大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
攻撃判定がほぼ見た目と同じならわざわざ書く必要はありません
16行目: 16行目:  
**325%
 
**325%
 
*誰にもヒットしなかった場合、攻撃ボタン長押しで1段目を連打する。
 
*誰にもヒットしなかった場合、攻撃ボタン長押しで1段目を連打する。
 +
*1・2段目の根本部分は[[ダウン連]]対応ワザ。
 
-----
 
-----
 
*かなり出が早いため、接近戦で使いやすいシンプルなワザ。
 
*かなり出が早いため、接近戦で使いやすいシンプルなワザ。
276行目: 277行目:  
----
 
----
 
*投げなどで浮かせた相手への追撃に使うと思いきや、(上空中攻撃としてはやや珍しく)斜め方向にふっとばすというクセの強さがある。
 
*投げなどで浮かせた相手への追撃に使うと思いきや、(上空中攻撃としてはやや珍しく)斜め方向にふっとばすというクセの強さがある。
**普通に前方で当てるとやや強めに相手を離してしまうが、後方への持続当てはルイージの即死コンボ・連携において重要なコンボパーツになる。詳細は[[#下投げ]]を参照。
+
**普通に前方で当てるとやや強めに相手を離してしまうが、後方への持続当てはルイージの即死コンボ・連係において重要なコンボパーツになる。詳細は[[#下投げ]]を参照。
 
*{{SPワザ|マリオ|上空中攻撃|マリオと同名のワザ}}だが、動きは意外と違う。
 
*{{SPワザ|マリオ|上空中攻撃|マリオと同名のワザ}}だが、動きは意外と違う。
 
**あちらが宙返りしながら蹴るのに対し、こちらは蹴る瞬間までは身体を回転させず、振り切った後に一気に姿勢を戻している。
 
**あちらが宙返りしながら蹴るのに対し、こちらは蹴る瞬間までは身体を回転させず、振り切った後に一気に姿勢を戻している。
527行目: 528行目:  
**空中: 91% -> 撃墜不可
 
**空中: 91% -> 撃墜不可
 
*攻撃開始時の一瞬は無敵になる。さらにこの瞬間をヒットさせると火炎[[属性]]で相手を強く打ち上げる「'''ファイアジャンプパンチ'''」になる。
 
*攻撃開始時の一瞬は無敵になる。さらにこの瞬間をヒットさせると火炎[[属性]]で相手を強く打ち上げる「'''ファイアジャンプパンチ'''」になる。
**地上で出だしの命中時のみ、[[ホームランバット]]ヒット音+[[必殺ズーム演出]]。
+
**地上で出だしの命中時のみ、[[ホームランバット]]のかっとばし音+[[必殺ズーム演出]]。
 
**空中の出始めの判定は威力が低下する代わりに攻撃範囲や発生が改善される
 
**空中の出始めの判定は威力が低下する代わりに攻撃範囲や発生が改善される
*持続部分は最低限の[[リアクション固定値]]しか持たない。
+
*持続部分は最低限の[[リアクション固定値]]しか持たず、全くふっとばせない。
*使用後はルイージの体が真下に向かって回転し[[しりもち落下]]になる。ルイージの頭が完全に真下を向くまでは、床に接触しても着地せずそこで停滞する。
+
*使用後はルイージの体が真下に向かって回転し[[しりもち落下]]になる。また、ルイージの頭が完全に真下を向くまでは、床に接触しても着地せずそこで停滞する。
 
----
 
----
*ファイアジャンプパンチは早期撃墜が狙える超強力な必殺ワザ。ハイリスクハイリターンでルイージの重要な「決め手」になりえる。
+
*出だしの根本ヒットで早期撃墜が狙える超強力な必殺ワザ。ハイリスクハイリターンの権化というべきワザで、ルイージにとって重要な「決め手」になり得る。
**ルイージの代名詞とも呼べる即死コンボの重要な撃墜手段。詳細は[[#下投げ]]を参照。
+
**ルイージの代名詞とも呼べる即死コンボの重要な撃墜手段でもある。詳細は[[#下投げ]]を参照。
*強力なワザではあるが、範囲の小ささと[[ルイージ_(SP)#運動性能|ルイージの運動性能]]の悪さのせいで簡単に当てられるものではない。とはいえ、[[ガードキャンセル]]から出したり、隙の大きいワザに対し回避や[[ジャストガード]]から狙ってみたりと、実用の範囲内で十分狙えるワザでもある。ダウン受け身失敗時に刺さることも。
+
*強力なワザではあるが、クリティカル判定の狭さと[[ルイージ_(SP)#運動性能|ルイージの運動性能]]の悪さのせいで簡単に当てられるものではない。とはいえ、[[ガードキャンセル]]から出したり、隙の大きいワザに対し回避や[[ジャストガード]]から狙ってみたりと、実用の範囲内で十分狙えるワザでもある。ダウン受け身失敗時に刺さることも。
**ただし外した場合、こちらに致命的な隙ができてしまう。そういった場合は[[ガケ]]に逃げて[[ガケつかまり]]すれば、反撃を受けにくくなる。
+
**ただし外した場合、こちらに致命的な隙ができてしまう。そういった場合は[[ガケ]]に逃げて[[ガケつかまり]]すれば、多少は反撃を受けにくくなる。
 
*空中版はリターンが減る代わりに発生と判定が強化され、より当てやすくなる。[[#下投げ]]などから[[ルイージ_(SP)#コンボ|コンボ]]に組み込むことも可能なので、70%ぐらいからの[[撃墜]]を狙うこともできる。
 
*空中版はリターンが減る代わりに発生と判定が強化され、より当てやすくなる。[[#下投げ]]などから[[ルイージ_(SP)#コンボ|コンボ]]に組み込むことも可能なので、70%ぐらいからの[[撃墜]]を狙うこともできる。
 
*上記の性質から、相手の[[蓄積ダメージ]]が少ないうちはなるべく使わない方が良いだろう。たとえクリーンヒットしたとしても、長い後隙を狙われかねない。
 
*上記の性質から、相手の[[蓄積ダメージ]]が少ないうちはなるべく使わない方が良いだろう。たとえクリーンヒットしたとしても、長い後隙を狙われかねない。
 +
*上昇距離こそまずまずだが上昇中は左右への移動が全く出来ず、落下し始めてから左右の移動が出来るようになるものの移動速度も極めて遅い。上昇しきった際、崖から約1キャラ分ほど離れていても横移動の遅さで崖を掴めずにそのまま落ちてしまう。
 +
**このため、復帰で使用する際は崖とほぼ垂直になった状態で使うのが望ましい。
 
----
 
----
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=>
543行目: 546行目:  
ファイル:ルイージ (SP) 上B (3).jpg|非常に着地隙が長く、反撃されるリスクが高い。
 
ファイル:ルイージ (SP) 上B (3).jpg|非常に着地隙が長く、反撃されるリスクが高い。
 
ファイル:ルイージ (SP) 上B (4).jpg|しかし出だしの拳を当てると真上に強くふっ飛ばす!!
 
ファイル:ルイージ (SP) 上B (4).jpg|しかし出だしの拳を当てると真上に強くふっ飛ばす!!
ファイル:ルイージ (SP) 上B (5).jpg|撃墜可能な最低%を把握したうえで狙うべし。
+
ファイル:ルイージ (SP) 上B (5).jpg|撃墜可能な最低%を把握したうえで狙うべし。
ファイル:ルイージ (SP) 上B (6).png|出だしの瞬間の判定を可視化。この小さな赤い判定を当てなければならないため、相手が目の前に重なるようにキッチリ狙っていきたい。
+
ファイル:ルイージ (SP) 上B (6).png|地上の出だしの瞬間の判定を可視化。この小さな赤い判定を当てなければならないため、相手が目の前に重なるようにキッチリ狙っていきたい。
 +
ファイル:ルイージ (SP) 上B (7).jpeg|こちらは空中での出だしの瞬間の判定。地上版よりも赤い判定が若干大きくなっており、ある程度は当てやすくなっている。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
567行目: 571行目:  
**ちなみに、風の範囲の広さは地上では前>後、空中では後>前。
 
**ちなみに、風の範囲の広さは地上では前>後、空中では後>前。
 
----
 
----
*混戦地帯への突撃に使いやすい。離れた位置に出現したアイテムの取り合いにも。
+
*混戦地帯へ飛び込んでまとめて複数人を攻撃できる。
 
**ただし、締めの硬直で袋叩きにされないように大きく動くか、きちんとフィニッシュを当てることが重要。
 
**ただし、締めの硬直で袋叩きにされないように大きく動くか、きちんとフィニッシュを当てることが重要。
 +
**前作からかなり機動力が落ちているため、離れた位置からの強襲などはできなくなっている。
 
*ルイージの代名詞とも呼べる即死コンボの撃墜手段の一つ。範囲が広いため、ファイアジャンプパンチで〆るコンボよりは簡単。詳細は[[#下投げ]]を参照。
 
*ルイージの代名詞とも呼べる即死コンボの撃墜手段の一つ。範囲が広いため、ファイアジャンプパンチで〆るコンボよりは簡単。詳細は[[#下投げ]]を参照。
 
*1on1でも、様子見に対する不意打ちや後隙への差し込み、巻き上げ後からの連係など、さまざまな場面で役に立つ。
 
*1on1でも、様子見に対する不意打ちや後隙への差し込み、巻き上げ後からの連係など、さまざまな場面で役に立つ。

案内メニュー