大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
722 バイト追加 、 2023年8月26日 (土) 16:48
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=
+
|画像=[[ファイル:ダークリンク (時のオカリナ).png|250x250px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『時のオカリナ』のダークリンク
 +
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
 
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
|デビュー=リンクの冒険(1987年1月14日/FCD)
+
|デビュー=リンクの冒険<br>(1987年1月14日/FCD)
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
 
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
|紹介記事=[https://zelda.gamepedia.com/Dark_Link Dark Link - Zelda Wiki]
+
|紹介記事=[https://zeldawiki.wiki/wiki/Dark_Link Dark Link - Zelda Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Dark Link)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。シャドウリンクなど別名の黒いリンクも存在する。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Dark Link)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。シャドウリンクなど別名の黒いリンクも存在する。
17行目: 18行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
{{main|カラーバリエーション}}
   
『スマブラDX』から「[[イベント戦]]」でダークリンクをお題とした[[イベント戦]]が存在する。『スマブラX』以降は[[リンク]]と[[こどもリンク]]と[[トゥーンリンク]]の[[カラーバリエーション]]にもなっている。
 
『スマブラDX』から「[[イベント戦]]」でダークリンクをお題とした[[イベント戦]]が存在する。『スマブラX』以降は[[リンク]]と[[こどもリンク]]と[[トゥーンリンク]]の[[カラーバリエーション]]にもなっている。
 
+
{{-}}
 
=== DX ===
 
=== DX ===
[[イベント戦 (DX)#リンクの冒険|リンクの冒険]]」では、全身黒ずくめで声を発しないCPプレイヤー専用の色変えがされた[[リンク (DX)|リンク]]が対戦相手として登場する。題名やステージが神殿であることは『リンクの冒険』に登場するシャドウリンクに由来し、『時のオカリナ』デザインの「リンク」を真っ黒にしている点はダークリンクの要素である。
+
[[ファイル:DarkLink_(1).jpg|サムネイル|『DX』に登場するダークリンク。]]
 +
「リンクの冒険」では、全身黒ずくめで声を発しないCPプレイヤー専用の色変えがされた[[リンク (DX)|リンク]]が対戦相手として登場する。また、キャラクターのアイコンも黒一色と固有のものが使われている。<br>題名やステージが神殿であることは『リンクの冒険』に登場するシャドウリンクに由来。姿が完全に黒一色なのもシャドウリンクと同じである。
 +
{{-}}
    
=== X ===
 
=== X ===
前作と同じ仕様の黒一色のリンクが、「[[イベント戦 (X)#死闘、ダークリンク|死闘、ダークリンク]]」と「[[イベント戦 (X)#死闘、ダーク軍団|死闘、ダーク軍団]]」に登場する。
+
[[ファイル:DarkLink_(2).jpg|サムネイル|『X』に登場するダークリンク。カラーバリエーションで登場するものとは異なる。]]
 +
前作と同じ仕様の黒一色のリンクが、「死闘、ダークリンク」と「死闘、ダーク軍団」に登場する。ただし、こちらは6Pカラーのキャラクターアイコンが使用されている。
 +
{{-}}
    
=== Wii U ===
 
=== Wii U ===
 
「[[イベント戦 (Wii U)#宿命の対決|宿命の対決]]」「[[イベント戦 (Wii U)#ふたりで最終決戦|ふたりで最終決戦]]」に登場するが、本作ではプレイヤーが使用できるカラーと同じになっている。
 
「[[イベント戦 (Wii U)#宿命の対決|宿命の対決]]」「[[イベント戦 (Wii U)#ふたりで最終決戦|ふたりで最終決戦]]」に登場するが、本作ではプレイヤーが使用できるカラーと同じになっている。
 
+
{{-}}
 
=== SP ===
 
=== SP ===
「[[勝ちあがり乱闘]]」の、闇あるいは模造品との対峙をテーマにしたファイターのルートで暗色系カラーを持つファイターの一人としてダークリンクが登場している。[[ファルコ]][[ブラックピット]][[アイク]][[ジョーカー]]のルートで登場する。
+
「[[勝ちあがり乱闘]]」の、闇あるいは模造品との対峙をテーマにしたファイターのルートで暗色系カラーを持つファイターの一人としてダークリンクが登場している。{{SP|ファルコ}}{{SP|ブラックピット}}{{SP|アイク}}{{SP|ジョーカー}}、{{SP|ホムラ}}/{{SP|ヒカリ}}、{{SP|ソラ}}のルートで登場する。
 +
{{-}}
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 
<gallery caption=ダークリンクをモチーフにしたリンクのカラーバリエーション>
 
<gallery caption=ダークリンクをモチーフにしたリンクのカラーバリエーション>
 +
ファイル:頭アイコン_DX_ダークリンク_01.png|『スマブラDX』におけるダークリンクのストックアイコン
 
ファイル:カラバリ X リンク.png|『スマブラX』の{{X|リンク}}の6Pカラー
 
ファイル:カラバリ X リンク.png|『スマブラX』の{{X|リンク}}の6Pカラー
 
ファイル:カラバリ X トゥーンリンク.png|『スマブラX』の{{X|トゥーンリンク}}の6Pカラー
 
ファイル:カラバリ X トゥーンリンク.png|『スマブラX』の{{X|トゥーンリンク}}の6Pカラー
58行目: 64行目:  
{{デフォルトソート:たあくりんく}}
 
{{デフォルトソート:たあくりんく}}
 
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
 
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
 +
[[Category:ノンプレイヤーキャラクター]]

案内メニュー