大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
841 バイト追加 、 2023年8月31日 (木) 20:13
65行目: 65行目:  
ふんばりジャンプ_(2).gif|すぐに[[空中ジャンプ]]!ダメージが蓄積しているか空中ワザを出さない限り、「ふんばりジャンプ」は邪魔されない。
 
ふんばりジャンプ_(2).gif|すぐに[[空中ジャンプ]]!ダメージが蓄積しているか空中ワザを出さない限り、「ふんばりジャンプ」は邪魔されない。
 
たまごのシールド_(1).jpg|{{SP|マリオ}}とヨッシーの目の前で[[ボムへい]]が爆発しそう![[シールド]]で防がなければ!
 
たまごのシールド_(1).jpg|{{SP|マリオ}}とヨッシーの目の前で[[ボムへい]]が爆発しそう![[シールド]]で防がなければ!
たまごのシールド_(2).gif|ヨッシーのシールドはタマゴでできているので、攻撃を防いでも小さくならず体がはみ出ない。
+
たまごのシールド_(2).gif|ヨッシーのシールドはタマゴでできているので、攻撃を防いでも小さくならず体がはみ出ないのだ。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{運動技能
 
{{運動技能
100行目: 100行目:  
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 34F ⇒ 59F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙増加: FAF: 34F ⇒ 59F
 
*弱攻撃
 
*弱攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}1段目の発生高速化: 9F ⇒ 6F
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目の攻撃発生が持続しなくなった: 3F-4F ⇒ 3F
 +
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目を当てても相手が怯みにくくなり、コンボしづらくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}1段目から2段目への移行が早くなった: 9F ⇒ 6F
 
*ダッシュ攻撃
 
*ダッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 9%->6% ⇒ 11%->8% [始->持続]
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 9%->6% ⇒ 11%->8% [始->持続]
113行目: 115行目:  
*上強攻撃
 
*上強攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}攻撃判定の位置が高くなった。これにより、手前の相手にヒットさせることができなくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}攻撃判定の位置が高くなった。これにより、手前の相手にヒットさせることができなくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}代わりに後方への攻撃範囲がかなり広くなり、背後の相手に対して使いやすくなった。
 
*下強攻撃
 
*下強攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が少し増加した。
   
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 14%/15.5%/13% [体/鼻/先端] ⇒ 15.5%/14% [先端以外/先端]
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 14%/15.5%/13% [体/鼻/先端] ⇒ 15.5%/14% [先端以外/先端]
121行目: 123行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}頭の無敵F増加: 12F-14F ⇒ 12F-16F
 
**{{変更点比較|強化=1}}頭の無敵F増加: 12F-14F ⇒ 12F-16F
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が少し増加した。
   
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が増加した。
 
**{{変更点比較|強化=1}}ふっとばし力が増加した。
128行目: 129行目:  
*前空中攻撃
 
*前空中攻撃
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[受け身#対地メテオ受け身|対地メテオ受け身]]ができなくなったことで、コンボしやすくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[受け身#対地メテオ受け身|対地メテオ受け身]]ができなくなったことで、コンボしやすくなった。
 +
**{{変更点比較|強化=1}}真上から攻撃が発生するようになり、自身の上にいる相手に対して当たるようになった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}小ジャンプと同時に出して着地キャンセル出来なくなった。小ジャンプの滞空時間が前作より短くなったため。[[オート着地キャンセル]]可能Fは前作と変わっていない。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}小ジャンプと同時に出して着地キャンセル出来なくなった。小ジャンプの滞空時間が前作より短くなったため。[[オート着地キャンセル]]可能Fは前作と変わっていない。
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 17F ⇒ 12F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 17F ⇒ 12F
137行目: 139行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 19F ⇒ 11F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 19F ⇒ 11F
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
**モーションが変わり、垂直に尻尾振りから、後方から尻尾を振り回すようになった。後方の相手には当たりやすくなったが、正面の相手への当たりにくさは若干増した。
+
**{{変更点比較|その他=1}}モーションが変わり、垂直に尻尾振りから、後方から尻尾を振り回すようになった。後方の相手には当たりやすくなったが、正面の相手への当たりにくさは若干増した。
 
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 39F ⇒ 37F
 
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 39F ⇒ 37F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 14F ⇒ 8F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 14F ⇒ 8F
146行目: 148行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 24F ⇒ 17F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地硬直減少: 24F ⇒ 17F
 
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒット部分のベクトルが[[オートリンク]]に変わり、連続ヒットしやすくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}連続ヒット部分のベクトルが[[オートリンク]]に変わり、連続ヒットしやすくなった。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}その影響でメテオがなくなった為、相手を下に落としづらくなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[ヒットストップ]]が減少し、相手が[[ヒットストップずらし]]する猶予が短くなった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}[[ヒットストップ]]が減少し、相手が[[ヒットストップずらし]]する猶予が短くなった。
 
*つかみ
 
*つかみ
165行目: 168行目:  
***全体動作としての計測。攻撃発生からの計測では29F ⇒ 26Fで3F減少した。
 
***全体動作としての計測。攻撃発生からの計測では29F ⇒ 26Fで3F減少した。
 
*通常必殺ワザ「たまご産み」
 
*通常必殺ワザ「たまご産み」
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 20F 18F
+
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 21F 19F
 
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 44F ⇒ 42F
 
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 44F ⇒ 42F
 +
**{{変更点比較|強化=1}}たまご状態の相手は空中横移動が不可能になった為、追撃がしやすくなった
 
*横必殺ワザ「ごろごろたまご」
 
*横必殺ワザ「ごろごろたまご」
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 4%~9% ⇒ 10%~13.8%
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 4%~9% ⇒ 10%~13.8%
174行目: 178行目:  
*上必殺ワザ「たまご投げ」
 
*上必殺ワザ「たまご投げ」
 
**ヒット数が2から1になった。ダメージは前作と変わらない。
 
**ヒット数が2から1になった。ダメージは前作と変わらない。
 +
***{{変更点比較|弱体化=1}}ヒット数が減ったことで空中攻撃による相殺で突破されやすくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 15F ⇒ 16F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}発生鈍化: 15F ⇒ 16F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙減少: FAF: 54F ⇒ 56F
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}後隙減少: FAF: 54F ⇒ 56F
181行目: 186行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}背面向きでもガケつかまりできるようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}背面向きでもガケつかまりできるようになった。
 
**{{変更点比較|強化=1}}一定以下の高度から降下した場合、すり抜け床を通過するようになった。高高度でも下へ方向入力することですり抜けができる。
 
**{{変更点比較|強化=1}}一定以下の高度から降下した場合、すり抜け床を通過するようになった。高高度でも下へ方向入力することですり抜けができる。
**{{変更点比較|その他=1}}『スマブラX』以前と同じように、使用時にボイスが再生されるようになった。
+
**{{変更点比較|その他=1}}地上版のみ『スマブラX』以前と同じように、使用時にボイスが再生されるようになった。
 
*最後の切りふだ
 
*最後の切りふだ
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}変身型の「スーパードラゴン」から初撃型の「あつまれヨッシー」に変更された。
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}変身型の「スーパードラゴン」から初撃型の「あつまれヨッシー」に変更された。
16

回編集

案内メニュー