大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
324行目: 324行目:  
*{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上必殺ワザ1|天地キック}} - '''上昇距離が高く'''真下からの崖捕まりがしやすいが、横方向の復帰距離が最も短いワザ。かかと落としの部分はメテオ判定で、ストック同点でも道連れが狙える。
 
*{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上必殺ワザ1|天地キック}} - '''上昇距離が高く'''真下からの崖捕まりがしやすいが、横方向の復帰距離が最も短いワザ。かかと落としの部分はメテオ判定で、ストック同点でも道連れが狙える。
 
*{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上必殺ワザ2|昇天スピンキック}} - 上方向の復帰距離は最も低い<ref>特に斜面になっている崖下から復帰する場合、進行方向の関係で上昇距離が大幅に落ちてしまう。[[終点]]などの崖下からの復帰は非常に苦手。</ref>分、'''圧倒的な横復帰距離を持つワザ。攻撃ワザとして優秀'''で、フィニッシュ時に前入力していると真横に、それ以外なら上気味にふっとばすことができる。
 
*{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上必殺ワザ2|昇天スピンキック}} - 上方向の復帰距離は最も低い<ref>特に斜面になっている崖下から復帰する場合、進行方向の関係で上昇距離が大幅に落ちてしまう。[[終点]]などの崖下からの復帰は非常に苦手。</ref>分、'''圧倒的な横復帰距離を持つワザ。攻撃ワザとして優秀'''で、フィニッシュ時に前入力していると真横に、それ以外なら上気味にふっとばすことができる。
*{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上必殺ワザ3|突き上げアッパーカット}} - '''発生が非常に速く'''、[[ガードキャンセル]]として有用な反撃ワザ。復帰距離は天地キックのおよそ7割程度。コンボを繋げると撃墜技になる。
+
*{{SPワザ|Mii 格闘タイプ|上必殺ワザ3|突き上げアッパーカット}} - '''発生が非常に速く'''、[[ガードキャンセル]]として有用な反撃ワザ。復帰距離は天地キックのおよそ7割程度。
    
==== 下必殺ワザ ====
 
==== 下必殺ワザ ====
551行目: 551行目:  
|| 1,448
 
|| 1,448
 
|data-sort-value="タークス & ルーファウスシンラ"| [[ファイナルファンタジーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#タークス & ルーファウス神羅|タークス & ルーファウス神羅]]
 
|data-sort-value="タークス & ルーファウスシンラ"| [[ファイナルファンタジーシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#タークス & ルーファウス神羅|タークス & ルーファウス神羅]]
 +
|data-sort-value="3"| ACE
 +
|-
 +
|| 1,516
 +
| [[ゼノブレイドシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#ノア & ミオ|ノア & ミオ]]
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|-
 
|-

案内メニュー