大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎通常必殺ワザ: 角度は3段階ではなく、もっとあります(何段階あるのかはわかりませんでした)
80行目: 80行目:  
**[[#通常空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]などで追撃するのがベター。
 
**[[#通常空中攻撃]]や[[#上空中攻撃]]などで追撃するのがベター。
 
*左右に連続して攻撃判定が出るため、[[回避]]狩りにも有用。
 
*左右に連続して攻撃判定が出るため、[[回避]]狩りにも有用。
 +
*打点が高いワザなので、身長の低いファイターには当てづらい。
 
----
 
----
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
182行目: 183行目:  
*全段ヒット時のダメージ・発生・着地硬直・全体動作・攻撃範囲いずれも優秀。隙の少なさと攻撃範囲の広さを活かした差し込みとして振っていける主力ワザ。
 
*全段ヒット時のダメージ・発生・着地硬直・全体動作・攻撃範囲いずれも優秀。隙の少なさと攻撃範囲の広さを活かした差し込みとして振っていける主力ワザ。
 
*上だけでなく斜めから横方向にかけての攻撃範囲も広い。主に対空攻撃として活躍する。
 
*上だけでなく斜めから横方向にかけての攻撃範囲も広い。主に対空攻撃として活躍する。
 +
*一方で下へのリーチは短いので対地攻撃としては使いづらい。相手が自分より上にいる状況で使おう。
    
{{-}}
 
{{-}}
206行目: 208行目:  
*相手の上を取り、壁を作るように爆撃するのが主な使い道。
 
*相手の上を取り、壁を作るように爆撃するのが主な使い道。
 
**少し遅めに真下に進む性質上、[[復帰阻止]]にも使える。相手の復帰ルートを予測し、そのルートに重ねるように投下しよう。
 
**少し遅めに真下に進む性質上、[[復帰阻止]]にも使える。相手の復帰ルートを予測し、そのルートに重ねるように投下しよう。
 +
*爆弾は敵の攻撃で消滅してしまうため、判定の強い突進ワザを持つ相手には不向き。
 
{{-}}
 
{{-}}
   379行目: 382行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*ボタン押しっぱなしで料理を5つまで連射可能。連打すると連射間隔が短くなる。そのまま押す、または連打し続けると、5つ放った後一定時間置いてから同様に料理を飛ばす。
 
*ボタン押しっぱなしで料理を5つまで連射可能。連打すると連射間隔が短くなる。そのまま押す、または連打し続けると、5つ放った後一定時間置いてから同様に料理を飛ばす。
*左右入力で料理の飛ぶ角度を3段階で調節できる。前に入力すると低く遠くに、後ろに入力すると高く近くに飛ばす。
+
*左右入力で料理の飛ぶ角度を調節できる。前に深く入力するほど低く遠くに、後ろに深く入力するほど高く近くに飛ばす。
 
*飛ばす料理はランダムで4種類あるが、いずれも性能の違いはない。
 
*飛ばす料理はランダムで4種類あるが、いずれも性能の違いはない。
 
*フライパンは火炎属性の攻撃。
 
*フライパンは火炎属性の攻撃。

案内メニュー