' [中央/崖端]
 +
**267% / 174%
 
----
 
----
 
*むらびとのワザの中でも特にシンプルで扱いやすいワザ。
 
*むらびとのワザの中でも特にシンプルで扱いやすいワザ。
76行目: 79行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 横強(1).jpg|
 
しずえ (SP) 横強(1).jpg|
 
しずえ (SP) 横強(2).jpg|
 
しずえ (SP) 横強(2).jpg|
90行目: 93行目:  
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''[[無敵]]:''' 7-25F (頭・左腕)
 
*'''[[無敵]]:''' 7-25F (頭・左腕)
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 , 147%
+
*'''撃墜%:''' [2段目]
 +
**147%
 
----
 
----
 
*意外とふっとばし力がある、撃墜を兼ねた対空ワザ。
 
*意外とふっとばし力がある、撃墜を兼ねた対空ワザ。
100行目: 104行目:  
[[ファイル:むらびと (SP) 下強 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:むらびと (SP) 下強 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 
雑草を引っこ抜く。
 
雑草を引っこ抜く。
*'''ダメージ:''' 12% / 10% [雑草/土煙]
+
*'''ダメージ:''' [雑草/土煙]
 +
**12% / 10%
 
*'''発生:''' 9-11F
 
*'''発生:''' 9-11F
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
*'''撃墜%:''' 128% / 158% [雑草/土煙]
+
*'''撃墜%:''' [雑草/土煙]
 +
**128% / 158%
 
*空中にいる相手には土煙は当たらない。
 
*空中にいる相手には土煙は当たらない。
 
----
 
----
109行目: 115行目:  
*縦のリーチはほとんどないが、地上横方向には見た目以上に長い。
 
*縦のリーチはほとんどないが、地上横方向には見た目以上に長い。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
むらびと (SP) 下強 (1).jpg|
 
むらびと (SP) 下強 (1).jpg|
 
むらびと (SP) 下強 (2).jpg|
 
むらびと (SP) 下強 (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
むらびと (SP) 下強 (4).jpg|リーチはトレーニングのマス21.8マスと、見た目以上に長い。[[ガードキャンセル]]からの反撃が成功しやすい。
 
むらびと (SP) 下強 (4).jpg|リーチはトレーニングのマス21.8マスと、見た目以上に長い。[[ガードキャンセル]]からの反撃が成功しやすい。
 
</gallery>
 
</gallery>
124行目: 130行目:  
ボウリングの球を手前に落とす。
 
ボウリングの球を手前に落とす。
 
*'''ダメージ:''' [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' [始->持続]
** 15-18% -> 17-20.4%
+
**15-18% -> 17-20.4%
 
*'''発生:''' [始->持続]
 
*'''発生:''' [始->持続]
 
**通常: 25-30F -> 31-144F
 
**通常: 25-30F -> 31-144F
132行目: 138行目:  
*'''全体:''' 49F
 
*'''全体:''' 49F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
*'''撃墜%:''' 81-64% -> 計測不能
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**81-64% -> 計測不能
 
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。地面に当たるとすぐに消滅する。
 
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。地面に当たるとすぐに消滅する。
 
*このワザのスマッシュホールド最大ダメージ倍率は、1.2倍に設定されている(通常は1.4倍)。
 
*このワザのスマッシュホールド最大ダメージ倍率は、1.2倍に設定されている(通常は1.4倍)。
145行目: 152行目:     
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 横スマ (2).jpg|台から真下への奇襲や崖つかまり狙いへの復帰阻止に有効。
 
ファイル:むらびと (SP) 横スマ (2).jpg|台から真下への奇襲や崖つかまり狙いへの復帰阻止に有効。
 
</gallery>
 
</gallery>
157行目: 164行目:  
**計13.6-19.04% (3-4.2% + 1.5-2.1% * 4 + 4.6-6.44%)
 
**計13.6-19.04% (3-4.2% + 1.5-2.1% * 4 + 4.6-6.44%)
 
*'''発生:''' [花火の筒/花火/黄色の花火]
 
*'''発生:''' [花火の筒/花火/黄色の花火]
** 12-13F / 17-8F 21-22F 25-26F 29-30F / 33-34F
+
**12-13F / 17-30F<ref>詳細: 17-8F , 21-22F , 25-26F , 29-30F</ref> / 33-34F
 
*'''ホールド開始:''' 8F
 
*'''ホールド開始:''' 8F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
177行目: 184行目:  
**'''前:''' 6-8.4% -> 3-4.2%
 
**'''前:''' 6-8.4% -> 3-4.2%
 
**'''後:''' 6-8.4% -> 3-4.2%
 
**'''後:''' 6-8.4% -> 3-4.2%
*'''発生:''' [始->持続]
+
*'''発生:''' [始->持続]
 
**'''前:''' 9F -> 10-11F
 
**'''前:''' 9F -> 10-11F
 
**'''後:''' 29F -> 30-31F
 
**'''後:''' 29F -> 30-31F
190行目: 197行目:  
*高%の相手を埋めて撃墜に繋ぐ場合、ステージ端に近ければ横スマッシュ攻撃、端から遠ければ上スマッシュ攻撃が安定する。
 
*高%の相手を埋めて撃墜に繋ぐ場合、ステージ端に近ければ横スマッシュ攻撃、端から遠ければ上スマッシュ攻撃が安定する。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ファイル:むらびと (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:むらびと (SP) 下スマ (1).jpg|前
 
ファイル:むらびと (SP) 下スマ (2).jpg|後
 
ファイル:むらびと (SP) 下スマ (2).jpg|後
200行目: 207行目:  
[[ファイル:むらびと (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:むらびと (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
両手両足を広げたまま回転して攻撃。
 
両手両足を広げたまま回転して攻撃。
*'''ダメージ:''' 9% -> 5% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [始->持続]
*'''発生:''' 3-10F -> 11-23F [始->持続]
+
**9% -> 5%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**3-10F -> 11-23F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
*'''撃墜%:''' 180% -> 294%
+
*'''撃墜%:''' [始->持続]
 +
**180% -> 294%
 
----
 
----
 
*むらびとでは珍しい道具を使わない攻撃。リーチは短いものの、発生が非常に早い上に持続が長く、全方向を同時にカバーするので密着時に頼りになる。
 
*むらびとでは珍しい道具を使わない攻撃。リーチは短いものの、発生が非常に早い上に持続が長く、全方向を同時にカバーするので密着時に頼りになる。
 
*ワザの終わり際や、着地寸前で当てると追撃しやすい。
 
*ワザの終わり際や、着地寸前で当てると追撃しやすい。
   
{{-}}
 
{{-}}
   216行目: 225行目:  
パチンコで青い玉を横に発射する。
 
パチンコで青い玉を横に発射する。
 
*'''ダメージ:''' [始->持続1->持続2]
 
*'''ダメージ:''' [始->持続1->持続2]
** 7% -> 4% -> 2.5%
+
**7% -> 4% -> 2.5%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' [始->持続1]
 
*'''[[シールド削り値]]:''' [始->持続1]
** -3.5% -> -2%
+
**-3.5% -> -2%
 
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
 
*'''発生:''' [始->持続1->持続2]
** 10-12F -> 13-18F -> 19-23F
+
**10-12F -> 13-18F -> 19-23F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''撃墜%:''' [始->持続->持続2]
 
*'''撃墜%:''' [始->持続->持続2]
** 171% -> 369% -> 494%
+
**171% -> 369% -> 494%
 
*ふっとばしは出始めが最も強く、徐々に弱くなっていく。
 
*ふっとばしは出始めが最も強く、徐々に弱くなっていく。
 
----
 
----
232行目: 241行目:  
*パチンコ玉はおよそ戦場の足場半分まで飛ぶ。
 
*パチンコ玉はおよそ戦場の足場半分まで飛ぶ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 前空中 (3).jpg|
 
しずえ (SP) 前空中 (3).jpg|
 
しずえ (SP) 前空中 (4).jpg|
 
しずえ (SP) 前空中 (4).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
しずえ (SP) 前空中 (2).jpg|射程距離は70マス。
 
しずえ (SP) 前空中 (2).jpg|射程距離は70マス。
 
</gallery>
 
</gallery>
247行目: 256行目:  
後ろに向けてパチンコで青い玉を発射する。
 
後ろに向けてパチンコで青い玉を発射する。
 
*'''ダメージ:''' [始->持続->持続2]
 
*'''ダメージ:''' [始->持続->持続2]
** 9% -> 5% -> 3%
+
**9% -> 5% -> 3%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' [始->持続->持続2]
 
*'''[[シールド削り値]]:''' [始->持続->持続2]
** -4.5% -> -2.5% -> -1.5%
+
**-4.5% -> -2.5% -> -1.5%
 
*'''発生:''' [始->持続->持続2]
 
*'''発生:''' [始->持続->持続2]
** 13-15F -> 16-21F -> 22-26F
+
**13-15F -> 16-21F -> 22-26F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
262行目: 271行目:  
*出始めなら撃墜も狙える。ベクトルも低めで非常に強力。
 
*出始めなら撃墜も狙える。ベクトルも低めで非常に強力。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 後空中 (3).jpg|
 
しずえ (SP) 後空中 (3).jpg|
 
しずえ (SP) 後空中 (4).jpg|
 
しずえ (SP) 後空中 (4).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
しずえ (SP) 後空中 (2).jpg|射程は70.7マス。
 
しずえ (SP) 後空中 (2).jpg|射程は70.7マス。
 
</gallery>
 
</gallery>
294行目: 303行目:  
*低%の相手なら、ヒットさせてから再度これで追撃が狙える。高%でもカス当たりなら追撃しやすい。
 
*低%の相手なら、ヒットさせてから再度これで追撃が狙える。高%でもカス当たりなら追撃しやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 上空中 (1).jpg|1個
 
ファイル:むらびと (SP) 上空中 (1).jpg|1個
 
ファイル:むらびと (SP) 上空中 (2).jpg|2個
 
ファイル:むらびと (SP) 上空中 (2).jpg|2個
321行目: 330行目:  
*持続部分は長めで、直後に[[#前空中攻撃]]が確定することがある。
 
*持続部分は長めで、直後に[[#前空中攻撃]]が確定することがある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 下空中 (1).jpg|1個
 
ファイル:むらびと (SP) 下空中 (1).jpg|1個
 
ファイル:むらびと (SP) 下空中 (2).jpg|2個
 
ファイル:むらびと (SP) 下空中 (2).jpg|2個
346行目: 355行目:  
*リーチは結構長いが、発生はつかみの中でもかなり遅い部類。ワイヤーつかみと比べても早いとは言えないほど。
 
*リーチは結構長いが、発生はつかみの中でもかなり遅い部類。ワイヤーつかみと比べても早いとは言えないほど。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
むらびと (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
むらびと (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
むらびと (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 
むらびと (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
352行目: 361行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
むらびと (SP) つかみ (3).gif|実用的ではないが、通常必殺ワザと同じようにアイテムを[[#しまう]]ことができる。
 
むらびと (SP) つかみ (3).gif|実用的ではないが、通常必殺ワザと同じようにアイテムを[[#しまう]]ことができる。
 
むらびと (SP) つかみ (4).gif|飛び道具をしまえるのも同じ。
 
むらびと (SP) つかみ (4).gif|飛び道具をしまえるのも同じ。
378行目: 387行目:  
*'''発生:''' 15F
 
*'''発生:''' 15F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 / 567% [中央/崖端]
+
*'''撃墜%:''' [中央/崖端]
 +
**撃墜不可 / 567%
 
*ダメージによるふっとばし力の影響が小さい。
 
*ダメージによるふっとばし力の影響が小さい。
 
----
 
----
384行目: 394行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 前投げ(2).jpg|
 
しずえ (SP) 前投げ(2).jpg|
 
しずえ (SP) 前投げ(3).jpg|
 
しずえ (SP) 前投げ(3).jpg|
402行目: 412行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 後投げ(1).jpg|
 
しずえ (SP) 後投げ(1).jpg|
 
しずえ (SP) 後投げ(2).jpg|
 
しずえ (SP) 後投げ(2).jpg|
419行目: 429行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 上投げ(1).jpg|
 
しずえ (SP) 上投げ(1).jpg|
 
しずえ (SP) 上投げ(2).jpg|
 
しずえ (SP) 上投げ(2).jpg|
435行目: 445行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
しずえ (SP) 下投げ(1).jpg|
 
しずえ (SP) 下投げ(1).jpg|
 
しずえ (SP) 下投げ(2).jpg|
 
しずえ (SP) 下投げ(2).jpg|
449行目: 459行目:  
[[ファイル:むらびと (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:むらびと (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
*'''フレーム:'''  
 
*'''フレーム:'''  
**しまうの受付: 8-23F / 無敵: 5-23F (全身)
+
**受付: 8-23F / 無敵: 5-23F (全身)
 
**全体: 50F
 
**全体: 50F
 
*近くに[[アイテム]]、または自分の物ではない[[飛び道具]]がある時、あるいは自身がアイテムを持っているとき、それを保持することができる。むらびとはアイテムを持っていない状態になり、行動の制限もない。
 
*近くに[[アイテム]]、または自分の物ではない[[飛び道具]]がある時、あるいは自身がアイテムを持っているとき、それを保持することができる。むらびとはアイテムを持っていない状態になり、行動の制限もない。
470行目: 480行目:  
::*誰かが使用中(手に持ったり装備された状態)のアイテム、及び使用されて効果発動中のアイテム<ref>[[ボス・ギャラガ]]は「トラクタービーム」を発射する前ならしまえる。</ref>
 
::*誰かが使用中(手に持ったり装備された状態)のアイテム、及び使用されて効果発動中のアイテム<ref>[[ボス・ギャラガ]]は「トラクタービーム」を発射する前ならしまえる。</ref>
 
:*飛び道具
 
:*飛び道具
:**{{SP|ネス}}の{{SPワザ|ネス|通常必殺ワザ|PKフラッシュ}}、{{SP|ピーチ}}の通常必殺ワザ、{{SP|ゼルダ}}の{{SPワザ|ゼルダ|横必殺ワザ|ディンの炎}}、{{SP|ファルコ}}の{{SPワザ|ファルコ|下必殺ワザ|リフレクターシュート}}、{{SP|ソニック}}が{{SPワザ|ソニック|上必殺ワザ|空中から投下したスプリング}}、{{SP|リュカ}}の{{SP|リュカ|通常必殺ワザ|PKフリーズ}}、{{SP|ピクミン&オリマー}}の各種スマッシュ攻撃、{{SP|ルカリオ}}の{{SPワザ|ルカリオ|横必殺ワザ|はっけい}}、{{SP|Mii 射撃タイプ}}の{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|横必殺ワザ2|ステルスボム}}と{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|上必殺ワザ1|ボトムシュート}}。
+
:**{{SP|ネス}}の{{SPワザ|ネス|通常必殺ワザ|PKフラッシュ}}、{{SP|ピーチ}}の通常必殺ワザ、{{SP|ゼルダ}}の{{SPワザ|ゼルダ|横必殺ワザ|ディンの炎}}、{{SP|ファルコ}}の{{SPワザ|ファルコ|下必殺ワザ|リフレクターシュート}}、{{SP|ソニック}}が{{SPワザ|ソニック|上必殺ワザ|空中から投下したスプリング}}、{{SP|リュカ}}の{{SPワザ|リュカ|通常必殺ワザ|PKフリーズ}}、{{SP|ピクミン&オリマー}}の各種スマッシュ攻撃、{{SP|ルカリオ}}の{{SPワザ|ルカリオ|横必殺ワザ|はっけい}}、{{SP|Mii 射撃タイプ}}の{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|横必殺ワザ2|ステルスボム}}と{{SPワザ|Mii 射撃タイプ|上必殺ワザ1|ボトムシュート}}。
 
:**飛び道具扱いになっている[[ロゼッタ&チコ (SP)|チコ]]、{{SP|カービィ}}や{{SP|デデデ}}が通常必殺ワザで吐き出した星になったキャラ。
 
:**飛び道具扱いになっている[[ロゼッタ&チコ (SP)|チコ]]、{{SP|カービィ}}や{{SP|デデデ}}が通常必殺ワザで吐き出した星になったキャラ。
 
:**{{SP|セフィロス}}の{{SPワザ|セフィロス|横必殺ワザ|シャドウフレア}}により自身に付与され、収束する前の魔法弾
 
:**{{SP|セフィロス}}の{{SPワザ|セフィロス|横必殺ワザ|シャドウフレア}}により自身に付与され、収束する前の魔法弾
476行目: 486行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) NB (2).jpg|[[魔球]]を「しまう」。
 
ファイル:むらびと (SP) NB (2).jpg|[[魔球]]を「しまう」。
 
ファイル:むらびと (SP) NB (3).jpg|失敗すると「ヤレヤレ」のリアクションが入る。また、一部のアイテムはしまえない。
 
ファイル:むらびと (SP) NB (3).jpg|失敗すると「ヤレヤレ」のリアクションが入る。また、一部のアイテムはしまえない。
507行目: 517行目:     
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) NB (5).jpg|「しまう」は吸い寄せのエフェクトが消えるまで完全無敵。
 
ファイル:むらびと (SP) NB (5).jpg|「しまう」は吸い寄せのエフェクトが消えるまで完全無敵。
 
ファイル:むらびと (SP) NB (6).jpg|相手の飛び道具もしまえる。
 
ファイル:むらびと (SP) NB (6).jpg|相手の飛び道具もしまえる。
554行目: 564行目:  
*むらびとが乗っているときの威力は強力で、120%付近から十分撃墜が狙える。低%のときに当てれば空中攻撃で容易に追撃可能。
 
*むらびとが乗っているときの威力は強力で、120%付近から十分撃墜が狙える。低%のときに当てれば空中攻撃で容易に追撃可能。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 横B (2).jpg|ハニワくん発射。
 
ファイル:むらびと (SP) 横B (2).jpg|ハニワくん発射。
 
ファイル:むらびと (SP) 横B (3).jpg|200px|サムネイル|ボタン長押しで乗ることができる。
 
ファイル:むらびと (SP) 横B (3).jpg|200px|サムネイル|ボタン長押しで乗ることができる。
564行目: 574行目:  
[[ファイル:むらびと (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:むらびと (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
風船をつけて飛びボタンを押すと上昇する。相手に攻撃されると風船はわれてしまう。
 
風船をつけて飛びボタンを押すと上昇する。相手に攻撃されると風船はわれてしまう。
*'''ダメージ:''' なし
+
*'''ダメージ:''' -
 
*必殺ワザボタンで上昇、スティックで左右に移動。上昇しなければ徐々に降下していく。攻撃ボタンで風船が外れて[[しりもち落下]]。一定時間経過でも風船は外れる。
 
*必殺ワザボタンで上昇、スティックで左右に移動。上昇しなければ徐々に降下していく。攻撃ボタンで風船が外れて[[しりもち落下]]。一定時間経過でも風船は外れる。
 
*風船には喰らい判定と4%の耐久力がある。攻撃を受けて耐久力が尽きると割れる。2つとも割れると飛び上がった後しりもち落下。
 
*風船には喰らい判定と4%の耐久力がある。攻撃を受けて耐久力が尽きると割れる。2つとも割れると飛び上がった後しりもち落下。
576行目: 586行目:  
*完全な復帰専用ワザで、移動面では文句なし。上からの攻撃も1度は防げるが、移動はゆっくりで横からの復帰妨害には弱い。しかし、ダメージが少ない内から[[メテオワザ]]を受けても復帰しやすいメリットもある。
 
*完全な復帰専用ワザで、移動面では文句なし。上からの攻撃も1度は防げるが、移動はゆっくりで横からの復帰妨害には弱い。しかし、ダメージが少ない内から[[メテオワザ]]を受けても復帰しやすいメリットもある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 上B (2).jpg|すぐに再使用しようとすると風船が1個しか出ず短時間しか飛べない。
 
ファイル:むらびと (SP) 上B (2).jpg|すぐに再使用しようとすると風船が1個しか出ず短時間しか飛べない。
 
ファイル:むらびと (SP) 上B (3).jpg|あまり見られないが、2回以上、上方から食らうと中断される。
 
ファイル:むらびと (SP) 上B (3).jpg|あまり見られないが、2回以上、上方から食らうと中断される。
591行目: 601行目:  
===== タネ植え =====
 
===== タネ植え =====
 
足元に地面があるときかつ、「水やり」、「伐採」の段階でないとき、下必殺ワザを入力するとむらびとが地面にタネを植え、その場にすぐ芽が出る。
 
足元に地面があるときかつ、「水やり」、「伐採」の段階でないとき、下必殺ワザを入力するとむらびとが地面にタネを植え、その場にすぐ芽が出る。
*'''ダメージ:''' なし
+
*'''ダメージ:''' -
 
*'''生成:''' 14F
 
*'''生成:''' 14F
 
*空中ではリアクションを取るだけで失敗となる。また、地上でも足元に地面がない時は失敗する。
 
*空中ではリアクションを取るだけで失敗となる。また、地上でも足元に地面がない時は失敗する。
 
*芽は一定時間が経つと消滅する。
 
*芽は一定時間が経つと消滅する。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 下B (2).jpg|空中・ガケ際で使おうとするとタネを植えられずヤレヤレのリアクション。
 
ファイル:むらびと (SP) 下B (2).jpg|空中・ガケ際で使おうとするとタネを植えられずヤレヤレのリアクション。
 
</gallery>
 
</gallery>
639行目: 649行目:  
**木片は、投げて地面に着くと必ず消滅する。
 
**木片は、投げて地面に着くと必ず消滅する。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
ファイル:むらびと (SP) 下B (3).jpg|オノで直接攻撃することもできる。
 
ファイル:むらびと (SP) 下B (3).jpg|オノで直接攻撃することもできる。
 
ファイル:むらびと (SP) 下B (4).jpg|同じ方向に2回切ると木は倒れる。
 
ファイル:むらびと (SP) 下B (4).jpg|同じ方向に2回切ると木は倒れる。
653行目: 663行目:  
*オノも出が早いわりにかなりの勢いで真横にふっとばす。90%前後あれば撃墜も狙えるほどの威力だが、リーチが短く、後隙も大きいため、大抵は連係・コンボの〆に使うことになる。
 
*オノも出が早いわりにかなりの勢いで真横にふっとばす。90%前後あれば撃墜も狙えるほどの威力だが、リーチが短く、後隙も大きいため、大抵は連係・コンボの〆に使うことになる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
むらびと (SP) 下B (7).jpg|台上からの攻撃・復帰阻止にも使える。ちょうど下斜め方向に届く。
 
むらびと (SP) 下B (7).jpg|台上からの攻撃・復帰阻止にも使える。ちょうど下斜め方向に届く。
 
むらびと (SP) 下B (8).jpg|茂みに当たり判定はない。
 
むらびと (SP) 下B (8).jpg|茂みに当たり判定はない。
663行目: 673行目:  
[[ファイル:むらびと (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:むらびと (SP) 最後の切りふだ.gif|300px|サムネイル]]
 
[[たぬきち]]達が駆けつけ近くにいる相手を閉じ込めながらわが家を建ててくれる。完成すると派手な音とともに爆発して巻き込む。
 
[[たぬきち]]達が駆けつけ近くにいる相手を閉じ込めながらわが家を建ててくれる。完成すると派手な音とともに爆発して巻き込む。
*'''ダメージ:''' 計45.5% (25.5%+20%) / 建築中にほかの相手が接触: 10%
+
*'''ダメージ'''
 +
**計45.5% (25.5%+20%)
 +
**建築中の家: 10%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*最初にたぬきちが出現する時の煙に触れると、相手を拘束して発動する初撃型の切りふだ。
 
*最初にたぬきちが出現する時の煙に触れると、相手を拘束して発動する初撃型の切りふだ。
1

回編集

案内メニュー