大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
34,945 バイト追加 、 2023年8月29日 (火) 22:04
読みにくくなってるだけだし光学迷彩は意図的に壊したわけではないので表現おかしくない?
1行目: 1行目: −
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSPECIAL]]|スネーク}}
+
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 +
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|スネーク|ソリッド・スネーク}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
 
|キャラ=スネーク
 
|キャラ=スネーク
7行目: 8行目:  
|キャプション=
 
|キャプション=
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル メタルギア.png|50x50px|link=メタルギアシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル メタルギア.png|50x50px|link=メタルギアシリーズ]]
 +
|出典=[[メタルギアシリーズ]]
 +
|参戦64=
 +
|参戦DX=
 +
|参戦X=1
 +
|参戦for=
 +
|参戦SP=
 +
|種類=5
 +
|参戦ナンバー=31
 
}}
 
}}
 
'''スネーク'''(Snake)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは31。
 
'''スネーク'''(Snake)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは31。
 +
{{TOC limit|2}}
 +
== 解放条件 ==
 +
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|スネーク}}
    +
== ファイター性能 ==
 +
数々の現代兵器で武装しているため[[飛び道具]]が豊富。さらに高火力な小技を多数揃えた重量級ファイター。
   −
== 確認された[[スマブラX]]からの変更点 ==
+
強力かつ個性的な飛び道具を複数備えながら、弱攻撃・ダッシュ攻撃・強攻撃・一部の空中攻撃といった小技も軒並み高威力で、距離を問わず高い攻撃性能を発揮できる。<br/>
*{{変更点比較|ワザ変更=1}}下スマッシュ攻撃が蹴りワザに変更。
+
攻撃能力は高いが機動力が低めなため、自分から攻め込むよりは、「[[スネーク (SP)/ワザ#通常必殺ワザ|手榴弾]]」を主体とした飛び道具中心の立ち回りで相手を動かし、その動きに対応し狩っていくという迎撃型の戦法が得意。<br/>
*横必殺ワザ
+
「[[スネーク (SP)/ワザ#下必殺ワザ|C4爆弾]]」が設置型・手動起爆になっているのも大きな特徴で、立ち回りの助けにしたり相手に意識を割かせたりと、発想次第で多様な使い方が可能。これら豊富な飛び道具、先述の攻めに使う分には強力な空中攻撃、優良な[[復帰力]]に加え、手動操作が可能な「[[スネーク (SP)/ワザ#横必殺ワザ|リモコンミサイル]]」まで持っているため、相手を崖外に出した時の崖攻めや[[復帰阻止]]の強さはかなりのもの。
**{{変更点比較|その他=1}}ミサイルのスピードが上昇した。
+
 
*下必殺ワザ
+
難点は癖の強いワザが多いゆえ、他ファイターで得た経験を比較的流用しにくい傾向にあること。[[スネーク (SP)/ワザ#横スマッシュ攻撃|横]]・[[スネーク (SP)/ワザ#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]]は、その性質の独特さから標準的な運用が敵わず、更に通常・下必殺ワザの爆発は“スネーク自身にもヒットする”ため、考えなしに動かしていては寧ろ自分の首を絞めてしまう。この2点だけでも、スネークは基礎的な立ち回りからして、独自の戦略やテクニックの習熟度が強く求められるファイターであることがわかる。また、格闘能力自体は高いのだが空中での[[暴れ]]性能に限ってはさほどでもなく、復帰阻止や[[着地狩り]]に対抗するには、技術をフルに駆使しつつ、読みや駆け引きに打ち勝つ必要がある。
**{{変更点比較|その他=1}}設置してすぐの爆弾が赤く光るようになった。
+
 
 +
独特のワザの感覚や各種テクニックを習得し、その上で相手の動きやクセを冷静に見極めて読み合いを制することで初めて高い攻撃力が発揮されるという、まさに歴戦の兵士らしい渋い強さを持つファイター。対初心者においてはその独特の対策を強いる戦法で[[用語集_(対戦関連)#分からん殺し|初見・分からん殺し]]が通りやすいが、癖の強さや欠点を理解している相手と渡り合うには、相応の技術と判断力が要求される。
 +
 
 +
== 長所と短所 ==
 +
*長所
 +
**各種強攻撃や{{SPワザ|スネーク|横スマッシュ攻撃}}等、威力・ふっとばし力の高いワザを多く持つ。強攻撃は発生も早いため接近戦では頼りになる。
 +
***体術によるワザはリーチと判定、発生速度に優れたものが多く、全体的な当てやすさも良好。
 +
****上記2点の長所を併せ持つワザは上で挙げたもの以外にも複数あるので、ダメージ蓄積や撃墜にはまず困らない。
 +
**{{SPワザ|スネーク|上必殺ワザ}}「サイファー」単体の上昇距離が高めなうえ、{{SPワザ|スネーク|下必殺ワザ}}「C4爆弾」による自爆後なら上必殺ワザを再び発動できる仕様により、復帰力を格段に伸ばす事が出来る。復帰距離だけで言えば実質トップクラス。
 +
***極端に言えば、「サイファー→C4→サイファー→C4……」と繰り返すことが許され、蓄積ダメージがC4自爆時の撃墜%に達していない限りは復帰を試みる猶予がある。
 +
**{{SPワザ|スネーク|通常必殺ワザ}}「手榴弾」は地上の制圧に長ける上、切り返しや[[割り込み]]も非常に強力。
 +
***入力1F目で生成可能なため、相手の[[連係]]中に生成すれば自爆して仕切り治せる。
 +
**{{SPワザ|スネーク|横必殺ワザ}}「リモコンミサイル」を用いた、崖外の相手に対する攻め・[[復帰阻止]]が攻守共に高水準。特に1on1では第三者に妨害される心配が無いため、その真価を遺憾なく発揮できる。
 +
**[[しゃがみ]]がかなりの[[低姿勢]]で、[[しゃがみ歩き]]も可能。[[打点]]の高い攻撃や[[飛び道具]]をかいくぐり、優秀な{{SPワザ|スネーク|下強攻撃}}で反撃できる。
 +
<br/>
 +
*短所
 +
**[[スネーク (SP)/ワザ#横スマッシュ攻撃|横]]・[[スネーク (SP)/ワザ#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]]は仕様が特殊かつスキが甚大で、使用感や使いどころが他のファイターとは異なる。強攻撃がしっかり出し分けできないと使い勝手が厳しいファイターの一人。
 +
**飛び道具自体は豊富ながら、直線に放って相手にヒットすると即着弾するというような普通の射撃ワザを持たない。
 +
***この性質の飛び道具を持つファイター相手には、しゃがみ等を駆使する必要があり苦戦を強いられやすい。
 +
***横必殺ワザを直線に放てば擬似的な使い方は出来るが、スネーク自身が無防備になってしまうため気軽には使えない。
 +
**空中機動力が非常に低く、復帰阻止耐性に欠ける。
 +
***上必殺ワザも上昇速度が速いほうではないうえにスネーク自身が無抵抗なので、復帰ルートは工夫しにくく単調になりがち。
 +
***空中の横移動もまともな制動が効かないため、地形の底面にぶつかってしまう致命的な復帰ミスを起こしやすい。
 +
**着地が弱く[[お手玉]]されやすい。
 +
***「[[空中ダッシュ]]」などのテクニックで相手の着地狩りから逃れるといった'''応用が基本として求められる'''ため、『スマブラ』の操作やシステム自体に慣れないうちは腕前の差が極端に現れてしまいやすい。
 +
 
 +
== 運動技能 ==
 +
移動性能はいずれも平均値以下で、特に[[歩行]]・[[ステップ]]速度、[[地上ジャンプ]]高度と[[空中横移動加速度]]は非常に低く、戦場のすり抜け床には地上ジャンプ一回ではギリギリ届かない。
 +
 
 +
なお、移動性能といった数値を除けば、[[しゃがみ]]状態における総合性能は高い部類に入る。[[やられ判定]]が非常に低い匍匐姿勢になる他、{{SPワザ|スネーク|ダッシュ攻撃}}でしゃがみに移行できる他、しゃがみ状態を維持したまま{{SPワザ|スネーク|下強攻撃}}や{{SPワザ|スネーク|下必殺ワザ}}の使用も可能。
 +
 
 +
{{運動技能
 +
|ジャンプ回数=2
 +
|三角飛び=×
 +
|壁はりつき=×
 +
|しゃがみ歩き=○
 +
}}
 +
 
 +
== スマブラXからの変更点 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
{{main2|より詳細な変更内容については「[https://www.ssbwiki.com/Snake_(SSBU)#Changes_from_Super_Smash_Bros._Brawl Snake (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]」を}}
 +
 
 +
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 +
 
 +
*{{変更点比較|弱体化=1}}[[体重]]減少: 113 ⇒ 106
 +
**『スマブラX』ではデデデやリザードンよりも重く、39ファイター中3位の体重だったが、『スマブラSP』ではワリオやアイクよりも軽くなり、82ファイター中18位になった。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}これにより手榴弾の爆発に巻き込まれたり、C4爆弾を利用した自爆復帰をした際のリスクが上がった。
 +
<!--
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[歩行最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[走行最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ステップ速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ブレーキ力]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中横移動加速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[急降下最高速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[落下加速度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[小ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[大ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[空中ジャンプ高度]]増加:  ⇒
 +
-->
 +
*{{変更点比較|強化=1}}[[ジャンプ踏切]]高速化: 9F ⇒ 3F (※全ファイター共通)
 +
**『スマブラX』では全ファイター中最長のフレームだった。
 +
<!--
 +
*前方回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*後方回避
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F発生鈍化・減少: F-F ⇒ F-F
 +
*その場回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: F ⇒ F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}無敵F減少: F-F ⇒ F-F
 +
*空中回避
 +
**{{変更点比較|強化=1}}無敵F増加: F-F ⇒ F-F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: F ⇒ F
 +
-->
 +
*{{変更点比較|弱体化=1}}すべての爆発物を使った攻撃(横/上スマッシュ攻撃、通常/横/下必殺ワザ)が[[吸収]]可能になった。
 +
*弱攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}リーチと吹っ飛ばしが減少。1段目と2段目の吹っ飛びが減少したおかげで、弱から上強攻撃などのコンボがなくなった。
 +
*ダッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}空振りキャンセルが削除。
 +
*横強攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}リーチと吹っ飛ばしが減少。
 +
*上強攻撃
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}リーチが減少。
 +
*下強攻撃
 +
**
 +
*横スマッシュ攻撃
 +
**
 +
*上スマッシュ攻撃
 +
**弾の軌道が必ず前方寄りに発射されるようになった。
 +
*下スマッシュ攻撃
 +
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}地面に「マイン」を埋め、相手が踏んだり付近で攻撃すると爆発し、上にふっとぶ攻撃から、ローキックで前後に攻撃するワザ「ダブルローキック」に変更され、汎用的に使える物となった。
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}マインの設置攻撃が削除されたため、ダメージ重複や牽制が出来なくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}出も速く、隙が小さいので気軽に扱える。
 +
*通常空中攻撃
 +
**
 +
*前空中攻撃
 +
**
 +
*後空中攻撃
 +
**
 +
*上空中攻撃
 +
**
 +
*下空中攻撃
 +
**
 +
*つかみ
 +
**
 +
*前投げ
 +
**
 +
*後投げ
 +
**
 +
*上投げ
 +
**
 +
*下投げ
 +
**ダウン後の相手が起き上がり行動を取れるまでの時間が、相手自身の蓄積ダメージの多さによって決まるようになった。
 +
*通常必殺ワザ「手榴弾」
 +
**起爆時間が早くなった: 180F (3秒) ⇒ 150F (2.5秒)
 +
**{{変更点比較|強化=1}}手榴弾を持っている時の歩行速度が速くなった。
 +
**{{変更点比較|バグ修正=1}}1個目の手榴弾が場にある状態で、2個目の手榴弾を生成しシールドでその場に落とすと、1個目の手榴弾も真下に落ちる現象がなくなった。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}この現象を利用して、相手に拾われるのを阻止したり、投げ返しを無効にするテクニックが使えなくなった。
 +
*横必殺ワザ「リモコンミサイル」
 +
**{{変更点比較|強化=1}}ミサイルのスピード・旋回性能が上昇し、ふっとばし力も増加した。
 +
**ランチャーにミサイルの燃料を示すランプが搭載され、残り時間が視覚化された。
 +
**ミサイルの燃料切れかシールド入力で中断した場合、慣性を残して落下するようになった。『スマブラX』ではその場で静止して落下していた。
 +
**{{変更点比較|その他=1}}ミサイルが命中しなかった時と操作を中断した時に肩を落とす仕草がなくなった。
 +
*上必殺ワザ「サイファー」
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}サイファーを破壊することが可能になった。
 +
**{{変更点比較|バグ修正=1}}使用中に掴まれて、相手がつかみ攻撃や投げを出さずにつかみはずしになると、着地するかガケつかまりするか攻撃を受けるまで、再使用できなくなる現象がなくなった。
 +
*下必殺ワザ「C4爆弾」
 +
**設置直後は赤く発光するようになり、視認性が上がった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}しゃがみ姿勢のまま起爆できるようになった。
 
*最後の切りふだ
 
*最後の切りふだ
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}主観視点でスネークを操作して「グレネードランチャー」を撃つワザから、照準を操作した後に画面手前から5弾のミサイルを放つ切りふだに変更された。名称は不明。なお、発動時にスネークは発煙弾を投げて支援要請する。発煙弾に攻撃力はない模様。
+
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}「グレネードランチャー」から「援護射撃」に変更された。
 +
*勝利演出
 +
**『スマブラX』におけるBボタン指定時の勝利ポーズが変更された。
 +
</div>
 +
 
 +
== 更新履歴 ==
 +
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 +
{{更新データ一覧用 (SP)|スネーク}}
 +
</div>
 +
 
 +
== ワザ ==
 +
{{see|スネーク (SP)/ワザ}}
 +
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 +
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 +
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}(無操作状態)を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
 +
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 +
<!--
 +
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
 +
{{節スタブ}}
 +
特定の[[属性]]や部位を使ったワザの強化などができる[[スピリット]]の[[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
 +
{| class="wikitable"
 +
! ワザ !! 特性
 +
|-
 +
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
 +
|-
 +
| ダッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 横強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 上強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下強攻撃 ||
 +
|-
 +
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 (腕)/炎
 +
|-
 +
| 上スマッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下スマッシュ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 通常空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 前空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 後空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 上空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| 下空中攻撃 ||
 +
|-
 +
| つかみ攻撃 ||
 +
|-
 +
| 前投げ ||
 +
|-
 +
| 後投げ ||
 +
|-
 +
| 上投げ ||
 +
|-
 +
| 下投げ ||
 +
|-
 +
| 通常必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 横必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 上必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 下必殺ワザ ||
 +
|-
 +
| 最後の切りふだ ||
 +
|-
 +
|}
 +
-->
 +
 
 +
== [[アピール]] ==
 +
*ダンボール箱の中に入って隠れる。
 +
**スネークのアピールはどれを入力しても同じだが、入力したボタンによって微妙にモーションが異なる。
 +
***上:素早く体育座りの姿勢で両手で隠れる。
 +
***横:片膝をついて片手でダンボールの中へ。
 +
***下:上アピールとほぼ同じだが、正面からダンボールを取り出す。
 +
**アピール以外のボタンを入力すると、すぐにダンボールから出る。他ファイターとは異なり、動作そのものをキャンセルできない。
 +
**ダンボールから出て後ろに捨てられたダンボールは1.6~3%程度の攻撃力を持っている。一応、崖に背を向けて使えば[[復帰阻止]]ができる[[飛び道具]]になる。
 +
**相手はダンボールを取ることができるが、{{SP|ドンキーコング}}以外は直後に投げつける(ドンキーコングはリフティング状態で持ち運べる)。スネークはダンボールを取られてもアピールを続ける。なお、ダンボールを再度拾うことはできない。
 +
*[[スマッシュアピール]]
 +
*:[[シャドーモセス島]]で可能。
 +
*:しばらくの間しゃがみ、耳の通信機を手を当て操作する。中断されずにアピールを決めると、[[シャドーモセス島のスマッシュアピール会話集|専用の会話]]を聞くことができる。内容は『[[大乱闘スマッシュブラザーズX|スマブラX]]』の物が再録されており、同作に参戦していなかったファイターや『暁の女神』版アイクなどの特別なカラーのファイターにはスマッシュアピールをすることができない。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール || スマッシュアピール
 +
|-
 +
|[[ファイル:スネーク (SP) 上アピール.gif|250px]]||[[ファイル:スネーク (SP) 横アピール.gif|250px]]||[[ファイル:スネーク (SP) 下アピール.gif|250px]]||[[ファイル:スネーク (SP) スマッシュアピール.gif|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
 +
 
 +
== [[待機モーション]] ==
 +
*顎に手を当てる。
 +
*警戒して振り向く。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
|-
 +
| [[ファイル:スネーク (SP) 待機モーション (1).gif|250px]] || [[ファイル:スネーク (SP) 待機モーション (2).gif|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
 +
 
 +
== [[登場演出]] ==
 +
[[ファイル:スネーク (SP) 登場演出.gif|300px|サムネイル]]
 +
「待たせたな!」の声と共に登場。着地の衝撃で光学迷彩(ステルス)を壊す。
 +
{{-}}
 +
 
 +
== [[勝利演出]] ==
 +
*勝利ファンファーレ:『メタルギアソリッド』「Metal Gear Solid Main Theme」の1フレーズ
 +
**ポーズ:十字ボタン←
 +
**:2度蹴りし、CQC(近接戦闘術)の構えを取りながら、「まだまだだな」
 +
**ポーズ:十字ボタン↑
 +
**:しゃがんだ姿勢で無線通信。「[[ロイ・キャンベル|大佐]]、任務完了だ」
 +
**ポーズ:十字ボタン→
 +
**:匍匐前進から前転しゃがみ立ちして無線通信。「こちらスネーク、これより帰還する」
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 +
|-
 +
|[[ファイル:スネーク (SP) 勝利演出・左.gif|280px]] || [[ファイル:スネーク (SP) 勝利演出・上.gif|280px]] || [[ファイル:スネーク (SP) 勝利演出・右.gif|280px]]
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
== [[拍手|リザルト画面の拍手]] ==
 +
[[ファイル:スマブラSP 拍手 (8).gif|250px|サムネイル]]
 +
{{-}}
 +
 
 +
== [[カラーバリエーション]] ==
 +
{{#lsth:カラーバリエーション_(SP)|スネーク}}
 +
 
 +
== 戦術指南 ==
 +
立ち回りの要として使われるのは通常必殺ワザの手榴弾。自傷ダメージを気にせず手榴弾をばら撒き続けるのが重要。<br>
 +
まずは遠距離の場合、とりあえず手榴弾の生成と下必殺ワザのC4爆弾設置。これらでプレッシャーをかけ、相手の行動にリスクを付けていこう。<br>
 +
中距離ではダッシュ攻撃が非常に強力。特にスネークのダッシュ攻撃の性能は破格で、吹っ飛ばしもダメージも十分。ただし、考えも無しに乱発すると普通に確定反撃なので注意。<br>
 +
<br>
 +
中~遠距離で暇が出来たらとりあえずC4と手榴弾を仕掛け、相手の行動を制限しよう。<br>
 +
<br>
 +
空中戦の場合、性能自体は比較的高いもののスネーク本体の空中制動が悪いので、自分から空中戦を仕掛けるのはあまり得策ではない。ただし、空中で相手が上にいる場合の上空中攻撃は例外。<br>
 +
高性能の下空中攻撃を持ってはいるが、スネーク自体はお手玉に非常に弱い。相手に下を取られないように戦い、困ったら素直に逃げよう。<br>
 +
<br>
 +
撃墜手段としては横強攻撃・上強攻撃・上空中攻撃・後空中攻撃が基本。横強攻撃と上強攻撃に至ってはスマッシュ攻撃に迫る威力でありながら後隙も比較的短め。牽制と撃墜を両方行える強みを持つ。<br>
 +
発生が遅いが範囲・威力共に強烈なメテオを持つ前空中攻撃による早期撃墜も狙える。ただし連発してしまうと読まれてこちらが不利になりかねないためここぞという時に使おう。<br>
 +
また下必殺ワザのC4爆弾を設置しておけば、相手の意識外から撃墜できる。他にも相手の復帰に合わせてC4爆弾を落とし、空中でそのまま起爆させるなど用途は様々。<br>
 +
復帰阻止の部分では横必殺ワザのリモコンミサイル(通称ニキータ)が特に凶悪。吹っ飛ばしと威力と申し分なく、復帰性能の低いキャラクターに関してはリスクの一切ない復帰阻止手段になる。<br>
 +
ただしミサイルが空中攻撃を食らうと少しの間ミサイルが当たらなくなり、軌道も逸らされ追撃が困難になる。そうなったら大人しくガードでキャンセルして次に繋げるべき。(攻撃を避けたり、攻撃を受ける前にキャンセルして落とすように当てる(威力減衰)、など対処できないことも無い。)<br>
 +
<br>
 +
スマッシュ攻撃は、下スマッシュ攻撃以外の使い所が難しい。上スマッシュ攻撃は対空の置きや崖で使えるが、横スマッシュ攻撃は発生までが遅すぎるので、基本的には読んだ置きとして使う。乱闘などの乱戦では不意に打つと強力だが、暴発させないようにRスティックは強攻撃設定かつ操作を慎重にすべきだろう。<br>
 +
<br>
 +
復帰性能は高いが復帰阻止には弱い。上必殺ワザのサイファーは反転していると崖を掴まないので、移動回避やキャンセルして空中後ろ攻撃などで誤魔化そう。また、下必殺ワザのC4爆弾落とし→自爆→もう一度上必殺ワザのテクニックは是非習得しておきたい。
 +
 
 +
== テクニック ==
 +
{{Main2|非常な挙動を利用したテクニックなどは、[[バグ・裏技 (SP)]]も}}
 +
*[[空中ダッシュ]]手榴弾・空中ダッシュC4
 +
**横方向への慣性を反対にするテクニック。下からの攻撃に弱いスネークの貴重な逃げ手段。乱発すると読まれてしまうので注意。
 +
**主に使用するのは1式(正面方向に移動している場合)と3式(背面方向に移動している場合)と呼ばれるもの。2,4式は操作が難しいため、着地を誤魔化す用途にわざわざ使う理由が殆どない。
 +
***B(あるいは下B)入力直後(受付時間数F)、背中側にスティックを倒す事で可能。早すぎると横Bに化けてしまい、逆に遅すぎると振り返らず慣性が変わらない。
 +
***一応横Bでも可能ではあるが、全くと言っていい程実用的ではない。手榴弾2個とC4が既に場にあり、空中回避も潰された際の最終手段と割り切るべきか。
 +
 
 +
*手榴弾ガード
 +
**手榴弾の爆風は、自分でガードできる。Bを長押ししながらシールドで手榴弾をその場に落としつつ相手の攻撃をガードした時、間合いギリギリでない限りは手榴弾が起爆し相手だけが爆発を受けることがある。
 +
**掴まれると無意味。またシールドブレイクには注意。
 +
 
 +
*爆発連鎖
 +
**まだ爆発しない手榴弾をC4で無理矢理爆発させる。単純に起爆範囲が増えるので強力だが、爆発はスネークも無視できないダメージを受けるので注意。
 +
 
 +
* [[ダッシュ攻撃キャンセル#ダッシュ攻撃キャンセルダッシュ掴み|ダッシュ攻撃キャンセルダッシュ掴み]]
 +
**ダッシュ攻撃後3F以内に掴み/シールドを入力すると可能。他キャラでも可能だが、スネークのダッシュ攻撃の出始めが自身のダッシュよりもやや速いため僅かだが掴める距離が伸びる。
 +
***3F目で入力した際に最も長く伸びるが、遅く入力しただけ発生も遅くなるので注意。
 +
**掴み入力の際に左スティックを逆方向に入力しておけば振り向き掴みも可能。
 +
***下がる距離が伸びるため実質的なリーチは短くなるが、相手から逃げながら出す際には有効か。
 +
**掴み入力前にアイテムを拾ってしまうと掴みが出ない。これは自分の手榴弾も例外ではないため注意。
 +
**失敗してもスネークのダッシュ攻撃はかなり優秀なため、ガードされない限りは安心。
 +
 
 +
*C4貼り付け
 +
**例えば戦場などの台の上にいる相手がシールドを貼っている状態で、ジャンプ→下Bで相手にC4を付ける。ベタだが普通に強力。
 +
 
 +
*C4崖貼り付け
 +
**C4を終点・戦場の崖に素早く貼り付けるテクニック。<br>それなりに難しくリスクもあるが、相手の復帰をかなり制限できる。
 +
***走行で崖から飛び降りた直後に急速落下、空中ダッシュC4を一瞬で行う事で可能。(タイミングによって設置場所を僅かに変える事も可能だがかなりシビア。)<br>直後にジャンプすれば崖に掴まれるが届かなかった場合は上Bも使おう。
 +
***[[崖メテオ]]が狙えるようになる他、横や上からの復帰を強制できる。<br>復帰を読んで空中攻撃や強攻撃で迎撃しよう。
 +
***崖上にいると爆風が自分にも当たるため立ち位置に注意。
 +
 
 +
*大ジャンプ最速C4起爆
 +
**地面に設置されたC4を大ジャンプ後ほぼ最速で起爆すると、真上であろうと自身には爆風が届かない。<br>ウィンディヒルなどC4が見えにくいステージでも安全にC4を撤去できる他、相手の接近に合わせて相手のみ爆破するといった事も可能。
 +
 
 +
== コンボ ==
 +
{{Main2|アクションの略称については、[[用語集 (対戦関連)#操作にまつわる略称]]を}}
 +
*【低%<ref>始動時の相手の蓄積%。特記なき限り、マリオを前提とする。</ref>】上投げ → 上強
 +
**Ver.2.0.0の仕様変更により、上強攻撃の始動部分が当たりやすくなった(しかし違いは1%程度である)。
 +
*【低%】後投げ → DA
 +
**蓄積ダメージによっては受け身可能。
 +
*【中~高%】弱(1段止め) → 横強
 +
**タイミングが非常にシビア。
 +
*【170%~】下投げ → 上強 or 横強
 +
**下投げで170%にした際に確定。横強はもう少し低%でも確定で入ることもある。
 +
*【低~高%】手榴弾(NB)爆発 → 各種空中攻撃
 +
**手榴弾の爆発で打ち上げられた相手は空中攻撃で追撃可能。ただ空前は発生が遅いのである程度置いておく必要がある。
 +
 
 +
==== C4爆弾(下B)利用コンボ ====
 +
C4を相手に貼り付けた状態はスネークの最も有利な状況。相手を上に飛ばすワザを当ててC4起爆のコンボは超凶悪だが、コンボ途中に運次第でC4が剥がれるリスクは無視し難いので注意。
 +
*【低~高%】[[シールドブレイク]]した相手にC4貼り付け → 手榴弾(NB)2個その場落とし → 回り込み回避 → 横スマ(少しホールド) → C4起爆
 +
**横スマは2個目の手榴弾が爆発するタイミングでホールド解除すると良い。
 +
***この時かなりの確率でC4が剥がれてしまうがそれ抜きでもかなりの高火力。剥がれたC4には注意。
 +
**C4は[[空中回避]]でかわされる場合もあるので注意。少し待って相手の回避タイミングミスを誘ってから起爆すると良いかも知れない。
 +
*【低%】シールドブレイクした相手に接触 → 手榴弾(NB)2個その場落とし → 回り込み回避 → 軽く接触して即C4貼り付け → 上スマ(ホールド無し) → 最高点手前でC4起爆
 +
**シールドブレイクから上方向への撃墜を目的としたコンボ。マリオなら約25%で撃墜可能。
 +
***前述のものより総ダメージは劣るが上方向への撃墜が狙え、C4剥がれのリスクが少し低いのが特徴。しかし剥がれる時は剥がれる。その上剥がれた際はほぼ確実に自爆する位置に落ちる。
 +
***ずらしに弱く、ダメージが高めだと殆ど意味がない。
 +
***小柄なキャラや細身の人型キャラはある程度ダメージが溜まっていると上スマの砲弾が当たりにくくなる。
 +
***上記2点を踏まえると、クッパなどの大型なキャラには非常に有効。ずらされても砲弾が当たる可能性が高い。
 +
*【低%】後投げ → [[ダッシュキャンセル]]弱(2段止め) → C4貼り付け
 +
**[[ダウン連]]を利用したC4貼り付けコンボ。相手が後ろ投げの受け身に失敗した時のみ弱が入る。
 +
**弱は相手の着地からワンテンポ置いて出すと小柄、細身のキャラにも当たる。<br>もし外しても素早く2段目を出すと当たる事もある。
 +
***ベクトルを相手側にずらされると少し当てづらくなるため注意。
 +
**C4貼り付け後は起き上がり攻撃をされるとほぼ反確だが、それを踏まえてもお釣りが来る。貼り付けたC4は有効に使おう。
 +
*【低~高%】C4貼り付け → 後投げ → C4起爆
 +
**比較的簡単に貼り付けたC4で確実に相手を爆破するコンボ。相手の%によっては撃墜コンボにもなる。
 +
***低%だと後ろ投げの受け身を取られる場合がある。そうなると爆風が当たらない。
 +
***投げる前に相手から自分にC4が移る事もあるため、タイミングには注意。ガード読みで貼り付けた後すぐに掴んで投げるか、自分に貼り付いた状態で掴んで相手に移してから投げる、などして対処しよう。
 +
***投げた際にC4が剥がれ、自分の傍に落ちてしまう事がある。少し難易度が上がり、発生も遅くなりがちだが、安全をとって大ジャンプ後最速でC4起爆をして、自爆の可能性を確実に潰すのもアリ。
 +
 
 +
== 対策 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
== オススメスキル ==
 +
通常ワザは「身体攻撃強化」がよくあてはまるが、横スマッシュ攻撃・上スマッシュ攻撃・通常必殺ワザ・横必殺ワザ・下必殺ワザがあてはまる「炎&爆発攻撃強化」も相性は抜群。
 +
 
 +
== 1人用ゲームモード攻略 ==
 +
=== 勝ちあがり乱闘 ===
 +
{{#lsth:勝ちあがり乱闘/ルート一覧|スネーク}}
 +
 
 +
=== 組み手 ===
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
=== スピリッツバトル出現データ一覧 ===
 +
<!--(※階級ソート用に使用してください)
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
-->
 +
===== メインファイターとして =====
 +
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク
 +
|-
 +
|| 0,288
 +
|data-sort-value="アダムマルコビッチ"| [[メトロイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#アダム・マルコビッチ|アダム・マルコビッチ]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 0,576
 +
|| [[MOTHERシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#パパ|パパ]]
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
|-
 +
|| 0,581
 +
|| [[MOTHERシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#フリント|フリント]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,603
 +
|| [[F-ZEROシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ゾーダ|ゾーダ]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,750
 +
|data-sort-value="リキッドスネーク"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#リキッド・スネーク|リキッド・スネーク]]
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
|-
 +
|| 0,753
 +
|data-sort-value="ロイキャンベル"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ロイ・キャンベル|ロイ・キャンベル]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,756
 +
|data-sort-value="ソリダススネーク"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ソリダス・スネーク|ソリダス・スネーク]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,758
 +
|data-sort-value="ネイキッドスネーク"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ネイキッド・スネーク|ネイキッド・スネーク]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 0,891
 +
|| [[ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#スネークマン|スネークマン]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 0,898
 +
|| [[ロックマンシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ナパームマン|ナパームマン]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 0,963
 +
|| [[ゼノブレイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ラオ|ラオ]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 1,167
 +
|data-sort-value="アレッサンドロインザーギ"| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#アレッサンドロ・インザーギ|アレッサンドロ・インザーギ]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 1,223
 +
|data-sort-value="カイルハイド"| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カイル・ハイド|カイル・ハイド]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 1,348
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#クローステール(グリーフ)|クローステール(グリーフ)]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,367
 +
|| [[SNKのゲームシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ラルフ & クラーク|ラルフ & クラーク]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 1,374
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#クリス|クリス]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
===== お供として =====
 +
{| class="wikitable sortable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク
 +
|-
 +
|| 0,274
 +
|| [[メトロイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ヤングサムス|ヤングサムス]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,755
 +
|data-sort-value="メイリン"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#メイ・リン|メイ・リン]]
 +
|data-sort-value="1"| NOVICE
 +
|-
 +
|| 0,761
 +
|data-sort-value="エヴァ"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#EVA|EVA]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,764
 +
|| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ゼロ(メタルギア ソリッド)|ゼロ(メタルギア ソリッド)]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 0,766
 +
|data-sort-value="カズヒラミラー"| [[メタルギアシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#カズヒラ・ミラー|カズヒラ・ミラー]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,134
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#センシャ & ホヘイ|センシャ & ホヘイ]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|| 1,135
 +
|| [[その他のシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#リョウ|リョウ]]
 +
|data-sort-value="2"| HOPE
 +
|-
 +
|}
    
== 公式スクリーンショット ==
 
== 公式スクリーンショット ==
29行目: 516行目:  
ファイル:公式 スクリーンショット SP スネーク6.jpg|
 
ファイル:公式 スクリーンショット SP スネーク6.jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
  −
== その他画像 ==
  −
<gallery>
  −
</gallery>
  −
  −
== カラーバリエーション ==
  −
{{#lsth:カラーバリエーション (SP)|スネーク}}
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
44行目: 524行目:  
*[https://www.ssbwiki.com/Snake_(SSBU) Snake (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Snake_(SSBU) Snake (SSBU) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
   −
{{ファイター スマブラSP}}
+
{{テンプレート:ファイター スマブラSP}}
 
   
{{メタルギアシリーズ}}
 
{{メタルギアシリーズ}}
{{デフォルトソート:すねく}}
+
{{デフォルトソート:すねえく}}
 
[[カテゴリ:メタルギアシリーズ]]
 
[[カテゴリ:メタルギアシリーズ]]
 
[[カテゴリ:スネーク]]
 
[[カテゴリ:スネーク]]
[[カテゴリ:ファイター]]
+
[[カテゴリ:ファイター (SP)]]

案内メニュー