大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
524行目: 524行目:  
**また、持続の長さを活かして相手の[[崖登り]]に重ねるのも有効と、汎用性がとにかく高い。
 
**また、持続の長さを活かして相手の[[崖登り]]に重ねるのも有効と、汎用性がとにかく高い。
 
*非常に強力なワザだが、投擲後は剣が戻ってくるまであらゆる攻撃が行えなくなるので、防がれた際はなるべく相手から距離をとるようにしたい。
 
*非常に強力なワザだが、投擲後は剣が戻ってくるまであらゆる攻撃が行えなくなるので、防がれた際はなるべく相手から距離をとるようにしたい。
**なお、[[シールド]]中に剣をキャッチすると隙がなくなるというテクニックが存在する。これを利用すれば剣が戻ってきた直後に[[#つかみ]]や[[ガードキャンセル]]攻撃などでコンボや反撃が狙えるようになるため、[[立ち回り]]に幅が出る。
+
**なお、[[シールド]]中に剣をキャッチすると隙がなくなるというテクニックが存在する。これを利用すれば剣が戻ってきた直後に[[#つかみ]]や[[ガードキャンセル]]攻撃などでコンボや反撃が狙えるようになるため、[[立ち回り]]に幅が出る。また、シールド解除中にも隙が消えるため、シールド解散フレームの終わり際に剣をキャッチすることで、後隙を消しつつ様々な行動を狙える。
 
----
 
----
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=投げた剣の飛距離>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=投げた剣の飛距離>
595行目: 595行目:  
*'''[[無敵]]:''' 6-18F<ref>厳密には、6-11Fが当たりなし全身無敵で、12-18Fでホムラ/ヒカリが画面上から一時退場する。</ref>
 
*'''[[無敵]]:''' 6-18F<ref>厳密には、6-11Fが当たりなし全身無敵で、12-18Fでホムラ/ヒカリが画面上から一時退場する。</ref>
 
*'''全体:''' 32F
 
*'''全体:''' 32F
*ホムラ操作時は「'''{{SPワザ|ホムラ|下必殺ワザ|ヒカリチェンジ}}'''」、ヒカリ操作時は「'''{{SPワザ|ヒカリ|下必殺ワザ|ホムラチェンジ}}'''」でお互いを切り替えることができる。
+
*ホムラ操作時は「'''{{SPワザ|ホムラ|下必殺ワザ|ヒカリチェンジ}}'''」、ヒカリ操作時は「'''{{SPワザ|ヒカリ|下必殺ワザ|ホムラチェンジ}}'''」でお互いに切り替えることができる。
 
*[[蓄積ダメージ]]と[[状態変化]]、[[ワンパターン相殺]]はそのまま引き継がれる。
 
*[[蓄積ダメージ]]と[[状態変化]]、[[ワンパターン相殺]]はそのまま引き継がれる。
 
*交代すると、付着した{{SPワザ|スネーク|下必殺ワザ|C4爆弾}}を外せる。
 
*交代すると、付着した{{SPワザ|スネーク|下必殺ワザ|C4爆弾}}を外せる。
65

回編集

案内メニュー