大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:  
*'''全体:''' [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' [1段目→2段目→3段目(単発) or 3段目(百裂)→百裂フィニッシュ]
 
**22F (15F<ref>空振り時にボタン押しっぱなしで16F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 24F → 32F or 26F<ref>持続最短時。</ref> → 50F
 
**22F (15F<ref>空振り時にボタン押しっぱなしで16F目から1段目でキャンセル可能。</ref>) → 24F → 32F or 26F<ref>持続最短時。</ref> → 50F
**次の段への移行: 7-28F → 7-28F or 6F [2段目→3段目 or 百裂攻撃]
+
*'''次の段への移行:''' [2段目→3段目 or 百裂攻撃]
*'''撃墜%:''' 撃墜不可 → 撃墜不可 → 撃墜不可 → 223% or 197%
+
**7-28F → 7-28F or 6F
 +
*'''撃墜%:''' [3段目:単発/百裂]
 +
**223% / 197%
 
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の後すぐに攻撃ボタンを押すと百裂攻撃を繰り出す。2段目から3段目までの入力間隔が長いか、または攻撃ボタン押しっぱなしで、単発攻撃を繰り出す。
 
*3段目で単発攻撃か[[百裂攻撃]]に派生できる。2段目の後すぐに攻撃ボタンを押すと百裂攻撃を繰り出す。2段目から3段目までの入力間隔が長いか、または攻撃ボタン押しっぱなしで、単発攻撃を繰り出す。
 
*百裂攻撃は最低でも6発繰り出す。
 
*百裂攻撃は最低でも6発繰り出す。
33行目: 35行目:  
[[ファイル:ベレト (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ベレト (SP) ダッシュ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 
走りながら天帝の剣を振り下ろす。
 
走りながら天帝の剣を振り下ろす。
*'''ダメージ:''' 13% / 9% [根本以外/根本]
+
*'''ダメージ:''' [根本以外/根本]
 +
**13% / 9%
 
*'''発生:''' 9-11F
 
*'''発生:''' 9-11F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''撃墜%:''' [根本以外/根本]
 
*'''撃墜%:''' [根本以外/根本]
**中央: 144% / 204%
+
**144% / 204%
**崖際: ?% / ?%
   
----
 
----
 
*リーチ、威力ともに優秀なダッシュ攻撃。発生もまずまず。
 
*リーチ、威力ともに優秀なダッシュ攻撃。発生もまずまず。
52行目: 54行目:  
*'''発生:''' 8-10F
 
*'''発生:''' 8-10F
 
*'''全体:''' 33F
 
*'''全体:''' 33F
*'''撃墜%:''' 162% / ?% [中央/崖際]
+
*'''撃墜%:''' 162%
 
----
 
----
 
*発生・リーチ・威力・後隙、いずれもバランスの取れた使いやすい強攻撃。
 
*発生・リーチ・威力・後隙、いずれもバランスの取れた使いやすい強攻撃。
65行目: 67行目:  
*'''発生:''' 9-15F
 
*'''発生:''' 9-15F
 
*'''全体:''' 34F
 
*'''全体:''' 34F
*'''撃墜%:''' 154% / 152% [先端/根本]
+
*'''撃墜%:''' [先端/根本]
 +
**154% / 152%
 +
*先端と根本でベクトルが僅かに異なる。根本の方がより垂直にふっとばせる。
 
----
 
----
 
*判定の持続が長く、上方だけでなく前後の広い範囲をカバーできる。
 
*判定の持続が長く、上方だけでなく前後の広い範囲をカバーできる。
77行目: 81行目:  
*'''発生:''' 13-15F
 
*'''発生:''' 13-15F
 
*'''全体:''' 35F
 
*'''全体:''' 35F
*'''撃墜%:''' 295% / 294% [先端/根本]
+
*'''撃墜%:''' [先端/根本]
 +
**295% / 294%
 
*先端と根本でベクトルが僅かに異なる。根本の方がより垂直にふっとばせる。
 
*先端と根本でベクトルが僅かに異なる。根本の方がより垂直にふっとばせる。
 
----
 
----
97行目: 102行目:  
*'''全体:''' 63F
 
*'''全体:''' 63F
 
*'''撃墜%:''' [刃/柄]
 
*'''撃墜%:''' [刃/柄]
**上シフト
+
**上シフト: 64-34% / 114-76%
***中央: 64-34% / 114-76%
+
**シフトなし: 67-37% / 117-80%
***崖際: ?-?% / ?-?%
+
**下シフト: 71-41% / 122-84%
**シフトなし
  −
***中央: 67-37% / 117-80%
  −
***崖際: ?-?% / ?-?%
  −
**下シフト
  −
***中央: 71-41% / 122-84%
  −
***崖際: ?-?% / ?-?%
   
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
----
 
----
141行目: 140行目:  
[[ファイル:ベレト (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ベレト (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 
魔斧 アイムールで前→後の順に地面を薙ぎ払う。
 
魔斧 アイムールで前→後の順に地面を薙ぎ払う。
*'''ダメージ:''' 23-32.2% / 23-32.2% [前(1段目)/後(2段目)]
+
*'''ダメージ:''' [前/後]
 +
**23-32.2% / 23-32.2%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+8%
 
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+8%
*'''発生:''' 19-21F , 29-31F [前(1段目)/後(2段目)]
+
*'''発生:''' [前/後]
 +
**19-21F / 29-31F
 
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''ホールド開始:''' 3F
 
*'''全体:''' 74F
 
*'''全体:''' 74F
151行目: 152行目:  
*ただし、意外にも'''発生は[[#横スマッシュ攻撃]]より早く'''、確定できる状況も存在する。
 
*ただし、意外にも'''発生は[[#横スマッシュ攻撃]]より早く'''、確定できる状況も存在する。
 
*初段が出るのは遅いものの前→後と素早く判定が出るので回避狩りに使える。
 
*初段が出るのは遅いものの前→後と素早く判定が出るので回避狩りに使える。
 +
*シールド削り能力も相応に凄まじい。最大ホールドなら一撃でシールドブレイクできるほど。
 
----
 
----
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
162行目: 164行目:  
魔弓 フェイルノートを薙刀のように回転する。
 
魔弓 フェイルノートを薙刀のように回転する。
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**空中攻撃: 10.5% (2.5%*3 + 3%)
+
**10.5% (2.5%*3 + 3%)
 
**[[着地攻撃]]: 1%
 
**[[着地攻撃]]: 1%
 
*'''発生'''
 
*'''発生'''
**空中攻撃: 6-27F (ヒット間隔: 7F) , 28F
+
**6-27F (ヒット間隔: 7F) , 28F
 
**[[着地攻撃]]: 2F
 
**[[着地攻撃]]: 2F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''着地硬直:''' 13F
 
*'''着地硬直:''' 13F
*'''撃墜%:''' 255% / ?% [中央/崖際]
+
*'''撃墜%:''' 255%
 
----
 
----
 
*ベレトの空中攻撃で最も発生の早いワザ。持続も長く優秀。[[シールドキャンセル]]からの反撃にも利用可能。
 
*ベレトの空中攻撃で最も発生の早いワザ。持続も長く優秀。[[シールドキャンセル]]からの反撃にも利用可能。
180行目: 182行目:  
[[ファイル:ベレト (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ベレト (SP) 前空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
魔槍 アラドヴァルで前方を薙ぐ。
 
魔槍 アラドヴァルで前方を薙ぐ。
*'''ダメージ:''' 12.75% / 8.5% [刃/柄]
+
*'''ダメージ:''' [刃/柄]
 +
**12.75% / 8.5%
 
*'''発生:''' 12-13F
 
*'''発生:''' 12-13F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''撃墜%:''' [刃/柄]
 
*'''撃墜%:''' [刃/柄]
**中央: 123% / 169%
+
**123% / 169%
**崖際: ?% / ?%
   
----
 
----
 
*リーチの長い空中攻撃。先端の威力が高く相手の間合い外から一方的に攻撃できる。ただし、シフトはできないので注意。
 
*リーチの長い空中攻撃。先端の威力が高く相手の間合い外から一方的に攻撃できる。ただし、シフトはできないので注意。
196行目: 198行目:  
[[ファイル:ベレト (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ベレト (SP) 後空中.jpg|300px|サムネイル]]
 
魔槍 アラドヴァルで後方に向けて刺突する。
 
魔槍 アラドヴァルで後方に向けて刺突する。
*'''ダメージ:''' 15%->7.5% / 10%->5% [刃/柄][始->持続]
+
*'''ダメージ:''' [刃/柄][始->持続]
*'''発生:''' 13-14F -> 15-17F [始->持続]
+
**15%->7.5% / 10%->5%
 +
*'''発生:''' [始->持続]
 +
**13-14F -> 15-17F
 
*'''全体:''' 46F
 
*'''全体:''' 46F
 
*'''着地硬直:''' 13F
 
*'''着地硬直:''' 13F
 
*'''撃墜%:''' [刃/柄][始->持続]
 
*'''撃墜%:''' [刃/柄][始->持続]
**中央: 107%->236% / 201%->325%
+
**107%->236% / 201%->325%
**崖際: %->% / %->%
   
----
 
----
 
*[[#前空中攻撃]]に発生とリーチで僅かに劣るものの、先端の威力とベクトルが極めて優秀。
 
*[[#前空中攻撃]]に発生とリーチで僅かに劣るものの、先端の威力とベクトルが極めて優秀。
231行目: 234行目:  
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''着地硬直:''' 28F
 
*'''着地硬直:''' 28F
*'''撃墜%:''' 88% / 94% [先端/先端以外]
+
*'''撃墜%:''' [先端/先端以外]
 +
**88% / 94%
 +
**メテオの場合、[[崖つかまり]]中の{{SP|マリオ}}を?%で直接撃墜。
 
*振り下ろしきる瞬間の斧の先端で当てると、[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*振り下ろしきる瞬間の斧の先端で当てると、[[メテオスマッシュ]]になる。
 
----
 
----
285行目: 290行目:  
掴んだ相手に蛇腹状にした天帝の剣で斬り上げる。
 
掴んだ相手に蛇腹状にした天帝の剣で斬り上げる。
 
*'''ダメージ:''' 計6% (3%*2)
 
*'''ダメージ:''' 計6% (3%*2)
*'''撃墜%:''' [投げ/打撃]
+
*'''撃墜%:''' 266%
**中央: 266% / ?%
  −
**崖際: ?% / ?%
   
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*1ヒット目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
299行目: 302行目:  
**投げ: 7%
 
**投げ: 7%
 
**打撃: 5%
 
**打撃: 5%
*'''撃墜%:''' [投げ/打撃]
+
*'''撃墜%:''' 219%
**中央: 219% / ?%
  −
**崖際: ?% / ?%
   
*振り回している相手に攻撃判定があり、周囲の相手にヒットしダメージを与える[[打撃投げ]]。
 
*振り回している相手に攻撃判定があり、周囲の相手にヒットしダメージを与える[[打撃投げ]]。
 
*使用後は[[向き反転]]する。
 
*使用後は[[向き反転]]する。
325行目: 326行目:  
掴んだ相手に蛇腹状にした天帝の剣を振り下ろす。
 
掴んだ相手に蛇腹状にした天帝の剣を振り下ろす。
 
*'''ダメージ:''' 計5% (3%+2%)
 
*'''ダメージ:''' 計5% (3%+2%)
*'''撃墜%:''' 283% / ?% [投げ/打撃]
+
*'''撃墜%:''' 283%
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
353行目: 354行目:  
**溜めなし: ×
 
**溜めなし: ×
 
**溜め: ○
 
**溜め: ○
*'''撃墜%:''' [溜めなし/溜め]
+
*'''撃墜%'''
**中央: 156% / 72%
+
**溜めなし: 156%
**崖際: ?% / ?%
+
**溜め: 72%
 
*ボタン押しっぱなしで溜まる段階式の[[溜めワザ]]。一定時間(45F目まで)長押しするとさらに弓を引き絞る動作に入り、放つ矢が光線状になる。
 
*ボタン押しっぱなしで溜まる段階式の[[溜めワザ]]。一定時間(45F目まで)長押しするとさらに弓を引き絞る動作に入り、放つ矢が光線状になる。
 
*溜めは[[ジャンプ]]、[[シールド]]、その場・空中[[回避]]でキャンセルできる。ただし、2段階目の溜めに入るとキャンセルできなくなる。また、溜めの保持はできない。
 
*溜めは[[ジャンプ]]、[[シールド]]、その場・空中[[回避]]でキャンセルできる。ただし、2段階目の溜めに入るとキャンセルできなくなる。また、溜めの保持はできない。
394行目: 395行目:  
*'''撃墜%'''
 
*'''撃墜%'''
 
**地上: [クリーンヒット/カス当たり]
 
**地上: [クリーンヒット/カス当たり]
***中央: 140%<ref name="Outside_center" /> / 303%
+
***140%<ref name="Outside_center" /> / 303%
***崖際: ?% / ?%
   
**地上: [刃/柄]
 
**地上: [刃/柄]
***中央: 160%<ref name="Outside_center" /> / ?%<!--360%くらい?-->
+
***160%<ref name="Outside_center" /> / ?%<!--360%くらい?-->
***崖際: ?% / ?%
   
*[[弾き入力]]で出すと、前進距離が増す。
 
*[[弾き入力]]で出すと、前進距離が増す。
 
----
 
----
430行目: 429行目:  
**つかみ: 12-19F
 
**つかみ: 12-19F
 
**踏みつけ: 11F
 
**踏みつけ: 11F
*'''全体:''' 48F / 踏みつけ: 12F
+
*'''全体:'''  
 +
**つかみ: 48F
 +
**踏みつけ: 12F
 
*'''撃墜%:''' 地上: 192%<ref name="Fixed_damage" />
 
*'''撃墜%:''' 地上: 192%<ref name="Fixed_damage" />
 
*入力すると上に剣を伸ばしながら相手を引っ掛け、剣を戻しながら相手に接近し[[踏み台ジャンプ|相手を踏み台にジャンプ]]しながらダメージを与える。
 
*入力すると上に剣を伸ばしながら相手を引っ掛け、剣を戻しながら相手に接近し[[踏み台ジャンプ|相手を踏み台にジャンプ]]しながらダメージを与える。
479行目: 480行目:  
**衝撃波: 1-5F<ref>対地ヒット限定。</ref> (66-69F / 77-80F [向き反転:有/無])
 
**衝撃波: 1-5F<ref>対地ヒット限定。</ref> (66-69F / 77-80F [向き反転:有/無])
 
*'''[[ヘビーアーマー]]:''' 通常時: 34-63F (30%未満)
 
*'''[[ヘビーアーマー]]:''' 通常時: 34-63F (30%未満)
*'''全体:''' 117F (131F) / 128F (142F) [向き反転:有/無][()は接地時のフレーム]
+
*'''全体:''' [向き反転:有/無][()は接地時のフレーム]
 +
**117F(131F) / 128F(142F)
 
*'''振り向き:''' 12-41F
 
*'''振り向き:''' 12-41F
*'''撃墜%:''' 41%/?% / 389% [振り下ろし:中央/崖際 / 衝撃波]
+
*'''撃墜%:''' [振り下ろし/衝撃波(地上)]
 +
**41% / 389%
 
*溜め中はスティックの入力で、振り向き(一度だけ可能)と、下入力で[[すり抜け床]]から降りることができる。
 
*溜め中はスティックの入力で、振り向き(一度だけ可能)と、下入力で[[すり抜け床]]から降りることができる。
 
**空中ではわずかではあるが移動も可能で、落下位置をずらすことができる。
 
**空中ではわずかではあるが移動も可能で、落下位置をずらすことができる。
507行目: 510行目:  
剣を伸ばして前方の広範囲を攻撃。相手に当たると[[ソティス]]の力を宿して荒れ狂う天帝の剣で渾身の一撃を放つ。
 
剣を伸ばして前方の広範囲を攻撃。相手に当たると[[ソティス]]の力を宿して荒れ狂う天帝の剣で渾身の一撃を放つ。
 
*'''ダメージ:''' 計45% (10%+20%+15%)
 
*'''ダメージ:''' 計45% (10%+20%+15%)
*'''撃墜%:''' 29%/30% / 18% [中央:?/? / 崖際]
+
*'''撃墜%:''' 29-30%
 
*最初の斬撃が当たると発動する初撃型の切りふだ。
 
*最初の斬撃が当たると発動する初撃型の切りふだ。
 
*同時に巻き込める相手は3人まで。
 
*同時に巻き込める相手は3人まで。
40

回編集

案内メニュー